ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
千種区「てんぷら ゆずとと」の穴子まぶし弁当「若草」を堪能 巾着の中に美味が詰まった感動体験
まるこです。 今回は名古屋市千種区にある話題のてんぷら専門店「てんぷら ゆずとと」のお弁当をご紹介します。 お店でいただく揚げたての天ぷらももちろん格別ですが、今回注目したのは、ゆ...
2025/05/10 14:05
ANAグランコート名古屋でテイクアウト|乾山の太巻きは“自宅で味わう贅沢”だった
こんにちは、まるこです。前回の記事では、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋にて、「中国料理 花梨」でいただいた優雅なディナー体験をご紹介しました。 さて今回はその続編。実...
2025/05/04 13:38
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋「中国料理 花梨」で味わう極上ディナー@金山駅 中区
こんにちは、まるこです。普段は名古屋で暮らしている私ですが、今年のゴールデンウィークはあえて「地元で贅沢」をテーマに、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋に宿泊してきました...
2025/05/03 12:49
サンクチュアリコート高山のスイートルーム宿泊記 – 豪華な空間と絶品イタリアンの夕食体験
まるこです。 今回は、岐阜県高山市にある「サンクチュアリコート高山」のスイートルームに宿泊してきました。 高山の自然に囲まれたこの施設は、贅沢なひとときを過ごすのにふさわしい洗練さ...
2025/03/10 12:33
サポーレのまぐろづくし値上げの衝撃!それでも美味しい寿司とグルメを堪能した記録
お寿司が好きなまるこです。 先日はスシローに行って来ました。 ただ、今回は残念なお知らせです。 なんとなんと!まぐろづくし、ついに値上げです。 サポーレの「まぐろづくし」といえば、...
2025/03/07 21:33
スシローでの豪華な食事体験 – 子供と楽しむ回転寿司の魅力
まるこです。 今回は、子供と一緒にスシローに行き、さまざまな美味しい料理を堪能しました。 回転寿司の楽しさはもちろんのこと、スシローならではの豊富なメニュー、家族での食事の喜び、そ...
2025/03/04 20:34
名古屋駅の叙々苑游玄亭で極上焼肉を堪能 2025年3月9日で営業終了
まるこです。 さて、叙々苑には2月9日、2月20日の記事でも記載しました。 が、名古屋でも叙々苑です。 今回訪れたのは、名古屋駅近隣に位置する、叙々苑游玄亭です。 残念ながら3月9...
2025/03/01 19:13
やはり名古屋が最高の巻
まるこです。 長い東京生活を満喫し、ようやく名古屋に帰ってきました。 名古屋に戻ってきた記念に、たくさんの美味しいものをご紹介。 各グルメの詳細なレビューをお届けします。 って、誰...
2025/02/28 22:00
インターコンチネンタル東京ベイ「ラ・プロヴァンス」での本格フレンチ×LOVEストロベリー&ショコラアフタヌーンティー
まるこです。 今月はシェコーベ以外は東京での記事が多くなってしまいました。 今回も東京でのランチです。 魅惑のホテル体験を堪能しております。 そして、ランチには東京都港区に位置する...
2025/02/24 12:37
ホテルニューオータニ東京「紀尾井 なだ万」での朝食@紀尾井町
まるこです。 今回は紀尾井町まで足をのばし、ホテルニューオータニに行ってまいりました。 ベットがふかふかでお部屋も広いです。 東京駅からタクシーですぐというのも魅力的なホテルでした...
2025/02/22 12:56
叙々苑で極上焼肉体験@品川
まるこです。 まだ東京に生息しております。 そして、いつもの叙々苑です。 東京都港区品川に位置する高級焼肉店 「叙々苑」 は、上質な肉と洗練されたサービスで知られ、多くの焼肉愛好家...
2025/02/20 20:18
イル カルディナーレ 銀座本店で堪能したランチ体験@銀座
まるこです。 蔦屋で相方さんと待ち合わせをした後、同じく銀座SIX内のイタリアンでランチをいただきました。 今回ランチをいただいたのは、「イル カルディナーレ銀座本店」です。 銀座...
