ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
療養型病院はいくらかかるのか
義母の延命問題を考えるにあたり 避けて通れなかったのがお金の問題。 まずはこの先 「いったいどれ位お金が必要なのか」を 調べる必要がありました。 療養型病院には医療型と介護型があります 義母の容態を考慮して、どちらに決まっても 良いように両パターンを計算しました。 病院…
2020/01/20 17:00
特養は終の棲家にならない
経鼻栄養が始まると義母は 最悪の状態を脱し、少しずつ落ち着きを 見せ始めていました。 特養のケアマネさんは 義母が入院してすぐに 様子を見に病院まで来てくれたこともあり 義母の状態を説明しに足を運ぶことにしたのです。 後で知ったのですが ケアマネさんは病院のソーシャルワーカーさんと 常に連絡を取り合っていて、義母の容態については あらかた把握していた…
2020/01/17 16:42
延命するかしないか
義母はほんの数日で状態がどんどん下降していきました。 ついには一日に点滴1パック(500ml)と 経口摂取で栄養ゼリー(一日100カロリー)のみという 極限状態を迎えていました。 そこでまず医師との再面談の前に 夫と義妹とで重大な決断についての話し合いが必要でした。 なぜならば医師との面談では 必ず「延命」について聞かれるからです。 口から十分な栄養補給ができて…
2020/01/16 19:45
義母の緊急入院
義母(90歳)が入居している特養から 「これから病院へ連れて行きます」と 連絡が入ったのは12月の初めのことでした。 気を揉んでいると夕方遅くに 「入院することになりました」と連絡があり 大急ぎで夫と入院先の病院に向かうことに。 到着してみると、担当ドクターは定時退社したとかで 詳しい状況や見通しについての説明がない〓 (この段階で私の中では怒りの炎がメラメ…
2020/01/14 18:45
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、is☆meさんをフォローしませんか?