梅雨入りした?ぽい陽気ですな。湿気が嫌いなどうも ナック♯ です。ので、木製楽器のギターにはあまり優しいタイプとは言えないかもしれません汗。まあ、ここをメキシコだと思って耐え忍んで欲しいです苦笑。 ところで、いま一番使用頻度の高いフェンダーMEXICOジャガーを隙を...
NAC#(Sharp) loves the sound of guitarists. And I believe that live band sessions create passion and emotion.
1件〜100件
暫くぶりに ジャズマスター に弦を張って弾いたら ストラト とは違った良さを再認識しびっくりしたのち嬉しくなってしまったどうも NAC♯ です。 例えるならまるで 「 久しぶりに会った可愛い女友達がさらに想定を上回る美人になっていてさらになぜか急にちょっと気ぃ持た...
先日またアンプをポチってしまったどうも NAC♯ です。いえね、なぜ急にこんなに買ってるかというと、久しぶりに音出ししようとした自宅の VOX mini DA5 くんが ひっそりとヒデブッてしまっていた のです汗。一瞬鳴ったんだけど断末魔よろしくそのまま看取って...
ギター弾き始めの初心者さんはきっと教則本などでローコード表から学ぶ事が多いと思います。「Low(低い)Code」とはネック先端寄りの低フレット辺りで弾くローポジションコードの事で「Open(開放)Code」とも呼ばれ、弦を押さえず鳴らす開放弦音を含む和音ですが、初級向けだ...
今年のGWは久しぶりにそれらしい雰囲気があって良いですね。 ビフォーをすこし思い出しました。 暑さ寒さが少々ちぐはぐっているフシはありますが、そんなのもあとひと月もすれば半袖一枚一択でしょう。 そんなすこし肌寒い日、 昼から串焼き居酒屋のテラス席で...
ギターアンプ ORANGE crush 20LDX レビュー
吉祥寺のリハスタに入ることになり、同じビルにある大きな中古楽器屋を覗いてみたところ、ちょっと気になっていたユーズド機材が偶然たまたま綺麗な状態であったので手ぶらだった事もありうっかり衝動購入してしまいました。 それは 今トレンドぽい ORANGE AMP です。...
先日思い付き勢いでなんとなくスマホを最新型に機種変更したのですが、iPhone7からSE3なのでルックスほとんど変わらずプロテクト用ケースもそのまま装着可なので実感としてはバッテリーがリフレッシュされただけくらいのどうも NAC♯ です。いえねやっぱりあのコンパクトさとホ...
相も変わらず様々なセッションに完全手ぶらで参加させていただいていますどうも レンタリスト NAC♯ です恐縮です照笑。いやあやっぱつくづくリハスタギターのアタリハズレが激しすぎて本気でスタインバーガー購入考えちゃうわ。暇な時一度楽器屋試奏行ってみようと思います笑。 ...
今年の寒暖差やばくないですか。 おれがバグってるだけですか。 いよいよ本格的にじじいですか。 そうですか… 遺憾故断じて受け入れられぬわ。 どうも ミニマリスト NAC♯ です笑。だからというわけでもないですが諸事情重なりひさびさにリハスタのレ...
さいきん色々なパターンでスタジオに入ることが急激に増え(すぎ)てこんなご時世にリハスタのハシゴまで生じてしまいました汗。ぶっちゃけ移動が億劫すぎて、 ヘッドレスギター スタインバーガー くんの事ばかり考えてしまいます苦笑 もちろん四角いイカくんフォル...
過日「 ギターコードトーンとスケールの違いを意識した覚え方 」でコード進行に合ったアドリブギターソロやメロディーはコードトーンの把握が重要とご紹介しましたが、今回はギターフレーズでのより具体的な使い方のコツやポイントの話を。 表紙的な写メにさして深い...
昨年の秋ごろ買った フェンダー白ストラト もその後不遇にも出番少なく、最近ようやくシンクロナイズドトレモロのスプリング設定が落ち着いてきました苦笑。ここは理想のプレイスタイルや操作感の好みで本当に千差万別の調整ポイントだから絶対的な正解があるわけじゃありませんが、いまのぼ...
ギターの色込みの衣装コーディネートを心掛けようと思った憂鬱な1日
この時期、昼暑くても日が暮れ夜になると急に寒くなったりするので、ほんと着るもの困りますな。コーディネート的にというより、物理的にどんな厚さのものを何枚どう組み合わせるかで悩みます。あまり陽気具合の予想が立たない場合は段階的に脱ぎ着しやすい方がいいのですが、ギターを弾く時は...
マンボウも終わり567流行騒動も一段落と言ってよいでしょうか?。あとはまるでナウシカの腐海のようなマスク強制生活の風潮がなんとかなればやっと本来に元通りですか。 てことで、 先日ひさびさに元バンドメンバーとこの街のこのライブハウス観賞にいてました。 ...
