ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
元夫
2025/07/01 15:35
富良野岳・三峰山・上富良野岳
久しぶりの日曜快晴そして久しぶりの姉妹登山4時に起き洗濯を済ませて5時に出発どこに行こうかと直前で迷う前日には十勝岳の予定が、あまりの快晴縦走したい!今季初登…
2025/07/01 14:57
上富良野岳と上ホロカメットク山
パートのお休みの日晴天でてんくらAギリギリまでどこの山にしようか迷う少し遠くに行こうか…十勝岳連峰か…それとも大雪山連峰かな…遠くに行けるように朝は4時に起き…
2025/06/20 18:01
三段山
晴れた日じっとなんてしてられない何日も前から天気予報を確認するあっちのサイトでは行けそうだけどそっちのサイトではイマイチ?なんてやってる週末の天気がなかなかス…
2025/06/10 19:18
コーヒーゼリー
夏のデザート定番は「コーヒーゼリー」よくスーパーで買っていた3個セットのコーヒーゼリーいつからかミルクポーションがつかなくなってたあの安くてお得なゼリーが美味…
2025/06/08 07:22
味噌仕込み第二弾
すでに6月味噌を仕込む季節ではないとは思う味噌仕込み第一弾は終わっている材料を揃えるときに塩麹やら甘麹やら醤油麹やらそして麹水なるものも…そんな夢見て買い込ん…
2025/06/07 17:40
最近の大福と花まる
朝ヨガ時間わずか数分の適当ヨガやらないよりは適当でもやった方がいいかなという程度のヨガできるだけ伸ばしているところに意識を向けるそして呼吸を深く〜ってやってい…
2025/06/06 09:41
神居尻山Cコース→Bコース
晴天の平日賑わう山頂もいいけど一人静かな山頂を欲してるまたまた神居尻山今度はCコースからスタート静かな山を欲してはいるけれど全く一人もまた怖い熊が怖いので熊に…
2025/05/30 17:26
神居尻山Bコース
朝起きたら快晴なんだもの数日前から喉の痛みと頭痛で体調不良予定では金曜日に移動して車中泊土曜日朝早くから雌阿寒岳へ登り温泉に入って帰宅という楽しい計画を立てて…
2025/05/24 19:41
高体連
高体連が終わった結果は…でもね結果は大事だけど過程も大事大好きなことに前向きに一生懸命努力する叶わなかった願いも受け入れがたい結果もどれも大事な大事な経験眩し…
2025/05/18 11:33
突哨山と村上山で山歩
昨日からどこに行こうかと迷っていたが朝のバタバタで行き先決定寝坊した子を送ってその流れで突哨山へ突哨山は毎年この時期に熊が出る場所定点カメラにバッチリ映ってい…
2025/05/09 13:41
嵐山12km山步
ゴールデンウィーク最終日天気が良くて予定もない高校生テニスの試合観戦をしたりオットと2人でアウトレットまで買い物に行ったりなんとなく過ぎていったゴールデンウィ…
2025/05/06 17:37
岐登牛山で充電
この冬たくさん楽しませてくれたスノーシュー無料修理に出してみるその流れで久しぶりの岐登牛山山步春の岐登牛山登山を始めたばかりの春登山2年生の春そして登山3年生…
2025/05/02 05:51
大福と散歩
ベビーちゃんとベビーカーで散歩大福もご一緒させてもらおう晴天だけど風はまだ強くて冷たいでも外はやっぱりワクワクするんだね大福は嬉しそう嬉しそうだけど…なにせマ…
2025/05/01 07:17
山型食パン
角食パンを作るはずが蓋をするタイミングを逃して山型食パンに手作りパンがあると嬉しくなる朝にパンが食べられると思うと夜寝る時にちょっと幸せになる本当に小さな喜び…
2025/04/25 08:57
ようやくストーブの設定温度を2度下げた部屋が寒いと大福の猫風邪が発症してしまうのでストーブを切ることはできないまだまだストーブ前から離れられないこっそり企む花…
粒ジャムのマフィン
半額になっていた粒ジャムなるものを買ってみたのが年末ずっとマフィンにするつもりでいた実現したのが4月という…焼き菓子作りから遠のいていて作るまでの腰の重さった…
