ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ユーロの裏でハメス・ロドリゲス復活劇。全部目撃したい
サッカーのユーロ2024でスペインの至宝16歳のヤマルが伝説のスタートを切ったわけですが。やはり代表戦の活躍というのは日常的なサッカーよりもその飛躍度合いがデカい。眠い中で退屈極まりない試合が多かった中で数少ない「この大会をリアルタイムで見て良かった」
2024/07/12 21:50
相馬、グランパスに復帰
報道がバタついていた相馬ですが、グランパスに復帰してなんか試合にも出るらしい。正直「え?」という感じで、契約とかそのへんどうなっているのだろうwてっきり0円移籍でどこか他へ行くのだろうと思っていたし、できれば噂にあった町田とかじゃなく海外に行くべきと思っ
2024/07/11 18:57
イングランド悲願の王座にあと一歩・・・!ユーロ2024
イングランド代表を認識したのはワンダーボーイことマイケル・オーウェンやベッカム退場あたりから。それ以後幾度となくスターが現れては消え、どんな選手を揃えても勇気のないヘタレサッカーに終始し、期待を裏切り続けてきたイングランド代表。近年のプレミアリーグの盛
2024/07/11 07:22
ユーロ準決勝スペイン勝利も、代表戦のレベル落ちすぎ・・・
いやースペインは見事。ヤマルの最年少ゴールも出て、ちゃんとゴール前へのクオリティと意欲で勝ち取りました!なによりこのチームは全員がボールを出す側受ける側になれるので柔軟に試合が運べる。プレスを受けてもチームで対応できる。正直大会前はそこまで期待していな
2024/07/10 06:08
勝った者が強い!と言う他ないw ユーロ2024ベスト8
イングランドの塩試合の濃度にあやうくギブアップしかけたが、しかしこのチームほんと適当でも強いという意味不明さ。ベリンガムを途中交代させようとしたサウスゲート監督はアホか!!と思ったけどベリンガムではなく実況席も混乱し、もしかしたらあれがスイスにも混乱を
2024/07/07 06:22
テーマなき敗戦。グランパス
グランパスはもう既に相手がどうとか関係ない状態に見えますねー。何がしたいのかわからない。ゲームプランはあるんだろうが、それだけでどうにかなるようにも思えないし。多分なんかあるんでしょう。それが結果や内容になにか現れているのかどうかも、我々にはなんにもわ
2024/07/07 00:13
スペインVSドイツ、フランスVSポルトガル。EURO2024
ユーロ2024準々決勝、どちらも死闘でしたな~結果としてスペイン、フランスが勝利。 いやあ・・・戦い終えてなかなか感情を表すのが難しい。でもこの余韻が素晴らしいのよね。スペインは開始早々にクロースのタックル連打でペドリが負傷交代。クロースにカードは出ず
2024/07/06 07:23
ロナウドの涙に情熱をかき立てられてきた!
いやあ、ロナウドの涙に言葉が詰まりましたね。名手オブラクはアトレティコで何年もロナウドと対戦していたGKだし、ロナウドもサウジで活躍は聞くしハイライト見る限りはゴールも決めているが、ポルトガル代表としてはやはり年齢的にはだいぶ厳しいなという印象の今大会。
2024/07/02 15:05
ベリンガムのスーパーゴールでイングランドを救う!!
やっぱり王に合わせるべきなんだよ!!wサッカーっていうかやっぱり誰に軸を置くかハッキリさせるのが組織の重要性なんだなあとか思ってしまうほどガチャついていたイングランドだが、誰に合わせるかったらやっぱり一番凄いヤツを中心に据えるべきだと私は思うよwwwい
2024/07/01 04:00
グランパス、イタリア、普通に弱い。
グランパスもイタリアも、もはや感想とか試合の内容とかを何を書くことがあるのか?というくらい、うっすい内容で普通に負けていくこの弱さ・・・なんなんでしょうね。サッカーってこんなに感情が動かないスポーツだったっけ?負けているのにアクションを起こさない、起こ
2024/07/01 00:47
ホセル、カタール移籍。夢を実現し、最高のシナリオかも
ホセルのエスパニョールからの買い取りオプションが行使され、その上でカタールのクラブへと移籍が決定したようです。下部組織に入団し、各地を武者修行して渡り歩き、マドリーへとレンタル復帰。二年前はプライベートで観戦に訪れたというチャンピオンズリーグの試合に自
2024/06/29 05:06
連発する塩試合。。。
塩試合というのはもともとは相撲用語で負けてばかりいる力士=土俵を舐めている=しょっぱいというのから転じているようです。しょっぱいというのは元々は「つまらない」ではなく「弱い」という意味だそう。弱くてつまらないグランパスはしょっぱいを通り越したなにかですが
2024/06/26 23:58
イタリア大逆転!(逆転ではない)ユーロ最終節の死闘始まる
ドイツがあっさりと首位通過を決め、グループBではクロアチアがイタリアにアディショナルタイム最後のワンプレーで同点に追いつかれてほぼ敗退決定。いやはやイタリア、やっぱこうなってしまうか~なんて思いながら見ていたけれど、クロアチアもだいぶ守備怪しかったし、そ
2024/06/25 20:47
ナチョ退団決定
ナチョも決定か~淋しくなりますね。しかしラモスの時を思えば、自分の意思で決断できたのは良かったと思う。レアルの選手でいられる時間は長くはない、そういうチームで23年ずっとやってきた選手。何年か前に初めて大怪我して、人生終わりだみたいに言っていたみたいな
2024/06/25 20:40
グランパスVSヴェルディ 隣の芝生は青い。見えるだけじゃなく実際に。
ヴェルディ相手のアウェイ戦は0-1敗戦。失点シーンは流したレフェリーの技術、決めたヴェルディFWの技術が光った中で、グランパスの選手の拙さがより一層引き立つ形に。ノーファウルアピールしてボールを見ていないなんてことあるのだろうか。何故今年来たばかりの山中
2024/06/23 00:20
ユーロ2024。代表チームの攻撃構築が全然出来てない問題
ユーログループリーグやっておりますが。なかなか熱い試合がある一方で、いわゆる強豪国の調子の上がらなさが深刻ですねー第一節:オランダはポーランドに2-1逆転勝利。フランスは結局オーストリアに1-0。ルーマニアVSウクライナはルーマニアの勢いが炸裂し3-0。
2024/06/21 06:20
ルーマニア大躍進!スロバキア大金星!エンバペ負傷!
