chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 北海道で小田さんコンサート&富良野美瑛♫

    小田和正さんのコンサートに、札幌・真駒内に行ってきました。昔の冬季オリンピック(ジャネットリンなどが活躍!)で使われ、でも、ちょっと南の不便な場所。でも小田さん、思い出があるのか?!あそこが好きだよね~!1曲目から有名曲の「ラブストーリーは突然に」以前に比べて走り廻るのは無理になったけど、ゆっくり歩きながら皆の近くまで来て歌って下さいました♫私も一緒に口ずさみながら楽しみました♫😍😄 札幌の大通公園ではライラック祭も!ライラックもチューリップもいっぱい咲いてました♫翌日はバスツアーで富良野や美瑛方面へ!たった21人だったけど、やけに同世代の方が多いな。。。と思ってたら、何と!4組の方々が昨夜の小田和正さんコンサート参戦!!!😅😄 (他にもいらっしゃったかも?!)皆さん、翌日のスケジュールも同じなのね~♫😄...北海道で小田さんコンサート&富良野美瑛♫

  • 朝ご飯色々♫

    朝ご飯の時は、20穀米や、それにアサリ・ホタテなどを足したり、筍ご飯だったり、野菜やきのこも入ってたりと、色々盛りだくさんです。パンの時は、一緒にコーヒーも飲んだりしてます。肌寒い日はまだ味噌汁も!ちりめん山椒も終わりに近づきました。卵は、目玉焼きと漬け卵が多いなぁ~~~♫朝は割としっかり食べてます。😄 食後のコーヒーと甘い物も!😅 朝ご飯色々♫

  • 根比べじゃないよ!(^0^;) コンクラーベ!

    夜中にコンクラーベ(根比べ!じゃないよ😅)で、4回目の投票で新ローマ皇帝が選出されました。バチカンのシスティーナ礼拝堂の向こう(隔離された秘密場所)で選挙が行われます。初のアメリカ出身の方らしいです。ちょうど、映画の予約もしてて、映画『教皇選挙』も朝から見てきました。これは選挙か、戦争か。とあるように、ドキドキしながら見てました。結末にかなりビックリ!😱😱凄い世界だわ。。。 根比べじゃないよ!(^0^;)コンクラーベ!

  • GWも終わった!甘い物色々♪ あんぱんも!

    GWも終わってしまいました。息子クンが久しぶりに(お正月ぶり)1週間帰宅してたり、弟クンも実家に帰ってきたり、各自別々に施設でお世話になってる母を訪問面会したリ、その送迎や付き添いも!美術館・博物館に行ったり、3食ご飯も作ったり、でも皆で外食もしたり・・・と、とっても忙しい10日間ほどでした。😅 どさくさにプールにも行ってました。コーヒータイムに食べた甘い物色々です♪頂き物もあり、柏餅やよもぎ団子やフルーツも!息子クンは豊橋駅で、ブラックサンダーあん巻きを!やっと普通の生活に戻ってますが、ちょっと疲れました。😅 そして、今日の「あんぱん」3回とも見たんだけど、3回とも涙涙😭だったわ!蘭子ちゃんと豪ちゃんに幸あれ!!!河合優実ちゃん、流石です!!!😍 GWも終わった!甘い物色々♪あんぱんも!

  • 朝ご飯5日分&「あんぱん」やなせたかしさん♫

    朝ご飯色々です♫ちりめん山椒や海苔やお漬物は共通!毎朝色々食べてるわ。😄 お米はほぼ20穀米!でも、卵は圧倒的に目玉焼きが多いです。昔は出汁巻き卵や半熟漬け卵などもよく作ってたんだけどな。😅 近所のデパ地下で、大葉が100枚198円で売ってたので、漬け大葉にしたり、野菜やチキンに巻いて焼いたり、一杯食べてます。↓シンディー・ローパーのコンサートに大阪へ行った時、梅田のKITTE(元大阪郵便局)の都道府県ブースの高知県に寄って、今やってる「あんぱん」のやなせたかしさんなどのブース見学も!やなせさんだけでなく「らんまん」の牧野富太郎さんの写真や資料も。高知のお土産なども色々買っちゃったわ。😅 「手のひらを太陽に」作曲はいずみたくさん、作詞がやなせたかしさん♫♪ぼくらはみんな生きている~♪懐かしいです♫😆 朝ご飯5日分&「あんぱん」やなせたかしさん♫

  • シンディにクラプトンに!😍

    大阪でシンディー・ローパー♫東京でエリック・クラプトン♫コンサートに行ってます。シンディも71才!、エリックは何と!80才!!!2人ともまだまだ声もよく出てます!😍👏懐かしい名曲もいっぱい聴けました♫😆 若い頃のアメリカ(NY)での苦労話も何だか分かる思いも!😅 シンディのラスト曲では、草間彌生さんをフューチャーした衣装も!途中客席にも降りてきて、お隣の大ファンの男性はタッチ出来た!と。😄 前席にはちょっとおかまっぽいグループなども!シンディの真似をして、髪の毛を染めた人やカツラ姿の人も!スマホ撮影動画撮影もOK!で、皆撮りまくって歌いまくってました。😍 特に「タイムアフタータイム」でホロリ。。。となりました。シンディはエリッククラプトンと交代で日本武道館でコンサート中!!!😆日本武道館でのエリッククラプ...シンディにクラプトンに!😍

  • 晩御飯4日分♫

    4月の入ってからの晩御飯色々です♫半生湯葉や、野菜スチックなども多いです。ミスジステーキも大好き!!!😋 筍の炊いたり、椎茸に明太子チーズを乗せて焼いたのも好きです。😋 赤ワイン(私)や日本酒(夫クン)も時々!スーパーで蟹ご飯が割と安く売ってたので、思わず買っちゃった!😅 羅臼昆布と椎茸の炊いたのは、よく行く大原野神社のお蕎麦屋さんで頂きました。😄 最近、ピーマンやきゅうりが安くなってきてよく使ってます♫😅 安くなってる物中心の晩御飯が多いです♫😅あはは!😅 晩御飯4日分♫

  • 松尾大社の桜や山吹♫

    松尾大社までお散歩お散歩!ちょこっと寄り道をしたら、6km強でした!😄 桜はやや終わりに近づいてるけど、山吹は咲き出してます♫両方楽しめる昨日、歩いて行って来ました♫陽光桜はほぼ終わってて、ソメイヨシノは風が吹くと花びらが散ってましたが、紅垂れなどは今が満開!😍 シャガもちょこっと咲いてました。(昔はもっと咲いてた😅)松尾大社はお酒の神様で、全国からお酒会社や酒蔵関係の方々が訪れてご祈祷されてます。昨日は大安吉日で、お酒関係や赤ちゃんのお宮参りの方々も多かったです。ホント、紅垂れもきれいだったなぁ~♫😍 松尾大社を出た所にある、松尾大社御用達の松楽さんで甘い物も買って来て食べてます。お漬物のもりさんでもちょこっと買ってます。奥嵯峨も買うけど、今回はさくらや大納言やつくね芋や苺大福を!ちょこっと曲がった所に...松尾大社の桜や山吹♫

  • 朝ご飯写真が溜まってました!(^0^;)

    朝ご飯の写真も溜まってました。😅 ご飯の時はほぼ20穀米です。ちりめん山椒がある時はそれをご飯に掛けて、韓国海苔の時も。4月に入ってからは筍ご飯の時も!卵は、ほぼ目玉焼きだなぁ~~~♫😅 昔は子供も居たので、お弁当用も兼ねて、出汁巻き卵が圧倒的に多かったのだけど。😅 お漬物などは共通で食べてます。朝ご飯の後は、ほぼコーヒーと甘い物も!これでほっこり!してます。😄 朝ご飯写真が溜まってました!(^0^;)

  • お墓参りで八坂界隈から歩く♫

    夫クンと東山八坂界隈にお墓参りに行ってます。阪急の河原町駅から東の八坂神社に向かって歩きます。9時台の朝だったけど、結構人が居ます。外国人も多いです。屋台のお店も朝早くから営業されてます。円山公園内は、もう🌸桜🌸も満開!!!一番は、15代目佐野藤右衛門さんが植えられて手入れをされてた大きな枝垂れ桜🌸です。前日、嵯峨野の佐野藤右衛門さん邸(16代目)の枝垂れ桜🌸を見に行ってたので、余計に感激しました。青空の元、とても見事でした♫👏円山公園内では、結婚写真撮影や子供の誕生日撮影やレンタル着物姿の皆さんの撮影も賑わってました。ソメイヨシノだけでなく紅垂れや白垂れなども。久しぶりの坂本龍馬と中岡慎太郎像にもご挨拶!夫クン関係の東大谷や、お彼岸に弟や親戚も行ってくれてた西大谷近くのお墓にも行ってお詣りもしました。何...お墓参りで八坂界隈から歩く♫

  • 嵯峨野・嵐山界隈を歩く♫

    昨日は朝から嵯峨野・嵐山方面に行ってます。朝はちょっと雲もあったけど、その後はマシに!😅 ↓佐野藤右衛門さんのお家の桜20年以上くらい毎年春は通ってます。😍😅 以前は、お庭の中もゆっくり拝見して写真も撮ってお土産も買って!佐野藤右衛門邸では石塔が並んだ庭園内に十月桜・手毬桜・白雪・咲耶姫・寒桜・河津桜・十六夜桜・彬姫桜など約200種の桜の木が植えられています。お向かいの宗教施設にも何回か!こちらも公開されてた時はメチャ綺麗で楽しめました♫コロナ禍もあるし、藤右衛門さんも96才?!くらいで、2年前くらいにお庭掃除をされてたお姿を拝見して、思わずお辞儀をした事を思い出します。今年は中には入れず玄関外からです。海外からの取材なども来てたようです。それでも!流石!キレイ!素晴らしい!😍👏ありがとうございます♫😄お...嵯峨野・嵐山界隈を歩く♫

  • オーストラリア・パース周辺を楽しむ♫

    西オーストラリア・パース周辺にも出掛けてます♫まずはピナクルズパースから北に向かうと、ナンバン国立公園が広がってます。砂漠に作られた彫刻のようなピナクルズ石灰岩が立ち並んでます。昔昔はここが海底だったようです。今も浸食を続け、少しずつ形を変えてます。歩いてたら、2匹のカンガルーがうろちょろしてました。😱 足跡も結構砂の上に残ってます。白いランセリン砂丘にも寄ってます。ボードで砂を滑る若者もいました。砂が細かくて、私はサンダルだったけど、スニーカーの人は靴を脱いで裸足で歩いてました。船でロットネス島にも行ってます。日焼けする最上階は外国人しか居なかったな。😅 島内はツアーバスで廻りました。色んな所にクォッカが居て、可愛いです♫😍 懐かしく観光しました♫37年前は、自分たちで電車でパース駅からフリーマントル駅...オーストラリア・パース周辺を楽しむ♫

  • 春はお花が楽しい♫😍

    近所を散歩してたら、梅や桜🌸以外にもいっぱい咲いてます❣️🥰白いユキヤナギはどこにも!それ以外にもハクモクレンやライラックやローズマリーも‼️🥰公園や川沿いや用水路や何でもない所にも!近所のお花好きの方のお家玄関やお庭にも!散歩しながらいっぱい楽しんでます♫😄春はお花が楽しい♫😍

  • 友達と上桂・松尾・嵐山界隈を歩く!