多かれ少なかれ、大なり小なり、誰しも他の人には理解し難い自分だけのオリジナルコンプレックスがありますよね。それは自己の特性や価値観に起因するものであったり、物理的な特徴や差異への評価であったりと、理由も様々。ゆえに他者から「そんなに気にする事ないよ」などと意見されたところ...
言うほど大した筋トレでもないのにちょっとマッチョ運動したら既にあほほど腹が痛いどうも ナック♯ です。どんだけ寝てたんだよって話ですが、知識や感覚の脳ブラッシュアップに比べれば一般人レベルのフィジカルトレーニングなんてやれば必ずできるものなので少しずつでも継続してみようと...
昨夜また東北(北陸?)で大きな地震ありましたね。まずは皆様のご無事を祈ります。 当時刻ぼくは既に就寝していたのでオンタイムでは寝ぼけ半分それほどの揺れとも感じずそのまま再び寝入ったのですが苦笑、朝起きてみたら、ギタースタンドに立ててあった Made in Japa...
リード+バッキングギターの2本は割と普通にあるパターンだし、仮に片方がアコースティックギター等ならなおさらそれはもう別の楽器として取り扱えるのだけれど、今日は… エレキギターが3人いました汗 ならば内1人は極キーボードライクな上級アプローチでと...
かなり久々のスタジオでした。 やっぱでかい音のセッションきもちい。 生ホーンセクションもいるからロックバンドみたいな音量じゃなくてドラムもエレキベースも控えめ。けどそれがめちゃくちゃ心地好い。全員がみんなの音よく聞いてるし基礎上手いし音楽的理解度も...
なんとなく漠然と、でも確かに好きって思うことありますよね。なにが理由かはよく分からないけど、フィーリングとか感性とか本能的にいいなと思う感じ。あるいは逆に生理的に無理って嫌うパターンも然りでしょう。 例えばギタリストやミュージシャンなどではない一般人の方でも、好きな...
前から気になっていたジャズやファンク系のスタンダードが中心のBIGBANDに参画してみることになり予習一通りさらっています。 管楽器隊などもいるインプロメインの大所帯ビッグバンドスタイルは実は初めてなので少し緊張していますが反面楽しみでもあり。あいやウ...
さて あほみたいにお寒い冬 が終わり今日より 3月 突入です。春と呼ぶにはまだ寒いけれど、気分を変え新しい事を始める絶好の暦なので、何ともなくくっそひさびさにギターをミニアンプ( VOX DA5 )に繋いで音出ししてみました。 ら、 アッテネーター(出力ワッ...
JR新宿駅の東南口は改札の数が少なく範囲も狭いので出入りする人が把握しやすく、かつ外側に待機するスペースもある程度広くあるので待ち合わせ場所としてもおすすめです。 そんな、 結構通った見慣れた景色が、 すでに懐かしく感じて、 ちょっと驚き。 〒160-0...
どうも NAC♯ です。まず今回、楽器や音楽的な話殆どなくだらだら長いのでソノ手ご所望の方は 「 ギター&機材談話 」や 「 ギタリスト之心得 」か またはトップメニュー等の「カテゴリーラベル」や「アーカイブ」などからどうぞ。 実は昨年末...
どうにも眠れず ド深夜 に近所をぷらぷら散歩してたら職質されたどうもぼくです笑。 うちは繁華街も近いので普段から巡回するパトカーや警察官をけっこう見かけるのですが、さすがに人気のない時間帯にうつろな眼差しでとぼとぼ歩く黒いおっさんは怪しいようです...
どうもぼくです。 絶望の聖バレンタインみなさまいかがお過ごしですか笑。 ぼくは安定の自分用キットカット3種大人食いを目論んでいます。 すこし前から サボる 自分をゆっくり見つめなおす時間ができたので、ここ数日は年末も出来ていなかった部屋...
急転直下に状況激変の最中、 世話になった知人が様子覗いに来てくれました。 きちんとお礼も言えず仕舞いだったのと、つまらぬ愚痴の一つも聞いてもらい少しだけ救われた気がしました。 そんな日の東京は稀に見る大雪。 普段より人影もまばらでまるで心情を代...
昨夜はツイッター連投失礼いたしました。 結局記録約40時間で少し寝落ちしました。 一昨日から昨夜にかけて、自分自身ひくほど眠れず、不安満点であの雑なテンション笑。なぜかお腹もまったく空かないので不思議すぎて動揺してしまいました。 あのような雑音は今後慎みますの...
先日実は初めてライブハウス主催のオープンマイクにいってみました!オープンマイクとは、その日集まった参加者同士交代で軽い打合せ後即興演奏するステージで、まあ、あまりお客さんを集めて披露するショーの感じではないのですが、全然知らない人同士が代わるがわるその組み合わせの合奏を楽し...
どれだけぼんやりのんびり生きていても即刻忘れたくなるような事の一つや二つありますよね。アルイハ、楽しい事だけ紡いで生きてゆけたらどんなに幸せかとも同義と言えるでしょうか。そんなものはエゴ丸出しの叶わぬない物強請りなのはわかり切っているわけだけど、ソレデモ、そんな気持ちに中々...
