ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
インフレの時に何が起こるのか考えよう
こんにちわー、こんばんわー。最近、「インフレ」が起こるといわれています。投資の世界では実体経済が進む先に「投資」するので直近の未来を予測しながら投資先を選ばないといけません。さて、インフレになるとどんなことが起こるとされているのでしょうか?
2021/05/26 00:02
1日300円以上稼ぐためには?
前回の記事(「1円」を稼ぐ?! - (真)さゆりんママのいろいろ日記 (sayurinnmama.com))で1日1円を稼ぐ方法がわかりました。しかし、1日1円では足りません。そこで、一つの基準1か月1万円(1日300円以上)を得るためには
2021/05/25 06:25
「1円」を稼ぐ?!
こんにちわー、こんばんわーデジタルコンテンツの副業(ポイ活やブログ、YouTubeなど)や投資を始めると、「あれ?収入ってこんなもんだっけ?」と思うことがあります。始めるときに期待値ばかりを見てますので、いざ始めてみると、「なんか違う」とな
2021/05/22 06:45
投資信託「リート王」運用状況(2021/05/19現在)
こんにちわー、こんばんわー2020年8月から始めた投資信託の積み立て「リート王」の運用状況について確認していきます。当初の目標である「毎月1000円の配当」が分配金が下がったため達成できていませんでしたが、毎月の積み立て金額を増額することで
2021/05/21 03:44
J-REITインデックス見逃していたのがあった!。
こんにちわー、こんばんわー私が推している投資先は、国土が狭い日本にとって「土地神話」はそうそう崩れないと思っているのでREIT系のETFや投資信託です。先日。配当(分配金)振込書が来ていたので確認のためぼんやり眺めていたら、見落としていた投
2021/05/18 09:35
検査業務が「もうかる」ということがバレてしまったのか?
こんにちわー、こんばんわー。2020年から流行が続いてる「新型コロナ」ですが、この病が流行ってしまったことで、ある業界が注目を集めています。それは「検査業務」です。組織、会社自体はかなり昔からありましたが、Oー157やノロウイルス、そのほか
2021/05/17 08:26
なんとゲームをプレイするだけでポイントがもらえる
こんにちわー、こんばんわー。ここ2~3年で「ゲームするだけでポイントがもらえる」というのがあります。これは携帯ゲーム(スマホゲーム)により「課金がしやすい」または「課金をしたくなるような誘導があるゲーム」が多いことと「決済機能がある携帯電話
2021/05/16 14:23
300万×5年で資産はどこまで増える?
こんにちわー、こんばんわー動画を見ていたら、毎年300万円×5年でどこまで資産が増えるのか?という話が出ていましたので、私なりに計算してみたいと思います。普通の方法年利6%期待できる投資商品を購入した場合は次のようになります。(複利および配
2021/05/16 08:53
楽天経済圏にいるひとはかなりお得です
前回の記事で、250万円あれば毎月1万円の不労所得を得る方法があり、その原資を作るにあたって、「ポイ活」や副業を行えばより早く達成できますよ。ということを述べました。ポイ活で1日「10円」稼ぐのはかなりしんどいです。大きい案件を数件クリアす
2021/05/13 19:20
250万円を用意して毎月1万円の不労所得を狙う
こんにちわー、こんばんわー前回の記事(毎月1万円もらうための1本被りなら「この銘柄」 - (真)さゆりんママのいろいろ日記 (sayurinnmama.com)でも出しましたが、毎月1万円の不労所得を得ようと思ったときに、原資が90万から2
2021/05/13 10:12
毎月1万円もらうための1本被りなら「この銘柄」
こんにちわー、こんばんわー。資金と時間があれば分散投資をして金融資産を育てる。という方法が王道となっていますが、手っ取り早く毎月1万円を手に入れるためには、どこかに集中投資するしかありません。これは投資ではなく「投機」になるわけですが、でき
2021/05/12 09:47
毎月1万円1本被りなら「この銘柄」
近所に「餃子の王将」ができました・・・。
こんにちわー、こんばんわーコロナが再び流行りだしてきて、私が住んでる札幌でも「緊急事態宣言」並みの措置が始まっています(2021/04/末から)家族で外食するにしても、お昼時間または、はやい夕食でないと帰宅時間(20時まで)に間に合いません
2021/05/11 09:03
2021/05/07現在の保有株状況
こんにちわー、こんばんわー預貯金があてにならないので「少額投資」を行い、すこしでも資産が作れないか研究しているところです。さて、投資信託やiDeCoのほかに「株式」も少しだけ持っています。現状を確認していきましょう。株式の保有目的投資信託だ
2021/05/10 02:00
マイクラJAVA版ひさしぶりにさわってます
新しいPCを購入した関係で、マイクラが動くのが2台になりました。10歳の息子が動画の影響でJAVA版がやりたいとのこと。LAN公開で私のワールドで遊んでいます。1日目~10日目ぐらいまで山、うみ、平原と比較的資源があるところでスポーンしまし
2021/05/09 13:03
iDeCoとNISAあなたはどっち?
こんにちわー、こんばんわーiDeCoとNISAで悩んでる人がいるという話を聞きました。優遇措置が違うので、悩むことが逆に「なんでだろう?」と思います。※前回の記事も確認してください→iDeCoやNISAを触る前に「投資信託」について考える
2021/05/08 19:24
iDeCo運用状況(2021年5月6日現在)
こんにちわー、こんばんわーiDeCoの積み立てを、2019年9月から始めています。開始から20か月(中抜けがあるので積み立ては17か月)経ちました。その間コロナショックなどもあり、上がったり下がったりをしています。それでは現状を確認していき
2021/05/07 10:24
iDeCoやNISAを触る前に「投資信託」について考える
こんにちわー、こんばんわー。あと11年(2021年5月現在)で老後資金をためないといけません。期間が短いので「高配当」な投資信託を使って何とかならないか?と模索している最中です。さて、老後資金=年金と考えれば、真っ先に思いつくのが「iDeC
2021/05/06 15:12
毎月分配型投資信託の受け取り状況(2021年4月期)
ある目的のために「毎月分配型」を中心に投資信託の積み立てをしています。私の年齢が今年49になり、老後といわれる60歳まであと11年しかありません。「毎月の生活費のタシ」を作るために積み立てをしているところです。2021年2月期、3月期の状況
2021/05/06 09:13
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さゆりんママさんをフォローしませんか?