ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
主夫やってま〜〜す。
きのうから休業により自宅で過ごしています。 奥さんも、長女も、次女も金融関係の仕事に従事しており、緊急事態宣言がで出てからも出勤対応となっています。長女はきょうからテレワークに切り替わりました。 この変化により、家庭内の
2020/04/08 20:32
いま、原田メソッドを学ぶことをおすすめする理由
緊急事態宣言がでたことにより休業されている方も増えたのではないでしょうか? いま原田メソッドを学ぶメリットは3つあります。�日誌を書くことで不安感をマネジメントできる、�COVID-19に勝つルーティンを身につけられる、�目標を持
2020/04/07 20:30
愛なき力は暴力であり、力なき愛は無力である
「愛なき力は暴力であり、力なき愛は無力である」とはキング牧師の言葉です。 前野先生のFacebook投稿で知りました。 言葉自体は聞いたことがありましたが、誰が言ったかまでは知りませんでした。 力の反意後は愛な
2020/04/06 21:23
できないことではなく、できることにフォーカスしませんか
きょうも家にいました。 でかけたのは商品の買い出し15分と川沿いのランニングのみ。 それでも朝は90分のZoomセミナー、夜は19時から仲間とのZoom飲み会。 自宅にいてもセミナーに参加し、飲み会にも参加する
2020/04/05 18:20
初心にかえる
2020年から始めたこのブログ。 1月1日付けのブログで「週に1本記事を書いていくことを目標にしています」と書いておきながら毎日投稿しています。 きょうで94日になります。 手段であるはずのブログを続けることが
2020/04/04 20:23
不安な時代だからこそ受け身ではなく積極的に行く
久しぶりに今井孝さんのYoutubeチャンネルをご紹介します。 不安な時代を生きるのはしんどいですよね。 今井孝さんの優しい語り口でホッとします。以下、今井さんのアドバイスです。 不安な時代を生きるには、世の中
2020/04/03 20:32
通勤電車を利用している人が少しづつ減っていますね
少しづつ通勤電車内の人が少なくなっています。 きょうも同僚の奥さんの会社が明日からテレワークに変わるという話を聞きました。 できるところから少しづつ実施することで少しづつ通勤する人が減っています。 ありがたいことです。
2020/04/02 20:02
仕事と思うな人生と思え!
きょうから始まった『朝刊!原田先生』のクレドは「仕事と思うな人生と思え!」でした。 2018年に原田メソッドを学びはじめてこのクレドを聞いた時に「これいい!」と感じたのを思い出します。 原田式日誌を学んでからは日誌の今日
2020/04/01 20:28
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、すみちゃんさんをフォローしませんか?