昨年暮れ12/23にZOOM-G11のV2.0バージョンアップが実施されていましたよね。アップデート&実装は済ませていたものの、B6で好評のベース向けモジュールの大幅追加等が中心だった事もありまだあまり触れていなかったのですが、ギター向けペダルやアンプシミュレーターも少し追...
ちょっと面白いモノもらって。っていうのも、 リアルギターピックを収納できるプラスチック製ペンダント! 収納つうか、一度はめたらもはや外装壊れる覚悟で取り出さなきゃぽいけど、好きなアーティストやお気に入りブランドのピックが1枚あれば簡単にオリジナルネ...
三か月ほど前に購入した白い「 Fender USA Parallel Universe series Volume2 Uptown Stratocaster 」のトレモロの設定具合であれこれ試行錯誤に迷い中で苦笑。というのも、主にストラトキャスタータイプなどに搭載されるシン...
年々寒いと動きが鈍るどうも NAC♯ です。実動作が少々遅いだけならまだしも、バイタリティ?メンタリティ?面も妙に鈍り、「 アレやっとかなきゃなあ…ま今度でいっか帰ろ 」てなりがちです。 たぶん前世カメです汗 そんな亀のわい、寒さ厳しくなるとやっぱブー...
年末年始の暴飲暴食で人生過去最高太りオフセットシェイプにグラマラスバディったどうも NAC♯ です照。 ぼく自身昨年初めて Fender MEX Jazzmaster 導入を決め約10か月ほど使ってみた実感として、唯一無二で独特の不思議な魅力がある良いギターだと心底思...
西暦2022令和4年元旦、 あけましておめでとうございます。 どうでしょう昨年 ヨリ は世間的な警戒具合も落ち着き気味な風潮あるでしょうか。さすがに何年もそんな調子が続けられる ハズ もないと思われ。個人的には ワリ と ハナ からさして アレ だったのです...
このブログを始めて明日の元日で苦節?ちょうど丸2年。やっと… 月間1万PV達成しました♪ スクショはBlogger管理ページですがアクセス解析「Google Search Console」や「Analytics」で確認しても概ね同じ状況。ほ...
うどんはコシがあって太い方が好きなドウモ ナックン ダヨ。 みんなエレキギターにどのゲージ(太さ)の弦張ってますか? ウェブサイトやYOUTUBEなどでオススメされているものだったり、メーカー規定の標準だったり、好きなプロのアーティストが使っているとされる...
暑いのも寒いのも大嫌いな永遠にぬるま湯に浸かって暮らしていたいどうも ナック です。みるみる寒さが増して真冬到来感ぱないですが、暖房が欠かせぬ日本の冬は大概乾燥もぱないわけです。 が うちは特に通年カラカラぎみで最近の湿度アベレージは概ね「 20% 」ほどです。 ...
フェンダージャガー のコントロールノブはジャズベース等にも使用されている独自の太いスカートタイプが使われていますが、これを、ピュアビンテージのフェンダーアンプのツマミに換えるのがお洒落で今っぽいらしいと聞き知り、 すぐに実践する必死にモテたいジジイがここにいますよ...
気分転換にこれまであまり使わないテイストのストラップを久々に買ってみました。 ギターストラップが何本も欲しくなる病 のどうもぼくです。 白いイナズマ刺繍のフェンダーナイロンストラップ。ポップつうかハードつうかパワーコードぽいつうか、些末な事には拘らず勢...
オルタードスケールとは、テンションに♯や♭のついた構成音階、メロディックマイナーのダイアトニックスケールで言う処の第七モード(※以下で詳しく解説)となりますが、パッとこの音階だけ聞いても難解でなんのこっちゃて感じる方が多いかもしれません。 今回はそんなオルタードテン...
ここ1~2年で酒がめっきり弱くなったどうも なっくん だよ。そもそもがさして酒豪キャラでもなかったので、普通くんが脆弱くんに格下げてとこでしょうか。ま、なかなか酔えないよりはいくらかマシでしょうか。 さておき、 実は先日のLIVE中やけにチューニングと...
ピンロック式じゃないストラップを外れにくくするゴム製のあの輪っかね。ぼくも使ってたんだけど、どこのメーカーのか忘れたけど Amazon とかで買ったたぶん妙に安いやつで笑、うっかりストラップを逆方向にギュッと引っ張っちゃった時にラバーごと外れた事があって。で、とりあ...
シンジュクジヘン LIVE@高円寺 Club ROOTS!【2021/11/13】
2021/11/13(Sat)高円寺クラブルーツ/Cha・os the day 【 INFORMATION 】2021/11/13(土)、東京高円寺 Club ROOTS! にて開催される有観客&配信イベント「Cha・os the day」シンジ...
フェンダーパラレルユニバース2アップタウンストラトキャスター
新しい武器(ソリッドギター)を買いました///照///。 カリフォルニア州アナハイムで開催のNAMMショー2020Winterで発表され限定生産された、Fender USA Parallel Universe Volume2 Uptown Stratoc...
