たま様とジャズミンはお互いが気に入らないようだ。たま様は、後から来たのに我が物顔で家にのさばっているジャズミンが気に入らない。ジャズミンは意地悪を仕掛けてくるたま様を無視できず、必ず仕返しをする。こんな訳で、いつまで経っても張り合い合戦が止まない。最近、ジャズミンがキャットリッターの脇にマーキングするようになった。たま様は気に入らない事があると、わざとおしっこを外してするけれど、ジャズミンはそれに...
ニューイングランドの田舎町にひっそりと暮らす50代。旦那と猫3匹と同居。ずっと働いていたけど、去年、多発性硬化症の為に隠居生活に。たまに大都会に出るのが楽しみ。
たま様以降の世代、アイビーに始まって、マジック、ジャズミンともに食べ物に不耐症か遅発性のアレルギーがある。3匹とも、チキンが駄目だ。アイビーが下痢を多発していた時なんて、獣医のアシスタントに「下痢が止まるまでチキンとライスだけにして」と言われて、結局、いつまで経っても下痢が止まらなかったので諦めてドッグフードに戻したのを覚えている。でもそのドッグフードもチキン味なので、またしばらくすると下痢をして...
ホリスティックの獣医さんに行って、手作り食の栄養を補うサプリメントを出してもらって、これでようやく安心して手作りご飯が与えられると思っていた。指示されたようにサプリや出してもらったカルシウムを入れたご飯を100%近くにした頃、マジックが目をしょぼしょぼさせて眩しそうにしている事に気づいた。外は曇っていて、特別明るくないのにだ。何かおかしいと思って、サプリの会社に問い合わせると、やはりこのサプリだけ...
ジャズミンのフォスターさんが作ったYoutubeビデオを久しぶりに見た。うちの動物達のアダプション・フォトを改めて見ると、騙されるのも無理ないなというくらい可愛い。それでまんまと騙されて、初めの一年くらいは猫ハラ犬ハラを散々にされる。だからどんなに可愛いくて大人しそうな子がレスキューの譲渡会に来ていても、うちに来てからの事を思うと貰ってやれない。レスキューは貰われ先を探すために良い事しか言わないし、実際...
2月の終わりに、ホリスティックの獣医さんにマジックを見てもらった。予約した時から3ヶ月、待った甲斐があった。初めは6ヶ月以上待つ予定だったのが、誰かがキャンセルして空きが出たので、早めに診てもらえた。この獣医さんは、フードを家で作った新鮮なもの100%にしてくださいと言って、その為のカルシウムと天然のビタミン剤を出してくれた。常温で何ヶ月も保存できる物はダメで、すぐに腐るものの方が栄養価が高いと言...
関税の影響を受けて値上がりする前の、セール品のアボカドを買ってきた。大きなのが4つで5ドルはかなり安い。友人は日本のエアコンを、取り付けは後でいいから物だけすぐに買うと言って買ったらしい。どうせ何にでも関税がかかって値上がりすると見込んでいるのだ。夏から秋にかけて野菜は地元のファームの会員になっているので、Made In USAだからいいのだけれど、他は全て輸入品が多いので、これからどうなることやら・・・。...
「ブログリーダー」を活用して、RoastedSesameさんをフォローしませんか?
たま様とジャズミンはお互いが気に入らないようだ。たま様は、後から来たのに我が物顔で家にのさばっているジャズミンが気に入らない。ジャズミンは意地悪を仕掛けてくるたま様を無視できず、必ず仕返しをする。こんな訳で、いつまで経っても張り合い合戦が止まない。最近、ジャズミンがキャットリッターの脇にマーキングするようになった。たま様は気に入らない事があると、わざとおしっこを外してするけれど、ジャズミンはそれに...
使った後の乾燥機が暖かくて気持ちいいのか、ずっと入っている方、一名。...
持っているiPhoneのバッテリーが怪しくなってきているので、駆け込み購入の波に乗ろうかと思ったけれど、ちょっと馬鹿馬鹿しく感じて踏みとどまっていたら、スマホは関税から外してくれるようだ。けれどiPhoneが値上がりするだろうという意識が国民に浸透したので、これをチャンスに値上げするのではないかと思う。関税の方も、何が何処にかかって、最終的に商品になるまでにいくら上乗せされるのかも不透明だし。いつもは最新の型...
