ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あ~いそづかしの言葉が♪
昭和の人達は、この曲を聴くと体が動いてしまうね
2022/03/31 22:56
BE MY BABY
これは貴重な復活ライブだったね。「恋を止めないで」もいいけどやっぱこれっすかね?「あ!成合、いきてたのか?」
2022/03/31 22:45
今日から俺は。。。
女子のスカートが引きずるくらいに長かったあの時代を思い出すね。銀蠅のときよりもアイドルっぽくて楽しいね。
2022/03/31 22:34
旅の終わり
昭和のユースホステルで、みんなで歌う曲でした。あのころ、見知らぬ人と友達になったユースホステル。館山にも布良の海へ降りる坂道にあったね。ビーチボーイズロケでも、原沙知絵演じる別荘のお嬢様の家の窓として浜辺で反町、竹野内、広末らがバーベキューをするのを眺め
2022/03/31 22:15
令和の時代を造る下準備の時
外交に関しては、経営者の経験がないとダメかもね。安倍さんも会社員から政治家に転身したし、トランプもそう。岸田さんは何も持たずにインドへ。。。何しに行ったの?安倍さんのつもりで逢ったら。。。岸田さんには何もなかった。昭和の政治家ではだめだね。最近の青山さん
2022/03/31 21:42
生きてることが辛いなら
御徒町さんの詞も最高だけど、直太朗さんの歌声にてちの表現力ってすごい!!
2022/03/31 13:17
奄美の風を感じます
奄美大島から耳にやさしい歌声が聞こえてきますね。三沢あけみさんがマヒナスターズと歌った曲です。二度のガン治療から復活して、またあの島のブルースが聴けるね。 そして、中孝介さんと曲を作った森山直太朗さんで「花」
2022/03/31 13:11
プルシェンコよウクライナへ行って自分の目で確かめよ
なるほどねえ。プーチンは被害妄想とプライドが高すぎ、、、プルシェンコは分かっていっているのか?それともアホなのか?プロパガンダがウクライナ側と言ってるけど、あんたでしょ?
2022/03/31 09:00
海は恋してる
海を見てると、この曲を思い出す。中学で東京に行き、新高円寺の友だちの家で聞いた曲、サッカー部の飯塚先輩から教えてもらった曲、館山の1970年代の海の景色に良く似合う曲でした。向かって一番右の内山さんは去年の12月に館山のつむぎライブでこの曲を歌ってくれました。
2022/03/31 07:42
たそがれ時を過ごす場所
令和になって、南房総は元年がひどい台風被害、2年からはコロナが吹き荒れて、4年になってロシアの起こした戦争、いいことがまったくないね。こんな時は一日一回海に行くと、波の音と遠くまで見渡せる風景が癒してくれる。
2022/03/31 07:33
小銭効果の存在は迷惑なの
郵便局で両替の手数料、ATMではお札のみ、小銭貯金で缶詰に溜まった硬貨を銀行に持って行くと枚数制限があり、受け取ってくれないらしい。これは何かというと、銀行にマイナス金利がかけられていて手数料で稼ぐことが本格的になってきたことと、銀行の業務縮小への道。そして
2022/03/31 07:24
北斗が尖がっていた全女
北斗の女子プロレス時代。貫禄の試合、弱い奴ほどよく吠えるって。。。他団体からの紅夜叉を迎える北斗晶。それにしてもフジの朝の顔になっている三宅アナの若いこと!