最近Fender-JAGUARの使用頻度高いどうも NAC♯ です。ので、動画などでも格好良いジャガー弾きを見かけるだけで嬉しくなってテンション上がりずっと見入ってしまうわけですが、前「 FenderのOFFSET系ギターが良い気分 」などで色々紹介したものの、昨今のオフセ...
ミュージシャンなら BPM (Beats Per Minute) を理解していると思いますが、一般人や楽器始めたての初心者などは「曲の速さ」と漠然とイメージしているかもしれません。音楽の分野で共有される世界基準の値なので正しく把握しておこう。 BPM=1...
Sepia Crue × RAMONES ROCKET TO RUSSIA…?
先日ぷらり立ち寄った雰囲気の良いコ洒落た店に、 フルアコースティックギターがインテリアとして飾られていました。 傍らにはRAMONESのLPジャケット。 「ラモーンズと…アコギ?」 ちょっと不思議に思ったけど、 ギタリストとして...
ZOOMのマルチエフェクターG11を買いましたどうも NAC♯ です照。「 ZOOM G5n & G1X FOUR で音作りの幅と操作性向上したレビュー 」とかつい先日「 マルチエフェクターの買い替え時判断が難しい件 」などと散々買わない素振りしておきながら結局ただのメンヘ...
エレキギター弦のペグ巻き付け数は何回程度が適正かという話題を時折見かけます。すると初心者さんなどは特に「正確な回数で巻かなきゃ」と不安に感じる方もおられるかもしれませんが、個人的見解としては「1周以上」から「ペグポストに正しく収まる」範囲内であればあとはぶっちゃけ ...
予約していたブツが先刻届きました。 それは… Zemaitis(ゼマイティス)です。 あぁすまんね。 ギターじゃなくて腕時計のほうです。 ゴシック調テイスト好き等にも人気のイギリスのギターブランド・ゼマイティスの 2021/9/1 本日...
イナタイ・ギターって聞いた事ありますか?そんな名前のメーカーじゃありませんよ笑。言葉の由来としては「田舎臭い」とか「泥臭い」「素朴」な感じなどからきているようですが、音楽シーンで使われる意味としてはそれほどネガティブな雰囲気はなく、むしろ「エモい」や「渋い」「格好良い」みた...
エフェクターのフットスイッチに取り付けるハット型のカバーキャップてご存じですか?スイッチの面積が広がり高さも少し上がるので、足(靴)で踏みやすくなるのはもちろん指でも押しやすくなるためマルチエフェクターでも必ず着ける派の方も少なくないと思います。スイッチのサイズは10ミリが...
ギター演奏練習の方法論として、まず多くの有名楽曲やフレーズ等のコピーから始める方が多いと思いますが、平行して音楽理論的な解釈も学んだ方が楽器のみならず音楽そのものへの理解もより深まります。つまり「 ただの運指の暗記で終わるのではなく、なぜその時そう弾いているのかを常に解析す...
新たに凝った音作りが要求され、これまでまともに使った事なかったピッチシフターなどを部分的に組み込む流れで、マルチエフェクターのペダル・スタンバイ部分を見直し&組み換え整えています。バンドにギター1人だと装飾や変化球も随所に散りばめていかないとだから絶対捨てざるを得ない所も生...
いよいよ夏本番ですね。今年の夏もぽいことあんまりできなさそうねー。って気分が寂しくて、衣装くらいそれらしくしたいよねと思いアロハシャツ見てたらバーゲンセールで安くなってたので、 昼用と、 夕方用と、 夜間用で、同じシャツまさかのカラバリ3色買ってしまいました爆笑 ...
先ず今回ギターの話たぶんしませんすみません笑。 2020東京オリンピック日本代表男子サッカー開幕戦だったので1か月ぶりくらいにテレビをつけました。元々なにか番組を熱心に追うタイプじゃなかったので、訳もなくつけっぱなしか、習慣がなくなると本当に使わなくて前回いつ見たっけ?く...
シンジュクジヘン LIVE 20210717@大塚 Hearts Next
【 INFORMATION 】2021/07/17(土)、東京大塚Hearts Nextにて開催される有観客イベント「ていくあさうんど」シンジュクジヘンに出演いたします。当日の総出演予定バンド(開演予定時刻)は次の通りです。 卵が先か鶏が先かなんてどうだっていいのだよ...
遅く来た梅雨絶好調ですな。シアトルの如く毎日しとしと。こうなると楽器運ぶ移動が辛すぎてタクシー交通費が跳ね上がり。四次元ポケットとか、ほいぽいカプセルとか、陰獣梟の風呂敷てきなやつあったらマジ神具だわなどとはしたない妄想にふけっております。あ、それよりどこでもドアで万事解決...
