ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
健康診断に行ってきました。
と言っても私ではなく、我が家のうさぎさんです。半年に一度の健康診断と、膀胱に溜まったカルシウムがどうなっているかレントゲンを撮ってきました。健康状態は問題なく、手術した右頬も癒着などなくて問題なし。減っていた体重も、フードの量を増やしたおかげか1.82kgとほ
2025/04/29 21:00
"西洋絵画、どこから見るか?ールネサンスから印象派まで"展に行ってきました。
先日、国立西洋美術館で開催中の"西洋絵画、どこから見るか?ールネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館vs国立西洋美術館"展を観てきました。正直ちょっと…難しかったかなーキリスト教絵画の量が多めで、私にはハイコンテクスト過ぎて、知識がないので面白がれないん
2025/04/27 21:00
家庭菜園始めました。
屋上家庭菜園の季節がやってきました。去年のミニトマトは初夏まではたくさん収穫できたのに、真夏本番は暑過ぎたせいか枯れてしまったので、今年は少し早めの植え付けです。昨年は連日たくさん採れて、しかも肥料を惜しまずあげたおかげか、もの凄く味が凝縮して美味しかっ
2025/04/25 21:00
ウズベキスタンへ行ってきました!〜最後に〜
最後に情報編と感想?で締めたいと思います。もしウズベキスタンに行くならば、“ラフマット(=ありがとう)!”は絶対に覚えておくべき!何かの折に一言「ラフマット」と言うだけで、ものすごい笑顔が返ってくるんですよー!特に若者。若者の喜び方が凄い。こちらまで嬉し
2025/04/23 21:00
ウズベキスタンへ行ってきました!〜買ったもの編〜
お買いものは割と二の次な旅だったので、今回はボチボチ、といったところでしょうか。こちらはシャフリサブスの露店で買ったと思います。ウズベキスタンはスザニという刺繍が有名ですが、シャフリサブスはこのクロスステッチが多いのかな?他の地域ではクロスステッチのもの
2025/04/22 21:00
ウズベキスタンへ行ってきました!〜食べたもの編〜
今回のツアーでは食事はすべて決まっていて、レストランに入って席についたらどんどん料理が出てくる方式でした。なので料理名がわからないことが多くてですね記事を書くときに調べてものもあるので、もしかしたら間違ってることもあるかも知れませんので、あしからず…。宿
2025/04/20 21:00
ウズベキスタンに行ってきました!5日目。
最終日。この日はサマルカンドを出発して、タシケントへ向かいました。最初に向かったのは、第二次世界大戦後に抑留された日本人捕虜たちの墓地へ。場所が場所なので写真は撮りませんでしたが、日本人だけの墓地ではなくて、他にも様々な国の方のお墓が並んでいました。近隣
2025/04/18 21:00
ウズベキスタンに行ってきました!4日目。
4日目は一番の楽しみにしていた青の都、サマルカンド観光!"サマル"は"人々が出会う"、カンドは"街"という意味で、シルクロードの要衝として、東西文明が交流する場所だったんだそうです。ここはグーリ・アミール廟。ティムールが埋葬されている霊廟で、15世紀初頭に建設され
2025/04/16 21:00
ウズベキスタンに行ってきました!3日目。
3日目はシャフリサブスへ。ティムール帝国の創始者ティムールの故郷で、こちらも世界遺産の多くの歴史的建造物が残っています。このアク・サライ宮殿は今は公園になっていて、当時はこの二倍以上の高さの門だったそうです。ブハラからシャフリサブスまでは、舗装されていない
2025/04/13 21:00
ウズベキスタンに行ってきました!初日〜2日目。(変更アリ)
先週、4泊6日で母とウズベキスタンに行ってきました。イスラム圏だしなかなか馴染みがない国や地域だし、英語もどれだけ通じるかわからないし…ということで、選んだのは安心の旅行会社のツアー。今回は参加者8名とかなり少人数だったので(同じツアーでも一回前の出発日は30
2025/04/10 21:00
今年も見られた桜並木。
おととい旅行から無事に帰ってきました。今年は旅行中に桜が満開になってしまったので、もしかして見られないかも知れないなぁ…とガッカリしていたのですが、どっこい気温が低い日が続いてくれていたおかげで間に合いました!夕方くらいに行ったのですが、今日もそれほど気
2025/04/07 21:00
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yorさんをフォローしませんか?