ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
本年最後は、本ではないご紹介
大晦日。今年も無事毎日投稿を続けることができました。たくさんコメントもいただき楽しくもあり勉強にもなり充実したブログライフでした。みなさんのおかげです。ありが…
2023/12/31 09:30
今年最後の自慢話
先週施設デイでのクリスマス会無事終わりました。 稼働率120%超え!デイ職員、総出勤。ボランティア3名(元職員+うちのムスメ(笑))、リハビリスタッフも参戦…
2023/12/30 09:30
ちょこちょこ見ている、おすすめサイト
みなさん、もうあんまり感染状況に興味ないかもですが(笑)。 良いサイトを教えてもらったので共有。 約20種類の感染症 感染者数の推移・全国比較 最新ニュース…
2023/12/29 09:30
どちらもは選べない
老健施設は拘束禁止。施設によってはセンサーマットを置いてるかもだけどうちの施設はセンサーマットも拘束と考え設置していません。 それで転倒しないの!?って思いま…
2023/12/28 09:30
無駄なこと?
高齢者施設で看取りが近づいてくると眠っている時間が増え一日うつらうつら。声を掛けたら目が開くけれどすぐまた眠ってしまう…の繰り返し。こういう方が多いです。 ず…
2023/12/27 09:30
大いなる誤解
先日とあるカフェでひとりランチを食べていたら隣の席から 「せっかくおかゆを作っても全然食べてくれへんねん!!」 と愚痴をいう女性の声が。 ふんふん、どこ…
2023/12/26 09:32
マジで手ごわすぎる
先週インフルエンザに手こずっている話を書きましたが。 ほんまにほんまに インフルエンザ大変!!! インフルエンザで今までこんなに救急搬送したこ…
2023/12/25 09:30
やってくるかもしれない「嵐」の前に
以前にも紹介したかも、ですが。 大往生したけりゃ医療とかかわるな【介護編】 2025年問題の解決をめざして (幻冬舎新書)Amazon(アマゾン)${EVE…
2023/12/24 09:30
若く見えるって結局…
先日同期の忘年会がありました。 1995年一緒に大学医局に入局した仲間。全員50代に突入して早3年(笑)。 この会ひそかに「若作りの会」と言われていて全員ぜん…
2023/12/23 09:30
トイレを確認したいとき
久しぶりにどなたかのブログに勝手にお返事シリーズ。 排泄自立の認知症の方の排便管理をどうやっているのか(どうするのか?) これは施設でもすごーく悩みの種…
2023/12/22 09:30
ルールを守ることの大切さ
最近スタッフに口酸っぱく言ってること。 ルールを守れ!!! 介護方法とかオンコールする基準とか介護記録の書き方とか とにかく施設で決めたルールを…
2023/12/21 09:30
忘れないで
長い間デイケアに来てくださってるAさん。車いすだけど認知症はなくわたしが手芸レクをするときは全回参加してくださっています。 そんなAさんが1週間ほどデイをお休…
2023/12/20 09:30
疲れ倍増
コロナもインフルもいて大変!という話をしましたが。 今日は完全に愚痴です(笑)。 保健所、(相変わらず)面倒くさいねんけど!? 5類にはなったけどうちの自…
2023/12/19 09:30
同時はや~め~て~
先週コロナが出た!という話をしましたが 『油断大敵というかなんというか』よく熱を出すけど熱を出しても元気な認知症のAさん。 今回も週末から発熱でも食事は摂っ…
2023/12/18 09:30
盲信しないで欲しいけど、役に立つかも
先日、うちの職員さんから 「二人暮らしの両親が病気がちになった。今は市民病院に通院してるけどいずれは往診医を探したい。先生誰か知らない?」 って聞かれた。 …
2023/12/17 09:30
発表会で一番困ったこと
まったく興味ないかもですが(笑)。 無事(?) ウクレレの発表会終わりました~。 発表会と言ってもホールとかではなく音楽バーのようなところで全員出…