皆さんご自宅で譜面台はお使いですか?スコアブックにしろ教則本の類にしろアイパッドにしろ、ギターを抱え弾きながらでも断然読みやすくなるのでおすすめです。ごく安価なものでも十分機能するのでぜひ1台ご用意を。 ただし、譜面に直接文字を書き込む事が多い場合は、少々値が張りま...
みなさん「ジミヘンコード」って聞いた事ありますか?かの有名なギタリスト・Jimi Hendrix が発明し好んで使ったとされる和音ですが、これがまさにまるでギターのために生まれたコードかの様になんともロックでブルージィでサイケな独特な雰囲気の素敵な響きなので今回はそ...
梅雨入りした?ぽい陽気ですな。湿気が嫌いなどうも ナック♯ です。ので、木製楽器のギターにはあまり優しいタイプとは言えないかもしれません汗。まあ、ここをメキシコだと思って耐え忍んで欲しいです苦笑。 ところで、いま一番使用頻度の高いフェンダーMEXICOジャガーを隙を...
エレキギターを始めたばかりの人がまず直面する大きなハードルはたぶん「 想像していた期待の音が出せずモチベーションが維持し難い 」て事だと思います。それは例えば、ギター本体とアンプ接続の間にエフェクターって機材を使って音を作る事を知らない等の知識不足だったり、単純に指が痛いな...
クリップチューナーのオススメSNARKが機能満載かつ高コスパだった話
先日おすすめされたクロマチッククリップチューナーがありまして、その妙な熱弁ぷりに加え、それほど高くもなかったのでモノは試しに買ってみました。 SNARK-SUPER TIGHT というブランド?で、サウンドハウスやAmazonなどの通販でも2000円...
こん○○は。この発信はナック♯ギタームードの提供でお送りしています。…つうか本体です自給自足です言ってみたかっただけです笑。みなさんちゃんと毎日練習してますか?ほんのちょっとつま弾くだけぐらいの気分でも極力毎日触りましょうね。あと、 単に楽しむ「 プレイング...
どうもぼく NAC♯ ですわ。いえねえ、前々から薄々と考えてはいたのだけど、 持ってるギターが赤系統ばっかり になってるのね。3 Color Sunburst 入れればフェンダージャガー赤系統3本だし。それで言ったら メキシコ・ジャズマスター も赤...
エイプリルフールで少々人間不信に陥り中のどうも NAC♯ です泣。今日は皆が傷つかない可愛い嘘くらいにしておいてくださいね汗。 まえ CD-PLAYERを持ってない率が気になった話 しましたが、みなさん音楽CDて買いますか?デジタルコンテンツ配信を買う派かどうかでジ...
最近発売された Fender Acoustasonic Jazzmaster がめちゃ気になってるどうもナックです。あれ、後発だけにアコスタシリーズで断然一番の完成度よな。内蔵ドライブも使えるレベルで気持ちよく歪むし。アコギ弦で生音も大きいから深夜自宅では練習できないけ...
桜満開きてますなあ。 ザ・日本晴れな風景。 トピックス見てても今年はそれどころではないとばかりあんまり話題にされてない?感ありそうですが、1年中で1週間程度の僅かな季節なので大事にしっかり味わいたいと思い。 出会いや別れのタイミングとも重なりがちだしそん...
昨年NEWギター( Fender/Mexico/Jazzmaster )を購入してから約1年、どんな音響特性かとか、弦ゲージは何が合うかとか、色々と噛みしめながら弾いてきましたが、ここで一つの結論に至った件があります。 当該のジャズマスターは元々ムスタングのブリッジ...
昨今増えたおうち時間で一人で楽しめるエレキギターなど始めてみようって方も多いのか、楽器販売関係が大変好調の様でミュージシャン人口が増えるのは嬉しい限りです。そして、ある程度弾けるようになると次のステップとして「 誰かとバンド組みたいな~ 」と思うのは至極必然です。生演奏のプ...
いま曲の中でBig Muffを使う(と良い)シーンがあって、これまであまり触れてこなかった方向の音作りにチャレンジ中なのですが、これが(個人的には)なかなか難航してましてどうも納得がいかなくて。スミマセン、オリジナルでもクローンでもなく ZOOM-G5n での話ですが汗...
先日フェンダー製の新しいギグ・バッグが発売されていたことをうっかり見つけてしまい、なんだか良さげだったのでさっそく購入してしまいました。画像左前がおニューのバッグで、右奥がこれまで移動時に主に使っていたセミハードケースです。 カラバリも写真の「コヨーテ...
先日 ペンタトニックスケールの種類と使い方 の話の中でスケールアウトポジションに触れフラグ立ててしまいましたので、責任取ってさっそくご紹介し早めに回収しておこうと思い笑。 音階から5音を厳選抽出したペンタトニックスケールは、アドリブでギターソロを弾く場合などでもそれ...
今月急に暖かくなって戸惑っているどうもナックです汗。え、2月ってもっと寒いイメージだったんだけど違うっけ?ていう。イマドキただの風邪でも文字通りシャレにならないから気をつけてな。 最近入手したゴツイ指輪です。 えっろいでっかいオニキスのシルバーリング...