    オーストラリアのパース記事もあるのに、その後、3月は来客も多く、施設にいる母との直接面会や、別でも一緒に出掛ける事も多く・・・、出遅れてます。😰😅 他にも美術展やコンサートにも行ってる!😅 (また続きは書きます)その中で先日、近所に来た大阪や京都南の友達軍団と、上桂から嵐山付近まで歩いてます。でもその日(水曜26日)は、まだ桜🌸も蕾だったのですが、今朝はもうかなり満開に近づいてました。😍 今日(土曜3/29)午前中の風景です♫車折神社や松尾大社など今日からまた冬将軍が戻って来て寒くなってるけど・・・、かなり🌸は満開になってきてますね♫お散歩してたら、人もバスや車もいっぱいです!😅 西京区役所にはまちあるきMAPパンフも出てます!ありがとうございます!😄助かりました!😆 友達と上桂・松尾・嵐山界隈を歩く!

  • オーストラリア西海岸!パースを歩く!

    オーストラリアのパース(西海岸)は、ほぼ37年ぶり!😆 新婚旅行ではないけど・・・、その後、JALから超格安チケット&ホテルのセットが出て、珍しい場所と言う事で、自由旅や個人旅の出来る人が行ってた様に感じます。ヨットのアメリカズカップでアメリカ以外で初めて優勝したのが、パース(オーストラリア)だったと言う事もあるでしょう。だからJALも直行便を出して宣伝したかったのでしょう。今回はANAの株主ツアーで!JALはもうとっくに撤退してたけど、ANAがコロナ直前から直行便を出してます。(しばらく飛ばなかっただろうけどね😅)株主ツアーなので、同世代の飛行機好き・旅好きの方々が多いです。パースでは、ホテルの自由朝食後、毎朝外を散歩してます。一緒だった皆さんはホテル内でのんびりだったろうけど。😅 スワン湖周辺だったり...オーストラリア西海岸!パースを歩く!

  • 満月!ワームムーン♫

    昨夜は『皆既月食&満月』ワームムーンでした!気が付いたのが夜8時を過ぎてて、撮ったのが夜815くらい😅 もう少し早く、昨日から気が付いてたら良かったな😅 夕方6時前に皆既月食だったらしいです。昔昔から星や月や雲を撮るのが好きだったけど・・・、10年以上前の小さなデジカメで、このくらいが限界かな。😅 満月!ワームムーン♫

  • 37年ぶりにこの地へ!

    37年ぶりにこの地へ!!!近代的な建物の所もあるけど、昔ながらの建物や町並みも!またゆっくり書きたいと思います。37年ぶりにこの地へ!

  • 冬の朝ご飯は温かい汁物多し!

    昨日からずっと雨が降ってます!2~3日前は、メチャ暖かかったのに、また冬に逆戻り!寒いな!ちょっと動き難いです。😅 朝ご飯色々です♫北野天神さん(2/25)で買ったちりめん山椒や味付け海苔がいつもあります。あと、冬はお汁が多いです!シジミ汁だったり、わかめやきのこや野菜たっぷりのも!白菜や白ネギの安い時に買ってたので、助かりました。😄 朝ご飯は割とたっぷり!食後にコーヒーと甘い物も食べてます。😄 その代わり、昼ご飯は夫婦別々の時も多いので、ちょっと摂食簡単ランチが多いかな。😅 冬の朝ご飯は温かい汁物多し!

  • 北海道・札幌ドームで米津クン!😍

    札幌に行ってます♫高校の修学旅行、大学時代のユースだけの2週間以上貧乏旅、その後のフェリーでの車旅・飛行機などの家族旅行などもあって、しかも、6~7年前からは人工股関節手術関係もあって、もう30回くらいは行ってる!!!😱😅 テレビ塔前の大通公園は、雪まつりが終わってやや静かでしたが、それでも観光客やお仕事をしてる皆さんが!今回は米津弦師クンの札幌ドームでのコンサートがメインです♫近場が中々当たらなくて😅、札幌でよく当選する!サザンやクィーンや小田和正さんなども札幌だったわ。😅 最近は入る時まで席が分からない方法が多いな。😅 事前スマホの手続きがかなり必要に!!!😅 米津クンはカッコ良い!😍声もよく出てる!😍 予想以上に良く喋る!😅背が高い!クネクネ感が大好き!面白い!😍 隣席が若い昔からのファンの女の子で...北海道・札幌ドームで米津クン!😍

  • 寒い日々の中での朝ご飯3日分♫

    前回書いてから、ちょっと忙しくしてました。😅 北海道に行ったり(雪まつりやゆずのコンサート)、急な知り合いの不幸があったり。。。😱😨 京都も大雪の日もあったりで、結構大変でした。😱😰😅 でも何とか踏ん張ってます。😅 朝ご飯3日分です。↓玉ネギのスープはよく作ってます。1個か2個は千切りしてスープの素も利用して煮てます。前夜のマグロの漬けや韓国海苔も食べてる!↓パンがメインですが、チーズのとバジルバターを塗ったのも。野菜だらけ&蒟蒻のスープもたっぷりと。↓買って来たお握りとシジミの味噌汁とイワシの煮物。出汁巻き卵は久しぶりに作ったかも?!ちりめん山椒は夫クンが使ったかな。コーヒーのお供に、鹿児島の西郷さん煎餅も食べてます。寒い日々の中での朝ご飯3日分♫

  • 大腸内視鏡による手術!

    ちょっと前の話題(1/30&1/31)ですが・・・、大腸内視鏡によるポリープ切除手術から帰宅しました。4人部屋でしたが、最上階窓側のベッドで、朝、外の風景を見てたら雪がちらついててビックリ!😱😅 午前中は、下剤を飲み続けてトイレに走り(7~8回)、大腸の中をすっきりするのが辛かったです。😰😅 午後3時頃からの手術!結構冷静に受けられました。・・・が、薬のせいか?!喉が渇いて溜まらなかった!カラカラでした!😱😰 病室への帰りは車椅子で戻って来ました。点滴が何本か?20時間以上あり、身体が動き難くて参りました!その日は、ムーブもエキササイズも立ち上がるのも、全部達成出来ませんでした!😰😨😭 悲しいわ~~~!夜中にも点滴がなくなると、ブザーが鳴り響き、深夜、他のベッドに救急患者さんが入院されたり、余り(ほとんど...大腸内視鏡による手術!

  • 1月はあっという間!節分も終わりました!

    昨日2/1も今日2/2も松尾大社まで散歩walkingしてます。4.4kmくらいお一日は一の市、2/2は節分祭がありました。↓の写真は、まだ空いてる1日の写真。とはいえ、観光バスも2台停まってて、バスツアーで訪問、お詣り観光されてたようです。写真は誰も映ってないのを探しました。😅 早桜?も咲いてました。😆 そして今日2/2は節分!!!午前中に行ったら、境内中央の拝殿で石見神楽の奉納が行われてました。鬼さん達の舞を堪能しました。😄👏大勢の方々が来られてました。午後からは式典色々、豆まきなどもあったけど、残念ながらそれには参加出来ず。😅(去年は午後から行ってます)節分だけど、全然大した物を食べてません。😅 イワシも昨日や昼ご飯時に食べちゃってるし。😅 まぁ、私の身体も手術後でまだ無理出来ないし、これくらいで良...1月はあっという間!節分も終わりました!

  • 朝の桂川沿いの風景 & 大腸内視鏡検査手術

    今朝の桂川沿いから見た愛宕山&比叡山です♫愛宕山の下の方には、大文字焼きの時の鳥居も。手前の橋は松尾橋です。下の比叡山の写真では、右端に大文字山も(右)!川沿いに歩いてたら、比叡山の北側に雪を被った山も遠くに見えます。比良山かな?!?!?明日は、大腸内視鏡によるポリープ切除術(EMR)の予定です。食事も、ここ2~3日は野菜やきのこや海藻など繊維質物はダメなので、何だかお腹の調子がおかしいわ。😅 プールもしばらくお休みだわ。今日は、去年売店で買ってた大腸検査食を食べてます。手術も何事もなく、どうぞ悪性ではありませんように!😆 朝の桂川沿いの風景&大腸内視鏡検査手術

  • 今日1/26日曜の我が家界隈の様子♫

    久しぶりに、桂川沿いと山手の東海自然歩道を散歩して松尾大社まで行ってます。元旦の初詣以来かな⁈😅京都西北の愛宕山はクッキリ!(1030頃)手前の低い山と奥の愛宕山のコントラストがキレイ😍京都マラソンも近いので、ランニング🏃してられる方、自転車🚲で嵐山方面や伏見方面に行かれる方、普通のお散歩walkingの方、いっぱいの人でした!😱😅 でも、昨日より暖かくて歩きやすかったです。😄 そんな今朝の朝ご飯♫息子クンが帰ってから久しぶりの出汁巻き卵♫東寺の弘法さんで買ったちりめん山椒など、昨夜の残り物の炊き物やシジミ汁なども食べてます。食後は、コーヒーと共に、無印のフロランタンも♫😅 今日1/26日曜の我が家界隈の様子♫

  • 初弘法さんへ♫

    1/21の初弘法さん(東寺)に行ってます♫9時発の洛西口からのバスで行きました!始発場所だし座れます。結構たくさんの25人くらい並んでたような。。。😅 東寺南門で降り、中をウロウロ。弘法さんの前は大勢のお詣りをする方が!仕方ないので、私は遠くから拝みました。😅 猿の狂言回しなどもやってました。色んな所でちりめん山椒も購入。(大好きです!😋)ちょうど弟クンも出張で関西に来るのでお土産用にも。干し柿も!最近高いみかんもいっぱい買ったわ!栗のお菓子や焼き筍も食べました。あっという間の40分くらいの滞在です。😅 行きと同じバス(京都駅~洛西口)を東寺東門から乗り、桂川イオンまで戻りました。でも久しぶりで楽しかった~~~♫😄 初弘法さんへ♫

  • 鹿児島のお菓子色々♫

    夫クンの誕生日に鹿児島・指宿に行った後のコーヒーのお供のお菓子の数々です。かるかんや、サツマイモ関係お菓子や、将棋の藤井聡太クンが鹿児島で将棋をした時に食べたふくれも!そら豆も生産量日本1なので、そのお菓子も。白くまどんのサンドクッキーも!かるかんは年配の方に、かすたどんは若者に人気な気がします。ふくれは黒糖を使ったフワフワなお菓子で美味しいです♫久しぶりの鹿児島・指宿でしたが・・・、目の前で揚げたてさつま揚げ😍 だけでなく、全部とても美味しく頂いてます。😋 また行きたいなぁ~♫😄 あ、西郷さんのお煎餅も食べてたわ。鹿児島のお菓子色々♫

  • 晩御飯3日分♫ ウルフムーンも!