前回、家を開けた時には猫様3匹とも下痢になってしまった。カリカリと猫缶をオートフィーダーの同じ皿に入れてもらうようにしたので、カリカリが水分で傷んでしまったのか、それともマジックが唯一食べれていた猫缶が他の2匹には合わなかったのか・・・。けれども今回は手作りポークレシピのみをオートフィーダーに入れてもらい、みんな下痢する事なく過ごせた。たま様だけが繊維が足りなくて便秘になったくらいだ。マジックは一度...
フロリダから帰ってきたら、こっちは氷のように寒いし、土曜は雪が降った。それでもベジタリアンの南インド料理屋に行って、タリーを食べた。木の実の入ったココナッツライスが特に美味しかった。...
「幸福の王子」のアニメ映画を子供の頃に見て、あまりに不条理だと思った。王子に尽くして、暖かい所に移動するタイミングを失って死んでしまうツバメが可哀想で、ツバメの事情も考えず、次から次へとお願いをして働かせる王子が暴君に見えた。トランプさんとイーロンさんを見ているとこの物語を思い出す。イーロンさんはトランプさんと関わり出してから、転落の道を歩んでいる。Twitterを法外な価格で買い取らなければならなくな...
早朝に起きて、ビーチに朝日を見に行きました。海を見ていて、この歌が思い浮かびました。今聞いても、とてもいい歌詞だと思います。...
お義父さんのお葬式みたいな式があったので、フロリダに行った。気候があまりにも違い、(日本で言うと北海道から沖縄に行ったような差)体が追いつけなくてのぼせてしまった。とにかく湿度がすごく、ずっと海からの潮風が吹いていて、風は温度は心地よいもののベタベタし、髪は大爆発して大変だった。現地の人は25度以上でも寒くて上着を着ていたりする。フロリダでは透明人間扱いされた経験しかないので、気が重かったけれど、今...
アイビーは散歩中に小枝を見つけて口にくわえて歩くのが好きだ。それを満足そうに見せびらかし、「ちょっと貸してよ!」と言うと、「やだねー。いいだろう?最高の枝だ!欲しければ取ってみな。」と言わんばかりに、ニヤニヤしながら逃げていく。散歩が退屈になると、アイビーはいつもその遊びを始める。昨日、散歩の途中で大きな枝を加えて運んでいたアイビーに、「その枝、いいね!ちょっと貸して!」と言うと、初めはいつものよ...
たま様以降の世代、アイビーに始まって、マジック、ジャズミンともに食べ物に不耐症か遅発性のアレルギーがある。3匹とも、チキンが駄目だ。アイビーが下痢を多発していた時なんて、獣医のアシスタントに「下痢が止まるまでチキンとライスだけにして」と言われて、結局、いつまで経っても下痢が止まらなかったので諦めてドッグフードに戻したのを覚えている。でもそのドッグフードもチキン味なので、またしばらくすると下痢をして...
ホリスティックの獣医さんに行って、手作り食の栄養を補うサプリメントを出してもらって、これでようやく安心して手作りご飯が与えられると思っていた。指示されたようにサプリや出してもらったカルシウムを入れたご飯を100%近くにした頃、マジックが目をしょぼしょぼさせて眩しそうにしている事に気づいた。外は曇っていて、特別明るくないのにだ。何かおかしいと思って、サプリの会社に問い合わせると、やはりこのサプリだけ...
ジャズミンのフォスターさんが作ったYoutubeビデオを久しぶりに見た。うちの動物達のアダプション・フォトを改めて見ると、騙されるのも無理ないなというくらい可愛い。それでまんまと騙されて、初めの一年くらいは猫ハラ犬ハラを散々にされる。だからどんなに可愛いくて大人しそうな子がレスキューの譲渡会に来ていても、うちに来てからの事を思うと貰ってやれない。レスキューは貰われ先を探すために良い事しか言わないし、実際...
2月の終わりに、ホリスティックの獣医さんにマジックを見てもらった。予約した時から3ヶ月、待った甲斐があった。初めは6ヶ月以上待つ予定だったのが、誰かがキャンセルして空きが出たので、早めに診てもらえた。この獣医さんは、フードを家で作った新鮮なもの100%にしてくださいと言って、その為のカルシウムと天然のビタミン剤を出してくれた。常温で何ヶ月も保存できる物はダメで、すぐに腐るものの方が栄養価が高いと言...