そろそろ波乱が起きそうな気がするな~と思っていたユーロですが、ベルギーが時限爆弾解除失敗!!いやあ、ルカクはマジでお祓い行くべきw今大会から導入された心音図みたいなのでルカクのゴール取り消しは、ひとつの歴史的ターニングポイントですなあ。VARで初めて取り消
2024/06/18 14:45
ユーロでも主役ベリンガム!EURO2024、三日目
冷静に考えて1日3試合、Jリーグもあるので1日中サッカー見てるともうさすがに頭おかしくなりますねwこういう時間がなにより貴重。10年後とか振り返った時に覚えているのはサッカーの大会とかそんなことばっかりですが、それが趣味の良さというものw人生にはそんなに
2024/06/17 19:02
グランパスVS湘南。審判に混乱させられる前にやるべきことがある
雨で開始時間が遅れた湘南戦は1-1ドロー。まあしかし山下主審がやらかすのはいつものことだが、それに対して毎回混乱して集中力を失ってしまうのはいい加減に勘弁してほしいですね。稲垣、永井らベテラン勢が率先してキレちらかしてしまうので、チーム全体が落ち着かな
2024/06/16 21:40
EURO2024 スペインVSクロアチア
注目試合だったこの一戦、だいぶ意外な結果になりましたねえ。序盤はスペインのプレスに苦しんだクロアチアが、少しづつポジションを動かしながら剥がしていきペースを握りかけたところ、スペインの一本のパスからモラタがゴール。相手のプレスを剥がして流動的に動いてリ
2024/06/16 14:40
ドイツ大勝スタート!EURO2024
ユーロはあんま見れないかな~というので時間調整を怠っていたら、abemaで全試合無料配信というので時差ボケと戦う日々が始まりましたw思えば初めて見たフランスワールドカップも学生時代とはいえ深夜にサッカーを見るという文化を知らず、眠い目をこすりながら、しかし何
2024/06/15 16:27
グランパスと育成。メンバー編成の問題など
グランパスは育成の下手なクラブとして有名ですが、天皇杯でジャイキリ以外でもやたらとなにかあるのは、この大会に臨むメンバー構成も大いに関係していると思います。普段のJリーグではベンチにも入れず、怪我なのかなんなのかわからない選手が毎年大量にいるんですよね。
2024/06/14 09:17
天皇杯で4万人の大観衆を湧かせた試合
グランパスのジャイキリを見ようとYoutube配信されていた天皇杯、4万人の同節で湧き上がっておりました。相手は正直どういうカテゴリかもよくわからない。しかし立派で見事な戦い方でしたね~いや、ほんと、、、あのさあ。。。と言いたいところだけどグランパスがジャイキ
2024/06/12 20:48
ルヴァンカップ、ベスト8進出!
グランパスはレイソルとのホーム&アウェイを2戦合計2-1で勝ち抜き!中山のゴール、ユンカーのPK失敗などあったようで、試合内容的にもかなりレイソルに押し込まれていたようですが…そして相変わらず怪我人続出。なかなか苦しいですねえ。。。日程面ではどうしようもな
2024/06/09 19:28
エンバペ、レアル・マドリー加入!!16回目のCL優勝へ向けてスタート!
さすがに今回はもう決定済みで発表待ちでしたねー5年契約。さすがにアザールのようなことにはならないだろうw21世紀を代表する選手。背番号は9。ちなみにマドリー公式サイト等だと「ムバッペ」表記ですね。今シーズン、ヴィニが2トップなどでCFの役割も担うようになり
2024/06/04 05:33
グランパスVS川崎F 雨と熱に打ち負かされる
川崎のアウェイ戦は1-2敗戦。知らないうちにフロンターレは降格圏間際まで落ち込んでいたんすな。そのせいで京都戦と同じく非常にアグレッシブで熱意と体を張ったプレイで、また雨のコンディションも川崎のサッカーを加速させていたような気がします。とにかくゴール前
2024/06/03 07:00
レアル15回目のCL優勝!!アラ・マドリー!!
