ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
はりがみおばさん
職場にやたらと張り紙をするおばさんがいる。「ここでは話をしないでください。」「生ゴミは排水口に流さないでください。」「冷蔵庫に入れるものには必ず名前を書いてください」…見るだけでうんざりする。だから、いつも適当に剥がしてやる。そしたら、「張
2023/02/28 21:48
大垣ランデブー
先週末も大垣へ、柔術の練習に、行ったのだけれど、スパーリング5分を7本連続でやったら、日曜日は全身筋肉痛、そしてなぞの右腕痛。もうすぐ40のオッサンはスパーリングを本気でやってはいけません。練習終わりに、アメリカ〜ンなミスターにカモーンと誘
2023/02/27 21:26
これはナニ。
庭で育てているキャベツ。キャベツ好きの我が家。とにかく自分の手で育てて食べたいと、庭に苗を植えたのだけれども、あられもない姿である朝を迎えたのです。つい2〜3日前までは、よくスーパーで見かける、美味しそうな葉っぱが茂っていたのに、葉っぱの芯
2023/02/25 07:51
こんなにもうまいのか…
職場で毎日カップ麺を食べてる人がいる。その人のことが嫌いだから、カップ麺もキライになりつつあった。そもそも1型糖尿病だし、あんまり偏った食事はしないようにしてるから、余計にジャンクなものは食べることが少ない。がコロナ療養中、ふとお湯を注いで
2023/02/21 23:14
リブレセンサーとれなかたよ
土曜日の柔術の練習。リブレセンサーをつけたまま練習しましたが、取れませんでした。左腕の二の腕裏側。キネシオテープでぐるぐるナインティナインにして、練習。スパーリングで結構掴まれたけど、大丈夫でした。なんならキネシオテープ外すのが痛すぎだ。激
2023/02/20 21:10
ニコルの手も借りたい
久しぶりに行った柔術の練習帰り。吉牛へ。入ったタイミングが悪すぎて、早い安いが売の吉野家にしては、ありえないくらいお客さんを待たせてた。厨房からはリーダーと思しき、おばちゃんのゲキが飛んでいる。「米がなくなったら炊くんだよ」「それネギ卵だぞ
2023/02/18 12:35
溺れる
気付いたらみんな寝室でねてて、自分だけコタツで寝てました。ヨダレの海で…コロナ療養からの復帰一週間。頑張ったのにヨダレの海で溺れるのが最後だなんて。
2023/02/17 22:38
バズ・ライトイヤーも真っ青。
コロナ休養中の一枚。かわいいシマエナガが柱に張り付けになっていて、輪ゴム銃の標的に。姉と弟で処刑台を作り上げ、色んなおもちゃ箱の住人たちが、処刑の順番を待っていました。。。おもちゃたちよ、健闘をいのる。
2023/02/16 23:17
納豆みたいにねっちょり
テレビでオアシスのノエルギャラガーぽい声を聞いた息子が、「納豆みたいにねっちょりした声だね~」と。5歳児のくせになかなかうまいこと喩えるなーと感心してしまった。ホンモノのオアシスを聴いても納豆と言うのか、車で聴かせて見ようと思う。きっとRa
2023/02/15 22:31
リブレは便利である
こないだロードバイクに乗って思う。リブレですぐに血糖値がわかるのって素晴らしい。いつもは体の感覚で、10kmくらい走ったから羊羹食っとくか〜。みたいな適当な糖分補給が、ピピっと測って、どれくらい糖分補給すれば、明確に分かる。カロリー消費の激
2023/02/14 22:51
継続は力なり
社会復帰一日目。人と会うのはいいけれど、働くのはやっぱり好きじゃないな(笑)とりあえず、明けましたおめでとうございます~。と、事務所に入ってみた。誰もツッコんでくれなくて、さみしかった…せっかくなので、ついでに、愛の告白です。と言って、ウイ
2023/02/13 22:27
いれ物を替える
生き物みんな、時には入れ物や住処を変えなきゃならない時がある。異動、就職、恋人との別れ…節目節目で入れ物は変えたほうがスッキリする。と、私は思う。我が家のブルーベリーたち植え替えです。鹿沼土とピートモスで酸性土壌にね。地植えにしたいけど、す
2023/02/12 21:27
リセットボタン
10日ぶりに外の世界へ飛び出てみた。喉にからまる痰がまだまだ気持ち悪いのだけれど、春の日差しが呼んでいた。ロードバイクにでも乗ってみたかったけれど、体力も落ちている。せっかく元気になりつつあるのに事故なんか起こしちゃたまらない。醤油ペロペロ
2023/02/11 23:33
忙しすぎてなくしていたもの
猫との触れ合い。良くも悪くも、勝手知ったる我が家の猫たち。ウンコはくさいし、腹減ったらわたしの自慢のギョウザ耳に噛み付いてくるし、昼寝してたらケツの穴を顔面にこすりつけてくるし、、、ムカつくこともたくさんあるのだけれど、あんたたちのフワフワ
2023/02/10 00:05
コロナの妖精の力
コロナの妖精の力で消し去られたもの。○猫のウンコの匂い○5歳児のウンコの匂い○アメリカンコーヒーの味と香り○チキンナゲットコロナの妖精でも消すことができ無かったかもの●バナナ●はちみつ●エスプレッソ●海外製の甘過ぎるチョコ昼ごはん...
