就活・転職を応援するブログです! オリエンタルランドへの内定の極意を中心に 就活・転職のお役立ち情報を記載しています。
【オリエンタルランドに入社するには】vol.13 総合能力検査の傾向と対策(新卒・中途共通)
www.youtube.com お疲れ様です。 内定ちゃんねるです。 オリエンタルランド関係です。 3/23(月)にESにあたるチェレンジシートの 提出〆切となりました。 対応された方、大変お疲れ様でした! 次は総合能力検査となります。 オリエンタルランドの総合能力検査で 出がちな問題、オススメ問題集などを 簡単にご紹介しています! www.youtube.com
www.youtube.com 日々お疲れ様です。 内定ちゃんねるです。 ESもかなり佳境を迎えていると思います。 前回記事では志望「していない」企業の ESを書くコツをご紹介しましたが、 今回は落ちるESがやりがちなミスを まとめました。 不思議と落ちるESには共通点があります。 それらの共通点を取り除くことが出来れば、 受かるESへとガラリと雰囲気が変わります。 人にES添削をしてもらう手もありますが、 自分自身での点検も十分できますので、 是非チェックしてみて下さい! www.youtube.com
www.youtube.com お疲れ様です。 就活で何社にエントリーするかは 人それぞれですが、 たぶん志望「してない」企業の割合の方が 高いと思います。 私もそうでした。 ですが志望してない企業のESを書くほど、 ストレスな事ってないですよね。 好きでもない相手にラブレターを必死に書いている。 しかもフラれるかもしれない。 そう考えた時の徒労感たるや・・・。 ということで少しでも効率的に ES書き書きタイムを過ごせるよう まとめてみました。 ただ最初は志望してない企業に、 途中から意外とハマったりすることも 就活あるあるです(笑) www.youtube.com
お疲れ様です。 内定ちゃんねるです。 大企業とベンチャーの違いです! 転職してみてそれぞれの違いが良く分かりました。。。 www.youtube.com
【今後注意が必要な業界】不動産デベ「不動産バブル崩壊」の危機
https://youtu.be/r7sfcVsGM-0 お疲れ様です。 内定ちゃんねるです。 コロナ影響による内定取り消しなどの 報道が相次いでおり、当方のところにも 何件か「今後注意が必要な業界について」 問い合わせが来ておりますが、 パッと思い浮かんだのは、 不動産業界(不動産デベ)です。 今回のコロナ影響では、ほぼ全ての産業が ダメージを受けることは間違いないのですが、 特に不動産業界(不動産価格)は、 ここ数年、バブル的な状況を謳歌していた為、 今回の落ち代も大きいのではないかと 懸念しております。 過去からの数値の推移などで見た根拠を 簡単にまとめていますので、 不動産業界を志望さ…
お疲れ様です。 内定ちゃんねるです。 今回は面接に落ちる理由について 注目したいと思います。 だいたい学生さんは皆さん 「うまく話せなかったから」や、 「ロジックが弱かったから」と仰いますが、 実は違います。 面接に落ちる理由はただひとつ。 面接官の意図と違うことを答えているから です。 面接の後に、 「きちんと答えられたか?」を レビューする人は非常に多いですが、 「質問の意図に合っていたか?」を レビューできている人はとても少ないのです。 だから 「ちゃんと答えられたのに落ちた。 なぜ?」 と自信を無くし、悩む人が多いのです。 答えは 「質問の意図に沿った回答をしなかったから」 です。 例…
www.youtube.com コロナウィルスで企業側も混乱する中、 ただでさえ体力勝負の就活を駆け抜ける学生は 想像以上に心身ともにすり減らしています。 少しでも自身を取り戻し、 視野を広げる手助けになればと思い、 まとめみました。
www.youtube.com お疲れ様です。 内定ちゃんねるです。 今シーズンはコロナの影響で、 自己PR動画を一次選考とする企業も 多くなってきました。 初めて導入するという企業も多いので、 明確な選考基準がないのが実態です。 そこで大事になるのは、 ・門前払いされないこと ・細かい点で減点を食らわないこと です。 しかし、皆さん「何を話すか?」という 内容のみに注意が言ってしまい、 細かい点への配慮が欠け、 結果的に見づらい(聞き取りづらい)動画が 大変多くなっており、 「門前払い組」が続出しているのが現実です。 細かい点に注意するだけでOKなので、 ぜひ「脱・門前払い組」を目指しましょ…
www.youtube.com お疲れ様です。 内定ちゃんねるです。 今年はコロナ影響により、 WEB面接が多くなっていますね。 いくつかの企業さんで、 実際に学生とのWEB会議に 同席させてもらいましたが、 終わった後の面接官のコメントで 非常に多いのが、、、 ①元気がなかった ②話が長かった ③気遣いが足りなかった というものです。 実はWEB面接は通常の面着面接に加え、 マナー的な意味合いでも注意すべき 気遣いポイントが非常に多いのです。 が、学生さんはそれよりも 自分が何を言うかに必死になっており、 その辺の気遣いポイントが 抜けてしまっている方が多い ように感じました。 ですが、一方…
就活生なら知っておきたい最新時事 面接で話せる「原油安と世界同時株安」
www.youtube.com お疲れ様です。 内定ちゃんねるです。 今日の日経記事解説です。 面接で「最近気になった記事は?」にも使えるネタとして、 今日のニュースで持ち切りである 「原油安と世界同時株安」の連関メカニズムを 解説しています。 なぜ原油安が起こるのか? それがなぜアメリカを中心とした 株安につながるのか?を簡単に解説しています。 ガソリン価格が下がってハッピー! だけじゃない原油安の現状を しっかりと理解しましょう! www.youtube.com
就活生なら知っておきたい時事問題 面接でも使える「SDGs」とは?
