ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スマホが1インチセンサー時代に
スマホがコンデジを駆逐したのはつい数年前のこと、いよいよ1インチセンサークラスまで侵食してきましたか先日発表されたXperiaはとうとう絞りも搭載して本気...
2021/10/30 17:49
ニコンが「Z 9」を正式発表
私、α7RⅡでも猫に小判状態なので、新しいカメラが出たと言っても興味の対象ではありませんが、なんかすごいことになってるみたいです。紹介記事をさらりと目を通...
2021/10/28 23:04
ひと月ぶりのお仕事
現役の頃だったら楽勝クラスのお仕事だけど製品3Dの勾配付だけで5時間もかかってしまった。2面できませんかと言われてますけど、1面すらいっぱいいっぱいかもし...
2021/10/27 23:22
原監督続投決定
日本ハムの時期監督に新庄剛志氏が浮上のニュースは面白そうですが原監督の続投が決定は嫌なニュースです。来年も「プロ野球は見ません」宣言を続投しなくてはなりま...
2021/10/24 23:11
カタログでわからないこと
昨日お持ち帰りしたFE28mm/F2をつけた7RⅡを弄っていてちょっとテンションが下がりました。シャッター半押しでAFと測光をする際に絞り羽根が開閉する音...
2021/10/23 17:51
FE28mm/F2
キタムラのNET価格は新品も中古も時々値付けが変わるます特に中古は、あれっ間違ってます?と思うような極端に変わる時があります。今回ポチったFE28mm/F...
2021/10/22 22:15
α7Ⅳまもなく発表
α7Ⅳまもなく発表だそうです。スタンダード機も第4世代です、お値段も予想よりもお高くなるそうですが、やっぱり売れるんでしょうね。私は次は間違いなくAPS-...
2021/10/21 21:01
巣ごもりです
つい4~5日前まで28℃ぐらいやったと思うんですけど今日は21℃ですよ。体が反応しません、カーディガンを出してきて巣ごもりです。長女が部屋を片付けたときに...
2021/10/20 17:45
近くのJR見てきました
季節が一気に進んで感覚とずれています。超望遠コンデジを一つぶら下げて電車を見に行こうコットンの長袖シャツを羽織ってチャリンコを漕ぎ出したけれど寒いやないか...
2021/10/20 00:24
FE24-240(SEL24240)を使うわけ
FE24-240(SEL24240)を使うわけ単純にこれしか持ってないから^^;もうチョット付け加えると、SEL24105Gでは鉄道の場合望遠が足りません...
2021/10/18 14:45
一年に一度
感謝と思いを花束に託します、
2021/10/17 20:55
天罰の10連敗
下衆な話で申し訳ありませんが巨人が10連敗しました。あの日までは巨人が勝つと気分が良かったのですがあの日以来、巨人が負けると気分がいいんです。選手諸君は今...
2021/10/16 22:15
雲と水の協奏曲
淀川赤川ワンドの上に橋が架かると聞いたときはワンドの景観が台無しになるやんかと憤慨しました。あれは何年前になるんかなあ。その橋の上からワンドを見下ろしてた...
2021/10/15 23:23
日の出日の入りマップでお出かけ
日の出日の入りマップ、重宝しています。出かける前の撮影地の目安を付けたりスマホで現在地をポチ、影が伸びる方向を予測したりさて、今日の夕日はどうでしょうか出...
2021/10/14 23:22
勤しんでいますが
昨日今日と勤しんでいますが無理難題でお客様の要求に応えられそうにありません。構造を考えるのは得意な方ですがね。出来ないものは「どうしたら出来るかを考えろ」...
2021/10/13 20:49
思い出を買いに走りました
時刻表を買った際に1968年10月号復刻版が出ているのを見つけていたのですがちらっと見ただけでスルーして帰りました。昨日記事にした北海道の路線図の変貌を見...
2021/10/11 16:37
時刻表を買いました
超久しぶりに大型の時刻表を買いました。時々買っていたのはポケットサイズの方で文字が小さくて見えない!のでした^^;もう何十年ぶりでしょうかね、大型時刻表の...
2021/10/11 08:13
そこまでやる
昨日使った SuparTakumar 85mmはF1.9という口径なのでオールドレンズとしては大きめで重量があります(実測370グラム)マウントはM42の...
2021/10/09 22:10
古くて新しい町、中崎町
今日のお供は supar-takumar 1:1.9 /85ペンタックスが送り出したポートレート用傑作レンズです開放絞りから半段あたりまでは滲むようなボケ...
2021/10/08 21:20
始まりのレンズで
社会人になって初めてのボーナスで買ったのがペンタックスSVでした。「ボーエンだよ、ワイドだよ」のTVCMがブラウン管に踊っていました。もちろん買ったのはボ...
2021/10/07 21:37
42Mの威力
野暮用で出かけていたけれど3D検討依頼のCALLが入ってきて奥様だけ残してUターン、仕方ありません。ご依頼のあるおかげで42M遊びができていますからね。次...
2021/10/07 00:13
午前中絶不調--それでも
一日の終りに酸化マグネシウム(軟下剤)330mgを1錠ないしは2錠服用し寝る直前に入眠剤を飲むのがルーティーンです。酸化マグネシウムを1錠ではやっぱり効か...
2021/10/05 20:53
思い出の28mm/f2
昨日に引き続き出撃してきました今日もペンタックスのレンズSMC PENTAX-A 1:2 28mmペンタックスのボディなら今でも現役のKマウントですがマウ...
2021/10/04 21:43
古いレンズ遊び
めっちゃ快晴、お家でゲームしているのは気が引けます。買ったけどあんまり使っていない7RⅡに今日は古いレンズを付けて忘れないうちに手ブレ補正の焦点距離をセッ...
2021/10/03 17:35
岸田くんは安倍くんの
麻生副総理、甘利幹事長、高市政調会長ですかな~んも変わらない、安倍第4次内閣らしいです・・・しらんけど。人の噂も75日でしたかね甘利くん、4年も経てばね忘...
2021/10/02 15:00
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mypacさんをフォローしませんか?