スケールとは1オクターブ内で定義した7つの音階ですが、この中からさらに厳選し5つに絞ったものが、多くのキッズギタリスト(表現古い笑)が初期段階にトライする事になるであろうペンタトニックスケールです。五音音階ともいい直訳でもうほぼ答えでちゃってますけどね笑。 このペン...
発注していたローラーサドルタイプのチューンオーマチックが届いたのでさっそく試してみました。実験機は TOMブリッジ調整交換 でも紹介した愛器 Fender Mexico JAGUAR です。 ローラーブリッジとは ギブソンSG系などでは定番のカスタムで、主にビグスビー系...
皆様2021あけましたねおめでとうございます。まあいまさら四の五の言う事もないですがこれまでにない感じの元日が切なすぎて懐メロばっかり聞いてるどうもナックです笑。早速ですが、なにとなくも今年のテーマを書初めておこうと思い立ちここに。 目標が「目標設定」...
すったもんだ有り通した2020年も残すところあと僅か。何かの御縁で閲覧いただいている皆様におかれましてもどうぞよいお歳をお迎えくださいね。今年の元旦から始めてみたこのブログですが、時折読み返すとその時々の気持ちも蘇り懐かしさも覚えます。 そんなことで、この1年の記事...
なんか今年の冬寒く無いデスカ?こんなもんだっけ?と困惑しているどうもナックです。皆様流行り病はもちろん普通の風邪なども召しませぬ様暖かめにしてお過ごしくださいね。 先日、 ZOOM G5N & G1X FOURで音作りの幅と操作性向上する話 したとおり、少々機材が...
どうも。さいきん何か辛いことがあるとすぐにギター弾きたくなるナックです。これもうなにかそういう病だと思うので誰か命名して学会で発表してくれませんか。したら保険効くかもなので笑。 そういえば、今年の漢字一文字は 「 密 」 だそうですね。笑えねえし...
パンクロックな彩りの Sex Pistols × Dr.Martens コラボブーツ
皆ドクターマーチンって知ってますよね?古くからミュージックシーンやカルチャーと繋がりが深く、パンクロッカーにとっても定番ブランドのイギリスAirWairインターナショナルのシューズ。 で、 そんなDr.MARTENSと、ファッションシーンでフューチャーされる...
今年も早12月ですな。あっという間だったような、永かったような、至極稀有で不思議な年になってしまいましたが、しょんぼりしても仕方がないので前だけ向いて生きMAX。 さて、先日の「 10年前の激安マルチエフェクターZOOM-G1Uでの音作りレビュ...
10年前の激安マルチエフェクターZOOM-G1uでの音作りレビュー
待ち合わせでお相手が少々遅れるとの事だったので、漠然と周辺検索すると中古楽器店を発見。時間潰しに覘いてみると、昔見たことがある懐かしいマルチエフェクターZOOMのG1uがなんと税別 2900 円と! 隣にあったもう少し昔のG1(グレー)も同プライスだったから本来もっ...
過日 本番前のおすすめ演者飯UDON でもゴリ推しした通りうどん派のどうもナックです♪さいきん朝晩めっきり寒くなり麺類の美味しい季節になってきましたね。いえ真夏でも食べまくってましたわすみません苦笑。こんだけ食べても全然飽きないって不思議ですが、それだけ多岐に渡る様々なアレ...
特に何かを探すわけでもなくですが、リハーサルスタジオなどで見かける若いアーティストたちのフライヤーやPOPやはがきの類をぼんやり眺めるのも楽しいですよね。 「 こんなバンドいるんだ 」 とか 「 お洒落なデザインやな 」 とか 「 インパ...
みんな今日も元気にギター練習していますか?笑。今年から始めてみたこのブログでも基礎的な事は概ねさらったかなあと思っていた矢先、大変重大な事を見過ごしていた事に気づきました!。標準的な指板の音名などに関しては「 6 STRINGS TUNING 」でも触れましたが、今回は 弦...
みんなは楽曲の把握や管理どうしてますか?人によっては市販のバンドスコア級にガッチリ各パート別楽譜書く鍵盤担当だったり、暗譜が基本で歌詞の走り書き程度のドラマーだったり色々様々だと思いますが、ぼくは「 調号としてのシャープ♯とフラット♭ 」でも触れた通り一度自分用のコード譜に...
早9月、今年は夏っぽいこと結局なんにも出来なかったどうもナックです。 そんなうち、 はやくもやんわり秋の予感めいてきて、 なんだか春~夏すっとばされた寂しい気分。 あんまり出かけなかったから物欲もさして湧かなかったし、 旅行どころか外での飲食もなんだかはばか...
音楽におけるコードとは複数の音階を同時に奏でる和音の事ですが、現代のポピュラーミュージックシーンでは四和音をベースに考える事が多いと思います。1度・3度・5度・7度のセブンスコードボイシングですが、実はこの内、ルートに対しての5度音はコードのキャラクターを決定付ける構成音...