2022/03/30 21:13
春は南から
海援隊のうたで、何か心に残った歌。。。東京で寂しく暮らしていると、この曲が響いた思春期でした。
2022/03/30 20:59
旅の土産はペナントだった
小学生の時、昭和のお土産物屋には必ず売ってたペナント。実家の部屋にも旅先で買ってきたペナントがいっぱいでした。高校、大学の売店でも売ってたね。僕んとこは売店をブティックと呼んでいたんだけど高校のペナントも買って持ってるよ。
2022/03/30 20:45
卒業試験をまた聞きたい
こんな季節が過ぎていきました。四ツ谷駅の改札近くに伝言板の緑板がありました。スマホのない昭和の時代、待ち合わせに利用したものでした。「喫茶室滝沢で待つ ユミ」とお茶の水駅で見ると、知らない人なのに親近感がわいたよなあ。。。あれは昭和
2022/03/30 08:10
鳥の潮干狩り
波打ち際の潮がひいて、鳥は何かを探して歩き何かを突いて食べていました。ぼくらがタカラガイを拾っているようだね。
2022/03/30 07:39
ひとりごと 4
国会は,あげ足取りの討論の場ではなく、国を守るためにはこういう議論をタブーにしてはいけない時代になってしまった。賛成であれ反対であれ、議論をして国会中継しなきゃだめだよね。テレ朝の朝生では絶対に出来ない話題、やっても出演者の偏りはみえてますね。素性の分か
2022/03/30 07:30
NHKを。。。
いま、サッカー日本代表がベトナムと闘っている。数日前に日本代表はオーストラリアとの死闘でワールドカップ出場を決めている。試合終了数分前に三苫選手が続けざまに2点をとるという最高の試合だった。でも、この放送は日本ではDAZNの契約者だけしか見ることが出来なかった
2022/03/29 19:42
館山洋裁女学院
昭和21年の館山洋裁女学院の写真ですね。館山でもいち早く戦後に洋裁学校が動いていた。昭和20年の第二次世界大戦後にすでに館山では復興を目指して洋裁に夢を咲かせて学ぶ女性たちが居たんですね。 〈京都精華大学紀要の第37号に掲載されている井上雅人の論文「洋裁文化の
2022/03/29 08:45
ひとりごと 3
梅田神父はウクライナで子供たちと会い、被災する様子を見て失言ともなる露のプーの政権に吐いてしまったね。状況を見れば、誰でもそう思うし言いたくもなる。でも、外交のトップに立つものは言ってはいけないよね。かの国民が白紙の紙をカメラに向けただけで拘束されている
2022/03/29 08:00
YOSHIKI ハラミちゃんコラボ
音楽があふれる街になりたいね。館山は音楽の街になれないかなあ?海の見える渚の駅の2階の海側を大きな窓にして、海の見えるストリートピアノ作りましょうよ。晴れた日にはピアノをテラスに移動してYOSHIKIの招待があれば最高!出来なければ、渚の駅にピアノを置いて自動演
2022/03/28 08:51
絵本の中の世界
夕方八幡の街に行くと、辺りはほの暗いトワイライト。足早に友達の家へ急ぐ。細い槙の道を行くと向こうから買い物かごを腕に下げてエプロン姿の大ウサギのお母さんが歩いてきた。スーパーにいくのだろう。すれ違い様に軽くおじぎをするとウサギのお母さんもちょんと頭を下げ
2022/03/28 05:25
ゴールデンサンセット
館山湾の夕陽は、南から動いて湾の中心に沈むようになりました。春は見えずらいけど、富士山の影に」しずむよね。北条海岸に遊歩道ができてたくさんの人が歩いていますね。犬を連れた人もいますよ。話しながら歩く人もいつのまにか運動になっていますね。この時期の館山湾の
2022/03/28 04:58
南房総のラーメン
数日前の房日新聞の見開きいっぱいに、ラーメン店の紹介がありました。東京から来た友に、よくラーメンを聴かれるので、一応ご紹介しておきますね。
2022/03/27 15:51
館山安房自然村での夏合宿
大山総裁がお元気なころ、極真会館本部合宿は館山の安房自然村で行われた。平砂浦海岸や布良の浜では当時の猛者が見られた。自然村内の名主の館では大山氏の講話が行われ、八巻選手、松井選手、田村選手、緑選手、三瓶選手、黒澤選手、地元の石井豊選手も映ってますね。あの
2022/03/27 13:55
ブルの覚悟とアジャの存在
