ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アメリカで新生活スタート!これってどこで買えばいい?【家具編】
アメリカ生活の立ち上げでどの家庭にも共通していることは新居を整えることですね。 家が決まったら家具や日用品を購入します。 しかし、初めての場所ですから「どこで何を買えばよいのか見当がつかない」ことが大きなハードルでした。 ...
2020/04/29 21:46
【子連れアメリカ駐在】アメリカで教育を受けるということ~我が子の将来について考えてみる~
アメリカの学校に通わせる!?!? 子連れで駐在が決まった場合、子供のことで一番気になるのは「学校」ではないでしょうか。 自分が現地の学校に通った経験があればまだしも、そんな恵まれた経歴を持っている方はごく少数、私の周りに ...
2020/04/27 21:37
コストコ上海に行って来ました。【前編】店内はどんな感じ?どんな物売ってる?
皆さま、お久しぶりです。gubeitomomiです。 日本は緊急事態宣言が発令され、まだまだ先の読めない毎日ですが、上海は、とうとう最後の入院患者が退院されて、普段の日常生活が戻りつつあるようですね。ですが、世界のコロナ ...
2020/04/26 08:30
ロンドン駐妻が伝える~イギリスで妊娠した時の検診等について~
ロンドン駐在が始まって半年ほど経った頃、妊娠が発覚しました! 結婚して約1年、そろそろ子供のこと考えていこうか~と夫婦で話し始めていた矢先でした。 もちろんとっても嬉しく楽しみなのですが ただでさえ初めての事なのに、海外 ...
2020/04/25 16:01
アメリカ出産レポ④:入院グッズで役に立ったもの、不要だったもの
これからアメリカの病院で出産を控えている方は入院グッズの準備も気がかりだと思います。 私自身、病院でもらう持ち物リストと日本の妊娠・出産準備本に書いているリスト内容が異なり、どうするべきか迷いました。 備えあれば憂いなし ...
2020/04/23 15:58
世界で2位!物価が高いノルウェーの生活費を公開!・節約方法
ノルウェーは物価が高いとご存じの方も多いと思いますが、実は世界で2番目に物価が高いと言われています。 税金は高いですが、国民の満足度は高いです。 なぜなら収入も高く、子供の医療費や歯科費用無料、妊娠中の医療費や出産費用が ...
2020/04/21 15:52
【マレーシア駐在】外出禁止!でもフードデリバリーがある!
世界中不安で一杯の武漢ウィルス大流行ですが、 マレーシアは日本より一足早く活動規制が始まっています。 3月18日から始まって、一度の延長を経て3週間が過ぎようとしています。 この3週間の間に規制内容はどんどん厳しくなって ...
2020/04/19 15:49
【クアラルンプールの医療事情】受診の手順や支払い、市販薬や予防接種について解説
海外で病気になったり、怪我をすると、本当に不安ですよね。 いざという時のために、今日はマレーシアの医療事情をお話ししますね。 マレーシアは世界でも医療水準が高いと言われており、またクアラルンプールには 日本語の通じるクリ ...
2020/04/17 22:30
「自分の収入が無く、夫に生活させてもらっている・・・」ロンドン駐妻のホンネ~帯同を決めてから現在まで~
夫の赴任に帯同し、ロンドンでの生活を初めて半年以上が経過しました。 去年の今頃は、1年後にまさかロンドンに住んでいるなんて想像もしませんでしたが 今となっては引っ越しのバタバタも、家探しの苦労も懐かしい思い出です^^ & ...
2020/04/15 15:09
【アメリカ駐在】外出できない時はどう過ごす?渡米直後や災害時に経験した引きこもり生活でのアイディア
海外生活ではときに安全上の理由で外出できない生活を送ることもあります。 私は在米中に何度か外出できない引きこもり生活を経験しました。 その中でも特に長かった2つ出来事と、その時の過ごし方を紹介します。 渡米直後3週間のホ ...
2020/04/13 15:07
【アメリカ駐妻が教える】海外赴任準備編:荷物は何を持っていけばいい?
「もし今自分が駐在前に戻れたら、準備するものとか必要なものとかちゃんとアドバイスできるのにね。」 こんなことを友達と話したことが何度もあります。それくらい、駐在と言うのは未知の世界。 その未知の世界だからこそ、経験者の意 ...
2020/04/11 11:09
【南アフリカ駐在】渡航前の不安なこと、暮らしてみてわかったこと
こんにちは。突然ですが、 南アフリカと聞いて、どんなイメージがありますか? ”町中に動物がいる?!” ”世界最悪都市?” ”ラグビーが盛ん?” これは、渡航前に思っていたことや、周りの方から言われたことです。 主人の仕事 ...
2020/04/09 23:10
【アメリカ駐在】物価の高いアメリカのお買い物術!お得なディスカウントストアを活用しましょう!
アメリカで生活していて驚いたことのひとつが物価の高さです。 日本から引っ越しをして生活用品を揃えるために買い物に行ったときは値札を二度見してしまいました。 100円ショップを始め、リーズナブルで高品質のお店が充実している ...
2020/04/07 22:26
【アメリカ駐在妻が考える】駐在妻あるある8選!
駐在妻として生活している中で、友だちと色々と話をしていると、しょっちゅう「分かる!!」と共感し合えるネタは沢山あります。 今回、駐在妻ならではの目線で考えた「あるあるネタ」をシェアしようと思い ...
2020/04/05 11:16
【アメリカ駐在】コロナの感染拡大と現在の状況
現在私が住んでいるアメリカで、初めて新型コロナウイルスによる死者が確認されたのが2月末。 それから、1ヶ月の間にニューヨークを中心としてアメリカ全土で感染者が急増を続けています。 感染者数は16万人、死者は ...
2020/04/03 11:08
上海駐妻が一時帰国の間にやっておくべきこと
またもや久しぶりの投稿になってしまいましたが、引き続き現在も日本滞在中です。 春節からかれこれ約2ヶ月、まだ上海帰国の許可が出ておりません。 上海自体はだいぶ落ち着いてきた様子ですが、現在は逆に海外からの受け入れに厳しく ...
2020/04/03 09:48
【アメリカ駐在】プリスクールの探し方と手続きの方法を紹介します
未就学児のお子さんを連れて海外生活をする場合、幼稚園や保育園の手続きが気になりますよね。 以前アメリカの託児所事情やプリスクールに子供を預けた理由を紹介しました。 今回はプリスクールの探し方や手続きの方法を紹介します。 ...
2020/04/02 09:41
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おすしさん@駐妻トークやってますさんをフォローしませんか?