15回目の優勝だーーーー!!!いやはや今シーズンは出来過ぎというくらいに強かった!強かったけど弱点も明確に存在していたのをチーム力でカバーしての優勝なので、アンチェロッティ監督の手腕もそうだし、それをやり遂げた選手も本当に素晴らしい!得意ではない本職で
2024/06/02 07:11
ルクレール、モナコ制覇!大公も大喜びでグッと来た
ルクレールのモナコ制覇も熱かったが、モナコ大公が目に涙を浮かべ、シャンパンファイトをしちゃうくらいに喜んでいたのが印象的でした。そら嬉しいよねえ。モナコGPをモナコ人が制覇するのはF1では初だし歴史上でも2度目の快挙。今年は南野もモナコで活躍してたが観客全然
2024/05/27 05:25
グランパスVS京都。プレス回避の回答なく・・・
試合は1-1ドローでしたが試合後のホームサポーターからのブーイングが物語るように、最下位京都の目の色の違う攻撃を前に終始劣勢。最近あまり言われないけれど「自分たちのサッカー」ってこういう時に相手がぶつかってくる時に自分たちの自信がどれだけあるかが問われ
2024/05/27 04:05
レアル最終戦。クロース最後のベルナベウ。23-24ラ・リーガ終了
最終戦はあまり目立った内容もなく0-0終了。調整試合という感じでしたがクルトワは好セーブを連発。ケパも出場。そしてクロースのセレモニーと胴上げもあって、ベルナベウで最終節でこれでラ・リーガ終了と、良い雰囲気でした。 あとはCL決勝に勝つだけだ!!クロースの
2024/05/26 09:41
マリノス無念。ACL決勝大敗
マリノスが挑んだACL決勝第二戦はGK退場もあり大敗。優勝はアルアイン。しかしそれ以上に第一戦でもあった相手のしっかりした対策を前に、マリノスは効果的な打開策を見つけられないまま後手後手でずっと試合をしてしまいましたねー。ハイラインはこのマリノスがずっとやって
2024/05/26 08:19
クロースが今シーズン限りの引退発表!
常々、最高の状態で引退したいと語っていたクロース。今シーズンでの引退を発表!!CL決勝、そしてユーロで終了。いやあ・・・いつかは来るとわかっていたが・・・そして今年あたりはあるかもしれないとうっすら思っていたが・・・マジでこれを貫き通せる美学と技術と確かな
2024/05/21 23:56
レアルVSビジャレアル 派手な打ち合い
欧州リーグ出場のため残り試合全勝がかかっているビジャレアルを相手に、レアルは打ち合いを演じ4-4ドロー。正直負けててもおかしくなかったですねー。ギュレルやバスケスがまるで練習試合のように安安とゴールを奪って前半は4-1。しかしセバージョスのミスやミリト
2024/05/21 14:07
グランパス 苦手なアウェイ鳥栖に勝利!いい具合のローテーションが回っているかも
苦手なアウェイ鳥栖戦を2-0勝利!! 中2日、スタメン5人変更で試合開始直後から出足のいい勢いであっという間に先制点を上げ、鳥栖のペースを完全に狂わせましたね~。鳥栖も日程としては厳しい中、ホーム連戦で多少の有利はあったとはいえ油断したわけではないだろ
2024/05/19 07:16
シティが憎まれない理由:一強時代の危惧。スポーツあるある
ベン・メイブリーさんが現地の感覚としてシティがかつてのユナイテッドらのように「強すぎて憎まれる」ことになってないことの原因や理由を語っていました。ほとんど「無関心」になりつつあるらしい。・強すぎて試合の内容や結果に興味を失う・お金もありすぎて・不正疑惑で
2024/05/18 02:20
ユンカーハットトリックで大活躍勝利!! VSFC東京
ユンカーユンカーユンカー!!!いやあやっぱり決定力ってなにより大事ですねえw今日は前線でユンカー絡んだいい攻撃も多くて、こればっかりは個人の力。とはいえ全体的にいい流れを構築できていたかな。小野もまあまあ良かったですね。椎橋はだいぶ中盤でしっかり試合でき
2024/05/16 04:28
レアル、アラベスを5-0大勝!CL照準も、ギュレルの今後が楽しみすぎる!