2025/02/18 21:10
銀座 蔦屋書店で110万円の野梅を眺めながらハニージンジャーチャイティーラテを飲むという贅沢な時間
まるこです。 今回は銀座の蔦屋書店に行ってまいりました。 銀座 蔦屋書店は、アート、文化、そして知性が交差する場所として知られています。 その空間に足を踏み入れるだけで、日常の喧騒...
2025/02/17 20:04
天然温泉七宝の湯 ドーミーインプレミアム銀座 宿泊記 ~至福の朝食と夜泣きそば体験~
まるこです。 今回は東京都の中心部、銀座という洗練されたエリアに位置する 「天然温泉七宝の湯 ドーミーインプレミアム銀座」に宿泊してきました。個々のホテルはビジネスホテルでありなが...
2025/02/15 22:40
麻布十番「焼肉おくむら」で堪能する極上焼肉体験!
まるこです。 今回は、麻布十番の「焼肉おくむら」に行ってきました。 こちら、おくむらは、焼肉激戦区の麻布十番において、こだわり抜かれた肉質と洗練されたサービスで人気を博している名店...
2025/02/14 19:44
品川の叙々苑でランチを堪能!焼肉重ランチとテールスープの魅力
まるこです。 品川プリンスにはバレンタインの催しなのか、ストロベリーのオブジェがありました。 子供たちも喜んでいて、こういうイベントは嬉しいですね。 さて、今回は品川プリンスの叙...
2025/02/09 17:50
グランドプリンス高輪ホテルの和朝食体験記
まるこです。 今回は東京に来て、グランドプリンス高輪で朝食をいただきました。 こちら、朝食はブッフェなど数種類の朝食会場からの選択で舌が、ゆっくりいただきたいと思ったので、今回は和...
2025/02/05 17:18
シェコーベで楽しむ極上フレンチコース – 海藻バターの魅力とともに@八事駅
まるこです。 さて、早いものでもう2月になりましたね。 今回は、名古屋にある人気のフレンチレストラン「シェコーベ」にて、贅沢なフレンチコースをいただきました。 前菜からスープ、魚料...
2025/02/01 23:20
「キッチン千代田」「イオンのピザ」「和が家」「ディーン&デルーカ」を味わい尽くし
まるこです。 最近お肉が多かったので、お弁当の記事を記載していこうと思います。 今回の食体験は、キッチン千代田のオムライス弁当、イオンの照り焼きピザ、和が家の鯖弁当、ディーン&デル...
2025/01/29 22:31
「飛騨牛一頭家 馬喰一代 名古屋WEST」極上焼肉体験@名古屋駅
まるこです。 先日、「富や」に行ったばかりですが、また焼肉に行ってまいりました。 お肉LOVEのまるこです。 今回は、名古屋にある飛騨牛の名店「飛騨牛一頭家 馬喰一代 名古屋WES...
2025/01/25 20:19
焼肉「富や」での贅沢なひととき 〜美味しさを堪能~@鶴舞駅 中区
まるこです。 先日、焼肉好きの私が訪れたのは、評判の高い焼肉店「富や」です。 今回の食事では、チシャバやビビンバ、ロース肉、ハラミ、テールスープなどをいただき、どの料理も非常に満足...
2025/01/21 19:57
寿司が苦手な子供が大好きなスシロー@名古屋市全域
まるこです。 今回は子供の希望でまたもやスシローに出かけております。 子供は実は寿司が苦手。 ですが、なぜかスシローが大好きです。 寿司のネタで食べるのはいくらのみ、と言っても過言...
2025/01/17 12:10
年始のお弁当、まとめ
まるこです。 年始早々からお弁当を利用していたこともあり、だいぶたまってきました。 ので、今回はお弁当のご紹介をしていきたいと思います。 まずは、われらが王道の救世主、サポーレです...
2025/01/13 12:38
安江 瑞穂店で年始のそばを堪能@瑞穂区役所駅・総合リハビリセンター駅
まるこです。 年末には安江さんで年越しそばをいただいたのですが、また今月も来店してきました。 ここのお蕎麦は本当に美味しいんです。 そして、蕎麦湯も美味しいから病みつきになります。...