関税の影響を受けて値上がりする前の、セール品のアボカドを買ってきた。大きなのが4つで5ドルはかなり安い。友人は日本のエアコンを、取り付けは後でいいから物だけすぐに買うと言って買ったらしい。どうせ何にでも関税がかかって値上がりすると見込んでいるのだ。夏から秋にかけて野菜は地元のファームの会員になっているので、Made In USAだからいいのだけれど、他は全て輸入品が多いので、これからどうなることやら・・・。...
トランプさんが閣僚会議みたいな場所で、イーロンさんの功績を讃えていて、閣僚達のシラーっとした雰囲気と、イーロンさんの、漫画で言えば笑いながら汗を垂らしているような表情が面白かった。アメリカの会社で働いていた時、私にもこういう場面があった。偉いさんの集まる会議で、直属のマネージャーが私の功績を讃えてくれて、でも場は何だかシラーっとしていて・・・。イーロンさんも、トランプさんがいなければ袋叩きにあって...
ジャズミンのうんちにエイリアンのようなものが混じっていて、それが珍しいテープワームだと分かり、駆除する薬を与えてから2ヶ月経った。ようやくジャズミンのお腹がテープワームのダメージから回復したようだ。駆除してからも、ちょっと違うものを食べたら直行でトイレに駆け込んで下痢になったり、同じ餌を与えているのにお腹が緩い時もあったので、駆除しきれていないか、別の物が潜んでいるのかもと心配していたのだ。アイビ...
アイビーはいつもふざけた感じで、フラフラヘラヘラしている。しっこに行きたいくせに、捕まえようとすると逃げたり、クレートの中に篭ったりして、素直に行かなかったりする。私はそういうのを知っているから、餌で釣って外に誘き出し、ちゃんと事を終えるまで戻らない。けれど旦那は行きたくないのだと思って連れて行かなかったりするので、結局、夜中に起こされて連れて行かなければならなくなる。昨日、ドッグパークで会ったワ...
昨日、ジャッキーが来た後にYoutubeのお勧めに短編イラン映画が出てきた。ジャッキーはイラン出身だけれど、小さい時に渡米したので、彼女のコンピュータやスマホには英語しか入っていないはずだけれど・・・。時々ペルシャ語のお祈りとか言っていたりするので、ジャッキーのスマホはそれを聞いているのだろう。そして私のGoogleアカウントがそういう人が家に来たと察知したのだ。しかし気持ち悪い。ストーカーじゃないか!この方...
今年は一月に入ってから、気候が10年前くらいと同じになって、朝晩はマイナス10度以下が当たり前になっていた。昼も0度あればありがたい。雪は根雪になって、一度溶けて表面が凍ってしまったので、ツルツルで歩けない。あちこちで氷だらけだけど、車道だけはアスファルトを削り取るほど除雪してくれるので安全だ。こんな中、ファームに野菜を取りに行ったけれど、駐車場の表面が凍っていて怖かった。ファームのおじさんが、もっ...
うちの三匹の猫様全員に合うキャットフードを探していて、パッケージの猫の絵に各社の特徴が現れている事に気づいた。特にHill's Science Dietの袋に印刷されている猫様達が、かなり太っちょさんなのだ。さすがに糖質たっぷりのフードを売る会社だ。宣伝に太めの猫様達を載せておいて、これが普通の猫の姿だと思わせれば、その餌で自分の猫が太っても疑問に思わないという魂胆が隠れているのか?ジャズミンもこの中でいうとHill's...
前にも同じような事を言っているけれど、何度でも言う。バーモントに行くと心の奥から緊張がとける感じで癒される。空気は良いし、食べ物がやたらに美味しい。道ゆく人々もアメリカ独特の刺々しさがないというか、リラックスしている。バーモントの初老の女性はみんなターシャ・テューダーみたいな雰囲気がある。しっかり者でよく働き、自立している感じ。そして初老の男性は大学教授(バーニー・サンダースのコピー)みたいに見え...
円安のせいで日本旅行がブームなのか、日本行きの航空券が高すぎる。ヨーロッパ行きの2倍以上だ。エコノミーで2000ドルで、プレエコだと3500ドルから4000ドルになっている。去年に行った時は一番安い時期だったけれど、プレエコで2300ドルだった。日系の航空会社だったらエコノミーでも座席が少し広いそうだから、日系にすればいいのか?プレエコが登場してからエコノミーの席が狭くなって、殆ど動けない状態での16時間は大変辛い...