ブル中野 vs アジャコングの金網デスマッチ、ブルの金網からのギロチンは不随になる危険もあり、ブルの覚悟がすごかった!金網で揺らついてからの拝み。。。アジャとの対談で明かされた裏話を聴こう。ブルさんのお店で、握手したくなりました。覚悟を見せてもらったなあ。。
2022/03/27 04:01
ひとりごと 2
プーチンの手段として、海底に張りめぐらされた通信海底ケーブルの遮断がある。露には深海のケーブル切断できる潜水艦もあり、デジタルを利用した社会を混乱させて、経済制裁のネットワークを混乱させることを考えていないかな?デジタルはたやすく壊される可能性があるよね
2022/03/27 03:05
うわさ。。。
パンチの利いた歌い方がいいですね。サザンのチャコ海の唄に出てくる「ミーコ」は弘田さんのことでしょうね。これは夜中にラジオから聞こえてきてたなあ。。。
2022/03/27 01:55
風になりたい
フォーライフレコード。。。懐かしいですね。拓郎ソングですね。♪と~り過ぎるあなたが風なら わたしもいますぐ風になりたい
2022/03/26 15:00
時は過ぎて行く
平和な今を大事にしなければいけないね。この歌も学生の頃から心に響いています。眠ってる間に。。夢見てる間に。。自由な時は過ぎてしまった闘いの中。。傷つきながら。。時は時は今も過ぎて行く
2022/03/26 08:06
きょうは反戦歌
ぼくらが学生の時、先輩たちが歌っていた反戦歌。。。今歌わなければいけないなんて。
2022/03/26 08:02
ヒマワリ。。再び
i戦争が引き裂いたソフィアローレンとマストロヤンニ演じる若い夫婦。戦争でソ連で行き倒れになった夫を助けた現地の女性と結婚し子供まで設けてしまった。夫は生きていると信じて、戦後のモスクワ、当時のソ連を探し回るソフィア。現ウクライナに差し掛かるとこんなにきれい
2022/03/26 06:07
相棒俳優さんの変身
相棒でも名演技を見せてくれていた俳優の杉本哲太さん。<上段左端>奥様は中村メイコさんの娘,はづきさんでしたね。いま渋い演技を魅せている哲太さん。僕らの知っている哲太さんは横浜銀蝿ファミリーの歌手の哲太さん。茅ケ崎出身のバリバリでした。
2022/03/26 05:40
みんなで踊ろう
横浜山下公園のツイスト。。。個人発進ではなく、再びみんなで踊ろう。。。これは僕らの昭和だった。館さんにかかると、渡さんの「くちなしの花」もダンスソングに。
2022/03/26 05:24
用心に越したことはない
いままでの流れをみてみると。。。昭和の組織の時代、平成の個の時代、令和はかつて共生の時代と予測された。しかし、結界を破って独裁者たちが表面化してきた。時代は理想の共生の時代を目指して、平和ボケを認識して激動の令和を戦わなければいけない。日本は、度胸と覚悟
2022/03/26 05:11
夏や秋に比べて、海上がもやっているせいか夕日が金色に見えます。海水は暖かくなったせいか海に入っている子供たちが居ます。今日の午後は夏のように遠浅になってあの辺まで入っても足首あたりなんですね。あしたは春の嵐のようで風が強そうですね。日曜日は海もやさしい表
2022/03/25 18:30
昭和の東京の街 切り絵展
ある待合室を利用した小さな切り絵展、今回は昭和の東京の街です。新橋からの霞が関ビル、秋葉原の石丸電気、銀座の都電、有楽町の日劇、浅草の国際劇場など。活気の出てきた昭和、1,970年あたりの景色でした。
2022/03/25 08:38
いいとか悪いではなく、市民を救え
いま、とにかく殺されて行く市民を助けたい。。。戦争辞めろ!でしょ。ウクライナの惨状を真珠湾攻撃した日本と同じだという馬淵さん。。。これが国連常任理事国露の発言なの?売り言葉に買い言葉の2世紀前の国がまだあったんだね。まだ片手の数だけあるね。 この人は、現実
2022/03/25 07:51
マーチンの隠れた名曲
このレコードを見てください。B面がお姉さんと歌った「ロンリーチャップリン」!それをB面に追いやった曲ってどんなだろう?そう、「Liberty」ですね。お猿さんが目を閉じて、ウォークマンを持ってヘッドホンで聞いているCMでかかっていた曲です。この曲はあのお猿さんのよう
2022/03/24 23:52
だいじょぶだあ
きょうはたくさん歌をアップしましたが、最後はこの曲で。。。みなさんもご一緒にどうぞ!