2025/01/09 12:17
肉や大善 大名古屋ビルヂング店@名古屋駅 ハラミが柔らかくて肉吸いも最高だった
まるこです。 今回は「肉や大善 大名古屋ビルヂング店」での食事体験を振り返り、その感想とまとめを詳しく記載します。 今回、近江牛のハラミをはじめとした料理を味わったことで得た満足感...
2025/01/05 12:41
こだわりのオーガニックダイニング Shanties (シャンティーズ)@池下駅
まるこです。 明けましておめでとうございます。 新年にどこでランチしようかな、と思っていたら、即日予約が可能な所があったので行ってみました。 池下近くになるハンバーガー屋さん(シャ...
2025/01/01 12:05
安江 瑞穂店で年末の年越しそばを堪能@瑞穂区役所駅・総合リハビリセンター駅
まるこです。 今年もありがとうございました。 さて、年末と言えば、年越しそば、ですね。 今回は私のお気に入りの蕎麦屋さんで年越しそばをいただいたので、早速のご報告です。 年末なので...
2024/12/31 13:00
憧れのTIADでディナーを堪能 中区@矢場町 Table For Tomorrow
まるこです。 今日は久しぶりにディナーに行ってまいりました。 今回は、名古屋に新しくできた(と言ってももう1年以上前ですが)TIADでのディナーです。 こちら、矢場町駅の目の前にあ...
2024/11/16 17:31
オアシス21内の鈴の屋さんで田楽 その他もろもろの巻
さて、実は芸術劇場のコンサートに続けて行ってきまして。 今回もオアシス21に来ております。 で、お昼時なのもあって、結構混んでいます。 そんな時にはこちらの鈴の屋さん。 ここはね、...
2024/11/10 12:25
上海湯包小館 オアシス21店で小籠包を堪能した件
今日は愛知県芸術劇場でコンサート! という事で、ランチにやってきました。 利用したのは、オアシス21の中にある上海湯包小館です。 ここはね、チェーン店ですが、小籠包がとにかく美味し...
2024/11/09 14:47
吉野寿司でランチコース
まるこです。 今回は八事駅から徒歩10分位の所にある吉野寿司に来ております。 大通りの交差点の所にあるので見たこともある方、多いかと思います。 ということで、今回は、こちらの寿司ラ...
2024/11/07 12:00
かに本家でランチを堪能しすぎた件 八事駅 昭和区
さて、今回はかに本家のご紹介です。 こちら、全国チェーン店ですが、侮ってもらってはいけません。 実は私、かに本家ってあまり高級なイメージがありませんでした。 が、しかし! お店の中...
2024/11/02 21:23
お弁当週間 東雲 松阪 おぐり 今半 SaPoRe等、、
さて。 今回はランチではなくて、お弁当です。 自炊が苦手、というか、片づけが苦手なので、お弁当で済ませることも多いまるこです。 あまりにもね、化学調味料が入ってるとびっくりしますが...
2024/10/19 17:50
松坂屋名古屋 銀座アスターの青蘭コース@矢場町駅
松坂屋名古屋にある中国料理店「銀座アスター」でいただいた青蘭コースは、上質な食材と繊細な技法が融合した魅力的なコース料理でした。 名古屋の中心地に位置しながらも、落ち着いた空間で贅...
2024/04/05 12:59
ニューオータニ横浜 ダイニングカフェ「SEA」での朝食体験
まるこです。 今回は横浜に行って来ました。 なんとなく横浜と言えばこの景色。 ちょっと天候が微妙なのが残念な所ですが、いい景色です。 夜景も素敵です! さすがは横浜の夜景ですね。 ...
2024/04/02 12:41
三田製麺所 水道橋東京ドーム前店@水道橋駅・後楽園駅
まるこです。 さて、今回はひょんなことから東京ドームツアーのコンサートに行くことになりました。 わくわくしながらね、東京に着いたんですが、ちょっと小腹がすいたので、遅めのランチをし...
2024/03/30 12:37
蓬莱の和食コース@瑞穂運動場東駅 瑞穂区
まるこです。 今回、名店「蓬莱」で特別和食のコース料理をいただく機会があり、その体験を振り返りながら感想とまとめを記します。 日本の食文化を堪能することができたこの素晴らしい時間を...
