小4の10月頃から不登校になりました。きっかけは、感覚過敏のせいで電車やバスの音、みんなの声、光、などがつらくなってしまいました。自分にはそういう経験があるので、同じような子にその思いをさせたくないと思い、ブログをはじめました。
このブログを書いているのは不登校の私なのに、なぜ不登校になったのか書いていませんでした。 すみません。 今日は私がなぜ不登校になったか書いていきます。 私が学校を転校したいと言い出したのは1年生になったから半年が過ぎたぐらいの時。 その時の理由は、学校の勉強が詰まんないことでした。 でもその時、ママに言われたんです、小学校はみんな同じような勉強だから転校しても意味ないよ、と。 小4の時は違いました。 いきなりいけなくなったんです。 なんか、涙が出てきて、これ以上進むなって書いてある壁が目の前にあったんです。 わかりにくいな・・・( ゚Д゚) 前に私が言っていた学校に入ったのは、公立の面接に行っ…
ReiMoがオープンしました! 2週間たっていますが。てへっ(∀`*ゞ) https://reimo.tokyo.jp/ このURLです! 私は、HomePage作成担当をやらせていただきました! {reimo HSC} って検索するとッ 一番上に出る~~~~ やった~ がんばっていきますッ!😌 レイモちゃんです💛
今日はアバター作りを始めました! 自分のキャラクターが作れて楽しいです! ⇩私がアバターを作っているサイトはこれです⇩ https://charat.me/avatarmaker/ すごく楽しくてもう2つも作ってしまいました。 作る画面です。 いろんなのが作れます! 皆さんもやってみてください。
コロナで外出自粛になったので、新しいことを始めました。 今日、LINEスタンプを作り始めました。 でも、LINEスタンプって作るの難しいんじゃないの・・・? そう思っている方もいらっしゃると思います。 でも、本当はすごーく簡単!(>_<♪) 紙に絵を書いて、スキャナーとかでスキャンして、画像としてパソコンに残して、 Fire Alpacaとかで編集したりして終わり。 後は、LINEスタンプ販売をするために、アカウント登録して審査に通ればOK! おっしまっい。ちゃんちゃんですよ。 私は微生物のかわいいLINEスタンプを作ろうと頑張っています! 皆さんもやってみてください! 3つの密を避けて、外出…
今のところ、6月から学校が始まりそうです。 始まってほしいけど、分散登校な気もするし・・・ 自粛要請が終わったら、毎日登校になりそうだし・・・ でも早く学校に行きたいから、う~ん… 皆さんはどう思いますか? 読んでくださってありがとうございました。
何回も同じような題名ですみません。 新しい学校が始まってから、私がHSCだということをどうやって伝えてもらうんでしょうか。 多分、私がいない授業の時に担任の先生が伝えてくれるのだと思います。 題名と話が変わりますが、私は9月入学に反対です。 私は9月生まれなので、新しい学校の友達と学年が違ったら嫌だし、秋って寂しいじゃないですか。 入学式は桜があるから、楽しいんですよ。(私はそう思います。) 皆さんは賛成ですか?反対ですか? 読んでくださってありがとうございました。
暇です。 なので、いろんな本を読みあさっています。 おすすめの本を紹介します。 都会のトム&ソーヤ 都会のトム&ソーヤ(1) (YA! ENTERTAINMENT) 作者:はやみね かおる,にし けいこ 発売日: 2003/10/11 メディア: 単行本(ソフトカバー) 全20巻です…。 十二歳 十二歳 (講談社青い鳥文庫) 作者:椰月 美智子,またよし 発売日: 2014/04/11 メディア: 文庫 です。 読んでくださってありがとうございました。
「ブログリーダー」を活用して、マカロンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。