シベレス広場でナチョが歓喜のキス、ホームでセレモニーで優勝を祝い、CLに向けて全選手が照準を合わせていく中、アラベスを5-0粉砕。正直言って公開スパーリングのような試合でした。集中力高く最後まで一切手を抜かないレアルに対し、特に何もかかっておらずスタメン
2024/05/15 06:54
ギュレル躍動。レアル対グラナダ。アウェイで拍手を受けるモドリッチ
ターンオーバーでもしっかり勝利!ブラヒム・ディアスはホントにいい選手っすなあ。こんなに前向いてボール運べる選手もこのポジションでそうはいない。実際に今シーズンも途中出場多いけれどチャンス作って点に絡んで勝利にめちゃくちゃ貢献しているしベリンガム不在時もし
2024/05/12 05:55
ACL決勝第一戦マリノスVSアル・アイン
キューエルVSクレスポという日本の昔からのサッカーファンには楽しい一戦でもあった対決。かたやクレスポはしっかりとマリノス対策した上でカウンターを徹底した現実的な戦術を敷いてマリノスを苦しめる一方、キューエルは押せ押せの武闘派サッカーに見えてしっかりとした選
2024/05/11 21:44
ホセルの2ゴールでレアル大逆転勝利!!!!!!!
だから言ったじゃないかホセルはこれからだって!!!!!!うおおおおおおおおおお決勝だーーー!!!!!それにしてもほんと、ヤバいwにほんブログ村
2024/05/09 06:18
グランパス、無敗広島を撃破!ピースウィングで初勝利チームに!
パトリックに始まり森島稲垣ルート開通、野上もそうだし広島組が大活躍したアウェイ・ピースウィング広島にて初めて勝利をあげた敵チームになったようです!この日は先発パトリックがうまい追い込みで相手GKのミスをつき先制点。さらに森島からの見事なパスを走り込んだ稲
2024/05/07 10:34
レアル・マドリー36回目の優勝!!!
起きたら優勝決まってたwwwひゃっはー今日は祭りじゃあああああ!!!!今シーズン、公式戦ではアトレティコに2回負けただけでラ・リーガは1敗のみ。クルトワミリトンアラバいない中でマジでこれは凄い!!それにネット配信で全試合見るようになって、ここまで仲の良
2024/05/05 18:00
マドリー優勝へ前進!ホセルとナチョの友情に感動!
中日のチャンピオンズリーグ第一戦バイエルン戦はいつもどおりラジオ的観戦でしたが、サネのゴールヤバすぎたwしかし2-2でホームで戦えるのが有利!そのためにカディス戦もターンオーバー。キャプテンはナチョ!ナチョは移籍を決断したという噂もあるが、しかしまあナ
2024/05/05 02:30
グランパスVS神戸 まだまだ力不足
ここ最近だいぶやりたいことができるようになり、相手への対策対応もできてきて、ようやく標準的な戦い方へのシフトが始まったグランパスですが。そうなって始めてわかる、スタートラインが上位陣との肉弾戦。戦術面や戦略面、個人の質などなどで正面からぶつかれるように
2024/05/04 22:27
U23アジアカップ優勝!!!
ウズベキスタンとの死闘を勝ちきって優勝!!!いやあ厳しい試合でした。ウズベキスタンの守備を前に日本はビルドアップできず非常に苦しい展開。後半選手交代で多少盛り返すも、基本的にはほぼウズベキスタンペースでした。しかし延長線も見えてきた後半終盤、日本が華麗な
2024/05/04 03:13
U-23日本代表 VSイラク
日本ではドーハの悲劇で知られるあの決戦を戦っていたというイラクのラズィ監督が率いるチームとの対戦。A代表は「そんな昔のこと関係ない」と言ってボロ負けしてしまいましたが、イラクは常にアジア予選で日本に立ちはだかり続ける強敵であることに疑いの余地はない。GLで
2024/04/30 18:19
「内容はよかった」2試合。グランパス、ソシエダ、あとリヴァプール
浦和戦アウェイは結果こそ1-2敗戦でしたがこれほど自信を持って「内容はよかった」といえる試合はここ数年のグランパスでは一番かもしれません。特に攻守の切り替え、セカンドボールへの反応、動き出しなどは非常に良かったですねー。あとはそこに出るパスの精度やスピ
2024/04/28 21:28
マリノスACL決勝へ!劇的ってレベルじゃない試合だった
ACL準決勝第二戦、マリノスのホームながら平日大雨の中の試合でしたがいやまあ凄かった!第一戦を0-1で落としていたマリノスは勝利が絶対条件ということで開始からフルスロットル。一瞬の隙を突いて先制点に成功すると、前半30分までに3得点。これで少しは落ち着くの
2024/04/25 01:50
ベリンガム新たなクラシコの王に!
