【検証】金融セクターに投資すれば金利上昇による株価暴落のリスクをヘッジできる?
株式投資をやっていく上で恐ろしいのが金利の上昇です。コロナショック以降、驚異的な金融緩和のおかげで株価が暴騰したのは記憶に新しいですよね。(しかも、コロナのせいで実体経済がズタボロなのにも関わらず)当面は FRB も利上げなど全く考えていないといいます。が、それでも超長期的に見れば、いつかは金融環境も正常化していくことでしょう。今の株価が高水準であるだけに、金利が上昇した時に株式相場が暴落するのではないかと凄く不安です。そこで、なんとかして将来的な金利上昇リスクをヘッジしたいなと考えています。まず思いつくのはポートフォリオの中の金融セクターの比率を増やすというアイデアです。元々金融セクターと
2021/01/29 14:56