    今朝の7時くらいが満月ウルフムーンだったようです。朝は撮影し難いので、昨晩815くらいに撮りました。今晩も晴れてたらキレイに見えるでしょう♫最近の晩御飯♪買って来た炙りのサワラに大葉をいっぱい乗せて食べました。炙り系が大好きです♫蒟蒻も好きで、夏は生で、冬は炊いて食べてます。ローストビーフサラダも楽チンでよく食べてるわ!半生湯葉も摘まんで食べてます。固くなって来たら、お汁や鍋に入れます。お正月の売れ残りの蒲鉾も!色が華やかで美味しかったです♫温かい鍋物も多いです。鹿児島で買って来たさつま揚げも!近所の高島屋で、大葉が100枚で198円で売ってて、半分くらいは、やみつき大葉として醤油やニンニクやゴマなどにつけ込んで食べてます♫相変わらずミスジのステーキは近所で手頃に買えるので、良く買って食べてます。(でもシ...晩御飯3日分♫ウルフムーンも!

  • 夫クン誕生日に鹿児島・指宿へ♫

    お正月🎍からアッと言う間に10日も経ってしまいました。😅今朝は9時前から雪が降り出して、外に出難くなりました。😱 これ以上積もらないで~~~!という感じです。昨日のこの時間に年金事務所に行って、大事な用事を済ましてきて良かったです。😅 年明け、夫クン誕生日に鹿児島に行ってます。昔、子供が中学生の頃に、鹿児島空港でレンタカーを借りて、色々走り回った思い出もあって、同じ旅館で宿泊。吟松さん(指宿)レンタカーではないので、地元のバスや列車や路面電車を利用しました。桜島は上空に雲があって、全景は見れなかったけど、仕方ないです。吟松さんでは、夜&朝、温泉に浸かってます。ちょっと塩味がする温泉。気持ち良かった~!😆 露天風呂も堪能してます♫隣には菜の花が咲き乱れてました♫夜は、目の前で揚げて下さるさつま揚げが大好き♫...夫クン誕生日に鹿児島・指宿へ♫

  • 今頃ですが・・・2025おめでとうございます♫

    今頃ですが・・・・・😅、明けましておめでとうございます♫😄 今年もよろしくお願いします!元旦は、毎年恒例ですが、息子クンも含めて松尾大社まで歩いて、ご祈祷・お詣りしてます。割と温かい元旦で助かりました。😄 桂川縁りから松尾大社に向かったら、比叡山も愛宕山もキレイに見えました。😄 松尾大社は人でいっぱい!!!😱 久しぶりにビックリしたわ。😅 お詣りするのも並んで、ご祈祷も随分待ちました。開運招福のお守りの矢や御神酒なども頂きました。夫クンは毎年恒例のマスでの日本酒(販売)も飲んでます。帰りは山側から、月読神社、鈴虫寺、苔寺、地蔵院、涉住寺などを通って帰宅。施設で暮らしてる親戚や実家にも寄ってます。大体5kmくらいでした。暖かくて気持ち良かったです♫😄 お節は、毎年ふるさと納税(亀岡市)で頂いてるのですが、た...今頃ですが・・・2025おめでとうございます♫

  • まだ紅葉🍁もキレイ♫

    昨日(12/29)夕方430頃に散歩した時の様子です。鈴虫寺ではまだ観光客の方々が並んでました。涉住寺の紅葉🍁はまだまだ赤くてキレイです。今年は遅かったのね~~~♫まだ紅葉🍁もキレイ♫

  • NYのクリスマス♫ Happy holidays!

    昨夜クリスマス25日夜に、NYから帰宅しました。クリスマス・イルミネーションが凄かったです♫ブルックリンのダイカーハイツ地区では、沢山のお家が飾り付けてられました!皆さん、お見事!👏😆👏 でも、朝(午前)は-12℃!で、歩いてても凍えそうでした。😱😰 風があるともっと凍りそう!NYのクリスマス♫Happyholidays!

  • 寒い{{ (>_<) }} 可愛いビートルズ♫😍

    今朝はとても寒かったです!{{(>_<)}}7時半でまだ-2℃!!!早朝散歩が苦しくなってきて😅、朝ご飯の後や午後にお散歩してます。先週土曜には、大阪梅田でポールマッカートニー写真展♫(グランフロント大阪北館)ポールが撮影した未公開プライベート写真だらけで、ジョン・ジョージ・リンゴだけでなく、マネさんや昔の奥さんやエドサリバンショー風景などなど。若い頃のおどけた姿や仲の良さが愛らしく楽しいです。😄 帰りにはKITTEで北海道や北陸の物産お土産も♫高層マンションの友達のお家に行ったら、お部屋にはクリスマスツリーや装飾が!我が家は玄関アルコーブだけに飾ってますが😅、天井まで届きそうなクリスマスツリーに感激!😆 彼女も、昔ご主人様の仕事関係でアメリカ駐在してたので、その頃買った物を未だに飾ってるそうです。偉いわ...寒い{{(>_<)}}可愛いビートルズ♫😍

  • 晩御飯3日分♪

    夜は余り外食しないので、お家でのんびり!ワインを飲んだり日本酒を飲んだり缶チューハイを飲んだり、適度にお酒も飲みながら色々食べてます♫飲み過ぎて翌日に影響のないくらい!です。頂いた酒かすを使った料理、牛肉はミスジが大好き、夫クンが仕事で街へ行った時に、村上重の千枚漬も買って来てくれました。湯葉やもずくや鯵なども大好きです。湯葉は近所で作ってられる所があるので、時々買ってます。筍の瓶詰めを開けました。筍ご飯や炒め物や焚き物も。湯葉も色んな所に入ってます。晩御飯3日分♪

  • 13日金曜だけど大安吉日!

    今朝はとても寒かったです!ブルブル😰 7時を過ぎても0℃で凍えながら朝ご飯準備を!しかも今日は、13日金曜日!😱😰 だけど大安吉日!😆😅 近所の友達夫婦は越前にタッグ付きカニを食べに行ったけど、我が家は近所で買って来た茹でカニを食べました。😅 それはそれで美味しかったし良しとしよう♫😄 13日金曜だけど大安吉日!

  • 午前の散歩から!まだ紅葉も楽しめます♫

    朝6時台からお散歩しようとしたけど、この辺りは1℃!!!😱😰寒!寒!寒!😰😅 ちょっと諦めて・・・😅、朝ご飯も食べて、軽く掃除もして、プラゴミ出しもして、10時台にお散歩Walkingに行きました。↑鈴虫寺では、朝から階段の途中まで並んでられました。車や京都バスや阪急電車で来られる方も多し!!!まだキレイに紅葉🍁してますもんね!😄 ↑松尾大社にも、近所の皆さんだけで無く、そこそこの観光客も!たまに観光バスも止まってます。桂川沿いからは比叡山(右上)も愛宕山(左下)もキレイに見えてました♫早朝のお散歩Wajkingは真冬になってきて、ややキツくなってるけど、お天気や気温を見て、出来るだけ歩きます♫😄 夫クンが今お泊まり関東出張!息子クンも週末用事で帰宅だそうで、私も掃除とゴミ出しなどと、準備で結構忙しいな😅...午前の散歩から!まだ紅葉も楽しめます♫

  • 突然の結膜下出血!!! 朝ご飯も♫

    朝ご飯3日分です♫20穀米が多いけど、パンの時もあります。卵や野菜類やチキンなどが多いです。海苔やちりめん山椒や漬物などは共通です。日曜に、左目を結膜下出血しました!(自分の目の写真は流石に出せない。。。😅)いつも行くプールに入る前にロッカーで水着に着替えてる時に、目を擦ったのか?!くしゃみをしたのか?!実に記憶が曖昧なのですが・・・😅、泳ぐ前に何だか左目が変だな。。。と鏡を見たら、真っ赤でした!!!もうビックリ!!!😱😰それを見て目眩がしそうになったわ。😅 夫クンもレッスンに参加予定だったので、それが終わってから、マッサージ器で寝ながら検索した眼科に!日曜でもやってる眼科があって良かったです!😄 視力検査や眼圧や、再度先生の目の検査や診断も含めて、時に問題も無く(傷も無く、緑内障や白内障も問題なし)車の...突然の結膜下出血!!!朝ご飯も♫

  • 苗秀寺の見事な紅葉♫

    今年の紅葉を楽しむのはこれが最後かな?!と思い、亀岡の苗秀寺(みょうしゅうじ)に朝から行って来ました♫(亀岡紅葉スポットMKさん)青空の日は、とてもキレイに赤や黄色の紅葉が映えます♫😍😊 ベニコンゴウインコも迎えてくれます。前回はご住職ともお話もさせて貰ってます。紅葉は2週間前とは全然違う!!!😅 また行って良かったです♫😊 苗秀寺の見事な紅葉♫

