ドライブレコーダーは録画されていなければ意味がない。危険運転の証拠が撮影されていなかった。
一昨日の朝、通勤時に危険な運転をするバイクがいました。制限速度の標識が無い片側2車線の道路の多摩川にかかっている全長500mほどの橋の上です。真ん中あたりに差し掛かったところ後ろから車線の間を猛スピードですり抜けていくバイクがいました。自分の車のスピードメーターを見たところ、60km/h弱でした。バイクの速度は100km/hを超えいていたと思いました。通勤で毎日通っている場所なので急いで行っても橋を渡り切ったところにある信号が赤になるのがわかっているので制限速度の60kmを超えるような速度で走ることはなく、スピードを出したところで止められてしまうので無駄で危険な行為です。ドライブレコーダーに写っているはずだと思い、メモリーカードを取り外して確認したところ空き容量があるのに記録されていませんでした。実は、ド...ドライブレコーダーは録画されていなければ意味がない。危険運転の証拠が撮影されていなかった。
2025/02/16 13:50