2025/04/25 08:49
ホワイトな三段山へ
雪のあるうちに行ってみたかった三段山白銀荘スタートの三段山は夏に来たことがあったけど樹林帯が長かったな夏は十勝岳温泉の方から登るのが定番な三段山だからこそ雪の…
2025/04/12 17:33
刺し子2種
思い出せないほど前に線を引いていた晒し まだ数枚残っている これを消費していきたい時と見て見ぬふりを決め込みたい時 消費欲が出るのを待っ…
2025/04/10 08:36
全粒粉ベーグル
何年か振りにカスピ海ヨーグルトを作っている 男子高校生のお気に入りヨーグルト 毎日摂取するにはちとお高い ヨーグルトを水切りしたらばそれっぽい…
2025/04/10 08:33
引越しという名のプチ観光
引越し手伝いのため釧路へドライブ実に4時間半三国峠から眺める山々かっこいいなぁ〜スノーシューを履いて登っていく方もいたりしてどこにいくのかなぁ〜気持ちよさそう…
2025/04/06 19:09
引越しという名のプチ旅行
引越し手伝いという名目でプチ旅行クッチャロ湖へちょうど時期的に白鳥がたくさんいた白鳥といえば父がこの時期に食パン持参で孫たちと白鳥のいる場所へ行っていたっけ懐…
2025/04/03 07:08
思わぬ事故
新居祝いと誕生日祝いを兼ねて親族での集まりの日ひと家庭一品らしかったがなんとなくおかずもデザートも作っていたオットもシュウマイを作るというのでお任せしていると…
2025/03/31 16:07
少しずつ春の予感雪解けが進んできて気温も上がってきている天気のいい日にちょっと嵐山でも…と思うが腰が上がらない家で猫たちと過ごすことが増えた最近の大福と花まる…
2025/03/16 06:28
シフォンサンド
断捨離で捨ててしまったシフォン型21センチ家族が減ったので大きなシフォン型は必要なしという結論だった100均のシフォン型でも十分だろうしそもそもそれほど頻繁に…
2025/03/15 20:30
刺し子と小さな頃の夢
久しぶりに刺し子をしてみる根気が…根気が失われている…汗すぐに飽きてしまってなかなか進まない先日趣味の棚を整理して糸も布ももう十分あると思い知ったしばらく楽し…
2025/03/13 18:59
エンジェルナンバー
ここ最近よく「エンジェルナンバー」なるものを見る特に時間時計を見ると5時55分だったり11時11分だったりそれも闇雲に時計を見るのではなくたまたま本当にたまた…
2025/03/08 07:13
牛乳寒天
時々無性に食べたくなる『牛乳寒天』ゼラチンで作るゼリーではなく寒天で作る牛乳寒天これを作るためだけに寒天を常備しているみかんの缶詰も必要不可欠これは入れすぎて…
2025/03/07 17:40
半面山を目前に撤退
晴れマークを見逃さない!遠くに行く勇気はないけどワタシには嵐山がある数日前の大雪でおそらくトレースはないかも…初めての山にトレースなしはさすがに怖いでも嵐山な…
2025/03/01 17:19
手帳のこと
ずっと小さな頃から誰かが字を書く姿が好きだった小学生の頃は友達の自由帳を見せてもらうのがとても好きだったもう少し大きくなって中学生や高校生の頃は友達に借りたノ…
2025/02/25 16:38
グラノーラと気づき
今日も今日とてグラノーラ作り唯一作って〜と言われるものあと2年多分おそらくあと2年つい昨日まであと2年を焦っていたでもつい昨日のことあと2年を大切にしっかりと…
2025/02/24 10:15
冬の低山 Part.2 中鶴根山
冬の低山巡り第2弾晴れな旭山から30分ほど車を走らせる『冬の低山 Part.1 旭山』市内の行きたかった山『旭山』動物園の横から入っていくらしいまだ開園前の静…
2025/02/24 09:14
冬の低山 Part.1 旭山
市内の行きたかった山『旭山』動物園の横から入っていくらしいまだ開園前の静かな時間を狙う予想外の青空に足取りも軽いキラキラ雪もテンションが上がるってもの近いけど…
2025/02/23 17:16
チョコマフィン
