ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
6月のまとめ
6月は、アクティビティ: 7回距離:348kmタイム:23時間32分高度上昇:4,893mでした。6月の一枚はこれ。6月の定点測定結果はミニベロでやってみました。2025年6月にランチで訪問した店のスライドショーはこちら。興味が有ればご覧ください。 にほんブログ村
2025/07/01 14:26
白鷺 で 冷しうどんセット
6月最後のサイクリング。今日も暑かったので無理はしないで、そこそこの強度で走って来ました。ランチする予定の店(白鷺)が11時30分開店なので、久慈川まで行って引き返して来ました。白鷺には11時31分に到着ランチメニューの中から 冷しうどんセットを選択、セッ
2025/06/30 16:01
吉野家 で 牛たん牛皿御膳
土曜日ですが、今週の初ライド。久し振りの晴天なので、熱中症にならないように、凍ったドリンクをサイクルジャージのポケットに入れてサイクリングしてきました。ランチは 吉野家の 牛たん牛皿御膳先週の金曜日は食欲が無くて、ノンアルコールビールとキムチと冷麺とソフト
2025/06/28 16:07
熟成焼肉いちばん で 特製冷麺
今日は海側の道を通って久慈川までサイクリング。過度な運動を避けて、平坦な道を選択。走っていると涼しく感じますが、停まると暑い。久慈川は写真を撮りながらポタリング。工事中だったので引き返してドバト と キジ と サギ と ウ に遭遇帰りは防波堤の横を通って海を見な
2025/06/20 16:27
Kitchen ぐりーんふぁーむ で Aランチドリンクセット
9日ぶりのサイクリング。前回はミニベロだったので、ロードバイクは2週間ぶり。花貫渓谷で涼んできました。ランチは Kitchen ぐりーんふぁーむ で Aランチドリンクセットお尻が濡れているので外の席で食べますと言ったら中でも良いですよと、座布団を外して席を作ってくれ
2025/06/18 15:37
小木曽製粉所 ひたちなかファッションクルーズ店 で ざるそば
歯医者で治療してもらった後、信州そば を食べに 小木曽製粉所 ひたちなかファッションクルーズ店に車で行って来た。ひたちなか まで行ったので、ついでに海浜公園で紫陽花も見てきました。雨が小降りのうちに外での用事は済ませた方が良かろうと、最初に海浜公園を散策。紫
2025/06/12 11:45
ミニベロで定点測定
今日は久しぶりにミニベロでサイクリング。折角なので、 ロードとどの位差があるのか 定点測定してきました。本日の結果はロードと大差ありませんでした。タイヤが小さい分ケイデンス高目で登れました。なお、日立セメントの鉱山跡地を新産業廃棄物処理場にする工事の関係か
2025/06/09 16:13
茨城県にも熊が出た
6月2日に大子町で熊が目撃さたそうです。これから暑くなるので、夏でも涼しい林道主体にサイクリングするつもりでしたが、サイクリングコースを見直さないといけない!?因みに、Googleによれば、目撃現場は観光名所化している様です。取り敢えず、自転車に熊鈴でも付けてお
2025/06/06 16:13
昼だけうなぎ屋 で ふじたま丼 と 常陸牛にぎり
5月23日に 昼だけうなぎ屋 がオープンしたとの事。早速 鰻を食べに行って来ました。11時開店なので、山側道路をゆっくり走って、10時55分頃お店に到着。店の前で開店を待ちます。最初に予約客が案内されて、予約していない客はその後の入店。自分が入店した時点で、テーブル
2025/06/04 15:26
青島 で ラーメンセットとシュウマイ
6月の初ライド。月に1回のラーメンを食べに磯原まで行って来ました。お目当ての店 青島 は11時30分開店ですが、11時に到着したんで、花園川で探鳥しながら時間をつぶしました。カルガモの他に大きなコイ?がいました。11時20分頃戻ったら、営業中。1番乗りです。
2025/06/02 16:33
5月のまとめ
5月は、アクティビティ: 6回距離:310.5kmタイム:19時間25分高度上昇:5,200mでした。5月の一枚はこれ。林道5月の定点測定結果は改善されませんでした。2025年5月にランチで訪問した店のスライドショーはこちら。興味が有ればご覧ください。 にほんブログ村
2025/05/30 14:54
雫 で 豚丼
朝起きたら雨で、サイクリング出来るか心配でしたが、7時頃から青空が見えて来たのでサイクリングしてきました。行きは追い風を感じなかったんですが、海側の道で帰ったら結構な向かい風。いつもよりギヤを2~3枚落として帰って来ました。向かい風で進まなかったことも有
2025/05/28 16:24