2024/03/25 12:38
中国飯店 春秋@ロイヤルパークホテルアイコック名古屋24階@栄
まるこです。 今回は、2024年2月20日にオープンした「中国飯店 春秋」に行って来ました! こちらのお店は、名古屋の新たなランドマークであるザ ロイヤルパークホテル アイコニック...
2024/03/20 12:37
丸源で「肉そば」と「丸源餃子」を堪能!恒例のお弁当紹介も!
まるこです。 今回は丸源ラーメンで看板メニューの名物「肉そば」と「丸源餃子」をいただきましたのでご紹介です。 そして、恒例のお弁当についても記載しています。 丸源では、 肉そば 丸...
2024/03/15 12:03
「びっくりドンキー」でのランチと「焼肉浪漫館」「雫」のお弁当の巻
まるこです。 先日、ランチタイムに「びっくりドンキー」でハンバーグを楽しんだので記載します。 また、焼肉「炉萬館」とローストビーフの洋食店「雫」のお弁当の記事も追記します。 それぞ...
2024/03/10 12:20
スシローで堪能した色とりどりの寿司体験
まるこです。 先月のスシローに引き続き、今月も回転寿司チェーンのスシローで食事を楽しんできました。 スシローは、日本全国に展開する人気の回転寿司店で、手軽な価格と豊富なメニューが魅...
2024/03/04 12:22
鳴海のカフェ「鬱花」でのランチ御膳とサポーレ、キッチン千代田のいつものお弁当を堪能
まるこです。 今日は日常の喧騒から離れ、心落ち着く食事のひとときを求めて鳴海にあるカフェ「鬱花(うっか)」を訪れました。 自然に囲まれた癒しの空間でいただいたランチ御膳は、目にも美...
2024/02/25 12:55
李昇 本館は記念日に訪れたい特別な焼肉店@久屋大通
焼肉の真髄を味わう至福のひととき – 李昇 本館 焼肉愛好家の間で広く知られる名店「李昇 本館」。 都内屈指の焼肉店として、多くの食通やグルメに支持されています。 今回は、そんな李...
2024/02/20 17:34
アメルベイユ@瑞穂区 SaPoRe隣りでバレンタインデーのケーキ
まるこです。 今回はバレンタインデーのケーキを購入したので、そのまとめです。 いつものサポーレ、そして、いつものアメルベイユです。 では早速行ってみましょう。 バレンタインデーに彩...
2024/02/15 12:58
名古屋名物 みそかつ 矢場とん 中部国際空港店@セントレア
北海道の雪まつりに行って来たまるこです。 そして、セントレアに帰ってきました! こちら、名古屋名物のレーン。 これを見ていたら、、最終的には名古屋名物で締めくくりたい! と思いまし...
2024/02/12 17:21
小樽ニュー三幸 新千歳空港店@新千歳空港
まるこです。 さっぽり雪まつりももう終わり。 楽しかったです。 やっぱりゆばーばが良かったですね。 最後に、新千歳空港に到着!です。 って、事で、おなかが空いたのでそのままランチに...
2024/02/11 12:02
夏下冬上 札幌で、朝食「ほっけのひつまぶし」を堪能
札幌市内にある和食店「夏下冬上」は、北海道の食材を丁寧に生かした料理を提供することで知られています。 その独特な店名には、季節を大切にした料理を提供するという思いが込められており、...
2024/02/10 10:04
根室花まる JRタワーステラプレイス店でのマグロ三昧お寿司体験
札幌を存分に楽しんでいるまるこです。 札幌雪まつり、札幌駅だけかと思いきや、違う所でも開催されているんですね。 氷のオブジェや、子供たちが楽しめるエンターテイメントなスペースも沢山...
2024/02/09 15:27
札幌JPタワー「ザ ロビーラウンジ」のアフタヌーンティー体験
雪まつりはいいですね! 昨日のゴールデンカムイ、今日見るとまた迫力が違います。 寒い中ひとしきり歩き通して、最初にむかったランチ。 今日はアフタヌーンティーです。 札幌駅直結のラン...
