ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
同じ兄弟でも
今年のブログも今日で終わりますが、問題解決まであと少し時間がかかる見こみ。弟の調停申立については、私の訴訟がベースになっているので、調停成立し弟に入金され...
2020/12/31 16:25
家族内ドロボーの支払
支払額トータルは、訴訟の和解額、但し10年間の分割払い というのが、姉の回答。理由は、年金生活で「金がない」この言葉、2年前に私が相続の相談を始めようとし...
2020/12/26 06:08
年金生活で苦しい
簡易裁判所の第1回期日で相手方は、年金生活で生活が苦しいので、10年間の分割払いを提案してきた。支払能力について、申立人が預金残高や年金額の証拠を揃えて具...
2020/12/25 13:32
家庭内ドロボーと罰
ドロボーは犯罪です。窃盗罪として刑法により、10年以下の懲役または50万以下の罰金に処せられます。 もっとも、「法は家庭に入らず」、すなわち家族間の問題...
2020/12/20 10:25
家族内ドロボーとの和解
姉を被告として訴訟をおこしたのは、姉が本件について話し合おうとせず、「こんなことになるとは思わなかった。私の気持ちはどうなるの。母の金はない。葬式代も私...
2020/12/19 14:11
家族内ドロボー
図書館で「家族内ドロボー」光文社新書を見つけた。2014年初刊だから少し前の本だが、当時出会っていたら姉の犯罪的行為に対処することが出来たかも知れない。こ...
2020/12/18 17:19
なぜ簡裁民事調停にもっていったのか(4)
民事調停の意義(3)対象(A)民事に関する紛争 民事に関する紛争であれば、商事や農事に関する紛争であってもよい。しかし、人事に関する訴訟事件その他一般の家...
2020/12/17 12:01
なぜ簡裁民事調停にもっていったのか(3)
民事調停の意義等(2)特色(B)紛争の全体的な解決 訴訟では、原告が取り上げた権利・義務(訴訟物)について判断がしめされるだけであるから、必ずしも紛争の全...
2020/12/16 13:50
なぜ簡裁民事調停にもっていったのか(2)
(2)民事調停の特色(A)紛争の実情に即した柔軟で妥当な解決 訴訟は、法規を大前提、証拠により認定した事実を小前提として、大前提に小前提をあてはめて結論を...
2020/12/15 14:42
なぜ簡裁民事調停にもっていたのか
12月も半ばになりました。相変わらず姉から連絡はありません。12月24日の調停期日まで引き延ばす作戦でしょう。ずうっと疑問に感じてきたことに、なぜ相手側弁...
2020/12/13 13:12
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、リーガルシニアさんをフォローしませんか?