美留区 で 美留区風ピラフドリンクセット
5月は今日を含めて後2回しかサイクリング出来ないので、少しでも距離と標高を稼ごうと遠出して来ました。ランチは高萩駅前の喫茶店 美留区 で 美留区風ピラフドリンクセット。店内は昭和の雰囲気でした。自宅に帰ってから1時間ほどお散歩。青空が見えません。水曜日は晴れる
2025/05/26 16:31
Fnico (エフニコ) で 高菜チャーハンドリンクセット
今日は暑くなる予報だったので、本山経由で涼しい林道をサイクリング。日立山方線の土砂崩れ工事はほぼ終了していて、片側通行区間が無くなっていました。これで気兼ねなく自転車で登れます。林道はこんな感じランチはテラス席のある Fnico (エフニコ) で 高菜チャーハンドリ
2025/05/21 16:31
今年2回目の定点測定
5月7日にサイクリングしてから、事故後1年目の診察だったり、雨だったり、歯医者だったり、ゴルフだったりで、サイクリング出来ませんでした。因みに、1年目の診察の後は公園を散歩をしたり歯医者の前日には自宅周辺を散歩したり、ゴルフで歩いたりと歩きの訓練はしてい
2025/05/16 16:13
そば処 入四間 で かき揚げざるそば
今日は出発がいつもより30分遅かったので、 そば処入四間でランチする事にしました。この蕎麦屋さんは11時の開店と同時に満席となります。何時もの出発だと、10時30分頃にお店の前を通るのですが、30分も待てないのでパスしていました。今日は、お店に到着したので1
2025/05/07 15:54
カレーの王様 で チキンビリヤニ
GWの終盤混雑を避けて山道をサイクリング赤信号で止まってからケイデンスデータが記録されていなかったのは何でだろう?ランチの店を探しながら山から下りてくる途中、月曜日営業の飲食店3店は駐車場が満車の状態。さすがGWです。こういう時は、ベイシア高萩のフードコート
2025/05/05 16:04
4月のまとめ
4月は、アクティビティ: 7回距離:329.6kmタイム:20時間47分高度上昇:5,548mでした。4月の一枚はこれ。白いネモフィラ今月も定点測定さぼってしまいました。2025年4月にランチで訪問した店のスライドショーはこちら。興味が有ればご覧ください。 にほんブログ村
2025/05/01 12:12
萬福 で Aランチ
月曜日に2023年の大雨で一部片側通行が続いていた、日立山方線の復旧状況を確認しに行って、現在進行中の復旧工事が10m位の1か所だけで、自転車で登っても後続車に迷惑はかけないだろうと思われたので、本日、日立山方線を登って、グリーンふるさとラインを経由して花貫渓
2025/04/30 16:49
ダイニング・バー で ダブル定食
天気がイマイチなので近場をサイクリング。2023年の大雨で一部片側通行が続いていた、日立山方線の復旧状況を確認しに行って来ました。一部片側通行になる前は、登りのトレーニングで走っていたんですが、一部片側通行になってからは下りでしか通ていませんでした。本日現在
2025/04/28 15:34
NAPONAPO で 特製焼肉定食
今週の初ライド。4月は飲み会が有ったり、歯医者が有ったり、天気が悪かったりで、今日が4月 5回目のサイクリングです。天気がイマイチだったので、近場のサイクリングにして、ランチは3月にオープンしたばかりの NAPONAPO に行ってみました。店内は開店したばかりとい
2025/04/24 15:53
東里 で デミグラスチーズハンバーグ定食
今日は歯医者だったので、サイクルングしないで、ひたち海浜公園にネモフィラを見に行ってきました。歯医者の後、東海村の 東里 で ランチしてから海浜公園に行きました。東里 は 11時30分開店で、自分は11時15分頃着いたんですが、既に先着が数人。並んで待っていたら、11時
2025/04/21 20:23
いづみや で 特選にぎり寿司定食(限定15食)
今日は15食限定のお寿司を食べに大甕までサイクリング。お目当ての店は11時30分開店、若干道に迷ったので11時28分に到着しました。一番乗りです。限定15食の 特選にぎり寿司定食を注文。1番の特権、待つこと10分で配膳されました。これで、2,350円 お得だと思います。海側の
2025/04/17 17:19
かつやで ホルモン焼うどんとチキンカツの合い盛り定食
先週のお花見ポタの際、かつや の前で 期間限定牛ホルモン焼うどん 特製味噌ダレ チキンカツというノボリを発見。岡山で食べた ホルモンうどん が美味しかったので、本日 かつや に ホルモン焼うどん を食べに行って来ました。朝は小雨が降っていたので、雨が止んでから出発
2025/04/15 16:11
お花見ポタ