  • 湖東三山の紅葉🍁

    久しぶり?10日ぶり?になっちゃったな。😅 先週末に京都新聞社のバスツアーで、滋賀県湖東三山の西明寺・金剛輪寺・百済寺に訪れてます。朝ドラ『ブギウギ』でも、百済寺で撮影されてましたね♫お天気は、晴れてたり急に曇ってきたりで微妙だったのですが、赤黄緑の紅葉を堪能しました♫😄😆菩提寺PAの狸ちゃんもいつも可愛いです♫😊 嬉しかったのは、あの有名な井上さんが、偶然ガイドだった事!!!こちらでもあの年齢でカッコ良く!😍ショートの髪にサングラス姿もカッコイイ!😍 階段も上り、動きもお喋りもテキパキ!😍 豊富な知識やお喋りも面白く!😍 目標にしたい女性の一人です♫👏湖東三山の紅葉🍁

  • バフウモミジが美しい♫😍

    朝、京都の西桂坂までドライブ♫先週見た時よりかなり紅葉が進んでました!👏😆👏バフウモミジです!自称カメラマン?カメラ好き?紅葉好き?もいっぱい居ました。😅 来週はもっと進むでしょう。また雨が降ってない時に見に行こう♫😄 バフウモミジが美しい♫😍

  • 高石ともやさんを忍!宵々山コンサート♫

    昨日11/13は午後から街に出ました。久しぶり~♫😅 四条通りを歩いてたら、南座前で何やらイベントが!!!『秋の火災予防運動』のイベントで、11/16から南座で始まる『有頂天家族』主演2人が!中村鷹之資さん&濱田龍臣さん♫有頂天家族は下鴨神社の糺ノ森に暮らす狸一家の奇想天外な物語。偶然でしたが、若い芸達者なお二人に会えて嬉しかったです♫😄 その後東大谷で夫クンのお母さんの命日と言う事もありお詣りして、その後、一番の目的地の円山公園野外音楽堂これにて締め!宵々山コンサートへ。東大谷の南門まで長蛇の列でした。😅 1000人以上は並んでる!幸い真ん中の方のお席に座れて、ゆっくり見れました。😄 ほぼ熟年層!!!😜😆 かつて宵々山コンサートに参戦したり、ともやさんの音楽を聴いてたり、マラソンしたり、イベントでご一緒...高石ともやさんを忍!宵々山コンサート♫

  • 最近の色々

    今朝(11/12)の、朝635(上)645(下)の写真です。近所の桂病院上辺りから朝散歩しながら撮りました。朝日が美しかったです♫😊 その後は検査もあって病院にも行ってます。疲れた😅 ↓昨夜の半月♫余り上手に撮れてないけど・・・😅 ↓錦織クン、久々の優勝!!!👏😆 wowowオンデマンドでちょこっとだけ見ました。フィンランドのヘルシンキでのチャレンジャー125!1年5ヶ月ぶりの優勝だそうです。107位まで来ました!来年度も期待してるよ~~~😄 最近の色々

  • 秋は贅沢してる!(^0^;)

    昨日の早朝はとても寒くて、ダウンに手袋もしてお散歩に出ました。でも、まだダウンじゃ無くても良いかな?!今朝は妙に暖かくて手袋も要らない!不思議な天候や気温の毎日です。寒暖差に気を付けなければ!血圧も上下するし!昨日は、お昼ご飯を食べに、またまたまたの大原野神社内のこごろさんへ!大勢の方が待ってられました。待ってる間、お詣りもして周りのお寺や神社にも散歩散歩!まだ紅葉には早いけど、昼になって暖かくなってきました。助かりました!😆 こごろさんでは、まずは蕎麦掻きを半分こして、夫クンは温かいなめこおろし蕎麦、私は冷たい細切り蕎麦とサーモンのお寿司(1切れづつ)を。とてもとても美味しかったです♫😍😋 夜はまた贅沢して、送って来たバフンウニと、松茸(+しめじ舞茸)の雑炊や、黒枝豆におからやほうれん草ベーコン卵などの...秋は贅沢してる!(^0^;)

  • 早朝の虹🌈

    朝6時半頃の京都桂川からの愛宕山です!虹🌈が!虹🌈が!キレイに出てました~♫前の橋は、松尾橋!今朝はとても寒かったです。ブルブル。いつもより厚着で朝散歩となりました。今もまだ寒いよ。。。😰 早朝の虹🌈

  • 秋は忙しい!(^0^;)

    ここの所ちょっと忙しくて、ブログもほぼお休み!😅 写真がスマホ内に溢れてるんだけど。。。😅 今朝は散歩に出掛けたら、ちょうど農家のおじさんがいちじくを取ってかごに入れてKトラに戻られる所でした。声を掛けたら、取り立てのいちじくを下さった~~~♫ホントに嬉しい!ありがとうございます!😊😋 大学時代のテニス部同期会も!今年は12人が京都に集まりました♫(去年は9人)いっぱい喋って、食べて、歩いて楽しみました♫また来年も!(滋賀予定)選挙にも行ってます♫今回は大原野神社の証明書が置いてありました。今月は、夫クンのお兄さん夫婦妹さん夫婦も京都に来たり、北海道積丹半島に行ったり、ワクチン接種に行ったり、お稽古や母の施設にも何回も行ったけど、ホント慌ただしかったです。秋は忙しい!来月も紅葉の季節で忙しいなぁ~~~😆😅...秋は忙しい!(^0^;)

  • 朝の桂川沿いの風景など♫

    昨日の朝6時過ぎは、桂川沿いを歩いて、松尾大社まで。東の空(比叡山よりずっと南)は太陽が眩しくて、西の愛宕山向こうには薄雲がかかってました。お散歩してる人、ランニングしてる人、自転車などで賑わってます♫😆 桂川沿いの雑草が刈られてて、コスモスの所だけ残ってました。ちょっと淋しいけど、近隣に住んでる人たちの事を考えると仕方ないね。いつも用水路で見る鯉たちも元気に泳いでました♫😆 早朝の散歩は、半袖Tシャツの上に薄いヤッケを羽織ってちょうどです♫😄 今朝はどんより(^0^;)😰 今にも雨が降りそうだわ。西田さんも亡くなったし、ちょっと哀しい朝!😞 朝の桂川沿いの風景など♫

  • 秋は歩き回ってる!

    先週は、夫クンのお兄さん夫婦・妹さん夫婦が京都に来られて、一緒にお墓参りや観光やランチもしました。(私たちはお彼岸に続いて)久しぶりに同世代6人(3組)で色々喋りました。歩いて・・歩いて・・歩いて・・、階段も多く、清水寺近くまで、しかも東本願寺や京都駅までも歩いて、翌日は足がヘロヘロでした。😅(気も遣ったし!😅)28000歩!!!週末は丹波篠山までドライブ♫黒豆枝豆も解禁になったし、朝から結構な人出でした!こちらでも端から端まで歩いた感じ!😅 河原町にある花格子さんでお蕎麦のランチ♫スダチが終わって、カボスの冷たいお蕎麦でした♫これまた美味しい~~~♫😋 天ぷらや鯖寿司なども!いつも美味しいお蕎麦をありがとう~♫😍(予約必須!)枝付き黒豆枝豆を買おうとしたけど、いつも買うお気に入りの所はまだ入荷してなくて...秋は歩き回ってる!

  • 朝ご飯4日分♫

    早朝から雨で、止んでお散歩にも少し行けたけど、湿気が半端ないです!!!😱😰家の中でも首からタオル状態!!!😅 朝ご飯4日分です♫↓ちりめん山椒や韓国海苔も、ご飯のお供に食べてます。ご飯は20穀米!😍それに黒豆を足す事も!↓夫クンは濃いちりめん山椒、私は薄味のちりめん山椒が好き!(北海道・積丹岬)にも行ったので、かま栄のパンロールも♫↓地元農家の万願寺唐辛子とちりめんを炊いたけど、醤油が強くて緑が見えない😅 蓮根もよく食べてます♫夫クンはご飯だったけど、無くなったので私は食パン♫😅 ↓デザートには、リンゴと赤いサイロのチーズケーキ♫早朝から散歩する時が多く、朝は割とよく食べてます♫😄 朝ご飯4日分♫

  • 彼岸花も真っ盛り♫新米も♫

    ここの所、雨☂がよく降ってます。朝散歩しようとしたら降ってきて断念した日も!😅 家の前の彼岸花も満開になってきました。蝶々(アサギマダラ?!ではないだろうけど😅)も飛んできて、お散歩してられるおじさんと一緒に写真を撮った事も。そうこうしてたら、土木局の方々が用水路の雑草掃除で、出掛けてて帰宅したら、何とまぁ、キレイに刈られてました。😱😅 雑草掃除は嬉しいけど、ちょっと淋しい気もします。😅 写真を撮っといて良かったわ♫😄 ふるさと納税返礼品で、新潟のコシヒカリ新米が送って来ました!!!京都のJAで玄米を白米にして貰った新米も終わるので、助かります♫😆 彼岸花も真っ盛り♫新米も♫

  • お家昼ご飯はまだ冷たい麺類多し!(^0^;)

    家でのお昼ご飯です。2人分作るのですが、麺類だらけ!!!😅 ↓冷やし中華ももう終わりかな?!?具たくさんなので大好きです♫😍 ↓冷たい細うどん&小エビや薬味♫はんぺんもおまけです。↓冷たい蕎麦&天ぷら大根おろしスダチ麺汁にスダチも足してます。さっぱりして美味しいよ♫😋 ↓お外ランチイオンモール内の丸亀製麺の焼きたて肉ぶっかけ♫メチャ美味しかったです~~~♫😍😋 お家昼ご飯はまだ冷たい麺類多し!(^0^;)

  • 21日の東寺弘法さんからお墓参り!

    土曜は朝から東寺の弘法さんへ!毎月21日は面白いです♫😍 コロナ禍になり、特に夏場はややお店も減ってるのですが、それでも大好きなお店が何軒か!😆 ちりめん山椒やネギ味噌なども買いました。好きな干し柿のお店はまだ出てませんでした。😅 夏は行くのも避けるので久しぶりです!😅東山の西大谷や東大谷で、我が夫婦両家のお墓参りも出来ました。去年は普通にあったのに、墓終いをされてる所も何ヶ所か!😅兄弟や親族には写真を送ってます。四条河原町の五右衛門でスパゲティのランチ♫30年ぶりくらい⁉️キノコとシーフードのパスタ!メニュー写真より具材がやや淋しいけどね😅若い頃は友達と別の店舗だけど行ってたな。😅その時は東宝映画館のすぐ下で映画後はよく行ってた😅高島屋デパ地下でお買い物もして帰りました〜!お彼岸の行事が終わってホッコリ...21日の東寺弘法さんからお墓参り!

