リピート系FX(トラリピ・ループイフダン)で大きな含み損を抱えている方を助けたい!含み損を管理した、ちょっと変わったトラップトレードを紹介します。 一緒にがんばりましょう♪
働きながら、子育てしながらも続けられるトレードをするために先物オプションからFXへお引越。デリバティブ投資歴10年。
どうも、カンキーです。 ポンド円がついに大きく下げましたね。 これで捕まっていたポンド円のオプションが解消されることとなります。 (めでたしめでたし) しかし、オプション解消の裏にはヘッジトレードの塩漬けがあります。 こちらの記事で書いたように、オプションが捕まった後には「3つのフェーズ」があります。 現在はフェーズ②ですので、トータル益としては苦しい展開です。 カウンターのターンを期待したいですね!! さて、タイトルの通りユーロ高ポンド安が進んでいます。 こちらは、ユーロポンドの週足です。 この1週間はとても大きな陽線となりました。 ちなみに私が相関トラリピαを始めた当初はユーロポンドが0.…
相関トラリピαの週間報告(~9/5) 淡々と積み上げていく大切さ
どうも、カンキーです。 9月になりました。2020年も残すところあと4カ月ですね。 年末までにどこまで確定益を積み上げることができるのか、楽しみです。 目指せ30万円です!! さて、月間運用報告をした時点よりも約1円ほどポンド円もユーロ円も下げました。 お伝えしておりますようにユーロ円のショートトラップが溜まっているため、1円動くだけで、「利益ー含み損」の合計が大きく動く状態です。 今週の利益が加わったことで、現段階の水準ですと過去最高値を少し更新しています! ということは、今月も淡々と利益を積み上げていけば、月間運用報告最高値更新という記事を書くこともできるかもしれないですね。 それでは今週…
どうも、カンキーです。 8月も終わりましたね。 8月は円高になりやすいというニュースをいくつか目にしましたが、杞憂でした。 大暴落もなく、旅行に行き家族とのゆっくりとした時間を過ごすこともできました。 ありがたいことです。 さて、漸く月間運用報告ができます。 集計は早くに終わったのですが、記事にこぎ着けるまでに時間がかかってしまいました。 それでは、8月の成績です! 8月も目標としている2万円を越えることができました。 まったりとした時間を優先しましたが、到達できて良かったです。 5月~8月と安定して利益を積んでいるのがわかるかと思います。 一方で、その内訳はポンド円が多かったり、オプションが…
「ブログリーダー」を活用して、カンキーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。