今日はミニベロでお花見ポタ。十王パノラマ公園に行ってさくら宇宙公園に行って日立駅前の平和通りの桜を見て熊野神社に行って神峰公園入口にある、伊勢屋でランチしてから神峰公園を通って帰って来ました。花見ポタの動画はこちらです。にほんブログ村
2025/04/09 16:16
中華料理 蘆山 で 担々麺
4月初ライド。1週間ぶりのサイクリングです。今日のランチは 蘆山 で 担々麺。開店までヒルクライムして時間調整。若干早く到着したので開店を待ちます。注文は 人気No,1 の担々麵+締め御飯待つこと10分で配膳されました。ここの麺は量が多く、普通の店の大盛並みで、担々
2025/04/07 16:13
ひたち海浜公園の チューリップ
今日は歯医者の定期検診。戻って着替えてからサイクリングするのも面倒なので、検診の後、車でひたち海浜公園までチューリップを見に行ってきました。たまごの森 フラワーガーデンでチューリップを見てルピナスも植えて有りましたみはらしの丘に行って3月28日にオープンした
2025/04/04 17:19
3月のまとめ
3月は、アクティビティ: 8回距離:373.5kmタイム:23時21分高度上昇:5,676mでした。3月の一枚はこれ。(何見てるの?)ピントが合ってたら、これだったかな(コゲラロケット発射)2025年3月にランチで訪問した店のスライドショーはこちら。興味が有ればご覧ください。 今月
2025/04/01 13:23
トン・トン・ハウス で 大人気セット
先週入口の看板を見落として、通り越してしまった トン・トン・ハウス でランチしてきました。11時開店ですが、5分くらい前に到着。近くを散策して開店を待ちます。自分、一番乗りなので、海の見える席に着席。大人気(おとなげ)セットを注文しました。コーヒーとサラダと
2025/03/31 16:03
美かの で 刺身定食
水曜日に黄砂と強風でサイクリングを中止したので、本日は3日ぶりのサイクリング。3日ぶりなので、久し振りに山側道路で定点測定してみたら7番目の記録でした。勾配の緩い所では、結構走れました。ランチは 美かの で 刺身定食。1,000円なので高級なネタは有りませんが、美
2025/03/27 17:20
ストーンビーチ ラ・ズール で サーロインステーキガーリックピラフ
今日は平地主体で磯原まで行った後、ストーンビーチ ラ・ズール で ランチして帰って来ました。実は、トン・トン・ハウス で ランチする予定でしたが、入口を見落として通り過ぎてしまい、予定変更。月曜日は開いている店が少ないので、確実に開いているストーンビーチ ラ・
2025/03/24 17:16
鰻の成瀬日立大みか店 で 上うな重
3月15日に 鰻の成瀬日立大みか店が開店した との情報を得たので、食べに行って来ました。出発するときに、ガーミンのアクティビティー選択を間違えて押したらしく、バイクなのにハイキングで記録されていました。因みに、サイコンのデータはこちら鰻の成瀬日立大みか店 には
2025/03/21 17:39
揚げたて とび天 で あんこう天丼
雨上がりの月曜日。月曜日は定休日の店が多いので、ヒタチエ2階のフードコートで あんこう天丼 を食べることにしました。サイクリングでカロリーを消費してから ヒタチエ2階に色々なメニューがあり迷いましたが初志貫徹し 揚げたて とび天 で あんこう天丼。とび天 の
2025/03/17 16:52
ひたち海浜公園 の スイセン
海浜公園のスイセンが見頃との事なので海浜公園を散策。スイセンの丘、記念の森散策路、みはらしの丘、樹木エリアと散策してきました。樹木エリア では鳥の鳴き声が聞こえていましたが、写真を撮る事は出来ませんでした。ランチは 海浜公園近くのケンタッキーで。クーポンを
2025/03/14 18:52
四代目 むじゃき で 海老塩ラーメン
天気が悪かったので近場をサイクリング。ランチは 月に一回のラーメン。四代目 むじゃき に行ってみました。あっさり系の 海老塩ラーメンに餃子を選択あっさり系 という表示でしたが、けっこうコッテリしていました。サイクリングの後、お散歩に行こうとしたら雨が降って来た
2025/03/12 14:59
ワイヤーロックが無くなって
今日はサイクリングの途中でワイヤーロックを落としたことに気が付いて、行先変更。近くの自転車屋さんで鍵を買ってからランチに行く事にしました。一番近くの自転車屋さんに行ってみたら、店番をしていたお婆さんが、「店の人は外に出ているので後で来てください」との事だ
2025/03/10 17:32
3月初ライド
雪と雨で乗れなかったので、今日が3月初ライド。風が強かったので、ミニベロでポタリングにしました。諏訪梅林に行って来ましたが、見頃はもう少し先の様でした。ランチは 日立駅前の 田島屋 で 本日の日替わり。美味しかったです。自宅に帰ってからカメラ片手にお散歩。鳥
