ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブログランキング(2021年)
このブログを始めて明日の元日で苦節?ちょうど丸2年。やっと… 月間1万PV達成しました♪ スクショはBlogger管理ページですがアクセス解析「Google Search Console」や「Analytics」で確認しても概ね同じ状況。ほ...
2021/12/31 02:51
弦の太さで音も弾き心地も違う話
うどんはコシがあって太い方が好きなドウモ ナックン ダヨ。 みんなエレキギターにどのゲージ(太さ)の弦張ってますか? ウェブサイトやYOUTUBEなどでオススメされているものだったり、メーカー規定の標準だったり、好きなプロのアーティストが使っているとされる...
2021/12/29 02:58
フレットエッジ端バリ取り処理で快適化
暑いのも寒いのも大嫌いな永遠にぬるま湯に浸かって暮らしていたいどうも ナック です。みるみる寒さが増して真冬到来感ぱないですが、暖房が欠かせぬ日本の冬は大概乾燥もぱないわけです。 が うちは特に通年カラカラぎみで最近の湿度アベレージは概ね「 20% 」ほどです。 ...
2021/12/25 19:30
JAGUARノブをFenderアンプツマミに換装してみた話
フェンダージャガー のコントロールノブはジャズベース等にも使用されている独自の太いスカートタイプが使われていますが、これを、ピュアビンテージのフェンダーアンプのツマミに換えるのがお洒落で今っぽいらしいと聞き知り、 すぐに実践する必死にモテたいジジイがここにいますよ...
2021/12/14 18:53
ギターストラップ選びもいと楽し
気分転換にこれまであまり使わないテイストのストラップを久々に買ってみました。 ギターストラップが何本も欲しくなる病 のどうもぼくです。 白いイナズマ刺繍のフェンダーナイロンストラップ。ポップつうかハードつうかパワーコードぽいつうか、些末な事には拘らず勢...
2021/12/07 15:33
オルタードスケールの構成音と使い方
オルタードスケールとは、テンションに♯や♭のついた構成音階、メロディックマイナーのダイアトニックスケールで言う処の第七モード(※以下で詳しく解説)となりますが、パッとこの音階だけ聞いても難解でなんのこっちゃて感じる方が多いかもしれません。 今回はそんなオルタードテン...
2021/12/02 12:28
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sharpさんをフォローしませんか?