2023/02/09 12:07
エスプレッソを淹れてみる
久しぶりにエスプレッソを淹れてみた。オートなマシーンではなく、ビアレッティのエスプレッソメーカーで。普通にコーヒーを淹れても香りが分からなくて、おいしくない。だから、強烈に濃いコーヒーが飲みたくなった。コロナの妖精の力です。おいしい。香りも
2023/02/09 10:33
コロナで救われた人もいると思う
病気で苦しむのは、もちろん嫌なのだけど、人によっては、ホッと一息つける、人生の有給休暇になったのではなかろうか。と、ルンバをメンテナンスしながら思う。コロナになると、一週間くらいは、自宅療養になる。立場によっては、心の休養にもなるのではなか
2023/02/08 00:05
本当の狙いは
コロナの妖精になって、味覚と嗅覚がおかしくなりだした。とりあえず水がまずい。水を不味く感じるとは、生命の危機甚だしい。猫のウンコの強烈奇天烈な匂いも感じない。そして、妻が愛情込めて作ったであろう、おでんの味は一つもわからない。わかったのは、
2023/02/07 00:05
コロナは嫌いになっても…
検査の結果は陽性。自宅待機が一週間伸びた。仕方ない。とりあえずフラフラの体を回復させたい。1型糖尿病なのにこれくらいで済んでるのはラッキーかもしれない。検査が終わって家に着いたら、娘が泣いていた。お父さんのことがそんなに心配なのかと思って、
2023/02/06 00:08
下がらない血糖値
ただのシックデイなのか、コロナなのかわからないけれど、血糖値は300を下回ることはなく、体温も38℃台。頭もぼーっとするし、水の味も変に感じる。こんなときにリブレは便利である。ピッとするだけで血糖値が見えるのだから。なんでも見える化できるの
2023/02/05 10:01
フィーバー
一週間、家事育児にいそしんでいたら、疲れがたまったのか、発熱。38.7℃まであがった。まあまあつらい。ヨーグルトしか食べれない。まあまあつらい。パブロン飲んでちょっとましになったけど、明日は検査に行こうかと思います。コロナの妖精になってるん
2023/02/04 15:32
進歩している
最近やめたこと。プラごみの分別。医療や科学だけが進歩しているのではなく、ゴミ処理施設も進化している。わが町のゴミ処理場は金属片は焼却炉で分別できると、市の公報にあった。じゃあ、もう分別する意味なくない?チマチマしたことは嫌いじゃないけどやり
2023/02/02 00:48
ひとつ脱がすたびに
ひとつひとつ丁寧に脱がす度に、どんな時間を過ごして来たのだろうと感慨深くなる。カピカピになったり、ドロドロになったり、無垢のままだったり。ガサガサになっていたり。リールのメンテナンスは奥が深い。勝手な想像であれやこれやと楽しめてしまう。メル
2023/02/01 09:45
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、takatakabjjさんをフォローしませんか?