ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
にぎり長次郎 加古川店(兵庫県加古川市野口町二屋)
播磨地区では3店舗目が、本日2/28加古川にオープン。 建物も更地上にいちから建築したピカピカの店舗。 回転寿司ですが、ちょっと高級目のメニュー構成。 では、いざ、突撃! 11時オープンで1
2025/02/28 16:31
蜀香苑(兵庫県姫路市砥堀)
姫路の砥堀の大通り沿いに誕生した中華料理店。 大きな店舗ですが、いわゆる町中華ですね。 では、いざ、突撃! 入って右側(道路沿い)にテーブル席。 左に曲げるとカウンター席と厨房。
2025/02/28 07:42
Kurori DINING(兵庫県加古川市東神吉町出河原)
加古川市東神吉町の住宅街にあるお店が今回のターゲット。細い路地を進みます。 ちょっと拓けたところに、大き目の古民家登場。 以前はモーニングが人気のカフェだったところ。 この度、和食のレス
2025/02/27 14:40
Anty(兵庫県明石市相生町2)
明石市役所で仕事を済ませ、近くでランチも済ませたあとのコーヒーブレイクのため、街中をぶらぶら。 偶然、このイーゼルを見つけてここにすることに。 では、いざ、突撃! 手前に店舗があるが、そこ
2025/02/26 08:25
ポルコロッソ(兵庫県明石市本町2)
播磨方面ではあまり目にしない「やきとん」のお店。検索したら明石にあるじゃあ~りませんか! オープンの17時に到着。では、いざ、突撃! 奥に延びる店内。右側と突き当りがテーブル席。左側がカウンター
2025/02/25 07:33
農菓みきや(兵庫県高砂市阿弥陀町長尾)
高砂のシンボル的な存在の「高御位山」。この日は晴れていていい眺め。簡易な山登りスポットとしても人気だ。 その麓に1軒のお店がオープンした。 のどかな場所に新しい建物を建築。高砂でお肉屋さんやス
2025/02/24 07:40
菓子刻(兵庫県姫路市忍町)
姫路駅北側の下町である忍町。ここに1軒のお菓子屋さんがある。 外から見た感じは和菓子店?では、いざ、突撃! 中に入ると正面にショーケース。 左側には何やら廊下が存在。 オブジェが置かれ
2025/02/23 08:06
まみちゃん(兵庫県加古川市尾上町旭2)
山電・尾上の松駅から徒歩1分。居酒屋さんらしい居酒屋さんがある。 よく前を通るのだが、ランチをやっているとは思わなかったのでノーマーク。 最近、「ランチ」と書かれたのぼりを発見。 では、い
2025/02/22 07:23
塩らーめん専門店 くじら(兵庫県神戸市西区枝吉2)
国道175号線を神戸方面へ。西区枝吉の交差点までやって来た。 実はこの日の2週間くらい前にもこの地に来ていたのだが、何と臨時休業。満を持して、期待を込めて再訪。 塩ラーメンの専門店。 では、い
2025/02/21 07:45
一輪(兵庫県加古川市尾上町安田)
加古川市尾上町にあるパチンコ施設。でも今はパチンコ店はなく、広大なゲームセンターが存在する。 その1階の一画に、新たな居酒屋さん誕生した。 なかなか店舗が定着しないテナント。今回は頑張って欲し
2025/02/20 07:28
神戸クック ワールドビュッフェ ニッケパークタウン加古川店(兵庫県加古川市加古川町寺家町)
加古川ニッケパークタウン、人気の商業施設だ。 ここに2025年1月30日、ビュッフェのお店が誕生した。兵庫県に数店舗あるチェーン店だ。 オープンして数日後、ランチで訪店したが、大行列を見て断念。この
2025/02/19 06:38
バロン(兵庫県加古川市加古川町北在家)
加古川市役所や郵便局がある地域。 老舗の喫茶店があるのだが、なかなか行く機会が無かった。 今回は何気にランチに行って見ることに。 では、いざ、突撃! 家具も昔ながらのスタイル。良い感じ
2025/02/18 07:25
NAGOMI(兵庫県姫路市十二所前町)
姫路市中心部、国道2号線沿いのビル1階のお店がこの日のターゲット。 外からでは何屋さんかわからん。 スイーツのお店っぽい。 実は「巻き寿司」の専門店。では、いざ、突撃! 基本的にはテイク
2025/02/17 07:51
カフェ・フィーノ(兵庫県明石市東仲ノ町3)
明石でランチを済ませたあとのブレイクタイムへ。 歩いていて何気に出会ったお店。 ランチもやっていますね。 でも、今回はカフェタイムに訪店。では、いざ、突撃! 想像以上に広い店内。
2025/02/16 07:29
Hareya食堂(鹿児島県鹿児島市宇宿3)
鹿児島のお友達のところに遊びに行って来ました。 ランチを食べログで検索していたところ、アジフライが人気のお店にヒット。何か良さそうなお店だ。 実はオープンの11時30分に到着したのですが、既に20人
