ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【新店】餃子の王将 羽村小作坂上店|西多摩初の王将は、当たり店!
2023年2月オープンの、餃子の王将 羽村小作坂上店。 ご存じ餃子の王将ですが、西多摩では初出店です。 チューン店ながら、料理人の腕で差が出るのが中華料理。 羽村の王将は、果たして「当たり店」でしょうか?
2024/02/28 07:30
羽村・樹樹|老舗カフェの、ちょっぴり贅沢な正統派モーニング
羽村市・神明台の、樹樹。 創業約50年の老舗カフェです。 木々に囲まれた、ゆったりとした一軒家。 クラシカルな佇まいで、美味いコーヒーや食事が堪能できます。
2024/02/26 17:30
【新店】青梅・酵素玄米LIEN|野菜が凝縮された、極旨無水カレー
青梅市文化交流センター(S&Dたまぐーセンター)内の、酵素玄米LIEN(リアン)。 酵素玄米を使った食事が楽しめるカフェです。 イチオシは野菜をタップリ煮込んだ無水カレー。 専門店の味が気軽に楽しめる、極旨カレー店です。
2024/02/24 17:00
青梅・梅の公園|伐採から10年、若木を愛でる吉野梅郷の春
青梅市・梅郷の梅の公園。 かつて日本有数の梅郷でしたが… 梅に感染するウイルスで2014年に全山伐採。 2016年より再植栽が始まり、若木が育ち始めました。 展望の良い「再生の梅園」へ出かけてみませんか?
2024/02/21 17:51
【新店】青梅 Surrender|本場北海道仕込みのスープカレー店
青梅市・上町のSurrender(サレンダー)。 2024年2月プレオープンの、スープカレー店です。 北海道から移住した店主の、本場仕込み。 酵素玄米を使用、厳選素材を使用したスープカレーが楽しめます。
2024/02/19 16:45
【御岳渓谷・御岳山】一度は行きたい!絶景レストラン&カフェ
東京都内ながら、自然豊かな御岳渓谷と御岳山。 都心からのアクセスも良い景勝地です。 展望の良いレストランやカフェも楽しみのひとつ。 散策の休憩に、ぜひどうぞ!
2024/02/17 17:48
瑞穂町・大むら|セットメニューも魅力の老舗蕎麦店
東京都瑞穂町・箱根ヶ崎の蕎麦店「大むら」。 老舗らしい、美味しい自家製蕎麦が堪能できます。 気取らない町の蕎麦屋さんらしく、丼物も秀逸。 お得なセットメニューが人気です。
2024/02/14 17:00
今どき、東京で「なごり雪」は降るのか? 「なごり雪」を訪ねる小旅
昭和の名曲「なごり雪」。 イルカのカバーが大ヒットした楽曲です。 3〜4月に降る「なごり雪」。現在の東京で降るのか、どこなら見られるのか? 気象庁の統計を元に検証してみました。
2024/02/12 12:30
【24年2月更新】青梅市立霞台小・霞カンパニー|起業家教育で、タオルの開発・販売!
小学校に「会社」を作り商品開発… 青梅市立霞台小学校では、実践的な起業家教育を実施しています。 地元・青梅をPRする商品を児童が企画・開発。 地元名門企業のホットマンと連携し、実際にタオルを販売します。
2024/02/10 17:18
【新店】福生・カレッサ|味もボリュームも大満足な本格フィリピン料理
JR青梅線・福生駅西口の、フィリピンレストラン・カレッサ。 2024年1月オープンの、フィリピン料理店です。 ボリュームタップリな、本場のフェリピン料理。 平日は単品料理、土日はビュッフェスタイルが楽しめます。
2024/02/10 17:00
【新店】青梅・生粉打ち 六花|絶品!十割蕎麦と鴨料理の店
青梅市・千ヶ瀬の「生粉打ち 六花」。 2024年2月5日オープンの蕎麦店です。 産地を厳選した粉で打つ、十割蕎麦。 ジューシーな鴨料理も魅力、本格手打ち蕎麦が楽しめます。
2024/02/08 17:00
【移住5年目】改めて思う、青梅の素顔とは?
都区内から青梅へ移住して、丸4年。 住んで良かったところ、多々ありました。 田舎と都会の性格を併せ持つ、青梅。 5年目を期に、改めて良かった点、意外な点をまとめてみました。
2024/02/05 20:41
青梅・河辺 ひのき茶屋|極旨、マッターホルン的・天丼
青梅市・河辺のひのき茶屋。 職人技が光る和食料理店です。 単品メニューから、本格コース料理まで取りそろえ。 人気の天丼は、味はもちろん、ボリュームたっぷりです。
2024/02/02 13:38
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おめ通さんをフォローしませんか?