2022/03/24 19:18
A面と冷麺で恋をして
大滝詠一の名曲です。「A面で恋をして」レコード世代しか知らないレコードのA面、裏のB面のA面のことですよ。小滝詠一ことアズマックスのパロディ、「冷麺で恋をして」
2022/03/24 19:08
3枚の写真を歌い継ぐ
三木聖子さんのファンでした。こういうお姉さんがいたらいいなあって思ってました。松本隆ソングも歌い継がれますねえ。作曲はスパイダースの大野克夫さん。三木聖子さん~石川ひとみさん~「志村けんのだいじょぶだあ」の松本典子さんそれぞれにいいですねえ。。。二人の恋
2022/03/24 18:59
突然の愛は迷惑でしょうか
DJのころのあべさんが好きでした。この歌にはドキドキしました。。。おっしゃる。。。
2022/03/24 18:48
ドリカムさんは昔の洋楽に影響されてるかもね
アメリカの人にドリカムのラブラブラブを聴いてもらうと、どうもアルバート・ハモンドの「落ち葉のコンチェルト」に聞こえるらしい。それでは、「カリフォルニアの青い空」で有名なアルバート・ハモンドを聴いてみましょう。
2022/03/24 18:32
ふたたび千葉県難読地名
ぼくが千葉市に通っていた頃、業界紙に乗せたコーナーですが、千葉県には難読地名が結構あります。右に答えがありますので、読んでみて下さい。
2022/03/24 11:23
荒川土手は美術館
何とも絵本のようなストーリーが浮かんでくる光景ですね。これは僕の好きな切り絵ではなくて、デジカメを荒川土手に向けただけの写真なんです。あなたはどんな物語をイメージしましたか?あれ?浜ちゃんの俳句の番組みたいだったかな?
2022/03/24 08:35
1970年代の秋葉原は
ぼくにとって、1970年代の秋葉原は「石丸電気」だらけの街でした。山手線線路横の石丸電気サテライトスタジオにアイドルを見に通いました。そして、その頃石丸電気レコード館で買ったレコードはザ・リガニーズ!!「海は恋してる」シングルレコードのジャケット写真、真中で
2022/03/23 21:33
青山ミチって知ってる?
青山ミチさんていう歌手覚えてますか?この曲は星野哲郎さん作詞の曲だけど、山田太郎の「花の館山」も星野先生だよ!
2022/03/23 14:40
蜃気楼のような城ヶ島
館山湾から見えるこの蜃気楼のようなもの。。。よく見ると、風力発電の風車が見えますね。三浦半島の先端のあたりでしょうか?