2025/03/07 16:05
2月のまとめ
2月は、アクティビティ: 10回距離:429kmタイム:28時間5分高度上昇:7,724mでした。今月の一枚はこれ。2025年2月にランチで訪問した店のスライドショーはこちら。 なお、今年初の定点測定は 21分21秒でした。2023年がピークで、これから落ちる一方にならない様にしたいもの
2025/03/02 12:03
網元 で 網元定食
今日は 今年初の定点測定してから 網元 でランチです。定点測定の結果は、21分21秒。後1分強短縮すれば、事故前位になるのかな。ランチは 網元の 網元定食。今日の網元定食は 刺身 と 煮魚 ではなく、 刺身 と 大根と鶏肉の煮物 でした。これで、1,100円(税抜き) は お得
2025/02/28 16:33
まんぷく食堂 で B定食
今日は 赤羽緑地公園 で 探鳥してから、月曜日に見つけた食堂でランチ。今日の鳥果はオオバンジョウビタキコガモ写真には撮れませんでしたが、カワセミと遭遇。いつか写真に収めたいものです。ランチはB定食(豚肉のトマトとワイン煮込み+からあげ)ご飯 普通盛りが 他の店
2025/02/26 16:40
KAHIKA で ハンバーグ
今日は旗日なので、穴場でランチ。常陽銀行日立支店の裏にある KAHIKA に行って来ました。駅から遠いし、怪しい入口なのでお客は自分だけ。平日だったらセットが有ったんですが、休日なので、単品で ハンバーグとライスを注文。食べ終わって、常陽銀行の駐輪場に自転車を取り
2025/02/24 16:37
Rays Coffee で 常陸牛のキーマカレー
水曜日に空振りだった Rays Coffee に再訪問。開店時間まで登りの練習。今日は水曜日よりは少し暖かかったですが、山側道路の日陰部分に融雪剤がまかれていてジャリジャリしていました。12時少し前に 日立駅前の Rays Coffee に到着。店内の電球が点いていないと開店している
2025/02/21 16:37
TRAX で 日替わりランチ
今日は寒かったので厚手のインナーにしてサイクリング。手袋と靴下とお腹にホッカイロを張り付けて出発です。サイコンの温度計だと日陰は3℃でした。日立駅前の Rays Coffe でランチしようとしたら 閉まっていて、店内が暖かい ヒタチエ に行ったら、駐輪場に鍵がかかってい
2025/02/19 16:37
中村麺兵衛 で 親子丼とそば
暖かくなったので、薄めのベースレーヤーに替えてサイクリング。ランチは 中村麺兵衛 で 親子丼とそば自転車に乗るのは約9割程復活したんですが、一山超えて常陸太田まで蕎麦を食べに行く気力が出ないので日立市内の蕎麦屋に行きました。中村麺兵衛 は 薬味に 柚子 が付い
2025/02/17 16:10
ハニービーカフェ の ブレックファスト
最近 サイクリングの後に散歩をしているので、ランチの時間が早めになっています。以前 ハニービーカフェに行った時に貰った 自転車割引券を使ってみようと、花貫渓谷に行った後ハニービーカフェに寄ってみました。ランチメニューは 11時30分からだったので、ブレックファス
2025/02/12 16:22
DJI Osmo Action 4 試し撮り
2025年2月18日まで K'sデンキオンラインショップで Osmo Action 4 が 33,541円 (42% Off) だったので、思わずポチってしまいました。安く買えたのですが、店舗受け取りにして保証期間延長を頼んだら、対象外の商品との事で、メーカー保証の1年のみとなりました。2月5日のサ
2025/02/10 16:42
今日はランチ営業休止
今日は がってん水木店 で 生姜焼き定食 を食べようとサイクリングに出たんですが、お店に着いたらシャッターが閉まっていて、本日の営業は 17時からです ごめんなさいと言う張り紙が貼ってありました。この頃、ランチで臨時休業に当たる確率が高くなっています。なんでだ
2025/02/10 16:27
登龍門の スペシャルラーメン
水曜日に臨時休業だった 登龍門 に スペシャルラーメン を食べに行って来ました。今日は 手袋の内側にホッカイロを張り付け、インナー手袋なしで出かけました。最初の30分位指先が寒かったですが、その後は順調。インナー手袋なしだとタッチ操作がしやすくなるので、ホッカイ
2025/02/07 16:25
萬福 で Bランチ
今日は寒かったので、靴下に貼るホッカイロの出番です。試しに、手袋の内側にも張ってみたら思いのほか良好。途中からインナー手袋外してみましたが、何とか耐えられました。今度は、最初からインナー手袋なしで試してみます。青空半分、雪になりそうな雲が半分という変な天
