【遊戯王 デッキ紹介】超量 + 機界幻影PSY MEGAMORI
こんにちは.Exeです.今回は自分の持ちデッキの一つである「超量」を組みなおしてきたのでその紹介です. 一応以下に半年前のデッキ内容を上げておきます. exe-dev.hatenablog.com半年前と比べて構築で変化したのは以下の3つです. マスタールールが変わったのでリンク必須でなくなった 「ブリリアント・フュージョン」の制限化 PHANTOM RAGEで登場した新しい「幻影」の採用 細かく見ていきましょう.まず1についてです. これは2020年4月1日にマスタールールが新しくなり,Xモンスターをリンクモンスターのリンク先に出す必要がなくなったやつですね. 過去記事は2020年2月時点の…
【遊戯王 デッキ紹介】効果を4回使ったら大体相手が〇ぬデッキ ~No.89 電脳獣ディアブロシス~
こんにちは.Exeです.今回は「No.89 電脳獣ディアブロシス」を主軸に添えたデッキの紹介です.「No.89 電脳獣ディアブロシス」の効果は以下の通りです. No.89 電脳獣ディアブロシスランク7/闇属性/サイキック族/攻 2800/守 1200 エクシーズ/効果レベル7モンスター×2 このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手のEXデッキを確認し、その内の1枚を選んで裏側表示で除外する。②:このカードが戦闘でモンスターを破壊したバトルフェイズ終了時、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカード…
【遊戯王】オッドアイズ・アドバンス・ドラゴンを使いたい【ほぼ0帝】
こんにちは!.Exeです.今回は以前から使いたいと考えていた「オッドアイズ・アドバンス・ドラゴン」を使用したデッキの紹介です.「オッドアイズ・アドバンス・ドラゴン」の効果を最大限生かす構築にしたらただの「0帝」になったのは内緒です.デッキレシピは以下の通り. どう見てもただの「0帝」です.本当にありがとうございます. こうなってしまったのには色々理由があって,”相手ターンにアドバンス召喚をして妨害したい”とか ”簡単に生贄を揃えたい”とか”他にも蘇生できる大型のモンスターが欲しい”とか考えた結果,それら全てを満たすのが「帝」だったんです.しょうがなくない? メインデッキ 対戦 入れ替え候補 メ…
【遊戯王 デッキ紹介】PHANTOM RAGE新規採用 新型インフェルニティ
こんにちは!.Exeです.今回は8月8日発売のPAHNTOM RAGEで新規を獲得した「インフェルニティ」のデッキ紹介です.新規の考察は以下の記事で行っているので,下の記事も合わせてどうぞ. exe-dev.hatenablog.com今回の新規でのIFの強化点は以下の通りです. 星3を使用するリヴァイエールやケルビーニが出しやすくなった 手札誘発ケアができるようになった 特に「リヴァイエール」が出しやすくなったのが大きいですね. 「リヴァイエール」は除外されている「ミラージュ」をリクルートすることができるので,展開力が強化されたと思います.デッキレシピは以下の通りです. 新規の「インフェルニ…
こんにちは!.Exeです. 今回は新制限対応の「コード・トーカー」デッキの紹介です.このデッキを作るに至った経緯は,自分がブレインズのファンだからとかではなく単純にカードが余ったからです. 自分は毎回最低1つはストラクを買うようにしていますが,そうするとブレインズ期には多くのコード・トーカー系ストラクが出たのでほぼ全種類の「コード・トーカー」が集まるわけです. 個人的には「コード・トーカー」はまとめて使ってなんぼのものなのでそろそろ一つにまとめるか,となったので一つにまとめて「コード・トーカー」(ほぼ)全部盛のデッキを作りました.デッキレシピは以下の通りです. 「デコード・トーカー」君は使いに…
「ブログリーダー」を活用して、.Exeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。