クラシコは3-2で逆転勝利で今シーズン対バルサ全勝!まあさすがに両チームだいぶ疲労度も濃く、かなりユルユルな状態でしたがwレアルはカマヴィンガが左サイドバックでヤマルを抑えるのに四苦八苦し、バルサはやはり左サイドバックがユルユルで何度も突破を許す。そん
2024/04/22 18:04
グランパス、雨のホームで首位セレッソ撃破
桜もすっかり散った日に対戦できて良かったのかもしれない、そんな一戦でしたが。前半戦はやはりセレッソのペース。というかグランパスは下がりすぎて既に防戦一方。カウンターに出ることもできず、ボールを前進させることも困難というので、やはりこれは継続してきたサッ
2024/04/21 23:46
F1中国GP 夢を叶えるスポーツ
レースとしては別段見どころもさほどないレースでしたがw数年ぶりの開催、中国GPでついに母国グランプリで走る姿をファンに見せることができた周冠宇のシーンにはさすがにぐっときましたねえ。誰しもが夢見る、母国GPでの凱旋レース。その夢を叶えた。私は日本人F1ドライバ
2024/04/21 23:27
プレミア勢のOBうるさすぎ問題2024
昨日のレアルUCL戦の余波で今日も早くに目が冷めてしまい。なんか試合あったっけ?と思ったらELでリヴァプールが戦っていました。またぞろ速報観戦ですが。今シーズンはプレミア勢は全滅。まあ勝敗は兵家の常ですから、結果は致し方ない。毎年「最強リーグはうちらじゃ!」
2024/04/19 07:17
速報で見守るサッカー観戦。ルヴァンや長谷部など話題多すぎたミッドウィーク
・ルヴァンカップグランパスは大宮アルディージャと対戦。パトリックの2ゴールで勝利!この試合は若手も多く出場していて、だいぶ良かったようですねー改めて思うけど、やっぱりグランパスは国内最高峰のJ1で上位争いをするチームだけに求められることは多いのだろう。内容
2024/04/18 17:13
レアル・マドリー勝利!ルニンのPK2本ストップでシティとの死闘を制す!!
勝ったああああああああああ!!!!!ロドリゴのゴール、そしてルニンのPK戦2本ストップで強敵シティを倒してベスト4進出ーーーーー!!!!やーったーーーー!!ありがとうおめでとうありがとう不可能はない!なんだってできるはずさ!!きっと!!にほんブログ村
2024/04/18 07:13
グランパス10人で耐えきって勝利! VSジュビロ磐田A
いやあ見ていて疲れる試合でしたがその分喜びもひとしお!ユンカーの長期離脱が発表され、なにやらレンタルが11人もいるらしいグランパスですが、武田の好セーブもあり、途中出場ながら内田の八面六臂の活躍もあり。 あと個人的に今シーズンの森島はいいですねー。なんと
2024/04/13 20:38
CL レアルVSシティ第一戦 今年も頂上決戦
今年も激突してしまったレアルVSシティ。もう少し上で当たりたい相手ではあったが、いずれにせよ避けて通れる相手でもなく。ABEMAに加入すると今はWOWOWのCLも、DAZNのりーがとかも全部見れるらしくそろそろ乗り換えを考えようかと思いつつ年間コースで支払い済みなので今年
2024/04/10 23:30
春の鈴鹿GP、春のグランパス、春?の名古屋
この時期にして最高気温26℃の夏日、快晴、桜も満開ということで日曜は車も多くどこへ行っても家族連れや待ち時間といった感じでした。でもここ最近今年になってなんか嫌なニュースばかりだったので、ちょっと開放感というか世間の元気なエネルギーを感じて良かったかな。
2024/04/08 10:51
町田VS広島戦。上位互換の格上相手にどう戦うかという課題
「現実派」路線でキレイさを捨て結果にのみコミットする町田サッカーは開幕前から注目していました。ヒール路線とかはまあ、某赤いところに比べればって感じですが「効率的なスタイル」で果たしてどこまでやれるのか。個人的には2020年頃のフロンターレ、マリノス全盛期
2024/04/04 23:02
グランパスVS札幌 A 2試合連続ループ弾に逆転勝利!
言いたいことは山程あるけど、勝ちに以上にほしいものはない!!前節攻守の要の二人を怪我で欠き、スタメン6人が入れ替わった試合。300試合達成したパトリックが先発スタメンも、さすがに動きも遅く少なくターゲットマンとしても機能せず。あえなく前半で交代。札幌は今
2024/04/04 03:31
風間流止める蹴る技術の動画
南葛SCが公開している動画で、風間監督の止める蹴るの実践指導が紹介されてました。素人でもわかりやすい。なんかこう、あの頃は夢がありましたねえ。今とはもう少し違う、目指すべきスタイルがあった。それによって失われたものや犠牲になったもの(主に勝ち点)も決して少
2024/04/01 17:13
グランパス久々の逆転勝利!どんな風でも風は風!
逆転勝利がいつぶりか、考える気もないですが、正直まさか逆転勝利するとはwすいませんでした!!しかし前半で頼みの綱の山岸とハチャンレの攻守の要を失い、怒涛のマリノスのラッシュで決壊して失点。正直今日はよほどのことが起こらない限り1得点も期待は薄いだろうと思
2024/03/30 19:50
何も変わらない日本代表、なんかつまらないなあ…
アジアカップの敗戦も何事もなかったかのように、いつものメンバーで同じ監督でなんとなく普通に戦って勝って・・・なんでしょうねこのつまらなさ。アジアカップなんか本当にどうでもよかったのかなって思うと、じゃあこのチームというか日本代表の意義ってなんなの?ってい
2024/03/22 03:15
マンU対リヴァプール FAカップ大激戦!