2024/02/08 13:50
鶴橋風月の大丸札幌店にて最初のランチを食すの巻き
なんだかんだと中途半端な時間に札幌に到着してしまったまるこです。 という事で、まずは早々にご飯。 遅めのごはんだしな、なかなか空いている所なさそうです。 そして最終的にたどり着いた...
2024/02/07 12:50
紗羅餐 中部国際空港店@中部国際空港
まるこです。 今日から札幌に行ってまいります。 というものね、札幌雪まつりに行ってこようと思っています。 楽しみです。 というのは、まずは置いといて。 「紗羅餐 中部国際空港店のそ...
2024/02/06 12:56
そば上條にて念願の美味しいそばを思う存分楽しんだ件
さて、前回恵那峡サービスエリアの川島屋長兵衛でそばを堪能からの続きです。 そばを食べに来たんです。 こちらのそばです。 そば上條。 ここはね、他県からもここのお店を求めて食べに来る...
2024/02/05 10:15
恵那峡サービスエリアの川島屋長兵衛でそばを堪能
まるこです。 今回はちょっと遠出して参りました。 というものね、突然そばが食べたくなって、繰り出してます。 山菜とろろそば 800円 そばがやわらかいですね。 山菜のシャキシャキ感...
2024/02/04 12:23
蔵人厨 金鯱 伏見本店@鰤しゃぶコース 伏見駅から徒歩3分(旧名蔵人厨 ねのひ 本店)
まるこです。 今回は、鰤しゃぶを堪能してきました! こちらは伏見駅7番出口から徒歩3分のところに位置するお店です。 おおきな暖簾があったのでなんとかたどり着けました。 もともとは(...
2024/02/03 12:14
https://nagoyamaruko.com/5497-2
まるこです。 さてさて、今回は、スシローさんです。 子供が行きたいと行って来たので、いってきましたよ! 何やら只今TOBE祭りをやっている?! という事でした。 私は、隣の大トロ1...
2024/02/02 12:49
パルメナーラbyMarine@イオンモール大高
まるこです。 今回はパルメナーラに行ってまいりました。 大高イオンに行ったついでに、です。 こちら、フードコート内に位置しております。 マリノかパルメナーラか、という所。 両方とも...
2024/01/24 12:17
ビストロイナシュベでランチ@名古屋市中村区 名古屋駅 ミッドランドスクエア4階
今回のランチは、ビストロイナシュベです。 こちら、高岳にあるサロン イナシュベのカジュアルバージョンのお店ですね。 お値段はそこまで高価ではない。 なのに美味しい。 ランチはさらに...
2024/01/20 18:00
ラアルジョンテでお祝いした件 名古屋市中区 閉店
まるこです。 ご無沙汰しておりますが、今日は以前に言ったレストランのご紹介です。 残念ながらすでに閉店してしまいましたが、サービスも良かったお店でした。 こちら、地下鉄の栄駅から徒...
2024/01/18 12:50
名古屋浅田@名古屋駅 JRセントラルタワーズ12階
さて、1月の豪華ランチです。 今回は浅田さんです。 ここはですね、ランチでもとってもお高い。 そんな浅田さんが、ランチのみで、週末でも13000円でランチコースを提供しています。 ...
2024/01/03 12:51
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋@金山駅
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年は、またみんなで集まりました。 そして、みんなでわやわや。 謹賀新年、早速届いたスタジオジブリの画像。 右下見て...
2024/01/01 12:26
くろさきの「おまかせにぎり御膳」はお得感満載のお寿司屋さん
日光に来たらここはおさえておかないと! という事で、まるこ、今日はお寿司です。 お寿司好きなんですよねー。 そして高級なことが多い。 でも、ここはね、お値段そこそこ、でも美味しい。...
2023/08/05 19:13
レークハウスで「イタリアンコース」@リッツカールトン日光
旅まるこです。 今回の栃木の旅も楽しんでおります。 そして、私、今回の旅でイタリアンが好きだと再確認しました。 もちろん和食も好きです。 洋食一般全て好き。 そして、ここレークハウ...
