ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
木場(雪浦村下釜郷 木場)雪浦川河口部にある木場
今日は雪浦川の河口部付近にある小字地名のお話です。 写真は雪ノ浦川河口の西岸(大瀬戸方向)にある小字地名「木場」(きば)附近、長崎には山手に割合多い焼畑地帯だったことを表す木場(こば)…
2023/01/31 09:22
断捨離本を再購入
最近は冬らしく、道もスケートリンク状態です。 最近、たまに一度断捨離した本を購入してます(汗 断捨離するときはもう読まないななんて思いつつ断捨離するのですが やはりまた読みたくなる本もあるみたいです(笑 また読みたいと思って探しても見つからない本もあります(汗 大地震があるたびに、地震対策もあり断捨離を進めた結果でもありますがこれはこれで必要なので仕方ありません でもまた再購入した本も内…
2023/01/30 08:02
峠(黒崎村下黒崎郷 峠)大城小城を越す峠
今日は外海の黒崎にある小字地名のおはなしです。 小字地名「峠」付近から見た黒崎の集落や永田浜方面、標高的には黒崎より出津方面へ向かう道(徒歩道)の中腹程にある地名です。黒崎も小字地名の…
2023/01/27 09:23
積雪19センチ
今日は本当に寒く、日中も-5度ほどと福島に住んで通算20年以上になりますが一番の寒さでした。 積雪は19センチ(涙 今冬はじめての雪かき それにしても会津若松は4センチ なんで。。 もう雪はいらないです。
2023/01/25 17:47
鈴木谷(茂木村田手原名 鈴木谷)鈴木さんの谷?
今日は茂木でも山手にある田手原地区にある小字地名のおはなしです。 写真は甑岩神社鳥居方向から見た鈴木谷、奥の畑の見える区域が鈴木谷周辺になります。長崎バスの飯香の浦線こしき岩バス停が最…
2023/01/24 09:47
一本松(長与村岡郷 一本松)塩床近くの海岸線にある小字地名
今日は長与の岡郷にある小字地名のおはなしです。 写真は長崎バス一本松バス停、長崎バス堂崎線が運行されています。近くには温泉施設の喜道庵さんがあります。
2023/01/23 09:54
コロナ5類移行?
正直驚きました。。 このインフルも含めた感染状況で・・・ しかも何を根拠に屋内のマスク不要まで。。。 ただ驚く私もまだ甘いのかもしれません。 利権やカルトのための政府 原発や安保など巨大利権維持のためには国民、特に弱者は切り捨てということでしょう。。 まぁ~家族が基礎疾患持ちの私としてはため息しかありませんが。。 こんな国ですから若者だって夢や希望持てないのでは。。。 あからさま…
2023/01/21 08:58
村中(黒瀬村本郷 村中)西彼大島黒瀬村の中心
今日は大島造船所のある西彼大島にある小字地名のおはなしです。 西彼大島の小字地名「村中」にあるさいかい交通「黒瀬農協前」バス停、今はコロナ渦でバスの本数も減り、長崎市内から路線バスで行くと…
2023/01/20 09:58
ナデバエ(松島村外郷 ナデバエ)松島水道にある岩礁
今日は大瀬戸松島沖にある岩礁(小島)のおはなしです。 池島航路から見たナデバエ、右側にある松島の沖(左側)に見える平たい2つの岩礁がナデバエになります。松島水道内にあり対岸には大瀬戸福…
2023/01/18 09:52
大石道(神浦村上大野郷 大石道)石積集落にある道
今日は小字地名の特に多い外海の大野地区にある小字地名のおはなしです。 写真は大石道付近の緩い坂道、大野教会より北側、越首集落や辻神社へ向かう道の途中にある地名になります。
2023/01/16 09:11
迎ノ後(亀浦村中山郷 迎ノ後)バイオパーク隣の気になる地名
今日はバイオパークから中山川を挟んで川向かいにある小字地名のおはなしです。 写真は長崎バス迎後(むかえのうしろ)バス停、長崎バス大串線から分岐する宮浦支線のバス停で1日2往復ほど走ってい…
2023/01/13 12:12
大筧山(西浦上村家野郷 大筧山)西浦上小の向かいにある山
今日は西浦上にある山(地名)のおはなしです。 写真は浦上川より見た大筧(おおどい)山、写真左側の山になります。
2023/01/11 10:19
宮嶽平(茂木村千々名 宮嶽平)千々の塩釜神社にある小字地名
今日は茂木の千々にある小字地名のおはなしです。 写真は宮嶽平にある千々の鎮守である塩竈神社、長崎バスのいる位置には千々バス停があります。長崎市内から路線バスで50分ほど、天気がよければ天…
2023/01/10 10:02
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、サルルさんをフォローしませんか?