ギタープレイ向けの定番コード進行を【 Kye=C 】に変換して書き留めていきます。気になった旬なやつを思いつくまま。はい、完全に自分用メモのオ●ニーページです笑。ので随時添削加筆ガンガンするので何卒ご容赦を。(※2020/07/21/08:40 初記) ...
ギタリスト共感あるある:弦交換して半日でボールエンドが外れる程度の絶望感
きのう弦交換して、一通り練習。 で、 けさ何となくアドリブソロ的なエンジョイ練習してて妙に気分がノッて盛り上がり、強めのチョーキング多用でブルース的なの弾きまくってたら… 久々に1弦のボールエンド部分がぶっ飛びました泣 プレーンのここと...
最近若いギタリストたちの間でジャズマスター人気が高まっているそうで、かく言うぼくも今年初めて購入致しました( NEWギターが届きました! )。が、 断じて女子に媚びてるとかモテたくて流行り追ってるとかではありません笑 。ジャガーでは出し難い音とニュアンスを狙って使い分ける...
みなさんイヤホンやヘッドホンで音楽は聴きますか?ギタリストの方なら深夜の練習で使う事も多いと思いますが、もうそろこれからの季節に密閉型の大型ヘッドホンじゃ妙に暑くて耳にじんわり汗かいたりして不快だし、頭頂部の髪にぺったり癖跡がついたりして恥ずかしい笑のでイヤホン派の人の方が多そう...
CDをあげたら、まさかのプレイヤーを持っていないと言われ驚、そういえば大昔の使ってないCDウォークマンあったなと思って差し上げようと探してみたらくっそ懐かしかったやつ笑。 アダプターはもちろん専用イヤホンまで感動の完動!これすごくね?ボリュームダイヤルに多少ガリがあったり、イヤホ...
これからギターを始めたいと思っている未経験者&初心者の方に必要な機材を概ね重要な順にご説明します。 「 いったい何を買い揃えればいいの? 」 「 初心者セットみたいのあるけど過不足ない? 」 と不安な君はこれを参考に可能な限りおねだりしよう笑。エレキギターを想定...
さて、唐突ですが、ずっと持ってて幾多の思い出と共に一緒に過ごした 金色がくそカッコかわいいメタリック・ゴールデン・フェンダー・ジャパン・テレキャスター(改)を嫁に出すことになりまして笑 。素直な出音で変な癖もなく弾き易くて好きなのですが、フレットの減りが結構限界に近づいてい...
ケイジド(CAGED)システムで覚えるペンタトニックスケールの利点
なんか最近ギタリストやインストラクター界隈でCAGED(ケイジド)システムってやたら流行ってませんか?これ「 刑事っぽさの度合い 」とかじゃありませんよ笑?てか昔はぜんぜん聞かなかったのに。でも、なにかそんなシステムが新たに開発されたとかではなくて、単純にギターの構造や構成を...
きょうほんと1か月以上ぶりにリハーサルスタジオでセッションして楽しかったのです。やっぱりリモートとかカラオケ制作とかじゃなくパート全員がみんなの顔みて様子覗いながら探り合わせたりフォローしたりして生み出されていくグルーブ感こそバンドの醍醐味ですね。 さておき、 ぼく...
おっすおらナック。過日「 ストラト&テレキャスT-shirtを着てみた話 」のとおり、ブランド表記やキャラクターものの服はあまり持っていないのですが、文末で「MUSTANG/JAGUAR/Jazzmaster シリーズも是非!」と言い、さらにうっかりジャズマスTシャツを見つ...
「ブログリーダー」を活用して、sharpさんをフォローしませんか?
梅雨入りした?ぽい陽気ですな。湿気が嫌いなどうも ナック♯ です。ので、木製楽器のギターにはあまり優しいタイプとは言えないかもしれません汗。まあ、ここをメキシコだと思って耐え忍んで欲しいです苦笑。 ところで、いま一番使用頻度の高いフェンダーMEXICOジャガーを隙を...
エレキギターを始めたばかりの人がまず直面する大きなハードルはたぶん「 想像していた期待の音が出せずモチベーションが維持し難い 」て事だと思います。それは例えば、ギター本体とアンプ接続の間にエフェクターって機材を使って音を作る事を知らない等の知識不足だったり、単純に指が痛いな...
先日おすすめされたクロマチッククリップチューナーがありまして、その妙な熱弁ぷりに加え、それほど高くもなかったのでモノは試しに買ってみました。 SNARK-SUPER TIGHT というブランド?で、サウンドハウスやAmazonなどの通販でも2000円...
こん○○は。この発信はナック♯ギタームードの提供でお送りしています。…つうか本体です自給自足です言ってみたかっただけです笑。みなさんちゃんと毎日練習してますか?ほんのちょっとつま弾くだけぐらいの気分でも極力毎日触りましょうね。あと、 単に楽しむ「 プレイング...