2023/08/04 14:20
リッツカールトン日光の朝食が豪華すぎてたまげた件
まるこです。 いやあ、素晴らしいですね! ホテル内もとても立派です ここからエレベーターで朝食会場に行きます。 もちろん浴衣で行っても大丈夫です。 ホテルと旅館の間みたいなホテルで...
2023/08/03 10:08
リッツカールトン日光 ラウンジ&バーでの「レモン牛乳」の味と色にびっくり!
旅まるこです。 さて、アフタヌーンティーを堪能し、リッツカールトン日光、夜になりました。 夜も素敵な雰囲気ですね。 この重厚感。 最近の高級アパートもこんな感じなのかな。 私にはあ...
2023/08/02 22:23
ザ・ロビーラウンジ リッツカールトン日光にてアフタヌーンティ
まるこです。 日光に行ってまいりました。 ずっと気になっていたリッツカールトン日光。 ここはリッツカールトンの中で唯一温泉があるところです。 しかも、わざわざ湯元から運んでくるみた...
2023/08/01 16:24
うなぎ家 しば福や の「うなぎ重」土用の丑の日@国際センター駅
まるこです。 今回の土用の丑の日は、、しば福やさんです。 ここは、そんなに有名じゃない、と思っていたのですが、 とても美味しいウナギ屋さんです。 徐々に人気が出てきて、いまでは百名...
2023/07/30 20:36
状元樓 横浜中華街本店の「ランチコース」@元町・中華街駅 徒歩3分
横浜に来て、イリエスケープやら大徳壽やら、アフタヌーンティーやら、、 名物と言えばマグロカツみたいなね。 でも何か忘れているよね。 って、横浜と言えば、、中華街です! 中華は最後の...
2023/07/08 15:14
大徳壽 みなとみらいでの「コムタンスープ」@桜木町
旅まるこです。 横浜では、1日目にイリエスケープに行って来ました。 コレットマーレの7階です。 で、同じ階に焼肉屋さんがあって、来てみたいなあ、と思っていました。 そして、せっかく...
2023/07/07 21:38
横浜 里葉亭で「焼き鳥コース料理」を食べたら苦手なアレが食べれた件
旅まるこ、横浜にいます。 そして、前回焼き鳥をいただき、今回は空腹の状態で焼き鳥に行くことにしました。 今回向かった所は、「横浜 里葉亭」です。 今度こそコース料理! というかね、...
2023/07/06 23:48
インターコンチネンタルのラウンジ「マリンブルー」でアフタヌーンティーを自己作成
旅のまるこです。 現在横浜でいろいろ食べ歩きをしていますが、せっかくなので憧れのインターコンチネンタルに行ってまいりました。 ここで何をしようと思ったかはね。 まあ、私の行動パター...
2023/07/05 14:56
まぐろかつ「鎌倉かつ亭」 あら珠 MARK IS みなとみらい店でランチ 夜は「あずま」で焼き鳥
みなとみらいをうろついているまるこです。 さて、今日のランチはマグロカツです。 横浜名物なのかしら? 名古屋では見たことはないお店です。 鎌倉カツ亭、あら珠というお店に来ました。 ...
2023/07/04 21:22
ウェスティンホテル横浜 Lobby Lounge(ロビーラウンジ)で優雅なアフタヌーンティー
旅まるこです。 今日は朝からがっつりバイキング! 今日もまた楽しみですね! ふふふーん、と。 オムレツに。 フルーツも。 でもって、今日は待ちにまったアフタヌーンティーです! ウエ...
2023/07/03 15:02
クラブハウスサンド「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ シーウインド」と、一蘭および船
旅するまるこ。 横浜編です。 今回は横浜シェラトンです。 実はね、いろいろと間違えて今日きちゃった。 仕方がないから今日はラウンジでのんびり。 シェラトンのサンドイッチ、結構美味し...
2023/07/02 18:56
イリエスケープは横浜の街を一望できるフレンチ
まるこです。 7月の旅まるこシリーズです。 今回は横浜に行ってまいりました。 いやあ、ザ・横浜の町です。 そして今日は横浜、みなとみらいでも美味しいと評判のフレンチです。 イリエス...
