ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
JALのお好きな月*倍キャンペーン月の特別対応(2-7月FOP2倍)のFOPの計算はどうなる?
JAL の特別対応(2月ー7月FOP2倍)は、そもそも単純2倍ではないこと、さらに期間中の2-3月の「お好きな月2倍キャンペーン」、4月ー7月の「お好きな月1.5倍キャンペーン」の指定をした場合はどのような計算になるのか、特別対応の告知にも
2020/03/31 00:00
Hilton ステータスマッチ 条件クリアすれば2022/3/31まで有効
そのHiltonがこの状況下、ステータスマッチを実施しておりかつ、達成すれば有効期限が通常より長い条件を提示していることを確認しましたので、ご紹介します。
2020/03/30 00:00
JAL 国際線も「2月-7月FOP2倍」 FOP簡単計算できるようになりました。1.5倍(2倍)月の計算方法も確認できました。
JAL 「お好きな月1.5倍キャンペーン」・「2月-7月2倍」 は単純倍計算ではないため、複雑です。国内線・国際線ともに簡単に計算できる計算機完成しましたので、お試しください。
2020/03/29 00:00
Hilton 上級会員救済策発表 1年延長となりました。
3月14日の投稿で、IHG Hilton MarriottのCOVID-19による上級会員対応をまとめましたが、Hiltonについては詳細未発表でした。3月25日に上級会員の救済策詳細が発表されましたので、内容を確認します。
2020/03/27 00:00
JAL FOP2倍キャンペーン活用 7月下旬東京発券国際線ビジネス ジャカルタ
3月4日の投稿で、6月上旬、東京発券ジャカルタ往復が週末完結で、FOP単価12.55であることをご紹介しました。7月末でも同じ条件となっているか確認しました。
2020/03/26 00:00
本当に入国せずに乗継(Transit)できるのか?
現在は通常の状態ではありませんので、乗継者(Transit)にも通常ではない制限がかけられているかどうか確認してみました。
JAL ステータス会員救済策は2-7月で2倍でした。
JALがついに、ステータス会員救済策を発表しました。2020年3月20日投稿の予測は残念ながら外れてしまいましたが、その内容について確認、解説します。
2020/03/25 21:45
ANA PP2倍キャンペーン活用 「6月下旬国際線ビジネスで1発ダイヤモンド」机上では組めますが・・・
ANAから発表のありましたプレミアムポイント(以下PP)2倍キャンペーン活用で1発プラチナ(=SFC申込権利)のプランをご紹介しましたので、机上で「一発ダイヤモンド」のルートを組み立ててみました。
2020/03/25 00:00
JAL お好きな1か月いつでもFLY ON ポイント1.5倍キャンペーン FOP計算機つくりました。
WEB上で1.5倍時のFOPを計算できる計算機を作りましたので、活用いただければ幸いです
2020/03/24 00:00
各航空会社・大手ホテルチェーン 上級会員救済策まとめ
ANAによる救済策発表があり、JALの救済策発表が待たれるところですが、世界各大手航空会社、ホテルチェーンもさまざまなプランを発表していることを確認しましたので、まとめてみました。
2020/03/23 00:00
ANA PP特別倍率積算 単純2倍にならない可能性に関する留意点まとめ
ANAのプレミアムポイント(以下PP)の特別倍率での積算における対象が、過去搭乗分が含まれいますが、ANAの告知に明確な記載がないため、今後の搭乗分も含めてかならずしも単純2倍にならない可能性について、留意点をまとめてみました。
2020/03/22 00:00
ANA PP2倍キャンペーン活用 「6月下旬 国際線ビジネスで1発プラチナ」でもハイリスク?
3月19日に発表されたANAの「プレミアムポイント(以下PP)の特別倍率での積算について」の告知のインパクトは、期限限定ながら、恩恵を受けていない人もまだ計画の余地もある点で極めて大きいため、昨今の状況も踏まえ、現時点で考えうる最良のルートを考えてみました。
2020/03/21 00:00
JALのFLY ON ステータス会員への救済策 勝手予想
現在鋭意検討中と思いますが、ライバルのANAの発表もあり、JALとしてもそうそうのんびりもできなくなってきたと予測しますので、ANA発表の内容をふまえ、また、JAL特有の状況も勘案しつつ、どのような救済策が出てくる可能性があるのか、勝手に予測してみました。
2020/03/20 00:00
JAL運航便 ビジネス 6月下旬で組立てたらどのルートが良いか
6月後半ごろならもしかしたら・・・一部渡航先は入国・入域制限の解除もしくは緩和するかもしれない・・・とお考えの方もいらっしゃると思いますので、極めて希望的観測の元、独断と偏見で組み立ててみました。
2020/03/19 00:00
JAL運航便 6月下旬 プレエコ FOP クアラルンプール(KUL)⇔マイアミ(MIA)
同じクアラルンプール発券でより遠い目的地はどこまであるのか、そのルートのFOPはどうなるのか興味があり調べてみたら、アメリカ国内ではマイアミ(MIA)がありました。時期は6月末とやや微妙ですが調査の記録としてご紹介します。ご了承いただければ幸いです。
2020/03/18 00:00
JAL就航先空港 入国不要トランジットホテルリスト一覧
入国をせずにすむトランジットホテルが、JAL渡航先空港にあるかないかが、当面の国際線におけるFOP獲得の重要な要素となりますので、調べてみました。
2020/03/17 00:00
ベトナム Pheva(フェヴァ)チョコレート(ホーチミンシティ 高島屋店)
Pheva(フェヴァ)はDaNan(ダナン)発祥のブランドで、ベトナムで5店舗展開しています。 今回ホーチミンシティの店舗に行く機会がありましたので、ご紹介します。
2020/03/16 00:00
JAL国内線搭乗だけでイベリア(IB)のEliteポイントを取得しようとするとどうなるか?