2023/12/16 09:30
老健3か月ルール 今日は切り口を変えて(笑)
何度も書いている老健3か月しばりの話。今日はちょっと切り口を変えて(笑)。 この3か月ルール、病院のそれとは根本的に違います。病院が大切にしてるのは「平均在院…
2023/12/15 09:30
高齢者発熱原因第2位は
高齢者の発熱原因は (誤嚥性)肺炎尿路感染 の二つが圧倒的に多い!と思っていましたが、 先日のセミナーで この2つの病気が高齢者発熱原因の1位2位じゃない …
2023/12/14 09:30
息子さんだけ、困ってる件
最近入所したCさんは認知症はあるもののとても穏やかで笑顔を絶やさない女性。先週の記事的にいえば典型的なアルツハイマー型認知症。 が。 ある日面会に訪れた…
2023/12/13 09:30
元気すぎるやろ
先日レクリエーションをするのに誰か手伝ってくれる人いないかな~と言っていたら(ふだんは実習生が手伝ってくれるけど年末で誰もいない…) 「昔勤めてたBさんが退…
2023/12/12 09:30
油断大敵というかなんというか
よく熱を出すけど熱を出しても元気な認知症のAさん。 今回も週末から発熱でも食事は摂ってるいつもと同じくらいうるさい(笑)。車いすもがっちり自操OK。 抗生剤飲…
2023/12/11 09:30
ムラ社会では難しい
今日はこの本。 私の夢はスイスで安楽死Amazon(アマゾン) 6歳で難病に侵されさまざまな治療を試みるも症状は改善せずスイスで安楽死しようとするお話…
2023/12/10 09:30
母の手術と心配事
1人暮らしの母が年明け白内障の手術を受けることになりました。 81歳。まあ適齢期でしょう。 母は1人で病院に行って1人で入院予約したらしいのですが 「他…
2023/12/09 09:30
甘いものが大好き
真面目な3回シリーズは今日で終わり。お疲れさまでした(笑)。 さて今日は前頭側頭葉型認知症。いちばん介護に困るやつ。 暴れたり、叫んだり自分勝手だったりいわゆ…
2023/12/08 09:30
投薬に注意が必要です
今日はレビーのお話。 この認知症はパーキンソン病の親戚で似た症状を示します。手が震えたり表情が固くなったり1歩目が出なかったり。 「パーキンソン病は認知症にな…
2023/12/07 09:30
それぞれの「らしさ」
今日から3回シリーズでお医者さんっぽい認知症の記事を(爆)。つまらなかったらすみません…。 認知症には大きく分けて3つあります。 アルツハイマー型認知症レビー…
2023/12/06 09:30
「毎日点滴が必要」と言われて入所したけど
病院から 「食事が摂れずこの1か月毎日点滴を打っている。点滴を止めたら脱水になるので出来たら毎日無理でも3日に一度は点滴してほしい」 と頼まれて入所したBさん…
2023/12/05 09:30
それを「矛盾」という(笑)
デイケア通所中の認知症のAさん。ご家族から 「デイでインフルエンザ予防接種お願い」 と依頼されました。 だけどいざ、打とうとしたら 「そんなん、打たへん!!…
2023/12/04 09:30
「こんなはずじゃなかった」
今日はこの本。 早川一光の「こんなはずじゃなかった」Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} めっちゃ良い本でした!!!お…
2023/12/03 09:30
「先生の希望」が通った!!
いよいよ12月!さりげなくブログタイトルも変わっております。わかる?!そしてクリスマス~。今年はウクレレを施設のクリスマス会で披露すべく、練習に励んでおります…
2023/12/02 09:30
蹴るわ、投げるわの大暴れ
認知症の薬としてみなさんご存じのアリセプト(ドネペジル)。他にも薬が出たので飲んでる人は減ってきている印象ですがそれでも一部認知症の方にはよく使われている薬で…
2023/12/01 10:26
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、介護のお医者さんさんをフォローしませんか?