2023/07/01 18:43
しゃぶ重の食べ放題で心身ともに満足を得た件
まるこです。 突然、クリームパンが食べたくなって、買ってきたクリームパン。 クリームパンってどこに行ってもこのグローブみたいな形ですよね。 なぜ、そのような形になったのでしょう? ...
2023/06/30 16:52
わしょくしゃぶしゃぶ かごの屋
まるこです。 今日は滝子にあるかごの屋さんに行って来ました。 もう夜だというのにまだ何も食べてない。 なのでね、ふらりとね。 一応電話してからいきましたが、どうやら遅かったので空い...
2023/06/27 16:29
YKYのとんかつ弁当と、ハーブスのミルクレープたち
まるこです。 今日は松坂屋に行って来ました。 名古屋人は松坂屋が大好き。 実は名古屋の松坂屋は日本で一番大きな百貨店なんです。 ご存知でしたか? 南館と本館と北館に分かれていて、そ...
2023/05/29 19:43
スーパーサポーレからのミスタードーナツでスイーツ三昧
まるこです。 名古屋にいる時にはあまり動かなくなっています。 だいたい外食は和が家さん。 スーパーはサポーレですね。 そして今回もサポーレです。 フーズパビリオンサポーレには新鮮な...
2023/05/28 14:57
和が家とスーパー サポーレのはしご
名古屋にいる時にはいつもここ。 もう全然楽しくないブログで恐縮ですが、最近はあまり移動しないですね。 近所の定食屋さんや、スーパーのはしご。 ただ、和が家にはスイーツがないんですよ...
2023/05/27 22:58
朝からコメダ本店でモーニング、その後はお弁当を食す日
まるこです。 今回は朝からモーニングです。 コメダ。 いつものコメダですが、実はまだ一度もリニューアルされてから隣のおかげ庵には行ったことがありません。 なんとなくいつもコメダに来...
2023/05/26 21:52
和が家とキッチン千代田が我が家のルーティン
まるこです。 今回はまた和が家さんでランチしてきました。 定期的に行っている、栄養満点のお店です。 毎日いっても全然飽きないお店ですね。 という事で連続で行っております。 ちなみに...
2023/05/25 20:53
帰宅すると必ず行く店と必ず食べるお弁当!
まるこです。 岐阜県では飛騨牛を食べまくり、熟成肉を食べまくり、高級焼肉店を食べまくり。 そして帰宅後は身体に優しいさっぱり料理です。 和が家は本当に我が家になっている件 さて、名...
2023/05/24 21:37
桔梗苑で最高の焼肉体験、岐阜まで行ったかいあり!
まるこです。 今回は岐阜県の美しい自然に囲まれた焼肉屋さん、桔梗苑へ行ってまいりました! 馬喰一代、ファンボギに続き、毎晩焼肉( *´艸`) 桔梗苑は岐阜駅から車で5分位の位置にあ...
2023/05/20 20:12
ダアチュはピザがおすすめであるが、次回はパスタに挑戦したい、何度も来店したいお店!
まるこです。 今回は岐阜県のピザ屋さん、ダアチュです。 ここは馬喰一代のすぐ近く。 目と鼻の先ですね。 夜にはがっつり焼肉三昧だったので、昼は軽めに、ね。 軽いのかさだかではないで...
2023/05/18 23:56
ファンボギはジビエが有名だが裏メニューのカルビもあり一番のおすすめは霜降り
まるこです。 今回も旅まる子編。 いつでもどこでも肉好きまるこ。 今回は一見焼肉屋さんとは思えないほどおしゃれな外観の焼肉屋さんに行ってまいりました。 だってさ、これですよ、外観。...
2023/05/15 19:20
岐阜県で飛騨牛を食べつつ鵜飼を見学
まるこです。 最近あまり名古屋でランチしていない気がしますが、 今回も名古屋ではなくて、隣の県、岐阜県です。 5月11日から鵜飼が始まるんですよね。 終了は10月なのでいつ来てもい...
2023/05/12 15:54
石垣島からのANA弁当にて最後はお気に入りのお寿司で終了
さてさて、いよいよ石垣島から旅立つときがやってまいりました。 早かったですね。 そして楽しかったですね。 ごそごそとお土産をあさりだす私。 すでに開けて一人で食べる私。 そんな楽し...