個人のブログが楽しいのは、自分が生きていない別の人生を生きている人達の日常が覗けるからで、作られ演出された物語よりも好きだ。大学時代に映像の授業で、ネタも思い浮かばずに時間切れで仕方なく自分の部屋を撮って出したら、教授に「そう、これからは私小説みたいに個人を発信するようになるんだよね。」と言われた。SNSよりずっと前の話で、その教授は次に来る時代を読み取っていたなんてすごいなと思う。私が作ったのは何...
大雨でバーモント周辺の雪解け水が一気に川に流れ出したせい(?)で、ダウンタウンのあちこちが浸水していた。それでもこれも想定内なのか、建物や道路を避けて水が貯まるようになっている。野原がまるで湖のようだ。この道路の先の高台には高校があるけれど、水に囲まれてモン・サンミッシェル状態。ここに引っ越してきてから、今までで一番の浸水量だった。...
マジック「今日はセサミ姉さんに化け猫になる練習の方法を教えるにゃん。」セサミ「ほぉ、若造にも教える事が出来るのかにゃ。」マジック「まず、周りを見回して誰もいないことを確かめるにゃ。」セサミ「よしよし、誰もいないにゃん。」マジック「それから頭を下げて片手をあげ、上目遣いで怖い顔をするにゃ。」セサミ「こ、こうかにゃ?」マジック「そして振り返って舌を出して、うらめしにゃ〜・・・」セサミ「なんだか馬鹿馬鹿...
うちのあたりでは部分日食だったので薄暗くなっただけで、太陽を見上げても眩しくて何か起こっている感じは分からなかった。飛行機雲がいっぱい出ていたので、空から眺めている人達がいたのかもしれない??散歩に行った時に暑かったのでだれていたのかもしれないけれど、アイビーは珍しくずっとクレートにこもって寝ていた。マジックは驚いたように外を見ていたけれど、単に鳥を探していただけかもしれない。...
またヨシさんの所でランチ。ここに来るお客さんは初めての人でも家族のような距離感でヨシさんと会話している。なので結構、個人的な会話が聞こえてくる。今日来ていた人は来週に手術をするようだ。私は何故か中東系のお店にいると心の張りがとれて楽になれる。相手が私を外国人として見ないからか、中東人はアジア人に分類されるので、やはり似た部分もあるからか?なので普段はいかに無意識のうちに気合が入っているのかと気付か...
日本のアマゾンから買った無印のファンデーションが無くなった。結構、大きめで重さもあるのに何処に行ったのだろう。最後に使ったのは旅行に出かける朝で、旅行に持って行こうと思っていたけれど、それよりも軽くて小さいファンデに変えて、使った後は洗面台に一旦置いた。けれど出しっぱなしではマジックが悪戯するだろうと引き出しに入れようとして、引き出しがいっぱいで入りづらいなと思ったことを覚えている。なのでシンクの...
今回はマジックが初めてお留守番したので心配して早々に切り上げて帰ってきたけれど、やっぱり寂しかったようです。なので帰ってきてからはあまり引っ掻かれていません。やはりダメだと分かっていて、我儘で引っ掻いていたのか・・・。いつもだと私の座っている椅子の背もたれと私の背中の間に割り込んできて、爪を出して暴れまくって椅子をぶんどるのが、私の背後で大人しくうずくまってじっとしていました。朝も4時に一回、起こ...
ポートランドに行った時の朝食に、住宅地にあるカフェでベーグルとコーヒーを頼んだ。セルフのコーヒーは何種類かあって、二つはCBD入りと書いてあった。私はそれを4分の1と普通のライトローストを入れた。旦那はCBDと普通のを半々くらいにしていた。旦那に「それCBD入っているよ。」と言っているのに、全く聞いていない。彼が聞かない時は何回言おうが、全然耳に入らないので、3回行ってからそれ以上、何も言わなかった。でも食...
去年の10月の終わりにメイン州に旅行を計画していた時に、マス・シューター(18人死亡)がポートランド近郊に現れ潜伏していて、行く日の朝には捕まったニュースが出たけれど、天気が二日とも雨だったので中止にした。なのでそれを挽回するための旅行に行ってきた。お天気にも恵まれ、寒かったけれどもいい旅行だった。有名な灯台。けれど同じようなのをロードアイランドでもマサチューセッツでも見た気がする。ポートランドの...