2025/02/05 16:15
1月のまとめ
1月は、アクティビティ: 8回距離:337kmタイム:22時間31分高度上昇:5,640mでした。2025年1月にランチで訪問した店は 餃子坊 ( ラーメンセット) 海鮮茶屋濱膳 ( あんこう鍋うどんセット) いづみや(鍋焼きうどん) お食事処 ゆうひ(もつ煮からあげセット) アカ
2025/02/01 11:41
ringlu のランチは予約で 売り切れ
2024年4月にオープンした 小さなまちのカフェ ringlu でランチしようと自宅を出発。11時30分 開店なので、それに間に合うようにサイクリング。11時25分頃到着、お店の入り口で、お店の人がタブレット片手に名前を聞いています。嫌な予感自分の番になったんで、「予約してい
2025/01/31 17:00
日立オリジンパーク で ランチ
2021年11月にオープンした日立オリジンパークに行って来ました。日立オリジンパークは「小平記念館」「創業小屋」「大みかクラブ」「大みかゴルフクラブ」からなる施設との事。創業小屋大みかクラブ小平浪平の机大みかゴルフクラブ(小平記念館から)大みかクラブ が 大みか
2025/01/29 17:05
折角行ったら休館だった
今日は鵜の岬でランチと探鳥をしようと計画を立て、しおさい の開店時間少し前に到着したら、27日~31日まで休館との事仕方が無いので自宅近くの メヒコ でランチして帰って来ました。ところで、今日のライドで厳寒バッチ ゲットしました。サイコンの温度計は4℃だった
2025/01/27 14:57
アカシア で かつサンドセット
ロードバイクのパンク修理をして、試運転がてら床屋に行ってから近場をサイクリング。ランチは アカシア で かつサンドセット肉は薄かったですが、かつサンドは美味しかったです。にほんブログ村
2025/01/22 16:25
ミニベロでサイクリング
ロードバイクのパンク修理が済んでいないので、今日はミニベロでサイクリング。帰ってから パンク修理をする予定なので、近場をポタリング。小貝ヶ浜 を探索してからお食事処 ゆうひ で ランチにしました。 もつ煮からあげセット。デザートのプリンも付いて 950円。もつ煮
2025/01/17 16:45
いづみや の 鍋焼きうどん
赤羽緑地公園までサイクリング。赤羽緑地公園で探鳥して、いづみや で 鍋焼きうどん を食べて帰って来たんですが、自宅手前 2.6km地点でパンク。パンク修理してから帰っても、自転車押して歩いて帰っても時間的には変わらないと思ったので、歩いて帰りました。自宅に帰ってか
2025/01/15 17:54
あんこう鍋うどんセット
東海村の白方公園でバードウォチングしてから、日立おさかなセンターで あんこう鍋うどんセット を食べて帰って来ました。白方公園カワセミってどこに行ったら見られるんでしょう?ランチは海鮮茶屋 濱膳 で あんこう鍋うどんセット濱膳はJAFの会員証を見せるとソフトドリン
2025/01/08 16:46
走り初め
今年最初のサイクリング。午後から雨の予報なので、近場をポタリング。ランチは 伊勢屋 に 鍋焼きうどん を食べに行ったら、暫くの間 臨時休業との張り紙。自宅近くまで戻ってきている上に、月曜日定休の店が多いので、ランチ難民と化し、困った時の 餃子坊 で ラーメンセ
2025/01/06 14:40
12月のまとめ
12月は、アクティビティ: 10回距離:483.53kmタイム:34:46:11高度上昇:7,741mでした。5月の事故の後、7月からサイクリングを再開し、12月でほぼ前年並みまで戻りました。2024年12月にランチで訪問した店はSALVAGE ( 今月のおすすめ)吉野家 ( 牛すき鍋膳)Q.928 nihachi
2024/12/31 09:00
走り納め
今年最後のサイクリング。今年はいろいろ有ったので、いつも以上に注意して走って来ました。ランチは フライングガーデン で 旬を味わう新鮮サラダ人気のハンバーグドリアモンブランブリュレドリア 熱々でした。にほんブログ村
2024/12/27 15:38
大北川の白鳥
磯原の大北川まで白鳥を見に行って来た。(車で)トレーニングも兼ねて、1時間ほど散策。自転車に乗るより、歩いている方が内転筋が痛くなりました。鳥果はハクチョウカワウ?カモの群れ(ヒドリガモいるかも?)マガモオオバンランチは 焼肉とんかつ久利山 で ハーフ&ハー
2024/12/25 17:30
新華苑 で 日替わりB定食
