小4の10月頃から不登校になりました。きっかけは、感覚過敏のせいで電車やバスの音、みんなの声、光、などがつらくなってしまいました。自分にはそういう経験があるので、同じような子にその思いをさせたくないと思い、ブログをはじめました。
あったらしい、ホームページ💛 新しいホームページを作り始めました。 WordPressで作っています! 超大変… ・ドメイン名を決める(https://hscyuzunohana.hatenablog.com⇦なら緑色で下線部のところ) ・ドメインを買う ・レンタルサーバーと紐づけする ・WordPressをダウンロードする ・そしたらホームページ作り すごく難しかったし、エラーも出たけど、Wix.comで一回ホームページ作っといてよかった・・・(*´ω`*) まあ、まだデザイン決めて、ちょろちょろっといじっただけだけど。 色々調べなきゃいけなかったし、苦労したけど、できた時はすごくうれしかっ…
都道府県かるた (永岡知育かるたシリーズ) 作者:伊藤 等 発売日: 2009/10/10 メディア: 単行本 今日は、家族みんなで、都道府県かるた!!!!! 私が圧勝~~~~~~~~!!! よかった…ふぅ… 私が都道府県名・場所を覚えられた本がこちら!⇩ 小学生版 1日10分日本地図をおぼえる本 (コドモエのえほん) 作者:あきやま かぜさぶろう 発売日: 2017/09/26 メディア: 単行本 幼稚園版も読みました!(つまり、幼稚園の時から、都道府県を覚えようとはしてた) 1日10分でちずをおぼえる絵本 改訂版 (コドモエのえほん) 作者:かぜさぶろう, あきやま 発売日: 2017/1…
最近は。ねっ。 へっ? そろそろね! へ? 散歩! ああ~。 最近、散歩にちょくちょく行くようになりました。 人通りが少ない、信号も少ないところに。 絶対キッズスマホ(?)を持って行って、写真をパシャパシャシャシャシャシャ… 今日も行ってきたのですが、20枚以上は取りました… コロナがちょー流行ってきすぎているので(アメリカみたいになりそう) なので、気を付けてください。 読んでくださってありがとうございました。
最近何して過ごしていますか? 私は、勉強… 勉強… 勉強… 新しい学校になったのに、いけなくてつまらないな~~~~~~~ クラスになじめるかな~~~~ 大丈夫かな~~~~ まっ、気にすることないっちゃね~~~~~~ 読んでくださってありがとうございました。
最近、Rubyをやり始めました! Rubyはプログラミング言語のひとつで簡単です! Rubyとか、javaとか、Goとか・・・ どうやって学んでいるかというと、 【Progate】⇩ prog-8.com ポチったらとべますんで。 これで、java・go・ruby・pythonなどを学びました。 なんか、プログラミングって難しそうだからな・・・ って思ってたのですが、全然違いました。 できたらうれしいし、できなかったら悔しいけどすごく楽しいです。 読んでくださってありがとうございました。
皆さんどう過ごしていますか? 私は暇すぎて、ベランダとか、掃除をしています。 今日勉強したことは、 「友愛数」 「不足数」 「完全数」 「過乗数」 です。 これはおすすめの本に載せますが(⇩)、「はじめまして数学」に書いてあることです。 おすすめの本~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ はじめまして数学 リメイク 作者:吉田 武 発売日: 2014/12/18 メディア: 単行本 地学基礎 書き込みサブノート 改訂版 作者:有山 智雄 発売日: 2018/07/30 メディア: 単行本(ソフトカバー) 書き込みサブノート 生物基礎 改訂版 作者:山下翠 発売日: …
この前お母さんに言われました。 コロナが流行っているから5月の数学検定、申し込まなかったよって。 ガーン・・・( ゚Д゚) 三平方の定理、因数分解、ルート、y=ax²(二次関数)… 出たかったなぁ~。
最近、ママがOKを出してくれた(時間ができた)ので、縄跳びを始めました。 学校にあまり行ってなかったり、今はやっているコロナのこともあって、運動があまりできていませんでした。 学校行く日は大体体育でしたが。 体を動かしたくて、ベッドの上でボクシングしたりしてましたが… 縄跳びで一番好きなのは、二重飛び。その次三十飛び。 三十飛び、前初めて一回だけで来たんです!!!!!! やってみると、二重飛びが連続20回までしかできなくなっていました… 前は30回以上できたのに… 読んでくださってありがとうございました(*‘ω‘ *)
最近、アクセス数が、増えています! ありがとうございます! この前、始業式に行ってきました。 新しい学校で緊張しましたが、知っている子が同じクラスにいてよかったです! 私は、私立に行っていたので、公立に行けば、同じとこにすんでる友達に会えるんですね。 よかったです。 新しい学校生活、なじめるといいな~。 読んでくださってありがとうございました。 (これ、最近言っていませんでしたね。すみません)
よかったです、担任の先生が優しい女の先生で。 前に、校長先生と面談したとき、担任の先生と会わせてくれることになっていて、昨日会ってきました。 すごいやさしい先生で、私のこともちゃんと理解してくれていた先生でした! 私が別室で待機している時にやったことを書いて交換ノートをしたり、別室に行くときの合図を作ったり…。 楽しかったです。新しい学校生活、楽しいといいな。(*´ω`*) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「おすすめの本紹介」 ①最近、鉱物にはまっています。 石ころ博士入門 (全農教・観察と発見シリーズ) 作者:直樹, 高橋,淳一, 大木 発売日…
「ブログリーダー」を活用して、マカロンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。