2022/03/23 14:18
世界学校の組み替えが始まる
電力不足を考えると見えてくる。平和だけを主張するだけでは、この日本のある海域の北側の国たちからは生き残れないね。とりあえず現状を知らないと判断を誤るね。
2022/03/23 06:21
ゴルゴ13×外務省 by河野太郎
結局、こういう影に助けられなければ。。。正義を守るには、ゴルゴ13や必殺仕掛人がいなければ。。。
2022/03/23 06:02
きのうの黄金色の夕日
館山の北条海岸には,静かな夕日の瞬間が訪れる。きょうは寒くて雨がちらついていました。この時期の夕日劇場は黄金色の中ですね。鳥たちもゆったりと進んでいます。
2022/03/22 20:42
頑張れ、彌十郎さん
彼と遊んだ中学時代を思い出す。一つ下の学年の松木安太郎くんと飯田橋駅から歩いた通学路。彌十郎さん、元気そうでうれしいよ。切り絵で作ったから。。。いつかプレゼントしますね。
2022/03/22 14:13
砂浜がなくなったね
昭和の頃は無料休憩所から海まではなだらかな砂浜があった。海水浴で波打ち際で遊ぶ子供たちを、おじいちゃんおばあちゃんは休憩所の日除けの屋根の下から見守っていた。もう海水浴の時代ではないのかもしれないけど、いま休憩所からでは波打ち際を見渡せなくなっています。2
2022/03/22 08:19
外務省のCMが流れた
この2分間のCMがハングル語でK国でも流れた。旭日旗の本当の歴史を知って欲しいとのこと。そもそも旭日旗が戦犯旗だとK国が言い出したのは、10年くらい前のワールドカップ予選でK国の某選手が得点した後にサルの真似をして日本人を卑下した時の理由に、会場に旭日旗を見て涙
2022/03/21 22:49
ちょっと考えてみよう
マスコミは大丈夫???現場の医者の意見を聞いてみよう。国の意図が見えてきましたね。人間はこういうものに生き抜いてきたんだよね。過保護社会の在り方を問う結果ですね。広島県の結果は、国は隠したかったでしょうね。ワクチン未接種者を差別する社会に問う現場の正確な
2022/03/21 22:18
今日の夕日劇場
館山の北条海岸は祝日とあって、海辺で遊ぶ家族連れが見れてなにかホッとする光景でした。春は夕日がきれいな日と霞にもやる日がありますね。あしたは雨のようで、きれいな夕日は期待できないかも。
2022/03/21 18:54
縦の飛行機雲は
昨日見た飛行機雲は縦に上がっていった。飛行機なんだろうけど、初めて見たよ。天地の創造者がいるならば、この隙間からウクライナに侵攻した無慈悲なプーチンを見ているのかもしれない。。。
2022/03/21 12:07
1970年の新人賞争いは飛び猿とスター
レコ大新人賞を争った野村真樹さんとにしきのあきらさんまずは飛び猿<水戸黄門>こと野村真樹の「一度だけなら」 そのライバル、スターことにしきのあきら「もう恋なのか」
2022/03/20 20:04
今日も平家相手に頑張ってね
大河「鎌倉殿の13人」が今日は放送があるね。友だちの坂東彌十郎さんに切り絵を作りました。同窓会があったらプレゼントするね♪
2022/03/20 16:45
おばあちゃんの唄を聴いて
日本はいい国なんだと思うよ。ここは守らなきゃ。。。
2022/03/19 19:10
時代がまた変わったんだね
実際に侵攻したロシア、原爆が落ちて戦争が終わった後の北方領土に急に現れて日本を侵略して、北方領土略奪と上陸したロシア兵による婦女暴行事件、これは、プーチン、習の時代にはまた起こる可能性が出てきたね。過去に日本はソ連の侵攻を受けたので、ウクライナは明日の日
2022/03/19 19:07
青山さんの質問はわかりやすいね