2025/02/15 15:29
楽笑亭(兵庫県明石市藤江)
西明石にあった和食店が閉まってしばしが経ちました。 そして、この日に新たな和食店が本日誕生しました! 店前には駐車場完備。 看板には「海鮮丼」の文字が。 店前のイーゼルメニューを見ると
2025/02/15 07:17
Coffret(兵庫県高砂市阿弥陀町魚橋)
高砂市阿弥陀町、国道2号線沿いにNEW洋食店がオープンした。 店前に数台駐車出来るスペース有り。 元々は赤穂市で『 Cafe&Dining てんてん』という人気洋食屋さんをやっておられたご夫婦が、この地に移転
2025/02/14 06:35
neo 夢や(兵庫県姫路市駅前町)
出張から帰って来て、新幹線・姫路駅で下車。ちょっと軽く一杯飲んで帰ろうと思い同店へ。 現在、姫路5店舗、神戸1店舗の6店舗を運営する人気居酒屋さん。ここはその最新店、令和7年2月10日オープン。 で
2025/02/13 08:02
陽気にマンジャーレ! イタリアのおいしい食卓(兵庫県加古川市加古川町寺家町)
JR加古川駅周辺の最近の飲食店事情は、相次ぐ閉店ラッシュ。寂しい限りだ。 そんな中、一店のイタリアンが令和7年2月9日にグランドオープンした。 では、いざ、突撃! オープンな店内。キッツチンも
2025/02/10 07:43
あお(兵庫県加古郡播磨町古宮3)
加古郡播磨町古宮、もう数メートル移動したら、明石市二見町西二見。この場所に去年までうどん屋さんがあって閉店したのだが、この度、新たなうどん屋さんがオープンした。 昼はうどん屋、夜は居酒屋になる模様
2025/02/09 07:40
天府真味(兵庫県明石市桜町)
JR・山電明石駅からちょっと南下した桜町にある中華料理屋さん。以前は同じ明石の別の場所で営業されていたが、この地に移転オープンされた。 いわゆる町中華屋さん。種類が多くリーゾナブル。では、いざ、突撃
2025/02/08 07:27
Bauble(兵庫県三木市別所町小林)
加古川から三木市へ向かう街道。ちょっと小道を曲がるとこの池に到着する。 その池の横に、車5~6台くらい止めれるスペースがあるので、ここに駐車。 駐車場からこの階段を上る。 そうすると、正面に
2025/02/07 07:37
アマネヤ 総社店(兵庫県姫路市総社本町)
お土産を買うのに困った時、よく利用する和菓子店『甘音屋』。その和菓子店がこの度バームクーヘン専門店をオープンさせた。 では、いざ、突撃! 基本的にテイクアウト専門店。製作はこのお店でやっている
2025/02/06 07:25
揚げたて天ぷら定食 まきの 姫路花田店(兵庫県姫路市花田町一本松)
2025年2月5日、天ぷら定食の専門店が姫路市花田町にオープン。 トリドール系列のお店で、丸亀製麺所は姉妹店となる? 全国的にもまだそんなに店舗数は多くないが、どのお店もオープン前から人が並ぶ人気
2025/02/05 14:06
和食 鰻 清白(兵庫県加古川市加古川町篠原町)
ヤマトヤシキ加古川の飲食店も今や2店舗のみ。その1店がココ。 メインはうなぎ料理。他に和食御膳が多数。 麺類もありますね。 うなぎは浜名湖産を使用。 では、いざ、突撃! 人気席は加古
2025/02/04 07:33
ローゼン ファームズ カフェ(兵庫県神戸市西区伊川谷町前開)
神戸市西区伊川谷町前開、神戸市とは言えのどかな場所です。小高い丘に上がると、農地に広がるビニールハウスが軒を連ねています。 今回のターゲットはこのカフェ。横にある駐車場に止める。 それにしても
2025/02/03 07:26
アイスノオミセ ai,s(兵庫県高砂市阿弥陀町地徳)
播磨地方では人気の神社。その参道にアイスのお店がオープンした。 外観は結構がっちりリフォームしましたね。 基本的にはテイクアウトのお店だが、中にもちょっとした腰掛が用意されている。 白バ
2025/02/02 16:38
カレーハウス ガナパティ(兵庫県加古川市加古川町友沢)
加古川町友沢にあった花屋&カフェのお店が閉店し、本日カレー屋さんがオープン! 絶品カレーののぼりがテンションを上げる。 店前の他に横にも駐車場あり。 基本的にカレー1種類。 では、いざ
2025/02/02 08:13
ぱっぱ屋食堂(兵庫県加古川市平岡町一色)
そろそろ夜明けが近づいて来た午前7時前。 本日7時、この食堂がオープンする。開店前から5~6台の車がすでにとまっている。 食堂として定食メニューを多数揃えているだけでなく、夜は居酒屋として単品メ
2025/02/01 10:23
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、島玉夫さんをフォローしませんか?