  • 空やお月様の写真♫

    昔から空の写真を撮るのが好きです♫😍 お月様は良く撮ってるな。デジカメは10年以上前のだけど。。。😅 ↓一昨日9/17夕方6時台の満月♫↓9/18夜の満月♫ちょっと雲がありました。↓昼間(夕方)には飛行機雲もクッキリと!↓今朝(9/19日早朝545くらい)のお月様♫西側に向かって朝walkingで歩き出したら、まだ大きなお月様が西山の上に見えてました。スマホだけど何とか撮れました。😄 空は面白いわぁ~~~♫😆 朝ドラ(色々)も最終回が近づいてきてドキドキする!😅 空やお月様の写真♫

  • 人間ドック!に美容院など・・・(^0^;)

    ちょっとバタバタの毎日で事前予約投稿です!!!😅 9月の第1段の3連休も終わってしまいました。😅 まだまだ暑くて、9月中旬!という感じではないです。😅 でも去年は、1階和室から私の洋部屋へとリフォーム工事などが終わって、息子クンが急遽帰宅して、リビングに置いてあったベッドを寝室に運んでくれた日でした。あっという間の1年だわ!😆😅 あれからたった1年でそれなりに物が増えた。。。。。😅 先週はメチャ忙しく、1年2ヶ月ぶりの人間ドックも!金属(両足人工股関節)の入ってる私でも、脳ドックが受けられる病院に去年から変えてます。でも。。。😅胃カメラや婦人科検診などでかなりバテました!😰😅 美容院にも久しぶりに行けました。1年半前くらいに15年以上お世話になってた美容師さんが辞めて、そこで別の美容師さんにお世話になって...人間ドック!に美容院など・・・(^0^;)

  • 朝ご飯4日分♫

    朝ご飯が溜まってました!😅 20穀米ご飯の時もあれば、パンの時も。↓のは、久しぶりの炊き込みご飯♫白米が少なかったので、友達から貰った餅米も使ってます。😅 ↓近所で買うひまわりの種パン!美味しいです♫😋 梨はお隣のお母さん(鳥取出身)から4つも頂いてます。😊大好物!😍 ↓スーパーで買ったちりめん山椒です。もうちょっと山椒が入ってると嬉しいのに!😅 茄子と獅子唐炒めも好き!😆 事前に作っておける漬け卵が多いなぁ~~~😄 ↓白子のりやちりめん山椒や白菜漬物は共通です。穴子きゅうり和えを作ったけど、余り上手く出来なかったな。😅 朝ご飯4日分♫

  • 亀岡や大原野で美味しい物を頂く♫😍

    亀岡JAに新米や新鮮野菜などを買いに行った時、その後奥の方に走って、美味しい物も頂いてます♫no-mucafeこちらも1年半ぶりくらいでしょうか?!?久しぶりの地元お野菜いっぱいのプレートを堪能しました。😍😋 亀岡カインズからも歩いていけます。😄 そして、またまたまたまたの大原野神社内のそば切りこごろさんいつも美味しい蕎麦掻きやお蕎麦などをありがとうございます♫😍 接客も親切で優しいです。夫クンは家でずっと、スダチ蕎麦!すだち蕎麦!と言ってました。😅 その後、お隣の春日乃茶屋さん(こごろさんご主人のお母さん)でよもぎ団子を買って帰りました。あのよもぎ餅の型は親戚のおばちゃんも使ってたな。元気にお店を続けて欲しいなぁ~♫亀岡や大原野で美味しい物を頂く♫😍

  • 新米も野菜も惣菜も買えました♪💕

    朝から亀岡方面に行きました!JAさんで新米を買えました~♪😆😊 もう精米をした物も、玄米のままで機械で精米もしてもらえます。我が家は、玄米2kgだけど、精米も無料でしてもらいました。(1.85くらいに微妙に減ったけど😅)ちょこっと高いけど😅、許せる範囲!新米助かります♪😄 朝9時オープンちょっと後だったので、取り立ての色々なお野菜も!😍 農家の皆さん(食に強い皆さん)のお惣菜や栗ご飯なども。😄 米販売の所は私たちの後もずっと列が出来てました!😅 朝早く行って良かったわ♪😆京都市内よりほぼ安いです!👏すぐ近所の農家の方々も、日が明けるともうお仕事をされてます。530過ぎから散歩に行く時も、もうお仕事されてる!😅👏頭が下がります!<(__)>ありがとうございます♪ホントは、亀岡のカインズに用事があって行ってた...新米も野菜も惣菜も買えました♪💕

  • 台風の影響が長引き疲れる!(~_~;) 朝ご飯も♫

    この所、台風の影響・行方・被害が気になります。色々とかなり疲れてきました。😰😅 どうぞどうぞ、大きな被害に遭われた皆さんが何とか立ち直られますように!亡くなられた皆様や大けがをされた皆様をお悔やみお見舞い申し上げます。(._.)オジギ6年前の台風では、近所もかなり影響を受けてます。😰 実家や親戚のアンテナ修理を電気屋さんに頼みに行ったら、50軒くらい受注を受けてて😱、ちょっと時間が掛る!と😱😅 斜め向かいのお家の駐車場の屋根も吹き飛んで😱、我が家のガスメーター器具も、飛んできた何かに当たり割れて落ちてました。😅 近所を車で走ったらかなり凄い状況に!😱 プール友達も、近所の屋根が飛んで停電して何日も困ったとか、😰 自分の家の屋根が飛んで大変だったけど、隣は違う角度の屋根だったので大丈夫だったとか。😅 今...台風の影響が長引き疲れる!(~_~;)朝ご飯も♫

  • 愛宕山 & 比叡山 & 台風は?!?

    今朝(8/27)の愛宕山&比叡山です。両側とも雲でちょこっと先が隠れてました。台風が来る予定なので仕方ない!台風の進路がコロコロ変わるし、進行が遅いしで、どうなるか分かりませんが。😰😅 そして近所の用水路には、赤白&赤黒2匹鯉もグレーに混じって泳いでました。↓昨日の朝は晴天!☀朝は涼しくて歩きやすかったです。😄 苔寺門前の紅葉は、もう終わりに近づいてます。私の影も、足が長~~~い♫😅 今朝は、朝から新幹線も止まってますね!(もう再開したようですが😅)息子クンの住む愛知と静岡の間くらいの所(豊橋ー浜松間)は昨夜も今朝も大雨でした。台風から離れてるのに!😅 通勤が大変だろうな。。。😰 新幹線が徐行や止まるのも仕方ないのでしょうね。😅 愛宕山&比叡山&台風は?!?

  • 赤いオクラ

    近所のスーパーで珍しいオクラを買いました♫😄 赤桃色オクラ!!!😆珍しい!😆 緑の普通のもセットになってました。塩で産毛を取って洗って、ちょこっと湯がいたら・・・・・😮、赤いオクラがが無色のオクラに!!!😱😰 緑はそのままなのに、赤はどうなったの?!?!?😰 赤はどこに消えたの?!?!?😰 メチャ焦りました!!!😰😅 結局、切ってゴマ和えにしたけど、今度は生食でサラダなどで食べよう!😅 混ぜて売ってたので、いつも通りの手順で調理したけど😅、見栄えもする折角の赤を大事にしないと!😅 オクラ色んな種類があるのね~!赤いオクラ

  • 米津クン♫😍 お家昼ご飯は冷たい麺類だらけ!

    米津クンの新アルバムが送って来ました♫『LOSTCORNER』嬉しいわ~~~♫LIVEにも参戦したい!すぐに申し込みました!当たれ!😆 真夏のお家での昼ご飯は麺類だらけ!冷たい細麺や素麺!すだちが大好きなので、麺汁に追加してます。薬味や他のおかずも食べてます♫今朝は雨も降ってなかったので、お散歩にも行けました。😄 早朝(540くらい)の西のお月様が大きかった!東の空は朝焼けだけど、かなり靄ってました。飛行機雲もギザギザだわ。😅 米津クン♫😍お家昼ご飯は冷たい麺類だらけ!

  • 大文字、やかんの麦茶、高石友也さん!

    今日からお仕事や学校の方々も多いですね!お隣の若いご家族も朝から車も自転車もないので、出勤なのでしょう。頑張って♫五山の送り火(大文字)の夜には、近所の東海自然歩道で右大文字と妙法を!その後桂川沿いに歩いて、鳥居も見てます。恵まれてる地域だな。。。と実感。😄 ご先祖様に感謝して願い事も言ってます。京都駅に寄る用事もあったら、やかんの麦茶のイベントをやってました。京都タワーをバックに写真も撮って頂き、団扇とお茶も貰いました。そして近所の高石友也さんが亡くなられました。82歳!合掌!😢 私が若い頃、祇園の宵宵山コンサートに行った事!ラジオ番組などを聞いてた事、十字屋などのイベントにも行った事、学校?仕事?の帰り道歩いてたら、ランニングをしてられた事や、後ろから歌声が聞こえて思わず振り返ったら、自転車に乗りなが...大文字、やかんの麦茶、高石友也さん!

  • 早朝の散歩から♫

    520くらいから散歩してます。今朝は曇ってて、適度に風もあって、歩き易かったです。苔寺鈴虫寺付近では、猿4匹を目撃❗️今夜の大文字焼きの予習に桂川沿いに出たら、嵯峨野の鳥居⛩️はハッキリ見えたけど、比叡山南大文字山の大文字はモヤってて、ハッキリ見えなかったです。夜はキレイに見えますように!早朝の散歩から♫

  • 暑い夏のお盆の風景!

    今朝(8/13)540~6300くらいの様子です。毎朝散歩walkingしてます。この時間が暑さ的にもギリギリ!😅 用水路の鯉さん達は元気に泳いでました!😄 東の比叡山も朝焼けでキレイだったな。😊 西山の愛宕山も鮮やかです。川沿いを歩いてたら、私の影も細長くて足が長い!😅 松尾大社や鈴虫寺や苔寺前も歩いてます。先週は弟クンや甥っ子クン家族が京都に来てて、日曜から息子クンも帰宅してます。老人施設にいる母の所に直接面会に行ったり、一緒に買物に行ったり、水分などを差し入れをしたり、運転も含めて、何だかとっても忙しいです。お墓参りは弟クンに任せて、私は少し時期をずらして行きます。スーパーに行ったら、水やトイレットペーパーが売り切れてたりとかで、超ビックリしてます!😱😰 皆、この時期、人の出入りもあるし、災害もある...暑い夏のお盆の風景!

