東京のホームページ制作会社社長の日報ブログです。《🗓今日の仕事内容》を📝日報blogとして平日毎日更新👉フリーランスや独立し個人で仕事をしてる方👉web業界に興味ある方(目指す方)に見て頂けたら幸いです😃
オウンドメディアのwebデザインをリニューアルしました弊社オウンドメディアの1つ。大人のお仕事図鑑のwebデザインをリニューアルしました。リニューアルした理由は、より表示速度が早くしたかったのと、試してみたいワードプレステーマがあった為です
1.リーフレット納品。2.HP更新。3.後送素材作業。4.webメディア新規ご相談。
1.リーフレット納品さいたま市の企業様よりご依頼頂きましたリーフレット(A4サイズ)ですが、週末無事に印刷配送が完了し納品致しました。弊社手元にも完成品が届きまして、その完成度に大変満足しております。こちらのお客様は、今回同時に既存サイトの
ライティングの重要性とはホームページを作る際、もっとも重要視するのは見た目のデザインより中身のコンテンツが最も重要となります。つまり中身=ライティングとなる訳ですが、ここ1年半くらいブロガーとしてSEOを意識した記事作りを行なっておりますが
狙ったキーワードで公開1週間で検索2位に浮上。平均ページ滞在時間は8分39秒。
商標ワードで狙ったキーワード先週公開した副業ブログ記事こちらは・文字数:約3500・選定キーワード:エアリズム マイクロメッシュ 透ける (レビュー)として書き上げました。実際に私自身がこの商品を購入し、一次情報として書いた記事です。h2見
HP開設から6年目のお客様より。悲しいご連絡。その内容とは!?
サービス業を営むお客様より悲しいご連絡がありました。2014年に個人事業としてサービス業を始めたお客様。弊社にてホームページ制作と保守管理を任せて頂き早6年。本日以下ご連絡を頂きました。お世話になます。この度、〇〇エリアを閉鎖する事にいたし
ドメインの移管と譲渡は違う本日はお客様よりご要望のあったドメイン所有者の変更手配とその対応を行いました。主に一般的には、ドメインを取得したレジストラから、新しいレジストラへ『移管』と言う形となりますが、今回の場合は偶然にも同じレジストラだっ
マネタイズブログにて記事を執筆しアップ本日は保守管理のご依頼を2件ご依頼頂き、その対応を行いましてから、副業ブログ側での商品レビュー記事を1つ執筆し公開しました。パソコン(主にMac利用者)へ向けての、バックアップ外付け製品の紹介記事です。
Word Pressカテゴリー・タグの違いと使い分け。blog整理整頓を行う。
blogにてゴチャマゼになったカテゴリーを整理本格的にブロガーとしてワードプレスを弄って1年半が過ぎました。これまではカテゴリーやタグは当然知ってはいましたが、あまり深く考えずに設定していのが事実です。そしてそんなブロガー活動をする中で、カ
リーフレットデザイン印刷データ入稿完了。さいたま市案件|1社目
リーフレットデザイン印刷入稿完了偶然、さいたま市の同じエリアよりリーフレット制作ご依頼を頂きました案件本日現在1社目:印刷入稿へ。2社目:デザイン案ご提出&本番用写真素材待ち。となっております。印刷物の校正〜入稿は神経を使うweb制作に慣れ
SEO対策実施。HPタイトルを替えるだけで順位UPは本当です。
titleタグの重要性ホームページやブログ。タイトルを何となく付けている人も多いのではないでしょうか?それ、とても損してるかもしれません。タイトルは「ユーザーが検索したい・問題解決したい」言葉にする事を強くお勧めします。月間ボリューム検索を
副業blog記事を見て、某大手media様より2万円のお仕事ご依頼を頂く。
副業ブログ()を見て、某大手メディア様よりお仕事依頼の問い合わせがありました。内容は記事のアドバイス提供との事。アドバイスのみで報酬2万円のお仕事。株式会社カトリデザイン事務所代表取締役 リキ・カトリ様初めてご連絡いたします。私、株式会社〇
半分騙されECサイトを5年契約。長き5年間が終了し即ドメイン移管対応。
半分騙されてECサイト5年契約保守管理させて頂いておりますお客様より、5年前に別でECサイトを"半分騙されて契約"してしまったドメインがあり、今回そのECサイトでの5年契約期間が終了しましたので早速ドメインのみ移管作業代
予算30%削減。お客様側でWP作業出来る箇所は分担をご提案。
お客様側で作業対応を行って頂く例ご予算の都合もあり、弊社で対応するのが難しい場合があります。そんな時は、お客様側で作業対応を行って頂く事になります。え?素人に出来るの?そう思われる方もいると思いますが、必ずしも作業が全て専門的知識が無ければ
ご予算20~30万円。ホームページ制作+blogのご相談お打ち合わせ。
予算20~30万円でのホームページ制作+blog となる訳ですが、お打ち合わせの席で私の方から以下ご提案を致しました。 ・デザイン性の高いテンプレートを使用 ・ボリューム構成は《概要・サービス紹介・事例・お問合せ》 ・素材やテキストは自社でご用意
webデザイナーフリーランスの実態。6年間の収入を再編集。本日は時間が出来たので、以前から行いたかった副業ブログ内の記事まとめ作業を行いました。2018年11月、まだ副業ブログを初めて2ヶ月目に書いた「フリーランスwebデザイナーの年収」と
リーフレットデザイン作業偶然、さいたま市の同じエリアよりリーフレット制作ご依頼を頂きました案件ですが、1社目:デザイン最終確認中となっております。2社目:本日、初校デザイン案をご提出致しました。どちらの会社様も、ベースとなるリーフレットの構
個人向けブログ制作のご依頼を10万円にて受注本日お打ち合わせをしたお客様は、新型コロナの影響でこの2ヶ月仕事が休業。その間、保証手当が出てたおかげで生活には困らない状態だったとの事です。そして、今後在宅で何か仕事として少しでも出来る事はない
NTT webアリーナの対応と評判が悪いので、サーバーを変更したいとのご相談を受ける。
webアリーナでは無料SSLは提供していない今回、弊社でホームページ制作をしたお客様より、サーバーを変更したいとのご依頼を頂きました。こちらのお客様は弊社側のサーバーを利用しておらず、自社で以前よりご契約されているNTT のwebアリーナと
blogはオワコン?いえ!今日だけで《3件》blog制作ご相談がありました。
3件のblog制作のご相談がありました。blogがオワコンの意味がよく理由がわかりませんが、本日3件のお問い合わせ全てが《blogを作りたい》と言うご相談でした。お世話になってます!カトリさんにちょっと相談したい事があります!もしちょっとし
ワードプレスにてblogリニューアル対応を行う。現在進行中のリーフレット作成と合わせ、blogリニューアルもご依頼いただき本日作業致しました。2年前に新規ホームページ制作のご依頼を頂き、その時に簡易的なブログをワードプレスにて設定しておりま
リーフレットデザイン案の提出。昨日作成したモックアップの仕上げをし、お客様へご提出致しました。リキ カトリカトリです。お世話様です。先日はお打ち合わせありがとうございました。早速ですがリーフレットのデザインを作りましたのでご確認をお願い..
リーフレットデザインのモックアップを作成。素材はLINEからAirDropでMacへ転送。
リーフレットデザインのモックアップを作成。案件1.案件2と同内容でのご依頼として、本日は案件1のリーフレット用デザインのモックアップを作成致しました。まだお客様へはご提出しておりません。イラストが絡む箇所があり、以前イラストを依頼した外部の
「ブログリーダー」を活用して、KATORIさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。