林さん、丁寧な言葉に思えるけど何もない回答でした。情報が大臣には遅く入って来るんだね。青山さんから聞いたなんて。。。最近の青山さんの質問は、理路整然としていて、大臣は官僚の書いた回答メモを読むだけ。つまり、読んだだけで実行は考えていないということ。北海道
2022/03/19 18:49
おーりとーりの風
元レイジーの影山ヒロノブ&林田健司が歌う沖縄の風を感じる曲。あたたかな風を頬に感じて、海辺を歩こう。
2022/03/19 06:32
週末昭和歌謡 神田広美を聴く
松本隆作詞の曲は、どこかひかれるね。 デビュー曲「人見知り」♪ わたし~はもとのひとみしり~
2022/03/19 06:22
ひとりごと
梅田大統領はあくまでも教会の神父さんだね。いまC国のプーさんと会談しているけど、正面からあの交渉は、戴けないね。暴力団事務所に神の力をバックに、正論を言いにいく神父さんのようなもの。これでは甘く見られて、ロシアともC国とも戦争になってしまわないかい。アメリ
2022/03/18 22:31
「島の人よ」で「五番街のマリーへ」
まずは「五番街のマリー」を聴いてください。いい歌ですよね。 それでは、「島の人よ」の伴奏に合わせて「五番街のマリー」を歌いましょう!サビ前までは、同じ流れなので「島の人よ」の伴奏で「五番街のマリー」が歌えるよ。よく好かれるカノン音階と言われるけど、この2曲
2022/03/18 21:58
南風の頃
南風の頃。。。もう少しこの歌は暖かな昼下がりに聞きたいね。
2022/03/18 21:45
相棒。。。最終回へ
相棒は反町くんが最終回を迎えますね。ご苦労様でした。次は誰が右京さんと組むのでしょうね?竹野内君と思うのがビーチファンですね。僕としては、織田裕二さんか竹野内豊さんがいいなあ。相棒に出た名前はみんな「か」で始まり「る」で終わる名前。。。かめやまかおる か
2022/03/18 18:01
昭和の、これなあに?
ここは館山の城山の下、仲町にある君塚美容室さんの店先です。時代は昭和30年代、ぼくのおばさんの結婚式の日です。美容室から支度を終えて出てきたところですかねえ。画像の左には銭湯和田湯さんがあります。おそらく日曜日だったのでしょうね。お気づきになりましたか?道
2022/03/18 07:53
征夷大将軍の夷!?
千倉町が南房総市の一部となって小学校が統合されました。それによって街中の朝夷小学校もなくなったと聞きます。僕の母は昭和20年代に朝夷小学校で教師をしていたようで、その頃のアルバムから校歌が出てきました。電話で小学校の漢字を聴かれ、「朝夜の朝、征夷大将軍の夷
2022/03/17 19:12
虎。メル。安倍 トリプルロスのプーチン
虎さんは、駆け引きにおいては天才的だったね。プーチンも習さんも、動けなかったんだね。おまけに日本には外交にかけては巧みな安倍さんがいた。プーチンさんの相談相手だったメルケルさんと安倍さんが辞めてしまい、側近の意見を聴くしかなかったんだね。外交あっての国の
2022/03/17 17:57
ほぐれた糸を織り込め
共生の時代をぶち壊したプーチンによって世界は平和を求める自由圏と、支配したい共産圏に色分けされ横vs縦 の形に見えます。中島みゆきさんの歌のようにきれいに織り込まれて人の心が温めうる世界になって欲しいです。それにしても、ヒットラー以来のプーチンになってしま
2022/03/17 14:13
IT省は方向まちがってない?
立民、共産が慎重?これは日本人は明確にやってもらった方がいいよね。趙立堅民主党はC国報道官のようですねえ。江田さん、早く出た方がいいよ。すぐやった方がいいよ。爆撃されて出来なくなることもあるよね。国会に設備がない?。。。何のためのIT省庁なの?