急いで慌てて作ったチョコマフィンバレンタインのチョコを娘の旦那さまへ遅れてごめんと思いながら心を込めて作ってみたそしてお楽しみにも山に行く時のテーマ『山頂スイ…
2025/02/23 17:15
心の栄養剤
大人買いの本行きたい山がある見たい景色がある想いを馳せながらページをめくっていくあ〜いい時間実際に行けるところは限られてくるだろう何より膝がどれだけ頑張ってく…
2025/02/22 09:36
イギリス食パン
いつぞやの食パンイギリス食パンでトーストするとガリッとするパン少し塩味なパン塩味といえば…いつから「塩味」(しおあじ)を「塩味」(えんみ)と言うようになったん…
2025/02/21 21:03
休日スコーン
いつかの休みの日はちみつたっぷりかけて食べたいサクッとしてしっとりしてすごく美味しいスコーン丸いスコーンに憧れるけど簡単で無駄のないこのカタチが定番最近またパ…
2025/02/21 21:00
生焼けショコラ
バレンタインのチョコはずっと手作りしてきた今年ももちろん手作り正直、億劫になってて…買ってしまおうかどうしようか相当迷って昼寝して少しスッキリしてやっぱり作る…
2025/02/18 06:05
ゆっくり山歩
歩きたいなぁと思ったら嵐山車ですぐの場所にある安心感なんならワタシの庭って思ってる思うのは自由だしね笑ここに来ると深呼吸できるスノーシューを履くのもかなり慣れ…
2025/02/09 10:23
大福のお気に入りな場所
それぞれのお気に入り場所陽の当たる場所と隠れ家的な場所花まるは座布団の上でまったり大福はトムソーヤ的な小屋でぐっすり穏やかな猫たち猫にはかなわない
2025/02/09 09:57
ハンドウォーマーの行方
ハンドウォーマーを編んでみたまずは自分用のを編んでからオットの分もなんなら子たちの分もと思っていたけど…まず自分の分だけどデカすぎたなのでオットのってことにし…
2025/02/09 09:56
2025年の味噌仕込みと恵方巻き
2025年の味噌仕込み〜覚書〜・大豆 2550グラム・麹 4000g・塩 1500g去年は作らなかったのであと少しで手作り味噌の在庫がなくなる今年もどうしよう…
2025/02/02 23:55
堅焼きパン
急遽パンを作る買いに行った方いいなという誘惑もあったけれどついつい昼寝してしまった日いまさら車を出すのもなぁ…約30年ほど前のパン教室レシピでどうしてもパンを…
2025/01/26 10:17
バナナケーキ
久しぶりに作ったバナナケーキ以前はバナナを買えばすぐになくなっていたけれど3人暮しになってからは2人がバナナ苦手という…山に行く朝には必ず食べたいバナナ結果か…
2025/01/26 10:13
嵐山のフクロウ
快晴の土曜日洗濯も掃除も終わらせて心置きなく山步を楽しもうどうやらここ嵐山にフクロウがいるらしいできることなら見てみたい上を見ながら歩くけれどどの辺りか見当も…
2025/01/25 19:42
冬の旭岳
スノーシューを買ってから活動の幅が広がった近くの嵐山で満足する予定が欲が出て『旭岳』に行ってみたい!と思うようになった数日前から天気予報と睨めっこてんくらAに…
2025/01/21 19:55
快晴嵐山
日の出に間に合わせたかった山歩きギリギリまで行こうか迷って日の出とともに空が明るくなっていくのを見て急いで準備をする買った手袋が使い勝手悪く手袋難民スノーボー…
2025/01/20 07:17
オット特製シュウマイ
オット特製シュウマイ正月休みに作りたかったけれど作りそびれたシュウマイごはんが進むおかずNo.1(ワタシの感想)最近まで気がつかなかったけれどひとり昼ごはんで…
2025/01/16 12:48
クマさん帽子
2度目はないな…と思いながら編んだ帽子クマ帽子可愛い〜ってだけで編み始めたけれど毛糸がーー泣目がわかりづらいど素人のワタシが手を出してはいけない毛糸なんとか出…
2025/01/16 12:35
2人で嵐山へ
久しぶりの姉妹山歩そしてスノーシューでは初めて去年登った山のこと今年登りたい山のこといつかは行きたい山のこと話は尽きない冬山を頑なに拒んでいたけどこんなに楽し…