  • 三日月 & 中島みゆき展♫

    昨夜7時台にベランダに出たら、細い三日月が!!!思わず写真を撮ったけど・・・、素晴らしいくらいのブレブレ!😅 でもそのブレ方が面白くて、記念にupしよう♫😅 大阪・梅田・グランフロントでの『中島みゆき展』にも行ってます。1時間くらいかな。。。と思ってたけど、彼女の歌を聴きながら展示をじっくり見てたら、2時間以上中に居ました。懐かしい曲やビデオや本の数々も!凄い曲!凄い歌詞!凄い人だなぁ~!としみじみ。😍 2020.02のコロナ禍での緊急事態宣言で、チケットを持ってた大阪公演が急遽中止になって、哀しかったけど😰、今年2024.04!久しぶりに大阪でお目に掛かれました♫😊 歌もお喋りも、力強かったり、ふにゃふにゃ感があったり、毎回感動と楽しいです♫(^-^*)また来年もコンサートに行くよ~~~♫😊 ↓これも読...三日月&中島みゆき展♫

  • 牛乳瓶入り生うに♫😍

    週末、岩手県に遊びに行ってた夫クンが牛乳瓶入り生ウニを買って来てくれました。『北限の海女フェスティバル』早速晩御飯に♫プール先輩から北海道のお土産のコーンも!めちゃ甘かったです♫😋😊 笹かまぼこも立派で美味しい♫😋 生ウニは本当に美味しかったです♫蕩ける!甘い!牛乳瓶入り生ウニ大好きだわ♫😍😋 帰り、飛行機プレミアクラスで帰る予定が、関西の雷雨の影響で欠航!(京都は激しい雷雨で超ビックリ!😱😰)新幹線を乗り換えタクシーで遅く帰宅しました。ホントは機内でDinner&アルコールの予定だったようですが・・・。😅 飛行機代より高く付いたし、時間も掛ったようです。😅 牛乳瓶入り生うに♫😍

  • 夕焼け & 白い茄子

    昨日夕方の西の空です!オレンジ色に輝いてました。😄その前の4時頃に母の施設に行ったら、急な雨が!😱😅ビックリしましたが、直ぐに止みました。今日も夕立がありそうな天気予報なので、気を付けよう。白い茄子も食べてます。普通のより柔らかく蕩ける!😄夕焼け&白い茄子

  • お家昼ご飯は冷やし中華が多し!

    家で作る時は、冷たい麺が多いです。冷やし中華やそうめんや冷たい蕎麦などが多いです。↓レモンしょうゆ味の冷やし中華。さっぱりしてます♫↓ゴマたれ味の冷やし中華です。チキンや茹で卵も乗ってます。↓ジョリーパスタでウニの乗ったカッペリーニ♫↓冷たいすだちうどん♫ちくわ天や鱧天も、大根おろしも!昼ご飯は何だか麺類ばかりですね!😅 昼前後にプールに行く時などは、パンやお握りも食べてます。お家昼ご飯は冷やし中華が多し!

  • オリンピック♫ 我が家の様子も♫

    パリ・オリンピックも開会式を迎えました♫深夜目が覚めた私は、夜中にちょこっと見て、その後ラストシーンも!!!😍 聖火リレーで、テニスのナダルやセレナが出てきてビックリ!そして。。。ラストのエッフェル塔での歌は・・・、セリーヌ・ディオンでした!病気もあって、しばらく療養してたのに、その歌声に感動!😍😆👏 「愛の賛歌」昔、アメリカでコンサートに行ったのを思い出しました♫朝、散歩をしてたら用水路にたくさんの鯉が!!!グレーはいっぱい!それ以外も赤白だけで赤黒2匹も!!!去年も見てたフルメンバーが見れて嬉しかったです♫😆 松尾大社まで往復、山側だったり川側だったり、細い道の住宅地だったり、毎日太陽の具合を見て道を変えてます。息子クンが久しぶりの歯医者さんのお掃除で帰宅!いつもちゃんと磨いてるし問題も無く、次回は1...オリンピック♫我が家の様子も♫

  • 晩御飯写真が溜まってました!(^0^;)

    晩御飯写真が溜まってました!高野豊さんご推薦の赤ワイン🍷6本もあったので、順番に飲んでます。ミスジステーキがメインの夕食は豪華♫😍 鯛のカルパッチョがメイン♫刺身蒟蒻!大好きです♫岩手からふるさと納税返礼品で送って来たウニの時も♫😍 鰻に出汁巻き卵♫😆😋ちょっとカロリー高かったな😅 鯵のお造りや鰻のお寿司も♫プールで泳いできた日は、特によく食べて飲んでるな。。。😅 晩御飯写真が溜まってました!(^0^;)

  • 大原野神社内ですだち蕎麦 & 火野正平さんを思い出す

    京都・大原野神社内のお蕎麦のこごろさんに行ってます♫7月から夏向きのすだち蕎麦が始まりました!待ってました!😍 まずは蕎麦掻き!大好きです♫😍 その後は冷たいすだち蕎麦!出汁にもすだちが効いててとっても美味しいです。最後は細切り蕎麦も!7月になってやっよ夏メニューを食べに行けました。😋 来月も行こう~~~♫😄 TVで偶然『にっぽん縦断こころ旅』を見て、腰を痛めてお休みされてる火野正平さんの今の姿を見れました!お元気そうで良かった~~~♫😆 大原野神社の倒れてしまったモミの木の中で前で番組をされてた姿も思い出しました。私も久しぶりに同じ場所で写真をパチリ!😆 新緑が美しいです♫大原野神社内ですだち蕎麦&火野正平さんを思い出す

  • 朝の散歩♫

    今朝の545くらいの、桂川沿いから見た愛宕山&比叡山!愛宕山はてっぺんに雲が!比叡山はほとんど雲に隠れてました。😅 雨が近いせいか?湿気が凄かったです。😰 松尾大社でお詣りもして、いつものコースで帰りました。早朝から沢山の方々が自転車や、散歩やランニングやウォーキングしてられました。私も1時間余り歩いたよ~~~♫昨日は、用水路に赤白鯉+グレー多数も泳いでたけど、今朝は赤黒とグレーしか居なかったな。😅 朝の散歩♫

  • 連休は最北限の地へ♫

    昨日まで最北限の地・礼文島に行ってました。去年の6月のレブンアツモリソウ時期に続いてです。5年前と6年前に人工股関節手術した時の同室仲間にも会えました。去年はシケで漁中止になって、彼女の家で漁師のご主人様も含めて一緒にランチ!凄いご馳走して頂きました。今年は3時起きで、ご主人様は漁に、彼女も早朝から3本立てで漁師の奥さん仕事があったようで、午後3時台に帰って来た時に会えました。またちょこっと取り立て下処理したお魚も頂きました!本当に美味しい~~~♫😍😋ウニだけでなく、なまこやタコがメチャ美味しくてビックリ!全然こちらで食べる物とは違います。疲れてる中ありがとう~~~!感謝感謝!!!😊 年も取ってきてやや色んな所がヘタレてきてますが😅、お互いに身体に気をつけて頑張ろう♫😄 トレッキングも何本か!若かりし頃4...連休は最北限の地へ♫

  • 久しぶりに母と直接面会♫ 新札も♫

    昨日は久しぶりに、施設でお世話になってる母と面会しました。6月下旬に、同じテーブルで食事をしてる方と介護職員さんが、次週には母の食事手伝いをしてくれてた職員さんがコロナ感染して、ずっと濃厚接触者で隔離状態!(でも陰性!)😰 お風呂にも入れず、身体を拭いて下さってはいたのですが、やはりこの暑さ!7月!早くいつも通りに戻れば良いなぁ~と願ってました。😅 昨日は直接面会が出来ました。ちょっと眠そうだったけど😅、手を握ってくれたり、私の名前はハッキリと!弟の名前も!目が白内障もあってやや白ずんで、血管が浮き出てるのも気になりました。😰 色々気になる事もあるのですが・・・、月末や来月お盆辺りには、息子クンも弟クン家族も来る予定なので、何とか頑張って貰いましょう♫😄 施設へのお支払いもあって、久しぶりに銀行へ行ったの...久しぶりに母と直接面会♫新札も♫

  • 祇園祭の鉾建ても!!!

    夫クンが仕事帰りに、祇園祭の鉾建て風景写真をくれました。いよいよ始まるのね~~~♫😍 熱い中、皆さんご苦労様です!今年は盛り上がる宵宵山宵山辺りには行けないかもだけど・・・😅、楽しみにしてます♫😄 祇園祭の鉾建ても!!!

  • 🍷赤ワイン🍷大好き♫

    桂川イオンモール内に高野豊さんが!ワインのマスターソムリエです♫色々お話もさせて頂いて、お勧めのワインなども聞いて、箱でお勧めのブルゴーニュ産の🍷赤ワイン🍷を購入!一緒に写真も撮らせて頂いて感謝です!ありがとう~~~!😍 お勧めの、迎賓館などでも使われる🍷サンジョベーゼ🍷を頂きました!この日は、ワイン🍷に比べて晩御飯がしょぼくて反省!😅↓大好きなミスジも焼きました♫穴子キューリや薬味いっぱいの絹揚げや青梗菜豚肉炒め、頂き物の笹かまぼこやゆず大根なども食べてます♫🍷赤ワイン🍷大好き♫

  • 赤白鯉さんを久しぶりに見た!

    昨日は朝からややどよ~ん!としたお天気でした。昼間ちょこっと出掛けた時に限って、パラパラと雨が!でも直ぐに止んで、太陽も照ってきたり、またどよ~んとして暗くなったりと、お天気が読めません!😅 そんな昨日朝散歩walkingした時の、鯉さん達!久しぶりに赤白鯉を見ました!😆 赤黒鯉も!グレー鯉はいっぱい!去年の秋以来の赤白は、本当に久しぶりです♫皆元気に、私が用水路を覗き込んだら、何か餌を貰えるのかなと大量に集まってきました。何も持ってないけどね~😅 桂川に出て、比叡山や愛宕山を見たけど、雲が掛ってて、比叡山や大文字山はほぼ見えず、愛宕山も山頂辺りに雲が掛ってました。蒸し暑いです!!!😅 夕方実家の見回りなどに行こうとしたら、またまたまたまたの時雨!😱😅傘を指さなくても歩けるけど、霧雨が何回も降ってて、暑い...赤白鯉さんを久しぶりに見た!