どうもぼく NAC♯ ですわ。いえねえ、前々から薄々と考えてはいたのだけど、 持ってるギターが赤系統ばっかり になってるのね。3 Color Sunburst 入れればフェンダージャガー赤系統3本だし。それで言ったら メキシコ・ジャズマスター も赤...
エイプリルフールで少々人間不信に陥り中のどうも NAC♯ です泣。今日は皆が傷つかない可愛い嘘くらいにしておいてくださいね汗。 まえ CD-PLAYERを持ってない率が気になった話 しましたが、みなさん音楽CDて買いますか?デジタルコンテンツ配信を買う派かどうかでジ...
最近発売された Fender Acoustasonic Jazzmaster がめちゃ気になってるどうもナックです。あれ、後発だけにアコスタシリーズで断然一番の完成度よな。内蔵ドライブも使えるレベルで気持ちよく歪むし。アコギ弦で生音も大きいから深夜自宅では練習できないけ...
桜満開きてますなあ。 ザ・日本晴れな風景。 トピックス見てても今年はそれどころではないとばかりあんまり話題にされてない?感ありそうですが、1年中で1週間程度の僅かな季節なので大事にしっかり味わいたいと思い。 出会いや別れのタイミングとも重なりがちだしそん...
昨年NEWギター( Fender/Mexico/Jazzmaster )を購入してから約1年、どんな音響特性かとか、弦ゲージは何が合うかとか、色々と噛みしめながら弾いてきましたが、ここで一つの結論に至った件があります。 当該のジャズマスターは元々ムスタングのブリッジ...
昨今増えたおうち時間で一人で楽しめるエレキギターなど始めてみようって方も多いのか、楽器販売関係が大変好調の様でミュージシャン人口が増えるのは嬉しい限りです。そして、ある程度弾けるようになると次のステップとして「 誰かとバンド組みたいな~ 」と思うのは至極必然です。生演奏のプ...
いま曲の中でBig Muffを使う(と良い)シーンがあって、これまであまり触れてこなかった方向の音作りにチャレンジ中なのですが、これが(個人的には)なかなか難航してましてどうも納得がいかなくて。スミマセン、オリジナルでもクローンでもなく ZOOM-G5n での話ですが汗...
先日フェンダー製の新しいギグ・バッグが発売されていたことをうっかり見つけてしまい、なんだか良さげだったのでさっそく購入してしまいました。画像左前がおニューのバッグで、右奥がこれまで移動時に主に使っていたセミハードケースです。 カラバリも写真の「コヨーテ...
先日 ペンタトニックスケールの種類と使い方 の話の中でスケールアウトポジションに触れフラグ立ててしまいましたので、責任取ってさっそくご紹介し早めに回収しておこうと思い笑。 音階から5音を厳選抽出したペンタトニックスケールは、アドリブでギターソロを弾く場合などでもそれ...
今月急に暖かくなって戸惑っているどうもナックです汗。え、2月ってもっと寒いイメージだったんだけど違うっけ?ていう。イマドキただの風邪でも文字通りシャレにならないから気をつけてな。 最近入手したゴツイ指輪です。 えっろいでっかいオニキスのシルバーリング...
スケールとは1オクターブ内で定義した7つの音階ですが、この中からさらに厳選し5つに絞ったものが、多くのキッズギタリスト(表現古い笑)が初期段階にトライする事になるであろうペンタトニックスケールです。五音音階ともいい直訳でもうほぼ答えでちゃってますけどね笑。 このペン...
発注していたローラーサドルタイプのチューンオーマチックが届いたのでさっそく試してみました。実験機は TOMブリッジ調整交換 でも紹介した愛器 Fender Mexico JAGUAR です。 ローラーブリッジとは ギブソンSG系などでは定番のカスタムで、主にビグスビー系...
皆様2021あけましたねおめでとうございます。まあいまさら四の五の言う事もないですがこれまでにない感じの元日が切なすぎて懐メロばっかり聞いてるどうもナックです笑。早速ですが、なにとなくも今年のテーマを書初めておこうと思い立ちここに。 目標が「目標設定」...
すったもんだ有り通した2020年も残すところあと僅か。何かの御縁で閲覧いただいている皆様におかれましてもどうぞよいお歳をお迎えくださいね。今年の元旦から始めてみたこのブログですが、時折読み返すとその時々の気持ちも蘇り懐かしさも覚えます。 そんなことで、この1年の記事...
なんか今年の冬寒く無いデスカ?こんなもんだっけ?と困惑しているどうもナックです。皆様流行り病はもちろん普通の風邪なども召しませぬ様暖かめにしてお過ごしくださいね。 先日、 ZOOM G5N & G1X FOURで音作りの幅と操作性向上する話 したとおり、少々機材が...
どうも。さいきん何か辛いことがあるとすぐにギター弾きたくなるナックです。これもうなにかそういう病だと思うので誰か命名して学会で発表してくれませんか。したら保険効くかもなので笑。 そういえば、今年の漢字一文字は 「 密 」 だそうですね。笑えねえし...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。