サイコンの温度計だと出だし4℃。最初に坂道の多いルートにして早めに暖を取ります。インナー手袋してても出だしの30分位手が寒かったです。暖かくなってから、川辺で鳥を探してみましたが収穫ゼロ。新華苑 で 日替わりB定食 を食べて帰って来ました。豚肉とニンニク芽炒め
2024/12/23 15:56
赤羽緑地公園
今日は赤羽緑地公園まで行って来ました。池の周りを一周。半分くらい池の水が氷っていましたが、数種類の水鳥と遭遇。撮って来た写真をグーグルレンズ先生に訊いてみたら。ダイサギマガモオオバンシロハラアオジセグロセキレイアオサギと教えてくれました。グーグルレンズ先
2024/12/20 16:35
CAFE LA VITA で 紅ズワイガニとエビのピラフ
今日は高鈴ゴルフ倶楽部の坂の往復。日陰は凍結している所も有ったので、無理しないで程々のペースで走って来ました。(日立側の登りは結構な量の融雪剤がまかれていて、 走っているとジャリジャリ音がしました。)ランチは CAFE LA VITA の 季節限定
2024/12/18 15:14
大洗遠征2日目
いばらき漫遊ライドの大洗・ひたち海浜シーサイドルートエリアのうち涸沼川ライドと大洗・ひたちなか満喫ライドを走りに行って来ました。2日目はホテルから、前日に中断した大洗・ひたちなか満喫ライド の スポット1 ほしいも専門店 大丸屋まで行って、ライド再開です。ス
2024/12/15 09:00
大洗遠征初日
いばらき漫遊ライドの大洗・ひたち海浜シーサイドルートエリアのうち涸沼川ライドと大洗・ひたちなか満喫ライドを走りに行って来ました。初日はB級グルメを食べながらスタート地点の大洗駅まで行って、涸沼川ライドを開始。所々立ち寄って大洗駅でゴール。涸沼川ライドが終
2024/12/13 14:24
初氷
夏でも涼しいルートを走ってきたら氷が張ってました。インナーも厚手の物にして、インナー手袋もしないと寒く感じる今日この頃です。ちなみにサイコンの温度計は6℃~10℃を示していました。山を下ってきたら寒くなったので、ランチは 温かいうどん にしました。戸来商店の
2024/12/09 15:23
定点測定
先週に続き今日も定点測定。結果は10秒短縮し、22分33秒 でした。ランチは 最近ランチを始めた Q.928 で オーブン のランチ。これで928円はお得だと思います。帰り道、日当たりのいい街路樹で桜?が咲いてました。にほんブログ村
2024/12/06 15:55
吉野家で牛すき鍋膳
月曜日に行った店が、注文してから配膳されるまでの時間がかかり過ぎて、サイクリングの時間が短くなってしまったので、今日は早い、安い、美味いの吉野家でランチしました。吉野家に着いたのが11時13分席について直ぐに目に飛び込んで来た、牛すき鍋膳 肉2倍盛りを注文注文
2024/12/04 15:24
ランチライド
月、火、土曜日しか開店していないので、今まで雨とか野暮用とかが重なり、なかなか行けなかった最近開店したばかりのカフェ。今日は天気も良いので行ってみることにしました。11時開店なので、11時頃着くようなルートでサイクリング。カフェ到着が11時12分先客2名で自分は3
2024/12/02 15:49
11月のまとめ
11月は、アクティビティ: 6回距離:350.04kmタイム:19:42:50高度上昇:5,439mでした。11月で病院でのリハビリが(5か月経過となったので)終了となりました。リハビリ終了時点での脚力がどの程度か、退院後初の定点測定してみた結果、4年前くらいの脚力に落ちていることが分
2024/11/30 16:40
退院後初の定点測定。足付きしないで登れましたが、定点測定を始めた4年前の脚力まで戻っていました。これからどの位迄戻せるでしょうか?ランチは なごみ で なごみ膳開店まで時間が有ったので近くを散策して時間調整しました。美味しかったです。にほんブログ村
2024/11/29 15:37
雨上がりのサイクリング
今日は雨上がりのサイクリングなので、水溜りの少ない道を走って来ました。晴れたり曇ったりの天気で、雲行きが怪しくなってきたので、ランチはケンタでサクッと済ませて帰って来ました。辛みそにんにくチキン、ツイスター、ドリンクSクーポン使って730円でした。なお、自宅
2024/11/27 15:29
海浜公園ハイキング
海浜公園をハイキング。メタセコイア と バラ が見頃との事だったので見に行きました。ランチは500円の割引券が期限切れになりそうだったのでメヒコでランチ。なお、3,000円以上の会計にならないと使えないので、生ズワイガニ丼+海藻サラダを選択。メヒコの販売戦略にのせら
2024/11/25 14:35
花貫渓谷