2025/01/12 17:06
レモンケーキ
年が明ける前に作ったレモンケーキ焼き菓子を久しぶりに作った久しぶりすぎて美味しすぎた上のグレーズがポイントところがグレーズ用の粉糖がなくて百均の粉糖で作ってみ…
2025/01/11 08:45
オットの肉まん
オット特製の肉まん長い正月休み休みの日は料理がしたいというタイプあれこれメニューを考えていたようだけど正月だと予定は色々あって思う存分に腕を振るえなかった様子…
2025/01/11 07:35
モチーフのボンネット
モチーフのボンネットが完成可愛いただ想像していたよりも大きくて可愛いあの子にはまだ早いかも春頃に使えるようにと思ったけれどまだまだ先の春かな編んでいてすごく楽…
2025/01/07 16:02
誕生日に思ったこと
気がつけば52歳になっていた少し前まではお正月や誕生日月の初めなどの節目で〜をしよう!〜をやめよう!などなど決意してみたり誓ってみたりでも気がついた昨日出来な…
2025/01/06 19:07
嵐山・近文山・国見峠山歩
雪はねを終えて急いで嵐山へ楽しすぎたスノーシューデビュー絶対やらないと思っていた雪山歩きだけど一度行くともう虜になる嵐山を何回歩くかなたくさん歩きたいな雪が結…
2025/01/03 12:19
冬山デビュー
2025年の幕開け意を決して買ったスノーシューそしてスノーブーツそして諸々の冬登山用グッズ避けてきた冬山だけど長いお正月休みずっと家に引き篭もるのも…やっぱり…
2025/01/01 10:36
ベビーシューズ
可愛い孫の可愛い足にピンクのベビーシューズ今の時代で本当に良かったYouTubeがなければ絶対に完成はなかった靴なので2足なければならない片足完成で大満足して…
2024/12/31 14:11
ティーポットカバーPart2
ポットカバーをもう一枚使いたかったティーポット少し目を増やして少しだけ大きくなったボンボンも少し上達した気がするこれで冬のお茶時間(ティータイムとは言わない)…
2024/12/28 14:13
イエローのサカナ
2匹の猫には2匹のサカナをってことで少し違う編み方でイエローのサカナを編んでみるピンクはウールとアクリルの毛糸イエローはウール100%ってことで食いつきもいい…
2024/12/22 08:18
ピンクのサカナ
毛糸入れに入っていたピンクの毛糸こっそりと引っ張り出しては遊んでいた猫たちウールが少し入っているから?色が可愛いので買ってきた毛糸猫たちのおもちゃを作ってみよ…
2024/12/19 08:54
ポットセット
ポットカバーでかなり自己満足セットで作ると可愛いかも残り毛糸でコースターを編む2本取りでポットコースター1本でカップのコースターかなりいい感じになったお茶時間…
2024/12/18 06:10
帽子なポットカバー
出来た〜🎶可愛いポットカバーが編み上がった帽子のようなポットカバー本当は違うポットに使う予定だったけどどう見てもサイズが違う小さなポットで使おう〜ポイントでボ…
2024/12/16 06:20
白パン
久しぶりの白パン作りいつもクックパッド先生のご指南通り真ん中に一本窪みを入れるがオーブンから出すと必ずなくなっているまたなくなるだろうなぁ〜と思ってもあの白パ…
2024/12/15 21:02
誕生日ケーキ第2段
バースデーケーキ第2段次は賑やかなお祝いパーティ初孫を抱いて目尻が下がっている写真のクッキーをプレゼントするというのでそのクッキーをのせるケーキを作ったそして…
2024/12/15 06:44
靴下編み断念
編み物が楽しくてこの勢いで去年から目論んでいた靴下作りを始めてみる編み図はチンプンカンプンなので動画をひたすら参考に色んな動画を見てみるけど色んな編み方があっ…
2024/12/08 06:56
バースデーケーキ
バースデーケーキを作るオットの大好きなガトーショコラお菓子作りは久しぶり作る頻度がかなり減ったので材料ストックもしていない常備していたココアパウダーも無塩バタ…
2024/12/07 06:22
手編みの座布団カバー