2023/05/10 21:46
島そば一番地は地元民にも大人気の八重山そば店
まるこです。 まつこではなくまるこです。 さて、石垣島もいよいよ終わりです。 今回行ったのは、石垣島の人から教えてもらった地元民おすすめの八重山そば店です。 離島ターミナルから徒歩...
2023/05/08 19:36
石垣島のカカオは、泡盛のアイスが一番人気
まるこです。 石垣島、暑いんです。 コーナーズグリルで待たされて疲れたので、ふらりと立ち寄ったアイス店。 ここがね、結構よかったんです。 八重泉というね、泡盛のアイスがありました。...
2023/05/07 18:15
コーナーズグリルは石垣島にある百名店でその名の通り美味だった件
まるこです。 石垣島に来たら、やはり石垣牛をいただかなければ!という事で。 早速やってきました、コーナーズグリルです。 お店の前には百名店の札が飾ってありました。 食べログでもトリ...
2023/05/06 17:26
島野菜カフェ Re:Hellow BEACHが期待以上に良かった件
まるこです。 石垣島にはいろんなお店がありますが。 そろそろ野菜も食べたいと思って検索したお店がこちら。 ランチで利用しましたが、想像以上に美味しくて雰囲気も良かったです。 外観か...
2023/05/05 14:45
川平湾でグラスボートを楽しみながら、川平公園茶屋で八重山そばを食す
石垣島で一番綺麗と言われている川平湾。 石垣島に来たらまずいかないといけない所じゃないかしら? という事で早速行って来ました! じゃん! マンタがいました。 そしてこのマンタの目の...
2023/05/04 23:42
舟蔵の里は石垣島にある由緒正しいお店だった件
まるこです。 今回石垣島にしたのは、特に意味はなかったのですが、なんとなく、ですかね。 マイルの有効期限が迫ってきていると勘違いしていてね、色々とあって石垣島にきました。 そして、...
2023/05/03 21:57
ANAで行く快適な空の旅 弁当編
まるこです。 さて、ANAで行く快適な空の旅に行きたいと思います。 今回は、、先日お話しましたが、石垣島です。 まるこさんは温かい気候がすきなので、沖縄が大好きです。 もちろん北海...
2023/05/02 21:30
セントレアのひもの照ラスで朝食食べて、、5月に入ったのでそろそろ飛びます!
さてと。5月に入りましたね。 世間では1日と2日がお仕事の所もあれば。 そのまま29日から7日まで1週間以上お休みの所もありますね。 今日はセントレアに居ます。 朝から朝食を食べに...
2023/05/01 20:44
セントレアの紗羅餐は28そばが美味しい件
まるこです。 スターバックスでゆっくりした後は、紗羅餐で夕飯です。 ここのお蕎麦屋さんは実はチェーン店なんですよね。 おそばのコースがあったりする様な本格的なお蕎麦屋さんです。 以...
2023/04/30 19:44
セントレアのスターバックスは限定マグカップが沢山あった件
まるこです。 今回はセントレアの鵜束に行って来ました! おやつにね、ちょっとね、カフェタイムです。 どこにいっても あるスタバ。 もちろんここ、セントレアにもありました。 セントレ...
2023/04/29 19:10
う家はいつも並ばず入れる神店だった件
まるこです。 ひさしぶりにう家に行きましたのでご紹介です。 本当はちがうお店に行こうと思っていたのですが、ランチ時なので劇込み。 なのでひさしぶりにうなぎを食べようという事になり「...
2023/04/27 23:45
イオン名古屋ドーム内のデザート王国でクレープを食す
まるこです。 イオンと言えばクレープです。 クレープと言えばデザート王国。 っていうかね、まだまだ株主優待券があったので、デザート王国にも立ち寄ってきました。 すごい種類のクレープ...
2023/04/26 15:12
セントラルタワーズのハーブスは義気込だったがその分美味しかった件
まるこです。 いつもは松坂屋のハーブスに行くのですが、今日は名駅。 なので、セントラルタワーズ4階にあるハーブスに行って来ました。 ここはパスタはないお店ですが、BLTサンドがある...
2023/04/25 21:09
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、まるこさんをフォローしませんか?