  • 大阪城ホールの松田聖子ちゃん♫

    大阪城ホールに松田聖子ちゃんのコンサートに行ってます♫生まれて初めて!!!です。(3日連続大阪城ホールコンサート!)ファンの皆さんは女子が大多数です~~~!立ち見も出てて満員でした!👏↓始まる前のステージや観客席!お席はかなり後ろの方でしたが・・・😰😅、正面近くで彼女の左右の動きがよく見えました。細いよ~若いよ~聖子ちゃん♫😆 62歳とは思えないくらいよく動いてよく声を出してる!中盤のアコースティックセッションでのお喋り、アドリブもいっぱい!後半のヒット曲メドレーはメチャ一緒に歌えて楽しかったです♫😄 「夏の扉」も一緒に手を振って歌ったぞ!😆 懐かしい知ってる曲がいっぱいだったなぁ。ビックリな事に双眼鏡禁止で、何か事件があったか?!?😅年のせいでか?!?と思って検索したら、撮影・録音機器能付き双眼鏡が出来...大阪城ホールの松田聖子ちゃん♫

  • 朝ご飯色々♫

    雨がよく降ってます。梅雨だもんね。朝のお散歩がし難い。。。😰😅 湿気もあり夜も生暑くて、クーラーも扇風機も、タイマーだけど使うので、身体の調子も今一つだわ。😰 朝ご飯色々です。目玉焼きも結構多いのですが・・・、写真を撮ってたのが茹で卵や漬け卵の時ばかりだわ。😅 先日、北野天神さん(6/25)でちりめん山椒を3種類買ってるので、順番にご飯のお供に頂いてます。朝ご飯の後は、コーヒーと甘い物(チョコとか)も食べるので、結構時間を掛けて過ごしてるな。😅 朝ご飯色々♫

  • ルート66 & ラスベガス♫

    ラスベガスから南ルートで、ルート66も通り、グランドキャニオンやモニュメントバレーなどに訪れてます。セリグマンで休憩!『カーズ』の舞台にもなってますもんね有名な散髪屋さんのご主人エンジェルさんの看板とも一緒に撮影♫中村雅俊さんや山下智久さんや女優さん日本の芸能人も写真もいっぱい!今は散髪屋さんでは無く、ルート66関係のお土産屋さんに。ノスタルジックで古き良き時代のルート66を楽しめます♫😊 ラスベガスでも夜景を楽しみました♫噴水ショーで有名なベラージオ!火山爆発で有名なミラージュなども含めて電飾がとても鮮やか♫帰りの夜のラスベガスは、昼の京都なみに人出が凄かったです!😅 久しぶりでしたが、楽しかった~~~♫😄 ルート66&ラスベガス♫

  • お外ランチ&お家ランチ♫

    お外ランチもたまに!↓亀岡の和(nagomi)さんでは、おかずがいっぱいのランチを♫茶碗蒸しや味噌汁やデザートまで付いてます。地元野菜などをふんだんに使って下さってます。有り難い!😆 女子グループに大人気!!!いつも混んでます!大原野神社内のそば切りこごろさんで、蕎麦掻きや細切り蕎麦やサーモン寿司も!いつも気持ちの良い接客をして下さいます。蕎麦掻きもいつも頼むほど大好き♫😍 混んでる時は予約順番を取って、近所の大原野神社や正法寺や勝持寺などをお詣りしながら歩いています。それも又楽しい♫😄 家で食べる時は、麺類が圧倒的に多いです。冷めん(冷やし中華)、そうめん、蕎麦・・・あとは残ってるおかずなどです。暑い日が多くなってきて、冷たい麺が多いなぁ~♫😅 お外ランチ&お家ランチ♫

  • グランドキャニオンへも♫

    もちろん、グランド・キャニオンにも訪れてます♫↓光が当たって雄大でキレイです♫😍 ↓車で走ってたら直ぐ横で、デカい牡鹿が何やら食べてました。6月(初夏)なのでか?!?角の毛が凄い!!!😱😅 他の場所でも牝鹿も子鹿も見掛けてます。↓早朝4時台に朝日を見に行ってます♫(330起き!😅)各国(アメリカ人も含めて)の沢山の方々が来られてました!↓昔昔、コロラド川の側まで行こうとしたけど、1日がかり?2日がかり?になりそうだったので、途中で戻ってます。😅 高低差も半端ないです!グランドキャニオンへも♫

  • モニュメント・バレー♫😍

    モニュメント・バレーにも行ってます。赤茶のキャニオンが印象的!ナバホ族のジープツアーにも参加してキャニオン内にも!↓犬?の顔にも見える!😅 ↓下がど~んと低くてビビってます。😱😅 夫クンはナバホ族のお兄さんの馬クンにも!↓泊まったのはキャニオン近くのTHEVIEWHOTEL13年前もここに泊まってました。それ以前1992・1993はまだ無かったので、2回とも別場所だけど。↓晩御飯の前に、最上階(3階)お部屋で寛ぎながら、キャニオン群を眺めます。↓夜景がキレイでこんなに星が!!!満天の星!↓翌朝の朝日です~!キャニオンの横から見えました♫キレイ♫😍 ↓売店のナバホ人形の後ろからキャニオン群を!何か楽しい~~~!😊 ↓運転兼ガイドさんがこんな凄いスマホ画像を撮って下さいました♫私たちがキャニオン前に2人ずつ居...モニュメント・バレー♫😍

  • アッパー・アンテロープ・キャニオン♫😍

    アメリカ旅(アリゾナ州中心)の続きです。アンテロープ・キャニオンにも行ってます。13年前は、アッパーにもロゥアーにも行ったのですが、今回はアッパーだけです。ナバホ族の方の運転ジープに乗り、キャニオン近くまで。そして中の細い道をカレの案内に従って歩きます。↓中はこんな感じで太陽光が漏れ入ってきて、美しい風景を醸し出してます。😍 ↓入り口はこんな感じ。皆一斉にカメラを構えてるわ。😅 ↓紺色Tシャツを着てたけど、光が当たってる所だけはブルーに見える!↓キャニオン内に鳥が!!!↓13年前は、ダースベイダーだ!との解説もあったのですが、今回は何も言わず素通りでした。😅ちょっと擦り減ってきてるかな。😅 ↓外には変わった指のようなサボテンが!↓ナバホ族のガイドさんと女子部の4人♫皆同世代で話も盛り上がりました。😄 ↓・...アッパー・アンテロープ・キャニオン♫😍

  • 愛宕山・比叡山&梅雨入り間近の近所の風景♫

    昨日朝6/20の愛宕山・比叡山です♫まだキレイに見えてました!😄 久しぶりに桂川に続く用水路の横道にも歩いたら、赤黒鯉とグレー鯉がいっぱい泳いでました。😄 私が用水路の上から覗き込んだら、餌を貰えるのか?!と勘違いしたグレー鯉がいっぱい泳いできました。😅(何も持ってないけど😅)去年いた赤白鯉や赤黒鯉小はどうしてるんだろう?!?😰😅 近所の店窓で展示して下さってる所はカエル!蛙!がいっぱいでした!もう今日にも梅雨入りだもんね!😅季節ごとに展示を変えて下さって感謝です!😄 愛宕山・比叡山&梅雨入り間近の近所の風景♫

  • 早朝の散歩から♫

    大雨だったり、雨が止んだと思ったら猛暑だったり!気候の変化にやや付いて行けてないな。😅 でも早朝涼しい内にお散歩したら、色んな風景が!↓田植えが終わったばかりの田んぼには白鷺が!去年はここに鴨のつがいがいたな。↓苔寺(西芳寺)の紅葉は、もう色づき始めてます。↓松尾大社には風鈴が涼しげに鳴ってました。ホント雲一つない空だな。😅 ↓近所のお花もとてもキレイ♫紫陽花だけでなく、百合やヤマボウシなどもキレイです!😆 早朝の散歩から♫

  • まずはホースシューベンド(アリゾナ州)♫

    アメリカから帰国してもう1週間も経ってしまった!😅 家を留守にしてたのでやる事も多く、あっという間です。アリゾナ州を旅してました。まずはホースシューベンドから紹介!HorseshoeBend馬の蹄鉄(ていてつ/馬のひづめに付けるU字の金具)に似てますもんね!後ろは崖で落ちたら300m下まで!怖くて足が竦んでます。😱😰 2011年に家族皆で行った時は、フェンスも何も無くて😱😰、年間数十人の方が落ちて亡くなってます。😨 自撮りや足元を見ないで写真を撮ってたりしてエライ事になる!😅 今は一部ですがガードフェンスを貼って下さってます。netで調べたら・・・、こんな風に解説!ホースシューベンドは、コロラド川が馬の蹄鉄の形(Horseshoe)に湾曲(Bend)している場所です。アリゾナ州ペイジの南方約6キロに位置し...まずはホースシューベンド(アリゾナ州)♫

  • 大自然を堪能する!😍

    13年ぶりのこの地に行ってました。また色々書きたいと思います♫大自然を堪能する!😍

  • さわやかのハンバーグ♫😍

    夫クンが浜松で学会があり、4日間行ってました。静岡県内に住む息子クンにも聞いて、一緒の日に浜松へ!(私は朝から新幹線で日帰りですよ~♫😅) 目的は、さわやかのハンバーグ!!!いや~~~!美味しかった♫😍😋 近所のびっくりドンキーなどとは全然違います。(びっくりドンキーのも好きだけど😄)肉肉しくて、食べ応えもあって、オニオンソースも美味しい♫熱い牛の鉄板に乗って出てきます。店員さんが半分に切って下さり、押さえて、ソースを掛けて、ジュージューいう中で食べ出します。牛脂が飛ぶので下に敷いてる紙で防ぎます。息子クンは、250gげんこつハンバーグ!夫クンと私は、200gおにぎりハンバーグ!どっちもデカいです!初めての感覚で、肉を食べてる!と実感しました。😆 学会中だったので、学生や教授や研究者だらけで2時間待ちでし...さわやかのハンバーグ♫😍

  • コーヒーと共に♫

    コーヒータイムのお菓子です。↓ボンヌとメロン三方六♫ボンヌは元々大好きだけど、メロン味の三方六も美味しい♫😍 ↓お友達に贈答で沢山頂いた西京漬け2切れをあげたら、返って珍しい宝石箱のクッキーを頂きました。😍空き缶は使おう♫😄 ↓駿河屋の和菓子♫(これまた頂き物)コーヒーと共に、和洋折衷で色々食べてます。糖質に気をつけないとあかんのだけど。。。ね。😅 コーヒーと共に♫