人間のダイエットで、グルテン・フリーやグレイン・フリーが流行ると、それに釣られてペットフードも同じような謳い文句が付いた物が増える。最近のキャット・フードはグレイン・フリーを謳っている物が多く、高いものは特にそうなので良かれと思って買っていたら、ウチの猫全員が便秘気味になってしまった。マジックなんて来た当時は大きなウンチが出ていたのに、ウチに来てから干からびたうさぎのフン状態に。便秘解消の策をググ...
固定資産税のための家の査定が高すぎる事について、2回目の話し合いをしてきた。町のデータベースにあるうちの家の図面がおかしな事になっていて、実際よりも広く登録されていたので、それを正せば家の値段は下がる→税金も減る。プロを雇って査定してもいいけれど、こっちが思っている額にしてくれるとは限らず500ドルも取られるので、それを節約するために自分達でやることにしたのだ。今度は前回のジャズセッション組ではなく、...
ある服飾系のサイトで「今日はこのクーポンで送料無料!この機会にあなたのカートの中の物を買いましょう!」みたいなメールが来た。カートの中には正規価格のパンツが入っていたけれど、すかさず削除して叩き売りみたいな値段でセールしていた(一つは10分の1の価格だった)ワンピース二着を入れ、送料無料で購入。このサイト、前に高い送料を払っていっぱい買ったら、全商品、合わなかったりイメージと違っていて、再び送料を...
日本のアマゾンから転送屋を経て、やっと荷物が届いた。郵便局も混んでいるのかいつもより三日くらい多くかかった。今回のメインは奈良漬け。よっぽど奈良漬けに飢えていたのか買いすぎたようで、着いてみて驚いた。こんなに食べられるのだろうか・・・。でも量が少なくてガッカリよりはいいのかも。本当の奈良漬けはその辺のもの格が違う。美味しいを超えて神業的な味わい。早速、きざみを開けたら、芳醇な日本酒の香り。本物はや...
アメリカにやってきた頃、この国では会社勤めだろうが、皆、確定申告しなければならないという事に驚いた。税金ルールは複雑怪奇で、後からいろいろ継ぎ足して、よりいっそう訳分からなくなってしまったようなのも多い。今年は例年とちょっと違ったので、何のフォームでどうファイルすればいいのか色々調べなければならなかった。AIは全部間違えた回答を持ってきたし、Googleでも詳しく出てこなかったので、直接IRSに電話した。そ...
庭の崖で木の枝の片付けをしていたら、いきなりお隣の旦那さんの声で、「Go Away!」だの叫んでいるのが聞こえてきて、え?私を侵入者と間違えたのかと思った。彼の名前を呼んでもまだ、彼は怒って叫んでいる。「Freeze!!」と聞こえたので、私は両手を挙げて、隣の人が銃を持って出てきたらどうしようと足がすくんだ。そうしたら崖の上に、見た事ないような巨大な熊が。これまた恐ろしいので、私は早足で家の前の道路に移動。お...
落ちてきたのが、他の木に支えられて立ったままの状態。この部分だけでも4−5メートルある。落ちてきた時に下にいたら、100%命は無かったでしょう。恐怖映画だったらきっと体に突き刺さる事になるのだろう。旦那がチェーンソーで解体しようとしていたけれど、チェーンソーが煙を出して壊れてしまい、ロープを巻き付けて引っ張ったり斧で叩いたりしていたけれど、びくともしないのが、白黒映画のコメディを見ているようで可笑...
今年の冬はここに引っ越してから一番の暖冬だった。去年は3月の頭に異常に寒くなり、日本に行った時に行きも帰りも冬の嵐で飛行機が飛ぶかヤキモキしていたけれど、今年は2月の中頃からもう春だった。一昨年あたりから「12月に雪ではなく、雨が降るなんて!」と驚いていたのが、今年は2月に雨が降った。夏はプールや庭の手入れ、冬は除雪というように季節によって違う仕事をしていたような人達や業者は、冬の除雪作業は年に数回に...
多分、単なるおばちゃんあるあるで悪気はないのだろうけれど、ある掲示板で気になる事があった。とぴ主さんはシンママで、やっと自分の希望の価格帯で良さそうな家が見つかったと思ったら、別の人に決まってしまって買えなかったという話をしていた。そこに助言をしている方々が、「新築の建売なら簡単に買える」(新築はバカ高いっていうの!)とか、「私の場合はセカンド・ハウスですが」(書く必要ある?)とか、とぴ主に寄り添...