ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小型犬は「洗面所シャンプー」にするのも1つの手
今日もブログをご覧頂きありがとうございます。 昨日の午後は、住宅耐震診断の結果説明に行ってきました。古い住宅は昔の耐震基準でつくられているため、壊れている部分がなくとも今の住宅より耐震性は劣ります。リフォームなどをする際 …
2022/09/30 19:59
自宅で犬のシャンプーをする場合は、浴室までの動線への配慮を
皆さま、おばんです。 今日は、新築住宅の中間検査がありました。第三者機関に構造的な部分をチェックしてもらうもので、完成後には壁の中に隠れてしまうため、工事途中での検査が必要になる訳です。 検査自体は無事合格! 完成へ向け …
2022/09/29 21:54
犬にとってキッチンは危険な場所。できれば立ち入らせない工夫をぜひ
今日は午後から、地元の町役場で空き家対策会議を。今年度は、空き家対策に取り組んでいる所属団体の「桑折まちづくりネット」で国土交通省の補助事業の採択を受けたため、関係部署とも例年以上に密に会話を重ねています。 空き家対策は …
2022/09/28 19:46
愛犬の居場所がリビング中心の場合も、1匹だけの空間の確保を
遅い時間の更新になりました。火曜日だった今日は朝からバタバタと忙しく、お昼ご飯を食べ損なうことに。午後は教育委員の定例会があったり検査の申請に出かけたりだったので、結果夜のデスクワークになりました。1日36時間くらい欲し …
2022/09/27 23:36
遅い時間の更新になりました。火曜日だった今日は朝からバタバタと忙しく、お昼ご飯を食べ損なうことに😫 午後は教育委員の定例会があったり検査の申請に出かけたりだったので、結果夜のデスクワークになりました。1日 …
犬との暮らしで大事なのが、愛犬の日常的な居場所の決め方
休み明けの月曜日。朝寒いかと思って長袖+作業ジャケットを着て出たら、暑くて午後には半袖ポロシャツになっているという・・・・。何を着たら良いか悩む時期ですね。 仕事の方は、調査・調査・検査・調査とほぼ出ずっぱりな1日でした …
2022/09/26 21:56
メルマガ「おの設計の【ふくしま 家・まち通信】」第69号が配信
土曜日の今日は、地元・福島県桑折町の商店街に面した「空き家相談所」で仕事していました。相談の受け付けを兼ねてということになりますが、いつもと違う場所での仕事は気分転換にもなり意外に捗りますね。 さて土曜日は、おの設計のメ …
2022/09/24 17:41
猫の誤飲防止には、しつけではなく住まいの工夫を
今日は祝日でしたが、事務所で集中してデスクワークな1日になりました。 新築住宅の間取りを考えていたのですが、今一つまとまりきれない感じが。お客様の要望をいかに具現化していくかが腕の見せ所。楽しくも悩ましいところです。 さ …
2022/09/23 22:34
複数の猫と暮らす場合は、それぞれ十分な居場所の確保を
昨日の夕方、最近お付き合いが増えた工務店さんと、新たな増築の打合せに。増築って意外と難しく、少ない面積の増築でも、構造面を始め法的なチェックが結構大変だったりします。ミスしないように気を付けなければいけないですね。 さて …
2022/09/22 22:24
猫との暮らしでまず決めるべきは、家の中での活動エリア
今日の午前中は、3月地震の被害を受けた石蔵を解体し、物置を新たに建てるお宅の現地調査へ。 石積の建物は大地震で被害が出やすく、修繕も困難なのが実情。公費解体などの制度を活用しつつ、建替えを検討するのがベターなのかもしれま …
2022/09/21 22:16
猫の快適な暮らしを考えるときに大事なのは、サイズ感の把握
どうしても更新が滞りがちになるブログですが、今回からちょっと新スタイルでお届けしてみようかと思います。その日の出来事+家づくりの情報という形で、それほど長い文章にはなりませんが、できるだけ更新頻度を上げていければと。良か …
2022/09/20 21:50
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おの設計(小野紀章)@桑折 福島で家づくり&まちづくりさんをフォローしませんか?