2022/03/17 05:00
館山にゆかりのある大河出演者
NHKの大河「鎌倉殿の13人」はいよいよ源氏と平家の戦いですね。マツケン清盛が怒涛の如く東の源氏と。北条を潰しに来ます義経役の菅田将暉さんも登場して出演者も多彩な顔触れになってきました。北条家の長男は歌舞伎の片岡愛之助さん、ドラマでは早々に亡くなってしまいまし
2022/03/16 20:39
そろそろ覚悟を魅せるとき
昭和の戦後、歌も漫画も平和を歌っていた。でも、そんな中で二人のプーさんみたいなのが森に隠れていたんだね。怖い虎さんが大統領を辞めたとたんに、露のプーさんが行動に出た。梅田さんは祈る神父さん、力の行使はしないと甘く見られたものだ。「中国国旗をつけた戦闘機で
2022/03/16 08:51
洲崎の御神石
館 山方面から洲崎灯台を越えて左への急カーブのところに洲崎神社があります。左に長い石段が見える本殿、そして、右手の海へ続く参道に御神石があります。ここには二つの伝承が刻まれています。長さ2メートル半の石で、周囲とは異質のでどこからか運ばれてきたのだろう。伝
2022/03/16 08:03
Pは面白いね
BSで放送中のPリーグはみんな個性が極端にありますね。かつてのボーリングブームを思い出します。
2022/03/15 20:47
右上がり雑な文字 を残して
学生時代を思い出します。もうそんな季節なんですねえ。。。♬ 雨の降る四ツ谷駅 ふと目にとめた伝言板 あなたの名前見つけました もうこの街にいるはずもないのに 右上がり雑な文字 初めて会ったあのとき 冷めた珈琲まえにして 田舎へ手紙書いてました
2022/03/15 03:10
ひまわりに見るウクライナ
柏の映画館で、ソフィアローレン、マストロヤンニ主演の「ひまわり」が上映される。この収益の一部はウクライナ支援に充てられるという。昭和45年に銀座スカラ座で観たときは、幼くてあまり理解できない映画でした。ミラノで結婚した若い二人が東西冷戦に引き裂かれて、戻っ
2022/03/14 21:48
昭和40年代の館山 3
昭和40年代の写真ですが、画像の下方に下町から城山に向かう道路があります。この頃は現在ある、おかめ床屋さん前の城山公園入口の道路はまだありません。左下に見えるのが現在もある岩瀬商店さん、向かってその右の広い空き地が当時の国鉄バス操車場で、2台のバスが見えま
2022/03/14 07:59
全世界が知っている真実の中で偽旗ロシア
ロシアの2世紀前の老害指導者たちはOsintを知らなかったんだね。だから、国連で全世界がSNSで知っている事実の中で大嘘の偽旗を掲げる。こういう事態では戦争裁判でプーチンは××だね。軍の殺戮実行者も厳罰となるよね。当然国連で大嘘をついたこの大使も、ラブロフ外相
2022/03/14 00:08
東京の学生街切り絵展
先日の「館山の祭り展」につづき、新たな生活のある東京の大学の切り絵です。昭和の頃、お茶の水駅から駿河台下に向かうと右側に見えてくる明治大学の校舎でした。今は高層ビル校舎に変わっています。お茶の水聖橋口から池田坂を下ると、左側に見えてきた中央大学駿河台校舎
2022/03/13 16:02
何でリーダーがガラケイなんだろう
ロシア政府、警察、兵士は考える能力は持っているけど、自分を抑えて、悪に手を染めている人が多い。日本で本当のニュース画像を見ていても、それは嘘だという。何度も言うよ、もう老人の時代じゃないんだ。若い世代が世界中、手をつないで生きる「共生の時代」なんだよ。そ
2022/03/13 13:36
いまエネルギー論議を!JAMSTECの功績
この大臣は紙を読むことだけで、何もしないね!今回は聞いたことは覚えておくよ。横滑りの前に腰をあげてくれ!!!中国は日本近海で調査掘りしてるんじゃないの?大臣の言う「ジョムメック」って何?ぼくはJAMSTEC<ジャムステック>しか知らなかった。。。日本近海は宝の山、
2022/03/12 21:19
バイデン神父のお祈り政治
バイデン神父のお祈り政治。。。
2022/03/12 20:53
JAM
JAM...テレビのニュースは何を伝えているんだろう?