  • 5月の朝ご飯色々♫

    5月の朝ご飯色々です。近くに美味しいパン屋さんも出来て、他にもスーパーの片隅にあるお安いパン屋さんもあって、パンの日も多いなぁ~😅 クリームチーズにハムにレタスなどが入った黒ごまパンは100円!ひまわりの種パンやベーコンエピも好きだな。ご飯は、ほぼ20穀米(たまに+黒豆)が多いです。お手軽なキャベツサラダもよく利用してます。新玉ネギも大好きでよく使います。朝ご飯後のコーヒータイムには・・・、北海道で買って来た、超大好きなボンヌ、三方六(柳月)や、ブラックサンダー(有楽製菓)などなど・・・、チョコレート物が多いです。5月の朝ご飯色々♫

  • 週末は北海道へ♫

    週末北海道の富良野・美瑛・札幌に行ってます♫伊丹から新千歳への直行便は、修学旅行生などでいっぱいで、羽田経由になりました。😱😅 予想以上に寒かったです!!!😱😅 早朝345起きで、『雲海テラス』に行ったら、展望台辺りが雲海に包まれてて、サッパリ見えませんでした。😰 雪か霙もちらついてました。手先が凍えてた!😅 山頂近くではまだ雪も残ってました。夕方ホテルの1階でお茶してたら、外に鹿の軍団が歩いてました。お尻が白くてちょっと可愛いです。ゴンドラに乗った時も下や横にも居たし、鹿は結構見掛けました。白金青い池や白ひげの滝にも。去年の5月にも行ってるけど、その時はお天気が良くて・・・。😅 四季彩の丘にも!去年の5月は向こうの美瑛富士・美瑛岳・十勝岳 などがクッキリ見えました。(上)十勝岳の活火山からは噴火煙も上が...週末は北海道へ♫

  • お家での昼ご飯は麺三昧!😄

    お互いの用事もあって、別々に食べる事も多いのですが、2人とも家に居る時は麺類を中心に食べてます。(夫クンが1人の時は冷凍パスタに私が用意してたおかずが多いです)↓市販の山菜水煮や乾燥湯葉や揚げを使った温かいおうどん♫きっと寒い日だったのでしょう!美味しかったです。😋 阿闍梨餅も食べてる!↓こちらは涼しい日の8割ざる蕎麦と、天ぷらとふき山椒煮(市販)↓山菜水煮と大きな揚げやねぎやわかなどを入れた温かい蕎麦♫↓レモン醤油味の冷やし中華♫卵・きゅうり・ハム・カニ蒲鉾・玉ネギ・紅ショウガ乗せの豪華版です♫😍 夫クンの方が沢山食べてたので、かなりお腹も膨れました。サッパリ味なので、また買って食べるでしょう♫最近スーパーに行くと大谷クンのお茶がよく売ってます♫家のポストや外構工事の職人さん達も来られるので、出すのにも...お家での昼ご飯は麺三昧!😄

  • 寒暖差が激しい!Walking&ツツジ&ポスト

    30度超えの暑い日😵があったと思ったら、翌日は急に寒くなり、雨が降ったり風が吹いたりして、またその翌日は猛暑😱がぶり返してきて、気を付けてるけど・・・、中々身体の調子も難しいです。😅 そんな暑い日の朝、苔寺(西芳寺)奥の西芳寺川沿いに歩いてます。1年半くらい前にかなり奥の方で熊が出没したらしいけど、今は割と沢山の皆さんが山歩きや散歩やサイクリングもされてます。よく山歩きをする方は、皆さん熊除けの鈴を付けてられるわ。昔、子供が小さい頃、家族や友達家族とも、お弁当を持って行ったり、バーベキューみたいな事もしたけど、今はバーベキューは禁止になってる!子供達は川でよく遊んでました。ちょこっと飛び込んだりも。それも禁止になってます。私たちがレジャーシートを広げてた所も、上から倒木が何本もあったり、土砂崩れがあったり...寒暖差が激しい!Walking&ツツジ&ポスト

  • 甘い物色々♫ 母の日!

    朝ご飯後の甘い物とコーヒータイム♫柏餅は『こどもの日』の3時のおやつです。苔寺前の方がよくシフォンケーキを作って売ってられます。時々ホールで買って切って食べてます。朝ご飯も一緒に!町で買った551の豚まんも食べてます。頂き物のQueenAliceのクッキーなども。母の日にはリクエストしてた練習用水着と両面テープが送って来ました。(アマゾンプライムで早くから日にち指定して送ったらしい)普段はピンク系や赤系が多いんだけど、今回はブルー系です。でも、新品の水着はまだ窮屈だわ~~~!😅 テープは上手く活用します。ありがとうね~~~♫😄嬉しいよ♫😍↑私が勝手に脚色演出した画像😅😅😅 甘い物色々♫母の日!

  • GWのお外昼夜ご飯♫

    外食もたまにはしてるのですが・・・、喋ってたら写真を撮り忘れてる事も多し!😅 フレンチ酒場GOLD(京都駅ポルタ)なみなみワインが本当になみなみでした!😍 前菜から色々食べて飲みました♫味市千(西京区役所前)もっと食べたのに喋ってたら途中から撮り忘れ!😅 びっくりドンキー(洛西)ハンバーグは小さいけど、サラダいっぱい!ソフトクリーム付き!のメニューが好き♫😋 はま寿司(洛西)エンガワとか炙り物とか変わったのも食べてます。ウニが安かった時はよく食べてたなぁ~😅 10そば(御池御幸町下がる)十割蕎麦専門店!よーじやさんのお蕎麦屋さん♫😱 天ぷらも蕎麦粉で美味しい♫GWのお外昼夜ご飯♫

  • 京セラ美術館から京都文化博物館へ♫

    息子クンが帰った後にバスで京都市内中心部へ!京セラ美術館京セラ美術館では、今村上隆もののけ京都(2024年2月3日-2024年9月1日)金曜ロードショーとジブリ展(2024年4月12日-2024年6月29日)などもやってて、ジブリの方は前日までに予約してないと!😱 村上隆さんのも人気でいっぱいです!😅 私たちは、パリ-ポンピドーセンターキュビスム展美の革命(3月20日~7月7日)ピカソやブラックからドローネーやシャガール時代へ。キュビスム以前のセザンヌやゴーギャンやルソーなども。ちょっと離れて冷静に見ないとサッパリ分からない作品も。キュビスムって面白くて現代的で難しい。😅 ほぼ中は写真を撮れなくて😅、入口くらいだけど。。。その後、烏丸三条辺りまで歩いて、今度は京都文化博物館で松尾大社展(まつのおたいしゃ)...京セラ美術館から京都文化博物館へ♫

  • お家晩御飯色々♫

    息子クンが帰ってきてた時の晩御飯や、2人のシニア晩御飯♪ホットプレートもしたんだけど、写真を撮ってないわ。😱😅 食事準備にバタバタしてたんだな。😅 人参しりしり(ツナ・ピーマン入りで卵でとじてます)も。牛肉・チキン・お造り・貝類・サラダ・豆腐系などが多かったな。筍ご飯も食べてます♫↑ホタルイカなども食べてます、息子クン!↑別の店でミスジを買ったら、北海道産と鹿児島産でした。😅 ↑筍ご飯も、他にお揚げや乾燥湯葉や出汁なども入ってます。刺身蒟蒻は食べてなかったな。↑いぶりがっこクリームチーズは大好きです♫😍 山芋オクラもよく作ります。お家晩御飯色々♫

  • ありがとう!連休前半の頂き物♫

    GWも終わりました。ばてたぞ~~~!😅 連休前から弟クンが出張も兼ねて来てて、帰ったと思ったら、その直後には息子クンも帰宅したりで、何だかバタバタしてました。息子クンも3日(金)には自宅に帰ったので、その後は後片付けや大量の洗濯物など、プールや美術館にも行けました。連休の頂き物です。色々お土産を頂いてます♫😄 岩手の麩っこ!豊橋のブラックサンダー・あん巻き!韓国土産のお菓子!山陰のドーナツ棒!どれも滅多に食べれないので、(糖質過多だけど😅)美味しいです♫ありがとうございます~~~♫😄 ありがとう!連休前半の頂き物♫

  • 朝ご飯色々♫

    東寺の弘法さんで買ったちりめん山椒は、毎朝ご飯時に色んな味を楽しんでます♫(3種類買ってます)弟クンも仕事で中部と関西に来てたので、プレゼントしました。一緒に母の施設や叔母の施設にも行って面会してます。母の施設は慣れてますが・・・、叔母の施設は伏見なので運転が大変だったけど。😅 2人ともややボケボケではありますが、何とか元気でした。弟クンが帰ったと思ったら、今度は息子クンが帰宅。これまた、食事の用意と買い出しと洗濯物などで結構忙しい!余り食べてないだろうな。。。という物を中心に出してます。卵は大好きなので毎日!京都的な出汁巻き卵なんて中高生時代のお弁当に毎日作ってました。味噌汁も社食に比べたら具たくさん過ぎます!😅 30度を超える暑い日😱があったと思ったら、次の日から妙に肌寒い!😰 時々雨も降って、ややこ...朝ご飯色々♫

  • 大阪!中島みゆきさんコンサート♫😍

    中島みゆきさんのコンサートに大阪フェスに行って来ました!3回目?4回目?😅 2020年春にチケットを取ってたのに、コロナで急遽中止!!!😱😰😅 メチャ残念過ぎて・・・・・😰😭 ずっと!ずっと!ずっと!待ってました!😍 4年ぶりに、大阪で生・中島みゆきさんのお姿と声を聞けて感激!!!😍 かつての、『百九番目の除夜の鐘』や『リトル・トーキョー』など・・・も結構覚えて、一緒に振り付けを踊れた!😆😅 1階の割と前のお席でよく見えました!😆 歌声は、緩い声だったり力強い声だったりで!😊 楽し過ぎます♫😍 でも、お喋りはいつもの様に緩い感じで面白くて和めました♫😄 流石~~~な、みゆきさん!😍 『銀の龍の背に乗って』の撮影場所の礼文島・スカイ岬にも、去年も行って、今年も行く予定です。ちょっとマネして舞いあがって歌って...大阪!中島みゆきさんコンサート♫😍

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Lilieさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Lilieさん
ブログタイトル
Lilie's Diary
フォロー
Lilie's Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用