いや~すごいものを見たw直前にやっていたモナコの試合が退場者出してドッタンバッタンして最後劇的敗戦して「モナコいっつも劇的な試合やってんな~」とか思っていたら、その後のFAカップのユナイテッドVSリヴァプールがとんでもないバカ試合で最高でした!久々に眠れなくな
2024/03/18 15:51
グランパス初勝利!気迫と運で引き寄せた
アウェイの柏レイソル戦で2-0初勝利!!今日の試合はポストに何度も助けられたりで運もあった。しかし選手の気迫やカラダを張るプレイ、この試合をモノにしよう!という意気込みが最後まで途切れず、セットプレイで得た2点を抱えてようやく初勝利!今シーズンの嫌な流れ
2024/03/16 18:14
適当に組んだデッキで戦い勝ち筋のないグランパス三連敗
3月でも雪が降る新潟での一戦は、諦めることなく戦いを続けたアルビレックスの勝利。グランパスはまあ前節に比べればまだマシでしたが、本気でこのチームどうやって点を取るつもりなんだろう。勝つための道筋=ゴールへの勝ち筋がない。グランパスはボールが動いてから人が
2024/03/09 20:03
サッカー、世界的な監督不足へ。解消の目処はなし
セルティックの古橋について、現在の監督が言ったコメントがニュースになっていましたが。。。セルティックファンによれば現監督のロジャースの戦術は時代遅れなのだそう。まあポステコグルーサッカー見た後ではどんなサッカーも満足できないのではなかろうかwしかし最近感
2024/03/05 01:28
レアル対バレンシア。もう笑うしかないw
怒りあり、笑いあり、差別あり、なんでもあり。いやあこれぞラ・リーガってのがいっぱい詰まった酷い試合でしたwww筋書きのないドラマとかいうけど、こんなのあるわけないだろ!😁😁😁そもそもバレンシアがなぜそこまでヴィニシウスに人種差別をぶつけていたのか、それは
2024/03/03 07:28
かける言葉が見当たらないグランパス
ブログを書いているのは文字と言葉でなにかを表現したい、自分の感情や感想を記録したいからですが…もはや何を言えばいいのやらという感じ。そもそも何をしようとしているのかもわからない。青ざめるとか深刻な顔とか焦燥するとかそんな気分ではなく、「ここで何をしている
2024/03/03 05:45
モドリッチのスーパーゴールでセビージャ撃破!
目の覚めるような一撃、なんて言葉では言い表せない。これぞモドリッチ!!スタメンでは厳しいまでも、交代でモドリッチが出てくるのは相手からすれば意味がわからないレベルなのは間違いないでしょうなあ。ワントラップで全てを決めてゴール。モドリッチがゴール決めると全
2024/02/26 20:15
マリノスVSヴェルディ!両者チーム魂を見せた熱戦!Jリーグは最高だ!
なんという劇的な試合。#松原健 のゴラッソで横浜F・マリノスが逆転🔥🎦 ゴール動画 🏆 明治安田J1リーグ 第1節🆚 東京Vvs横浜FM🔢 1-2⌚️ 90+3分⚽️ 松原 健(横浜FM)#Jリーグ pic.twitter.com/cH5fMK8U8t— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) Febru
2024/02/25 16:21
グランパス開幕戦2024。90分最後まで諦めず戦えてえらい!
開幕戦はズタボロの醜態を晒してホーム大敗。もう「90分頑張れてえらい!」とか言っていこうwまあ、予想できたシナリオなので、そんなにショックは受けていませんが、これを1年見ていくのかと思うとさすがに気が重いですねー…今年はグランパスの感想日記は減らそうかな
2024/02/23 19:47
Jリーグ2024開幕戦!広島VS浦和
/新スタジアムでの公式戦 初勝利💫\四半世紀願い続けた夢、エディオンピースウイング広島での勝利は2024シーズン開幕節で訪れました🏹@sanfrecce_SFC#サンフレッチェ広島#Jリーグ開幕 pic.twitter.com/ddcBta4yD6— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) Februa
2024/02/23 17:24
モドリッチ、なかなか難しい段階へ。。。
ラージョ戦はドロー。ひたすら手で掴んで止めて来る相手に対してフラストレーションを貯めていつもの自滅ですが。しかし感じてしまうのはモドリッチの不足。今シーズンは大幅に出場機会を減らしていますが、残念ながら彼の運動量に不満を感じるようになってしまった。ベリン
2024/02/19 00:17
カタール連覇!アジアカップも戦術と団結力が第一
アジアカップはカタール連覇!!まあ判定についてはともかく・・・カタールの成長ぶりには称賛しているだけでは済まされませんねーアジアカップ優勝→ワールドカップはダメダメでしたが、アジアカップを再び優勝。これでカタールサッカーもぐっと上がってくるのでは。今回の
2024/02/11 10:52
レアル、首位決戦を4-0圧勝する!
