chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
naturalな生活 https://organik-laife.blog.jp/

ナチュラルな素材で石鹸やスキンケアをハンドメイドしています。まだ始めたばかりで、その道のプロから見たら危なっかしいし、間違っている所もあると思いますが、初心者な故色々教えて貰えたらと思って発信しています。どうぞよろしくお願いいたします

マリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/10

arrow_drop_down
  • 自家製クエン酸リンスでつや髪

    固形石鹸で髪の毛洗うと髪の毛コワゴワ!原因は洗い方とリンスだった。クエン酸リンスで艶髪美人になれるかも

  • 超簡単!ミツロウとホホバオイルの保湿クリーム

    翌朝の洗顔で、おっ?っと感動する保湿力。お家で簡単に作れるラベンダークリーム

  • 私だけの究極美容オイル

    お家にあるオイルが美容オイルになる?自家製美容オイルでお肌にもお財布にも優しく、素っぴん美人に

  • 化粧水ってこんなに簡単に作れるんだ。しかも肌に優しい

    材料を入れて混ぜるだけの簡単化粧水のレシピ、お財布にもお肌にも優しく、美肌美人が目指せるスキンケア

  • 簡単、混ぜるだけ!精油を使ったバスオイルで美肌美人に

    香りも楽しむバスオイル■目次1. 精油入りバスオイルの作り方2.ラベンダーバスオイル3. 精油の効能4. オイル選び5. バスオイルの効果⬛精油入りバスオイルの作り方材料▷・お好きなオイル/オリーブオイル等・お好きな精油・ドロッパー付きのビン・計量スプーン小さじ

  • 超簡単に作れる!米ぬか風呂で美白と潤いケア

    ■目次1. レシピ2. 作り方3. 使い方4. 米ぬか効果5. 米ぬかの保存方法⬛レシピ米ぬか・・・・・大さじ4杯~5杯布巾か手拭い・・1枚布を縛る紐・・・1本⬛作り方米ぬかを布巾や手拭いに包んで紐で結ぶ私は布巾をタコ紐で結んで、てるてる坊主スタイルにして

  • 手作り石鹸に必要な苛性ソーダは危険?買う量は?

    石鹸作りには欠かせない苛性ソーダは劇薬指定の薬品ですが、正しく使えば怖くないんです。購入の仕方や薬局で購入出来るサイズでどのくらい石鹸が作れるか等も書いているので購入の参考にてきと思います

  • けん化率って何?手作り石鹸の良さって何?

    けん化率って使っているオイルの何%を石鹸にしているかの数値です。市販で売られている石鹸のけん化率は、、、

  • コールドプロセス石鹸基本の作り方/保存版

    石鹸って実は自分で簡単に作れるんですよ。自家製の石鹸はお肌にもお財布にも優しいので、キッチンで石鹸作りませんか?

  • 泡立ちが悪く溶け崩れやすい配合の理由

    私の作る石鹸は泡立ちや溶け崩れやすい配合になっているの。それは、ココナッツオイルの中には、肌に刺激を与えるカプリル酸とカプリン酸がいてね、多目に配合すると乾燥の原因になるらしいの。後、パームオイルにもパルミチン酸がいて、皮膚の活動に良くない働きをするみた

  • はじめまして、マリと申します。

    このブログでは、キッチンで作るコールドプロセス石鹸や入浴剤・スキンケアのレシピの紹介や、本やネットを参考に作った感想等を書いていこうと思います。 とは言え、始めたばかり(2019/12)の為、シンプルな形の物や簡単な物しか作れませんが、このブログを通して徐々にスキ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マリさん
ブログタイトル
naturalな生活
フォロー
naturalな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用