お疲れ様です。 内定ちゃんねるです。 今回はいま企業間でもホットワードである 「SDGs」のご紹介です。 足元1年ぐらいで一気に注目を集めてきたワードで 企業内でも研修・教育をされるなどしておりますので、 是非就活生の皆さんも知っておいてください! 面接で「最後に何か質問はありますか?」と 言われた際などにも使えると思います。 https://youtu.be/tanZ47P4dJA
【21卒向け】最近気になったニュースは?に答えるための日経新聞記事解説
https://youtu.be/ffIbnu7sF4w お疲れ様です。 面接対策のための日経解説を 追加しました。 土日の日経は記事が少ないので、 電子版から選びました。 コロナ以外のにしようとしたのですが、 記事がコロナ一色なので、 今回もコロナ絡みです。 まあ今年の就活での面接ネタは コロナ中心になるでしょうから、 仕入れておいて損はないです!
【オリエンタルランドに入社するには】vol.12 チャレンジシート対策!スーパーバイザ―の仕事とは?
www.youtube.com お疲れ様です。 内定ちゃんねるです。 前動画に引き続き、 OLCチャレンジシート攻略の 第2弾をアップしました。 今回のテーマは、 「オリエンタルランドの スーパーバイザ―の仕事とは?」 です。 チャレンジシートのお題として、 初配属がスーパーバイザ―なのはなぜか? というものなので、まずは スーパーバイザ―の仕事を理解する必要があります。 スーパーバイザ―とは、 持ち場の時間帯責任者として、 運営&改善を担うポジションです。 加えて現場のキャスト管理も行います。 その上で、 スーパーバイザ―に配属される意義とは? を解説しています。 www.youtube.c…
【オリエンタルランドに入社するには】vol.11 チャレンジシート(総合職)の書き方のコツその①(オリエンタルランド チェレンジシート)
www.youtube.com お疲れさまです。 内定ちゃんねるです。 3/1よりオリエンタルランドの 本エントリーが始まっています。 最も志望者が多いのは「総合職」と思います。 「総合職」の第一関門のチャレンジシートで、 今年のお題は以下2つです。 ①あなたのなりたい社会人像とその背景。 そのために、なぜオリエンタルランドを志望するか (400文字) ②パーク内のスーパーバイザ―配属を行う予定だが、 なぜか?(100文字) これら2つからなる、 オリエンタルランド チャレンジシートの 攻略法(例文つき)についてまとめてみましたので、 志望者の方は是非ご覧になってみて下さい。 「なりたい社会人…
【21卒用】面接で聞かれる「最近気になるニュース」への答え方(日経記事解説)vol.3「コロナ拡大で円高」
www.youtube.com お疲れ様です。 内定ちゃんねるです。 日経記事解説更新しました。 NYダウ株価も日経平均株価も乱高下が続いています。 就活生としてもこういう動きになっていることを 知っておくのはとても大事だと思います。 円高/円安になるとその企業はどうなるのか? その企業の輸出(外貨)比率は?など 普段あまりみない側面を見る、良い機会になりますので、 これを機にそういった視点で企業分析をしてみて下さい!
【21卒用】面接で聞かれる「最近気になるニュース」への答え方(日経記事解説)vol.2
www.youtube.com お疲れ様です。 内定ちゃんねるです。 面接で必ずと言っていいほど聞かれる、 「最近気になるニュース」についてです。 今日は1面級の大きな記事ではありませんが、 実は多くの企業の本質的課題に関わる記事を ピックアップしました。 「スーパーチューズデーがどうのこうの・・・」と ミーハー記事に飛びつくよりも、実は地味ながら、 社会人をハッとさせるネタでもありますので、 お時間ある際にご覧頂ければと思います。
【21卒&転職者向け】「最近気になったニュースは?」に答える今日の日経解説(3.4付)
お疲れ様です。 内定ちゃんねるです。 就活解禁となり、 「日経新聞を読み始めなくては」と 焦る学生さんも多いと思いますが、 闇雲に読みまくる必要もありませんし、 ましてや隅から隅まで読む必要もありません。 偉そうに言っている当の社会人だって 全記事見ているわけではありません。 (逆に全記事見てる人は余程の日経マニア・・・) 大事なのは、 ・就活を始めるにあたり、世の中に関心を持つこと ・世の中の大きなトレンドを抑えておくこと という基本的姿勢です。 面接ではこういった点を問われますので、 意味不明の記事にまで細々読む必要はありません。 ちょうど今日、アメリカで利下げという 大きな記事が出ており…
【オリエンタルランドに入社するには】vol.10 企業の将来性を見極めるコツ(私がオリエンタルランド入社を決めたワケ)
お疲れ様です。 元オリエンタルランド社員の「内定ちゃんねる」です。 3月に入り、選考が解禁となる企業も多いと思います。 その一方で、コロナの影響で企業セミナーの類は 基本的に開催延期、最悪の場合、中止となる ところが多いと思います。 社員側としても テレワークの取得推奨などが進んでおり、 基本的には人との接触を避けるように 会社から指示が出ていますので、 OB・OG訪問などもしづらくなっています。 就活生、転職者の皆様におかれては 自宅で出来る企業分析のツールを いかに増やすかがポイントになってきました。 自粛モードの加速から、 今期から来期にかけて各企業の業績は、 飲食・旅行・運輸業界を中心…
「ブログリーダー」を活用して、内定ちゃんねるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。