ようやく完成したお座布団オットへのプレゼント中のクッションも毛糸も100均で調達クッションは300円だったので合計1100円で完成した表の模様編みが上手くいか…
2024/12/02 07:24
久しぶりに・・・
久しぶりに体重計にのってみた 驚愕しながら納得 なるほどね わかる 驚愕から納得の共感 そして絶望 ぽっちゃりが長生きするという…
2024/11/26 08:43
まったり大福
なんだろうこの可愛い顔はストーブの前の特等席でまったり大福大福には予定がない気が向いたら寝て気が向いたら起きる時々花まると追いかけっこして思い出したように甘え…
2024/11/24 06:52
こたつ布団の上には
今日も今日とて掃除をするいっときもこたつ布団から離れたくない猫たち強い意思を感じる
2024/11/17 10:12
問題ありのカンパーニュ
久しぶりにカンパーニュを焼くまずボーリッシュ種を作ることから始まる30分おきに生地を捏ねたりそんな手間も時間もかけて作るボーリッシュ種これがポイントのカンパー…
2024/11/17 10:10
マイブームの人参パン
最近スーパーでお安くなっていた人参多めに買ったのでまたまた人参パン小さな食パン型が可愛いが、なかなか取り出せない今回もかなりの難産そしてトヨ型も可愛いサンドイ…
2024/11/14 06:35
こたつ布団
ひょっこり表れる大福視線を感じたらそれは大福からの訴え寒いのはわかっているよ去年はちょっと面倒で出さなかったこたつ布団無理やりに洗濯機にねじ込み何度かのエラー…
人参パン
人参パンを作るパン作りに夢中になるきっかけのパンパン教室に通いはじめた頃焼きたての人参パンの美味しさに感動一念発起して『コネ丸くん』を購入したあれから25年以…
2024/11/05 07:24
2024/11/03
2024/11/03 21:34
クロワッサンを焼く
休みらしい休みの朝カルディで買ってあったクロワッサンを焼く東京からオットの妹が遊びに来ていて何かと気を使っていたけど普通でいいんだなって思ったりして一時期一緒…
2024/10/29 18:04
かぎ針編みのコースター8種
ずいぶん前に編み終わっていたコースター写真撮りを忘れていたピンクのコースター確か毛糸2玉で6枚編めた実際の色味は渋めのピンク好みの色全てYouTube動画を参…
2024/10/27 11:33
リベンジ三頭山
晩秋の晴れの日真夏のリベンジへ『三頭山、また来るね』コロナ明けの日曜日病み上がりなので短時間で登れそうな山へ去年の秋に行った『三頭山』車で1時間半ほどの移動時…
2024/10/27 07:01
無言の訴え
無言の訴え暖房をつけてほしい猫たちつけるべきかまだもう少し我慢すべきかと悩む温度この姿を見て躊躇うことはやめた冬がもうすぐそこまでやってきた
2024/10/24 17:06
東京旅行最終日〜高尾山〜
2023年、山歩きを始めたときこの山に行ってみたいとはじめて思ったお山『高尾山』小さな子どもも歩いていたしトイレもある休むところもたくさんあるし何より美味しそ…
2024/10/23 07:22
東京旅行2日目〜横浜編〜
興奮していたのかぐっすり眠った感覚薄い朝非日常を楽しむ朝こんな贅沢な朝ごはん美味しくて幸せで目が覚めた旅行プランはほぼ妹任せ電車の乗り継ぎも口を出さずにただ従…
2024/10/22 07:22
東京旅行1日目
はるばる飛行機に乗ってやってきた東京人の多さにも驚いたけど紅葉真っ盛りで初雪が降るとか降らないとかの土地からの季節外れの真夏日30度の土地ヒートテックが威力を…
2024/10/20 09:23
旅の支度
旅の準備行く!と決めた時から少しの間はワクワクしていた予定が近づくと途端に面倒になる行きたくなくなる行くまでの準備がまず面倒何を着ていく?何を持って行く?寒い…
2024/10/19 10:19
バタートップ
バタートップを作る1.5斤を2本朝ごはん用にかれこれ25年以上前にパン教室で習ったレシピあれからパンの腕が上がったとはならないけれどかなり作ってきたんじゃない…
2024/10/19 10:11
神居山
