ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
山好きなら移住もアリ? 地元民がデータで紐解く、青梅の「山国度」
御岳山など、広大な山間地のある、東京都・青梅市。 山が好きな人ならば、気になる都市です。 新宿からの直通列車もあり、利便性も中々。 青梅がどの程度「山国」なのか、地元民ならではの視点とデータで紐解きました。
2024/06/29 19:14
【新店】ラーメン山岡家 青梅店|王道・豚骨とチャーシュー丼
2024年6月オープンの「ラーメン山岡家 青梅店」。 青梅街道沿いの豚骨ラーメン店です。 チェーン店ながら、店内で丸3日煮込んだ豚骨スープ。 サイドメニューのチャーシュー丼も見逃せません。
2024/06/27 19:16
羽村から滝山城跡へ、中世城郭を巡る自転車旅
中世城郭・最高傑作と呼ばれる滝山城。 その城跡を自転車で訪ねました。 羽村の堰から多摩川サイクリングロードを走り、高月城跡へ。 田んぼの残る道を往き、滝山城跡を目指しました。
2024/06/25 17:30
青梅・南国カフェ シエスタ|濃厚マンゴージューズと自家製キーマカレー
青梅市・新町の「南国カフェ シエスタ」。 リゾート地を彷彿させる、小粋なカフェです。 沖縄から取り寄せた、濃厚マンゴージュース。 自家製キーマカレーも見逃せません。
2024/06/23 17:00
飯能 キッチンかたくり|都県境近く、定食の美味しい一軒家レストラン
入間市の「キッチン かたくり」。 JR八高線と並行する、都道・埼玉県道218号線沿いのレストランです。 安くて美味しい定食が魅力。 西多摩〜飯能・秩父方面のドライブにも最適な立地です。
2024/06/21 17:00
羽村の堰〜小金井公園へ!玉川上水&多摩湖自転車道サイクリング【後編】
羽村の堰から玉川上水沿いに小金井公園まで、サイクリング。 復路は多摩湖自転車道・空堀川歩道を利用し、小平ふるさと村・あじさい公園などへ寄り道。空堀川を通り、羽村へ戻りました。
2024/06/19 17:30
羽村の堰〜小金井公園へ!玉川上水&多摩湖自転車道サイクリング【前編】
羽村から江戸へ通水した、玉川上水。 上水沿いに小金井公園まで、のんびりサイクリングしました。 復路は多摩湖自転車道・空堀川歩道を利用し、小平あじさい公園などへ寄り道。 交通量の少ない道を繋ぎ、ぐるりと一周しました。
2024/06/17 11:50
瑞穂町・たこマックス|沖縄風・黒糖ぜんざいかき氷&たこ焼き
東京都瑞穂町の、たこマックス。 JR八高線・箱根ヶ崎駅より、徒歩4分の茶店です。 カリっと美味いたこ焼きのほか、大判焼き、かき氷などが魅力。 都内でも珍しい、沖縄ぜんざい・かき氷も絶品です。
2024/06/11 17:00
【新店】青梅・気ままにCafé|プチ秘境カフェの自家製ランチ
青梅市・二俣尾の「気ままにCafé」。 2024年4月オープンのカフェレストラン&バーです。 自然豊かなロケーションな多摩川上流に隣接。 自家製ランチもスイーツも魅力な、隠れ家的カフェです。
2024/06/09 17:00
【2024年更新】アジサイ・菖蒲・蛍・森… 梅雨の西多摩・特選スポット
青梅・あきる野・奥多摩など、自然豊かな西多摩エリア。 アジサイや菖蒲など花の名所や、雨の合間に歩けるショートトレッキング。 梅雨ならではの観光スポットも目白押しです。
2024/06/07 16:39
青梅から入間へ!広大な茶畑から、桜山展望台へ自転車旅
埼玉県・入間市から、青梅市東部にかけての金子台。 東日本一の茶畑が広がる、狭山丘陵の台地です。 のんびり農道を辿り、絶景の桜山展望台へサイクリングしました。
2024/06/05 17:30
あきる野・ほらふき男爵|格安でも美味い!五日市街道のお値打ランチ
あきる野市・引田の「Restaurant BAR ほらふき男爵」。 武蔵引田近く、五日市街道沿いのレストランです。 ランチはみ550円から、お得ながらクオリティー高し。 素材の美味さを活かしたランチが、楽しめます。
2024/06/03 17:30
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おめ通さんをフォローしませんか?