今回イベリアのプログラム(IBERIA PLUS)で、しかも日本国内線のみで上級会員を目指すことを考えた場合、どのうなるのか検証してみました。
2020/03/15 00:00
IHG Hilton MarriottのCOVID-19による上級会員対応対応まとめ
新型コロナウイルスの影響が拡大していますが、航空業界と共に大きな影響を受けているのがホテル業界です。とくに世界展開しているIHG、Hilton、Marriottはそれぞれ上級会員に対する対応を発表していますので、まとめてみました、
2020/03/14 00:00
JAL便 9月 FOP単価 最強組合せルート検証
新型コロナウイルスの影響が次第に大きくなっており、夏前の世界各国への渡航可否もだんだん不透明になってきましたので、現時点で確認できる運賃をベースに、9月でJAL積算時のFOPをより効率的に獲得する最強ルート組合せを検証、解説してみたいと思います。
2020/03/13 00:00
JAL GLOBAL WALLET 2,000FOPポイントプレゼントは今が好機?
円高の今、JAL GLOBAL WALLET FOPキャンペーンはその内容から、今が好機のような気がしますので、仕組み、留意点などご紹介します。
2020/03/12 00:00
JAL/ANA 旅客実績状況
先日JAL、ANAの2020年1月度実績が発表されました。減便、休便が本格化する2月度実績が出る前の状況を確認すべく、ここで比較、レビューしてみました。
2020/03/11 00:00
JAL入札アップグレード 導入キャンペーンの最大活用方法
JALが入札アップグレード方式を導入しましたが、導入キャンペーンで、6末までの予約搭乗に限り、付与FOPがアップグレード後となりますので、キャンペーンの最大活用方法を模索してみました。
2020/03/10 00:00
こういう時こそ緊急FOP*倍キャンペーンを実施したらどうだろう?
明日、あさってなら乗れるよ・・・という方のために、3月一杯国内線の特便割引1に限り、FOPの*倍キャンペーンをうったら、修行僧中心に増えるのではないでしょうか?修行僧はFOPを稼げ、航空会社はすこしでも利用率ダウンを埋められWIN-WINになると思うのですが。
2020/03/08 15:21
JAL国内線搭乗だけでブリティッシュ(BA)のティア取得しようとするとどうなるか?
第二弾として、OneWorldの立ち上げメンバーでもあり、盟主の1社であるブリティッシュエアウエイズ(BA)のティアをJAL国内線をメインに取得しようとするとどうなるか検証してみました。
2020/03/08 00:00
JAL 4月上旬 羽田(HND)-那覇(OKA)2往復 FOP単価どうなる?
国内線へのシフトを検討されている方も多いと思いますが、今から急遽国内線にシフトしたら、FOP単価的にかなり高くなってしまうのではないかと思われている方も多いと思います。そこで、以下から羽田(HND)-那覇(OKA)がで4月上旬を今から押さえたらFOP単価的にどうなるのか、確認してみました。
2020/03/07 00:00
IHG メンバーシップレベルの仕組及び上級会員への近道
現在世界的なホテルチェーンであるIHG(インターコンチネンタルホテルズグループ)のSpire(スパイア)をアンバサダーの仕組みを使って維持していますが、そのメンバーシップレベルの仕組と上級メンバーへの近道をご紹介します。
2020/03/06 00:00
8月下旬 JAL運航便 日本(那覇)発券 プレエコ シドニー(SYD)FOP単価9円以下
お盆過ぎの週で、夏休み代わりにJAL運航便国際線プレミアムエコノミーによる、那覇(OKA)発券、羽田(HND)経由シドニー(SYD)で、FOP単価9円以下のルートで、さっくりFOP取得はいかがでしょうか?
2020/03/05 00:00
JAL運航便ビジネスクラス 6月 ジャカルタがらみが安い 週末完結
6月に新型コロナウイルスが沈静化しているか否かはまだ見通せませんが、通常であれば3月に入ってからの6月のルーティングはやや遅めですが、この状況です。逆に地域によっては安い運賃が出ている場合もあります。GoogleFlightでみてますと、ジ
2020/03/04 00:00
JAL国内線搭乗だけでキャセイ(CX)のティア取得しようとするとどうなるか?
OneWorldは2020年3月1日時点で13社が加盟していますが、OneWorldのマイレージプログラムステータスとしてOneWorld Priorityとしてエメラルド、サファイヤ、ルビーの3段階のステータスが設定されています。一方で、
2020/03/03 00:00
JAL当日クラスJアップグレードは本当にFOP単価的にお得か?
当日クラスJのアップグレードがFOP単価的に本当にお得か調べてみました。
2020/03/02 00:00
先日国内線エコノミークラスにおけるFOP単価が有利な路線を調べてみましたがJAL国内線は、搭乗日当日に空席がある場合、アッパークラスへの当日アップグレードを、エコノミークラスからの場合、クラスJは+1000円で変更できます。FOP単価的には
羽田(HND)-那覇(OKA)以外にFOP単価的においしい路線はあるか?
新型コロナの国内外感染拡大の影響で、海外では日本人のスクリーニングの対象にしている国も増えておりますので、FOP修行を国際線から国内線に切り替えている方も多いと思います。国内線の場合、最も効率が良いとされる羽田(HND)-OKA(那覇)往復
2020/03/01 00:00
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、invalides178さんをフォローしませんか?