坂道の練習を兼ねて花貫渓谷の紅葉を見にサイクリング。7日と13日のルートと逆方向から登りましたが、ギヤを使い果たして何とか登れました。花貫渓谷の紅葉は見頃には少し早い位でした。ランチは屋台で焼きそばと焼き鳥帰りに名馬里ヶ淵も見て来ました。にほんブログ村
2024/11/22 16:26
冬支度で近場をポタリング
天気予報は午後から雨なので、遠出しないで近場をポタリング。なお、今日から冬支度。(サイコンの温度計は12℃)ポタリングで丁度良い塩梅でした。因みに、秋用のジャージ2回しか着ませんでした。ランチは自宅近くまで戻って来てから。日替わりランチに焼き餃子を注文。値上
2024/11/20 15:02
わがまち釜揚げうどん47(茨城)
交通事故で入院した病院、退院後のリハビリ期間が最長150日なので、本日が最終日となります。執刀医の先生の診察は3ケ月後なので、トレーナーさんにリハビリ専門の良い所は紹介できるのか?診察までの期間は何をしたらいいのか?訊いてみたら、何かあったら3ケ月前でも病院に
2024/11/15 15:10
ラ・フォレ で ランチ
今日も11月7日のサイクリングと同じルート季節的には良いタイムが出る季節なんですが、過去42回走ったセグメントで下から5番目の成績。まだ、定点測定していたルートを登れる自信が無いので、比較的緩やかなルートで状況を確認しながら、徐々にハードなルートを走っていく予
2024/11/13 17:20
衣替え
涼しくなったので、秋用のジャージに替えてサイクリング。ゆっくり登れば、長い坂も登れる事が確認できました。サイクリングの途中、花貫渓谷の駐車場を橋の上から見てみました。紅葉祭り開催中ですが、見頃にはまだ早いので駐車場はガラガラでした。ランチは 情熱食堂で 平
2024/11/07 15:30
10月のまとめ
10月は、アクティビティ: 5回距離:214.77kmタイム:12:31:32高度上昇:2,906mでした。徐々に高度上昇を伸ばして行っています。ランチはリハビリ後のランチも含めてパパヤ で パッタイセットじげもんちゃんぽん で 白ちゃんぽんとあご玉メシのセット坂内 で 満足B定
2024/11/01 15:28
新そばチャリティーフェア
新そばチャリティーフェアに招待されたので、サイクリングがてら行って来ました。場所は 常陸太田市市民交流センター・パルティホール受付は 午前11時から12時まで少し早く着きそうだったので、会場周辺をサイクリングして時間調整。11時30分頃会場に到着。受付を済ませてか
2024/10/31 17:35
お得なうなぎを食べにサイクリング
本日13時から14時の間が雨の予報。13時までに帰って来れる様に40km程をサイクリング。高萩の紅葉はまだまだでした。予定通り11時(開店時間)少し前に たつごそば に到着。昔有った、うな重セット を注文したら、「現在は無くなって、うな重だけの提供なら可能です。」との事
2024/10/23 15:17
海浜公園のコキア
国営ひたち海浜公園のサイクリングコースで自転車の練習をするために年間パスを購入しています。コキアが見頃という事なので、本日コキアを見に行ってきました。公園内には屋台やキッチンカーが沢山出ていたので、ランチは公園内でコキアを見ながら食べました。牛すじぶっか
2024/10/21 16:25
2週間ぶりのサイクリング
今日は2週間ぶりのサイクリング。花貫渓谷まで行く予定で家を出たんですが、途中でポツリポツリと雨が降って来たんで花貫渓谷には行かずに帰って来ました。雨は降ったり止んだりだったので、ランチは自宅近くで食べた方が安心だろうと、自宅近くの喫茶店まで行って、走行記録
2024/10/16 15:52
今日も散歩
今日も歩きの練習。今日は少し早歩きにしてみました。因みに、前回の結果がこれ12:55/km が 11:28/km に短縮されていました。明日は自転車の練習できるか?にほんブログ村
2024/10/15 17:26
リハビリの後 散歩
今日は 1回/週 のリハビリ通院。「先週 ジョギング したけど出来なかった。」と相談したら、「先生のOKもらわないとジョギングしちゃダメ」と言われてしまいました。一方で、手術した病院のリハビリ期間上限は 150日 なので、11月1日が最後のリハビリ。ジョギング出来ない
2024/10/11 17:54
歩きの練習
歩き方が変 との指摘があり、10月4日と7日に歩きの練習。10月4日はリハビリの後、自宅近くの平坦な所でジョギングしてみたら、足がガクガクしてジョギング出来ませんでした。10月7日は約9kmのお散歩。散歩の途中でアオサギに遭遇。自宅に帰って左足の指を見てみたら、中指
2024/10/07 17:33
一般道解禁 ランチはパッタイセット