楽ちん登山秋晴れの最高な山日和気を使ってくれたんだね優しさがさりげなくてありがとうこの時期限定の神居スキーリンクスでのゴンドラ散策紅葉を見ながらゴンドラに揺ら…
2024/10/14 16:52
ソーセージパンと体調不良
ソーセージパンを作るソーセージはシャウエッセンが一番好きパリッとジューシーマヨネーズとケチャップで美味しさアップこのところ体調がイマイチいや、正確に言えば元気…
2024/10/13 07:01
アップルパイ
シャリシャリのリンゴが好きだけどかなりの確率で外してしまうボッケボケなリンゴそれならそれで美味しく食べることもできる冷凍庫で眠っていたパイ生地でアップルパイシ…
2024/10/06 17:58
ロールパン
パン作りに火がついたように思うパンが作りたい!と思うようになってるまぁ本音は早く強力粉を使い切らねば‼︎だと思うけど3人家族な上に『パンより米』なので作っても…
2024/10/04 07:32
失敗の角食パン
角食パンを作るこのところ失敗続きの角食角がない型の八分目まで発酵してから蓋をして焼成なんなら九分目まで発酵させても角がなくて失敗蓋が冷えてるからなのかな…味は…
2024/10/02 06:57
かぼちゃケーキ
頂き物の美味しいかぼちゃでかぼちゃのケーキを作るいつかの断捨離で26年ほど使ったミキサーを手放したかわりにブレンダーを購入したけど…ちょっとミキサーが恋しくな…
2024/10/02 06:52
旭岳→間宮岳→中岳温泉ぐるりんこ
リベンジ登山いや、リベンジというよりは季節の移り変わりを確認する登山ニュースでしきりに紅葉の見頃を放送されていた旭岳どうしてもこの目で見たい!向かう道中は曇天…
2024/09/28 23:07
リクエストのグラノーラ
リクエストのグラノーラ週一で作ってる気がするしんちゃんのおやつ次から自分で作ってくれないかなぁ〜
2024/09/27 06:51
ハムパン
久しぶりにハムパンを焼くホント、久しぶりすぎて成形を忘れるほど子供たちが小さな頃に一日おきに作ってたパンしかもこの倍量で作ってた気がする今は思った以上に出来上…
2024/09/27 06:48
ニセイカウシュッペ山
ヤマップの活動日記で拝見して行ってみたかった山ニセイカウシュッペ山山歩きを始めるまで知らない山ばかりだったけどこの山も同じくはじめて聞いた山いつも一緒に山歩き…
2024/09/25 23:55
さつまいもごはん
作ってみたかったさつまいもごはん餅米が好きなのでおこわ風がいい去年の残っていた餅米とお米騒動の時にとりあえず買った餅米レシピによっては餅米は水につけておいたり…
2024/09/24 21:25
赤岳・小泉岳・緑岳
去年初めて登った赤岳もう去年登っている時から来年も必ず登ろうと決めていた紅葉季節にドンピシャで最高に美しい景色何もかもが美しくて完璧で神々しいカメラのバッテリ…
2024/09/23 23:47
今後のブログのあり方
ダンボールに花まる少し小さめがいいみたい気がつけばこのブログをはじめて一年以上経っていた始めた頃は毎日の何気ないシーンを残したいなんて思っていたけどやっぱり毎…
2024/09/17 16:28
午後から予定があるのでサクッと登れる山へ本当ならこの時期には赤岳や緑岳への特別便バスに乗って紅葉を見る登山がいいでもお預けお楽しみを先延ばし神居尻山のA、B、…
2024/09/14 23:24
上富良野岳・上ホロカメットク山
膝の調子を確かめに上富良野岳と上ホロカメットク山へ天気予報では晴れでもどうやら風が強そう夏のガス多めの山から秋のスッキリクリアな空気感がいいなんとなく曇り空で…
2024/09/12 23:10
黒岳から北鎮岳へ
黒岳へ向かう朝4時に起きて5時に出発何度もトイレに行くそれでも気になる尿意でも今日は黒岳石室を通るし…と、自分に言い聞かせるロープウェイとリフトで7合目まで朝…
2024/09/07 23:01
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、marioneaさんをフォローしませんか?