ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
放電すること
先日、接骨院に行ってきました。接骨院の先生から電磁波の影響で、首や頭が凝っているといわれました。仕事でパソコンを日がな一日使っているし、スマホも見ているし、思い当たることばかりですが、凝りについては全く自覚なかったので、ビックリ。施術して頂
2022/10/26 22:02
心のよりどころ
私は、幼い頃から、あるひとつの言葉を心のよりどころにして生きてきました。それは、「君は、本当は、いいこなんだよ!」という言葉です。これは、黒柳徹子さんの言葉です。黒柳徹子さんのエピソードとして、小学校1年生の時、小学校を退学になった
2022/10/26 21:54
ざわわ
心がざわつく時それは、自分を知るチャンス自分がどんな時に心がざわつくかざわついた感覚を大切に。。。普段見落としている、、見過ごしている、、自分の意識していない「自分」に気付けるチャンスかもしれません。自分は「私」私を知っているのは「わたし」
2022/10/26 21:51
一度離れてみる勇気
なんだか心がもやもやする時、行き詰った時、どうにもならなくなったと感じた時、何とかしようともがいてみても、なかなか思うように進まない時ってありませんか。先週の週末が、私にとってはそんな日でした。そこで、徹底的に仕事のことを排除するために、一
2022/10/26 21:49
直感力は磨かれる
何かに悩んでいる時って、頭の中で同じようなことがぐるぐるなかなか解決策がおもいつかなかったり。でも、リラックスしてる時にはふと、いいアイディアがひらめくことありませんか?ひらめき~いわゆる直感です。どこかいい美容院はないものかいろいろ探して
2022/10/19 22:06
想いを叶える方法
答えは、とても単純。常に心の中に描き続けること。これだけです。例を挙げると、小さいころ外国にあこがれていた人が、いつの日か現実になっている。欲しいものを思い続けて、とうとう手に入れる。こんなものがあります。もしも、お金があれば・・・。もしも
2022/10/19 22:01
夢_旅立ち
何度かご相談して頂いていたAちゃんが、電話をくれたのは4-5カ月ほど前。『昨日夢を見て・・・。なんだか不安なんです。』どんな夢か聞くと『駅に向かってるんです。でもどこに向かっているかわからない。なんか不安で焦ってる感じ・・・でも、明るい感じ
2022/10/19 21:41
その人に合った支援
今日は、もうすぐ22歳になる息子(ダウン症)の児童精神科受診に行ってきました。22歳になるのでもう大人です。他の病院の精神科への紹介状を書いてもらいました。これまでずっと診てもらってきた先生への今日の相談は、最近、独り言がひどくなってきたこ
2022/10/12 21:55
こころと身体
母の膝の調子が悪くなりました。いつも元気な母が、足を引きずって歩くようになりました。痛みもあるようです。すると急に気落ちして、ここ数日で老けこんだ感じすらしてきます。身体が元気であることは、自信につながり、自信は元気につながるですね。ちなみ
2022/10/12 21:49
一人一人が見ている世界
皆さんは、自分が見ている世界と人が見ている世界の違いを意識していますか。先日、こんなことがありました。仕事で失敗した人が、自分への責任追及を回避するために、自分には責任が無いこと会社の体制ができていないから起こったことと家族・同僚・友人に触
2022/10/12 21:47
その人の観ている世界
「み」えている世界は、みんなそれぞれ違う。だから、相手に寄り添う時は、その人が「み」ているものを想像して、同じものが「み」えるようになるべく同じ目線で「み」たいと思っています。それができれば、、、もっともっとできればいいなあと思います。私の
2022/10/12 21:43
ゆるめる
日本人は、よく生真面目な国民性だと言われます。だから「~ネバならない」という思いに縛られて、知らず知らずのうちに、緊張している人も多いと思います。 緊張すると、肩に力が入るから肩こりになったり、緊張状態が継続すれば、胃潰瘍になったり他の
2022/10/10 10:52
気持ちの見える化
心の状態は見えません。見えないから特に真面目な人や頑張り屋さんは「しんどいなぁ」「疲れてるなぁ」と思ったとしても、「まだまだ大丈夫」「こんなんで弱音を吐いてはだめだ」自分にムチを振って頑張りすぎてしまう所があると思います。ムチばかりではなく
2022/10/05 22:00
道
アントニオ猪木さんの詩『道』この道を行けばどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一足が道となりその一足が道となる迷わず行けよ行けばわかるさアントニオ猪木さんが亡くなった、昭和を代表するプロレスラーですね。この詩を知った時、
2022/10/05 21:53
見えにくい?!目の前の幸せ
今すでにある幸せに気づく方法を教わりました。いま、あなたが生きている人生の中で失いたくないものを考える、、失ったら悲しいもの。。。ちょっと考えてみてください。いま、すぐに思いつく、失いたくないもの!!いくつありますか??直感で考えてみてくだ
2022/10/05 21:52
メガネを通して見ている世界
ひとつの出来事があっても、その捉え方は千差万別。例えば、朝の列車が、定刻になっても来なかったときのケース。A「会議の開始時刻に間に合わなくなるとイライラする会社員。」B「学校への遅刻を電車の遅延にできるから仕方がないとあきらめる学生。」C「
2022/10/05 21:49
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カウンセリングマインドハピネスさんをフォローしませんか?