オリジナルの個性的でポップなイラストを描いてブログで紹介しています。 イラスト好きな人に見にきてもらいたいです。
スイカ好きなら知っておきたいプチ雑学★スイカをキレイに割る方法
スイカは昔黒かった?!スイカの栄養や、キレイな割り方までスイカに関する雑学を少しだけご紹介★
サーモン・鮭・鱒の違いって何?鮭は白身魚?!★1日1つ賢くなるプチ雑学
鮭と鱒、サーモンの違いについてまとめてみました。サケとシャケ、どちらが正しいのか?鮭は白身魚なのか?日頃の疑問をまとめています。
日本人なら知っておきたい★オリンピックの事【上野由岐子イラスト】
オリンピックに関する日本人雑学★日本が初めてオリンピックに参加したのは?なんの種目?メダルを初めてとった種目は?など。簡単にまとめています。
ほうれん草・小松菜・チンゲン菜の違いって何?★1日1つ賢くなるプチ雑学
7月28日は「菜っ葉の日」★ほうれん草・小松菜・チンゲン菜の見た目や栄養の違い、特徴について簡単にまとめています。
簡単にわかる!ヤモリとイモリ★トカゲとカナヘビ違い★1日1つ賢くなるプチ雑学
トカゲ・カナヘビ・ヤモリ・イモリの見分け方について、簡単にまとめてみました★
幽霊と亡霊・お化け・ゾンビの違い★肝試しをやる時の注意点★1日1つ賢くなるプチ雑学【篠原涼子とお化けたちイラスト】
7月26日は「幽霊の日」★幽霊と亡霊の違い。オバケの違い。米国と日本のオバケの違いなど違いについてまとめてみました。また、肝試しをする際の現実的な注意点をご紹介しています。
7月25日は「かき氷の日」★ガリガリ君の40周年記念商品「梅味」のレビューと、ガリガリ君の当たりくじの確率について書いてます★
3Mの「がんこたわし」が凄かった!頑固な焦げつき解消レビュー★
3Mからでている「がんこたわし」が凄かった!約2年放置してしまったフライパンの裏面についた焦げ。これをがんこたわしで落としてみたのでレビューします。
コンビニアイス★ワッフルコーン・ミルクバニラに違いはあるのか?食べ比べ【セブン・ファミマ・ローソン・ミニストップ⠀】
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップのミルクバニラ・ワッフルコーンの食べ比べをしてみて、勝手にランキングにしてみました★値段やカロリー、味や口当たり参考にしてみてください。
ナッツの食べ過ぎで鼻血は出る?ニキビができる?★1日1つ賢くなるプチ雑学【ウッチャンナンチャンとナッツイラスト⠀】
7月22日は「ナッツの日」★ピーナツはナッツではない?ナッツを食べると鼻血が出る?ナッツを食べ過ぎるとニキビ?などなどナッツに関する雑学集めてみました。7月22日生まれの内村光良さん。ウッチャンナンチャンとナッツのイラスト描いています。
群馬県の菅沼湖畔に隣接する「菅沼キャンプ村」に行ってきましたー。携帯の電波が入らない山奥ならではの自然溢れるキャンプ場★レビューしてみたので是非ご覧ください。
今さら聞けないシャツの事★Tシャツの歴史と由来★1日1つ賢くなるプチ雑学
7月20日は、「Tシャツの日」★Tシャツの由来や起源、ポロシャツの由来や、ネルシャツの由来などご紹介★タンクトップやノースリーブ、ランニングシャツの違いについても簡単に説明しています。
桃太郎は誰の子供?★1日1つおもしろ雑学【美味しい桃を食べよう編】
7月19日は「やまなし桃の日」★桃がお尻のような形をしているのはなぜか?桃太郎は本当はお爺さんとお婆さんの子供?桃に関するプチ雑学をご紹介★
ホタテの旬は2回来る★ホタテの栄養と目の不思議★1日1つ賢くなるプチ雑学【広末涼子とホタテ・イラスト】
毎月18日は「ホタテの日」★ホタテの旬と栄養、ホタテの目について簡単にまとめてみました。
昼間、ご飯食べると眠くなるー。そんなあなたに眠気の原因と対策についてご紹介★ランチ後の眠気をコントロール出来ちゃうかも。
「はっきょいのこった!」とはどんな意味?相撲のはてな★1日1つおもしろ雑学
7月16日は「外国人力士の日」★ 1972(昭和47)年7月16日。大相撲・名古屋場所にてハワイ出身力士・高見山大五郎関が外国人力士として初めて幕内優勝したことにちなんでつけられた記念日です。 今は、 […]
美味しいマンゴーの見分け方★1日1つ賢くなるプチ雑学【小池百合子とマンゴー・イラスト】
7月15日は「マンゴーの日」★東京都知事・小池百合子さんの誕生日です。マンゴーの旬や美味しいマンゴーの選び方、栄養などを簡単にまとめました。