5月10日の事故以来のロードバイクでの一般道サイクリング。トップチューブに交通安全のシールを張り付けています。最初なので無理しない様に走って来ました。ちなみに今日走ったセグメントは今まで19回走っていて本自治の記録は13番目の成績でした。少しづつ戻していけたらい
2024/10/02 16:59
9月のまとめ
9月は、アクティビティ: 6回距離:178.24kmタイム:10:31:14高度上昇:1,759mでした。一般道は足慣らしで自宅周辺を2回走りました。歩きの訓練を多くしている関係で、サイクリングが少なくなりました。(歩いていると内転筋が痛くなって来る、自転車の方が楽)ランチはケンタ
2024/09/30 15:10
床屋の後天丼食べて散歩
床屋に行った後ランチを食べてウォーキング久し振りに1時間以上歩いてみました。右足を引きずらずに、足を上げて歩けるようには成ったんですが、内転筋の付け根が痛くて、ガクガクしながらでしか歩けません。サイクリングの他に歩く練習も再開しないと。にほんブログ村
2024/09/25 16:11
久慈川⇒里川サイクリング
今日もロードバイクでサイクリング。久慈川と里川の河川敷を走って来ました。風が強く、向かい風の時はしんどかったので、40km走って退散しました。ランチは 元祖札幌や で みそラーメン+三個餃子+半チャーハンジャンボみそラーメン(1,390円 )が人気の様でしたが、1品だ
2024/09/23 16:03
山側道路サイクリング
今日はロードバイクでサイクリング。山側道路の自転車専用レーンを5往復しました。ランチは 戸来商店 で カレーうどん(大盛り)お気に入りの 岩のりうどん から浮気してみました。ここの うどん 若干柔らかめですが 自分の好みです。にほんブログ村
2024/09/20 16:13
久慈川サイクリング
久慈川沿いのサイクリングロードをポタリング。粟原釣り場付近では定期的に野鳥観察会が開催されているので、どんなところか様子を見に行ってみました。栗原釣り場付近では野鳥は見られませんでしたが、帰りにトビと遭遇河口でカモメと遭遇しました。ランチは梅乃屋食堂のAセ
2024/09/13 19:01
一般道2回目
野暮用を済ませてからの午後からライド。交通事故後2回目の一般道サイクリングです。前回より少し重いギヤで走って来ました。まだ右足かばって漕いでました。にほんブログ村
2024/09/12 19:12
リハビリの後カレーを食べてサイクリング
今日は11時からリハビリだったので、ランチしてからサイクリング。月曜日定休の店が多いので、ナマステ 大みか店 で Bセット(ネパールチキンスープカレー)を食べて、山側道路の自転車専用レーンを3往復弱して帰って来ました。ネパールチキンスープカレー 辛口が丁度いい辛
2024/09/09 17:14
一般道
交通事故後初の一般道サイクリング。と言ってもミニベロで10km程度、半分くらいは団地の中。軽いギヤでゆっくり走ったので、それほで汗もかかず疲れは有りませんでした。にほんブログ村
2024/09/07 14:46
ランチのついでにチェーン交換
9月2日(月)のランチを何にしようか調べていたら、お得なクーポン発見。今日の行先は ケンタッキーフライドチキンジョイフル本田ニューポートひたちなか店に決定。直ぐ近くにモンベルひたちなか店 と ひたち海浜公園が有るので、モンベルひたちなか店 で 自転車のメンテを頼
2024/09/02 17:16
8月のまとめ
8月は、アクティビティ: 7回距離:254.62kmタイム:12:06:08高度上昇:1,827mでした。なお、8月23日からロードバイク解禁しました。まだ一般道は走っていないので、高度上昇は低調です。ランチはリハビリの後 新富鮨 で うな重ばんどう太郎 東海店 で 10食限定まる得ランチ
2024/08/31 09:00
AGILEST DURO
ロードバイクのタイヤを GP5000 から AGILEST DURO に変えて初ライド。タイヤの空気圧は下記最小空気圧より若干高目にして6barにしてみました。タイヤ交換と同時に、ロードバイクの掃除と注油も行ったので、タイヤの違いだけではないかも知れませんが、今日の漕ぎだしは軽く
2024/08/28 16:52
暑くなったので早めに切り上げ
今日は山側道路の自転車専用レーンで登りの練習。北側の坂を3往復した後、南側の坂を3往復しようと思ったんですが、暑かったんで南側の坂1往復で切り上げました。ランチは グルービー 大みか店 で 冷製ミート納豆パスタ納豆とミートソース結構合います。見かけ以上に美味し
2024/08/26 17:20
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、over60thさんをフォローしませんか?