ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
竜崎(福田村柿泊郷 竜崎)柿泊にある岬
今日は柿泊にある岬のおはなしです。 写真は手熊方面から見た竜崎、見ての通り細長い半島状の先端にある岬です。
2023/03/27 07:30
矢戸(脇岬村 矢戸)脇岬海沿いの小字地名
今日は長崎市の南端、脇岬地区の海沿いにある小字地名のおはなしです。 矢戸(やど)付近を走る長崎バス樺島線、長崎市内から直通バスで1時間ほど脇岬海水浴場と野母小中を結ぶ険しい海岸…
2023/03/24 05:49
西善寺(西浦上村西郷 西善寺)浦上車庫周辺にあった謎の寺
今日は長崎電気軌道浦上車庫周辺にあった小字地名のおはなしです。 写真は長崎電気軌道浦上車庫、電停の場所は別の小字地名ですが車庫一帯は西郷西善寺のあった区域です。
2023/03/21 09:41
京泊(戸町村下郷 京泊)昔の殷賑を伝える小字地名
今日は三重地区ではない戸町にもあった京泊のおはなしです。 写真は高台より戸町浦俯瞰、写真左側手前の戸町川より小ヶ倉(南)方面側が小字地名京泊付近になります。
2023/03/17 09:35
東トヲメキ(茂木村飯香浦名 東トヲメキ)日吉神社付近の小字地名
今日は飯香浦にある小字地名のお話です。 写真は東トヲメキを走る長崎バス飯香の浦線、ちょうどバスの上に日吉神社の鳥居が見えます。
2023/03/08 08:47
張岳(長浦村尾戸郷 張岳)標高144M尾戸半島の山
今日は長浦村にある山のおはなしです。 写真の形上湾向かいにある尾戸半島の最高峰が標高144Mの張岳です。知名度の低い半島ですし、取り立てて特徴的な山容でもなく標高も低い山です。 長崎市…
2023/03/07 08:04
坂口(黒崎村永田郷 坂口)三重田への峠口
今日は黒崎の永田地区にある地名のおはなしです。 小字地名、坂口付近から見た永田浜方面、遠くには小城鼻が見えます。長崎バスで市内から桜の里T乗り換えを含め1時間ちょっと永田岡バス停が最寄り…
2023/03/06 07:17
小菅平(戸町村下郷 小管平)小菅側にある傾斜地
今日はソロバンドックの近くにある地名のお話です。 桜の時期が美しい小管平、桜の場所にソロバンドック(小菅修船場)の場所で戸町トンネル付近の傾斜地が小管平になります。
2023/03/03 09:14
寺河内(西浦上村滑石郷 寺河内)バス停は寺川内
今日は滑石にあった小字地名の寺河内のおはなしです。 写真は寺河内(バス停名は寺川内)を走る長崎バス、バス停前には長崎バス観光があり、ここを終点のバスもあり滑石地区の主要バス停のひとつで…
2023/03/01 08:59
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、サルルさんをフォローしませんか?