なによりまずは"自己認知"
進歩をめざす人類の歴史をひもとくと、一つの事実がくっきりと浮かび上がってくる。衝動に訴えれば相手の反感をかき立てるばかりで、こちらの目的は達せられない。道徳の立場から説得し、理性に訴えてこそ、提案は受け入れられる。 サミュエル・ゴンパーズ 利害を伴うコミュニケーション(説得、交渉の場面等)で必要なのは、コテンパンに相手を打ち負かす完璧な論理でしょうか?反論を抑え込む強引で強力なパワーでしょうか? いずれも時と状況によって必要なチカラではあります。しかし、答えや前例のないVUCAと言われる今の時代に大事なのは"自分自身をコントロールするチカラ"ではないでしょうか。 まず、相手より冷静な心を保ち、…
2021/06/30 21:34