ジローナとの決戦、この試合もセンターバックはカルバハルとチュアメニ。アトレティコとのダービーもアディショナルタイムまでこの二人でノーミスだったのだが最後の最後で空いてしまって同点にされたけれど、ジローナ戦でも全く危なげなく試合をコントロールしてしまいまし
2024/02/11 10:21
アジアカップで一番失望した選手、久保
個人を攻めるのはよくないとは思うけれど。しかし今大会の久保のコメントはずーっと気になっていた。大会前から「なんでこんな時にアジアカップなんか」 みたいな事も言っていたし、どうにも終始軽いというか。若いからとか関係ないし、彼は年代別代表でもずっとやっている。
2024/02/04 08:18
アジアカップ敗戦。最後まで抜けなかった慢心の罰を受ける。
いやしかし、素人目でもわかることっていっぱいあるなって。板倉は最初のイエローカードの後ビビってしまってすべてのプレイがダメで、それがイランに力を与えているのは明白なのに、最後まで修正せずサポートもしない森保監督にはちょっとどうかと思いますよ。どんなチーム
2024/02/03 22:46
日本VSバーレーン!ベスト8の相手はイランに決定!
バーレーン戦はどういう戦いになるのかもはや予想はつかなかったですが。バーレーンも引いて守るのではなくラインを上げてコンパクトに仕上げてきて、日本も多少面食らった要素はありながら地道に攻略し、堂安、久保、上田綺世のゴールで3-1勝利!ザイオンは失点前のパン
2024/02/01 04:49
レアル首位キープ。クロップ退任発表。
スペイン・スーパーカップでバルサを蹴散らして制したレアルですが、サウジから帰ってすぐにまたスーパーカップでも激闘を繰り広げたアトレティコと国王杯でダービーマッチ。もはや最近はクラシコよりもこっちの方が伝統の一戦感ある。そのアトレティコ戦もやはり延長戦に
2024/01/30 05:02
アジアカップ死闘!ヨルダンがイラクを倒す!もう伏兵などいない
ベスト16、ヨルダンがイラクを下し勝利!!先制点は相手のDFラインのパスを引っ掛けたヨルダンFWが決めて、ヨルダン料理のパフォーマンスを行ったようでこれが重要だった。イラクはセットプレーから1点、サイドからの攻撃が功を奏し逆転に成功。しかしその逆転弾を決めた
2024/01/30 04:39
アジアカップ日本対インドネシア
上田綺世が2ゴール+1(実質上田)の3得点に絡む活躍でインドネシアに勝利!最後の失点はやはりセットプレーからで、ここはなかなか解消しきれませんな。ザイオンは決勝でPKストップでもすれば全部お釣りが来ると思ってがんばってほしい。ところでインドネシアもそうだけ
2024/01/25 15:37
日本VSイラク。アジアカップ舐めてるとこうなる。。。
大会前、試合前からどこかふわふわしていた日本代表。菅原はもうずっと寝ていた方がいいんじゃないかなw久保らも自分にはドーハの悲劇など縁のない話とか、アジアカップよりもCL出たいみたいなコメントをしていたし、やっぱり全体的にどこかそういう雰囲気があったのは否め
2024/01/19 22:41
JリーグのフィジカルサッカーVSポゼッション
町田ゼルビアの黒田監督がいろいろと話題のようです。彼が常勝軍団に導いた青森山田は今年も選手権を獲得しましたが、一方でJリーグでそこまで結果を残す選手を排出していないという意見もあるらしい。今年グランパスに加入する三国ケネディエブスもこの青森山田出身みたい。
2024/01/17 03:38
アジアカップ初戦、南野2ゴールでベトナム戦勝利!!
アジアカップ初戦はトルシエ監督率いるベトナムに苦しみながらも4-2で勝利!ピッチ状態やボールの質に戸惑い、ベトナムの意気盛んで自信に溢れるプレイ、トルシエの奇策セットプレー、そしてやはり初戦の重圧に前半はかなり動きが悪かった日本。開始10分過ぎに南野の
2024/01/14 23:07
ブラジルサッカー界、ここまで落ちぶれるとはなあ。。。
Vファーレンの問題もそうですが、レアルの監督アンチェロッティに関しても、ブラジルサッカーはもはやめちゃくちゃ。機能していないようなものですねえ。何も決まってないし金も払わないし手続きもしないくせに、まず最初に「獲得を発表」して、そのあとのことは知らん顔して
2024/01/14 07:08
グランパス2024始動!
新シーズンの新体制が発表されスタートしました。実に新加入選手14名。さすがに33人は多いのでこれから何人かはレンタルなどで出るとは思いますが・・・パニックバイと言われても仕方がないが、主力のDF陣や森下、マテウスも含めればチームの骨子がずばっと抜かれたた
2024/01/13 22:50
レアル、新年一発目はリュディガー! 2024マジョルカ戦
マジョルカの5バックに苦しんだレアルですが、70分過ぎにモドリッチのCKからリュディガーが頭で合わせて決勝点!いやはやほんとリュディガー頼りになる。この試合は出場停止のナチョに変わってチュアメニがCB。しかしチュアメニも怪我明けだしそんなにベストコンディショ
2024/01/04 17:16
高校サッカー:名古屋高校ベスト8!