2022/03/12 20:25
昭和40年代の館山 2
館山湾の沖から八幡方面を見ています。そこにはシーサイドホテルが見えますが、夕日海岸ホテル<旧 海幸苑>もJUSCOイオンタウンもありません。向かって左に見えるのは富士ディ―ゼルの工場の建物です。いま職安の対面辺りにあるイオン駐車場は、富士ディ―ゼルの野球場でした
2022/03/12 09:28
日本は不沈空母、その北はガラパゴス国家ばかり
日本ってどんな国なの?ドカベンで言う里中君。。。小さな巨人。ロシアは核以外は弱い軍事国家になってしまったのか、安倍総理はまだ若いよ。
2022/03/12 07:52
シーラEはいいらしい
ZOOの頃、シーラEは良かったね。向かって左にいる弟さんも似ていてね。。。森高千里さんもデビュー時は、シーラEスタイルの打楽器歌手でしたね。そうそう、森高さんの両親は森高家と高森家の結婚だったね。 シーラE。。。森高千里デビュー曲
2022/03/12 01:17
ZOOの頃
EXILEのHiroさん若いねえ。ZOOがこの歌でスキーのCMしてた頃、六本木は変わっていったね。あ! タコさん TRFのYUKIさんが入った頃、ZOOの深夜番組があったね。 TRFのYukiさんだね。
2022/03/12 00:57
ふたりのプーさんはガラパゴス
この侵略はうそ情報で隠された中での殺戮だね。時代は2世紀前に戻されるのかなあ。こういう人たちが大国のトップにいることを許してしまったんだね。。。中国がロシアと組んでフェイクニュース を流し始めたようですね。「アメリカの強力で、ウクライナがコロナウィルスを利
2022/03/12 00:31
いまふたたび三島由紀夫
なにを憂いていたのだろうか?市ヶ谷駐屯地で切腹をして亡くなった作家、三島由紀夫さん1970年に失ったものを、もう一度考えてみたい。それは「覚悟」だったんじゃないかなあ。きょう津軽海峡をロシア艦隊十数隻が通過して日本海へ入った。北の狂人は日本にも脅迫の矛先を向
2022/03/11 18:26
地下鉄に乗って門前仲町へ
去年聞いた猫の内山さんの歌は良かったなあ。。。内山さんは僕と同じ門仲、富岡の町内会の方でした。猫の「地下鉄に乗って」
2022/03/11 17:28
昭和40年代の館山
昭和44年に館山湾のモーターボートからの写真です。旧館山桟橋の先端が見えます。その横に水産試験場と水族館のビル。城山にはイカのような展望台がありましたが、この時はお城の影もなく、何もない頂上です。戦時中は砲台があったんでしょうね。海にはカッター部の船が数隻
2022/03/11 09:11
青山さんを聴くと自民が見える
真実の歴史を認めるのは日本ではないね。だから、ここで段差があるのは変わらない。ギブ&テイク。。。日本は何をテイクするの?Kの大統領は、5年で変わるでしょ。Kはこのまま放っておかれたら、経済破綻~国の破綻に向かっている。日本は歓迎してすべてを戻すと。。。またK
2022/03/11 00:26
サバランランラン♪
みなさん、子供の時にケーキの中に洋酒が滴っていたサバランというケーキを知ってますか?僕は大人になってから、サバランが好きになりました。館山ではなかパンか房洋堂かで売ってたと思うんですが、最近では鴨川ベイシアの不二家さんにあったのですが不二家さんが撤退して
2022/03/10 20:41
合気道の流れ
わかりやすいね。警視庁機動隊
2022/03/10 09:22
国としての存在否定
ロシアの子供虐殺はプーの人間的な敗北。自分の家族に置き換えられないプーの国の敗北。ロシアの国民のプロパガンダ酔いは二日酔い、日本も北方領土に降りてきた時もこんな感じの略奪と暴力だったのかなあと想像がつくね。早く世界軍はウクライナを救わなきゃ。。。「今日か
2022/03/10 08:49
新常識の中での夢
真新しさだけを追っていたら、やがて朽ちて街は廃墟になるし、西口のスペイン瓦や車用公衆電話は意味のないものとして残っていますね。問題点を話せるパネルユニット形式の市長選としたらどうでしょうか?街を考え、動かすパワーを持ち備えた発想力と実行力をパネルで表して
2022/03/10 04:52
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sionecafeさんをフォローしませんか?