ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
世界史:イタリアの統一(概略)
1.19世紀前半の統一運動 ①カルボナリ ・イタリア蜂起(1831) ←オーストリア軍により弾圧 ②「青年イタリア」 ・マッツィーニが結成 ・ローマ共和国を建国(1849) ←フランス軍により弾圧
2021/09/27 20:53
世界史:19世紀の欧米諸国4-米(概略)
1.独立後のアメリカ ①トマス=ジェファソン ※第3代大統領(1801~09) ・領土倍増:ミシシッピ以西のルイジアナを買収 ※1803年、フランスから買収 ②アメリカ=イギリス戦争(米英戦争):1812~14 ・イギリスから経済的に自立 ※輸入が途絶え、工業化が進んだ ③モンロー ※第5代大統領(1817~25) ⅰ.モンロー宣言(モンロー教書):1823 ・アメリカ大陸とヨーロッパの相互不干渉を表明 ⇒モンロー主義(孤立主義外交)が確立 ④ジャクソン ※第7代大統領(1829~37) ⅰ.ジャクソニアン=デモクラシー ・庶民中心の政治を進める ⅱ.二大政党制の基盤 ・ジャクソン支持派:民主党 ・反対派:ホイッグ党⇒のち共和党
2021/09/22 18:16
世界史:ヨーロッパの再編3-露(概略)
19世紀のロシア ※南下政策:黒海の制海権を獲得し、さらに地中海への進出をはかる政策 ⇒イギリスによって全て阻止される 1.アレクサンドル1世(在位1801~25) ①対ナポレオン ・モスクワ遠征を撃退(1812) ②ウィーン会議:1815年 ・神聖同盟を提唱 ③ギリシア独立戦争(1821~29) ・英仏とともにギリシア側で参戦 ※オスマン帝国からの独立戦争 ※戦争中にアレクサンドル1世は死去
2021/09/17 17:06
世界史:ヨーロッパの再編2-仏(概略)
19世紀のフランス 1.第二共和政(1848~52) ①成立 ・二月革命:1848年 →国王ルイ=フィリップが亡命し、七月王政が崩壊 →臨時政府が樹立 ※第二共和政の成立 ②社会主義者の政策と失速 ※社会主義者:ルイ=ブランら ⅰ.国立作業場の設立 ・失業者救済のため ⅱ.四月普通選挙:1848年 ・社会主義者の大敗 (農民は共和主義者を支持) ⅲ.六月蜂起:1848年 ・労働者が国立作業場の廃止に反発 →鎮圧される ③十二月大統領選挙:1848年 ・ルイ=ナポレオンが当選 ※ナポレオン1世の甥
2021/09/13 19:23
世界史:ヨーロッパの再編1-英(概略)
19世紀のイギリス 1.自由主義的改革 ①宗教 ⅰ.審査法廃止(1828) ・非国教徒に公職を開放 ※旧教徒を除く ⅱ.カトリック教徒解放法(1829) ・旧教徒にも公職を開放 ②政治 ⅰ.第1回選挙法改正(1832) ・選挙区の再編成:腐敗選挙区の廃止 ・選挙資格の拡大:産業資本家など ⅱ.チャーティスト運動 ・選挙権の対象外となった労働者らによる参政権獲得のための運動 →人民憲章をかかげ運動を展開 ③経済:自由貿易政策 ⅰ.穀物法廃止(1846) ・反穀物法同盟(コブデン、ブライトら)の活動の成果 ⅱ.航海法廃止(1849) ・自由貿易体制を実現 ④その他 ⅰ.産業革命の影響 ・イギリスは「世界の工場」→経済発展 ・労働者の生活環境悪化 ・機械うちこわし運動(ラダイト運動)の発生:手工業者ら ⅱ.工場法(1833) ・年少者の労働時間を制限 ※オーウェンらの運動
2021/09/11 20:44
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、博道さんをフォローしませんか?