愛知県勢はなかなか上位進出できていない高校サッカー(というイメージ)ですが、今年は初出場の名古屋高校がベスト8!ロングスローと堅守を武器に勝ち上がり旋風を巻き起こしました。スタンド席からは「風」の応援歌も出たそうで。いや~、地元がしかもサッカーで活躍す
2024/01/04 17:05
レアルのいぶし銀ルーカス・バスケス! VSアラベス戦
22日に行われた年内最終戦。バスケスの終了間際のゴールで勝利し首位奪還!いやあ、頼りになる男ルーカス・バスケス!この試合は前節アラバが十字靭帯で今シーズンアウトになりCBが足りない中で出たナチョがイエロー二枚で退場になり、冬移籍で誰か獲得するしかない状況
2023/12/25 14:17
中谷移籍。。。ありがとう…
正直今冬の移籍シーズンはマグロ解体ショーのマグロの気分で、もはやなすがままの諦めの境地でしたが…やっぱり決定してしまうとガックリきますね。国内移籍、0円移籍、ガンバ、といろいろ思うところはあるが。でもこれ、たぶんだけどいつものパターンでしょうな…選手が
2023/12/21 21:00
レアル対ビジャレアル。今のマドリーはよく走る!
CLを休ませず主力出場していたレアルは、この試合も前節ベティス戦と同じスタメンながら2トップを採用。ブラヒム・ディアスとロドリゴの2トップ。序盤は相手のブロックをなかなか崩せずにいたが、フリーの右サイドのバスケスへパスが出ると→モドリッチに戻すワンタッチで
2023/12/18 12:00
アーセナルとアトレティック。ボール支配率報道の不公平感
アトレティックVSアトレティコ、アーセナルVSブライトンを見ていましたが、どちらもホームチームが前線からしっかりチェックに行き相手を煮詰まらせるサッカースタイル。ボールを運ばれたらしっかりと戻りブロックを敷いて待ち構える。非常にオーソドックスで守備組織の構築
2023/12/18 11:55
企業名誤報道に、グランパスの歴史を思う話
スポーツ報知がJリーグ企業名解禁の飛ばし記事を出し即座にJリーグが否定する一件がありましたが。個人的に「今のJリーグならやりかねない」という不信感もあり、報知もどういう意図で飛ばしたのかいろいろきな臭い話ですが。一節にはヴェルディ昇格が鍵となってかつての読
2023/12/17 12:41
グランパス新エンブレム発表
唐突にエンブレム変えますと言われて随分たちますが、その間にソシオ会員と会議を重ねて時間をかけて制作された新エンブレム。率直な感想としてはパッと見は「あんまりかっこよくないかな」と微妙でした。なんかACローマっぽい…wだったんですが、赤とオレンジのバックで
2023/12/10 17:19
レアルVSベティス イスコ良かったな
ベニート・ビジャマリンに乗り込んだレアルはなんとなくゆるーい展開。前半戦を折り返すとベリンガムの抜け出しで先制点を取ってさらに一層ゆるい展開へwなんかこう、疲労も溜まっているだろうし怪我人も多いしであれだけどさすがにちょっとペース落としすぎじゃないか?
2023/12/10 17:08
Jリーグアウォーズ2023!明るいイベントで良かった
思えばJリーグアウォーズもDAZNになってからちゃんとしっかり見るようになったのだけど、当初は率直に言って酷いものだったしコロナもあってなかなかこじんまりしたものばかりだったけれど、今年のJリーグアウォーズは非常に楽しかった!ランウェイをスーツ姿で歩く選手たち
2023/12/05 20:51
グランパス最終戦。来シーズンに向けて。欲しいのはピッチ上の指揮官
最終戦は1-1ドロー。長良川競技場ってどのへんにあるのかよく知らなかったんですが岐阜城の文字通りのお膝元なんですなー。柏からの遠征組の方がいくつか写真をTwitterにアップしててやはり城はかっこいいw しかしそれくらいしか感想出ない試合で終わりでした…。和泉
2023/12/04 08:58
ヴェルディ昇格おめでとう!
昇格プレーオフはヴェルディが1-1で昇格を決定!何気なく「そろそろJ2も終盤だがどうなっているのかな?」と見ていたヴェルディ対栃木戦でレッドカードで一人少ないながらも得点を決めて勝利した試合で「J2終盤熱いな」と思い、そのヴェルディを含む3チームが2位の座を
2023/12/02 17:19
別れの季節。。。丸山ありがとう
また心が苦しい時期がやってきましたね。。。 思えばルヴァンカップを獲得した2021年。あの頃の優勝メンバーもほとんどいなくなってしまった。川崎との変則2連戦の激闘での丸山のあの時の苦しい表情を忘れることができない。その責任感と重圧で疲労困憊のまま大怪我を
2023/11/29 22:30
J2プレーオフ、ほか
J2プレーオフ準決勝はレギュレーションを優位に活かした上位チームがともに先制点を奪い勝ち切る展開でしたねー。山形ー清水戦も千葉ーヴェルディ戦も、下位チームが打って出て出て序盤は攻勢を仕掛けていたが、そこで得点に結びつけれないと落ち着きを確保した上位チームが
2023/11/27 22:35
「ブログリーダー」を活用して、grareaspoさんをフォローしませんか?