ひまわりはなぜ太陽の方を向くのか?1日1つ賢くなるプチ雑学【相棒とひまわりイラスト】
7月14日は「ひまわりの日」★ 1977年7月14日。日本初の静止気象衛星「ひまわり号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げされた日に由来しています。 「ひまわり」と名付けたのは、当時の宇宙開 […]
話題のスィーツ・マリトッツォ★コンビニ(セブン・ファミマ・ローソン・ヤマザキ・ミニストップ)食べ比べ!勝手にランキング★
2020年頃より日本に現れ始め、2021年いまや大流行となっているイタリア・ローマ発の伝統菓子「マリトッツォ」★ 「マリトッツォ」とは、フランス菓子パンの1つであるブリオッシュ生地のパンにたっぷりホイ […]
洋食器と和食器の違い★ティーカップとコーヒーカップの違い★1日1つ賢くなるプチ雑学
7月12日は「洋食器の日」★和食器と洋食器の違いは何か?ティーカップとコーヒーカップの違いやポットの違いについて簡単な雑学をご紹介しています。
石油と灯油の違いって何?オイルのはてな★1日1つ賢くなるプチ雑学【前田敦子とオイル・イラスト】
7月10日は「オイルの日」★元AKB48・女優の前田敦子さんの誕生日★オイルと前田敦子さんのイラスト描きました。石油と灯油の違いなどオイルに関する雑学をちょこっとご紹介しています。
アルカリイオン水とミネラルウォーターの違い★1日1つ賢くなるプチ雑学【坂口健太郎と水・イラスト】
7月11日は「アルカリイオン水の日」★アルカリイオン水とミネラルウォーターの違いや、整水器とペットボトルのアルカリイオン水の違いについてまとめています。俳優・坂口健太郎さんの誕生日なのでイラスト描いてみました。
自由形でなぜみんなクロールを泳ぐの?痩せるためには平泳ぎ?★1日1つ賢くなるプチ雑学【久本雅美とプールイラスト】
7月9日は日本初の温水プールが誕生した日★タレント・久本雅美さんの誕生日★競技用のプールの水温について、水泳競技自由形についてなどプールに関する雑学をいくつかご紹介しています。
還暦に赤いちゃんちゃんこを着る理由★1日1つ賢くなるプチ雑学【三谷幸喜と赤いちゃんちゃんこイラスト】
7月8日は、脚本家三谷幸喜さんの誕生日★三谷幸喜が今年、還暦を迎えたということで、還暦とは何か?還暦に赤いちゃんちゃんこを着る理由について簡単にまとめてみました。
7月7日は「七夕」★七夕に食べると良いとされるものをまとめてみました。
ピアノを弾くと頭が良くなるって本当?1日1つおもしろ雑学★【ピアノ編★櫻井翔とピアノイラスト】
7月6日は「ピアノの日」★櫻井翔さんとピアノのイラスト描きました。ピアノの鍵はなぜ88鍵?ピアノを弾くと頭が良くなる?ピアノの値段について簡単にまとめています。
穴子と鰻の違い★あなたはどっち派?★1日1つ賢くなるプチ雑学
7月5日は「穴子の日」★穴子は鰻と似てませんか?どこが違うの?見た目や生息地、栄養価など違いをまとめてみました★
サラダやドレッシングにつけられた謎の名前の由来★1日1つ賢くなるプチ雑学【GACKTとサラダ★イラスト】
7月4日は「シーザーサラダの日」★シーザーサラダの名前の由来や、他にもある想像できないサラダたちのネーミングの由来。ドレッシングにまつわる雑学もまとめています。GACKTさんの誕生日★サラダとGACKTさんを描きました。
涙の味は感情によって変わる!?今からできるドライアイ予防&ケア★1日1つ賢くなるプチ雑学
7月3日は「涙の日」★ドライアイの予防やケア方法、涙に関するプチ雑学をまとめています。涙は感情によって味が変わる!?年をとるとなぜ涙脆くなるのか。1日1つ賢くなるプチ雑学。是非どうぞ。
7月2日「たわしの日」★亀の子束子の誕生とスポンジと束子の違い【伊藤健太郎と束子イラスト】
7月2日は「たわしの日」★最近、俳優業復帰を公開した伊藤健太郎さんとたわしのイラスト描いてみました★亀の子束子の誕生日について、束子とスポンジの違いについてなど書いています。
7月1日は「あずきバーの日」★毎月1日は「あずきの日」★あずきが健康に良いとされる理由【明石家さんまとあずきバーイラスト】
7月1日は「あずきバーの日」★あずきバーの美味しさの秘密と、あずきの健康効果について簡単にまとめてみました。7月1日生まれの芸能人明石家さんまさんとあずきバーのイラスト描いています★
「ブログリーダー」を活用して、なかよしMarket★イラスト×雑学ブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。