得手不得手
中学校まではまんべんなく出来ていたように思う。どちらかと言うと、読書の習慣がなかったせいもあるのか、理系科目の方が得意。高校に入り、なぜか読書に目覚め、寝る時間を削って読んだ。文学史を網羅した。ロシアにはいけなかった。運動部の休みが水曜で、ついつい塾をサボった。物理と数学の日だったからいつの間にか不得手になった。理系の学部を目指しているのに。案の定浪人し、共通一次試験なるものを受けざるを得なくなったけれど、現国古文漢文には抵抗なかったからそれはそれで助かったのかも知れない。もう一度にたくさんは読めないけれど、本棚に新しい本はあって欲しいから、品揃えの面白い駅の近くの本屋さんに最近良く行っている。なんとかフェアに弱い。ついつい買ってしまうが、すぐには読まず、しばらく積んでから読む。活動範囲は狭まり、運動量も...得手不得手
2025/04/06 15:33