ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
血液検査の結果!とうつ病対策で新しくやってきたサプリメント達
精神科でした血液検査からはや一ヵ月、とうとう結果が返ってきました! ドン 前の「うつ病や精神疾患の栄養学まとめ」を見る限りだと、以下のように書いています。 …
2020/02/29 17:44
社会復帰へ!謝辞
POINT:自分のペースで1歩ずつ 障害を持ちながらも社会復帰出来た方、おめでとうございます。これは以前紹介しました、障害者として働くにあたって大まかに分けた…
2020/02/28 18:44
うつとは何か?うつと6年付き合った感想
POINT:焦らずゆっくり 初めに、筆者は心療内科医でも精神科医でもありません。うつを患い6年程経ちますが、まだ就労許可ももらっていないちょっとITに詳しいだ…
2020/02/27 19:05
復職に向けての準備!障害者職業センターを利用する
POINT:不安を払拭 復職したいけど、長く休職してしまってちょっと自信がない… 会社があまり障害に関して詳しくない… 体力面や生活リズムが心配… そんな方々…
2020/02/26 14:24
ちょっとした工夫で簡単味玉クッキング♪
コメントで卵を味玉にして食べていると教えてもらい、ネットでレシピを色々調べました。 本格的に味玉を作るには醤油とかみりんとか混ぜて色々するらしいですが、今の家…
2020/02/25 18:44
生活保護が通ったあと。具体的にどんなことがあって、何をすればいいの?
POINT:収入申告を忘れずに 生活保護の申請が通った後は、担当区域の役員(以下、CW)から生活保護に関する説明が行われます 扶助の種類は8種類、あと法テラス…
2020/02/24 18:44
うつ病や精神疾患の栄養学まとめ
初めに。筆者が読んでいた本の著者はアメブロもしてらっしゃるようです。精神科医こてつ名誉院長のブログ こてつ様のブログにも書かれていますが、「どういう治療選択を…
2020/02/22 13:15
生活保護を申請する。具体的にどうするの?
POINT:使えるものは使おう 色々な制約がかかる生活保護。 特に地方済みの方は車やバイクは必須でしょうし、かといって自転車では体力も凄い使います。※いつかバ…
2020/02/21 20:31
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、てんくんさんをフォローしませんか?