chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神様と仏様の藤語り https://chikaru414.blog.fc2.com/

神社仏閣・日本神話・古代史について語ります。 好きな神様は出雲系・水神様・龍神様。 仏様は定義山西方寺を崇敬。伊達家家臣の末裔です。

スサノオ様・スセリヒメ様・クシナダヒメ様推しです。 日本の神話は現実の古代史を反映している派なので、謎解き記事を書いています。 神話情報に偏りがちなので、考古学方面も勉強中です。 呪術都市仙台の話題も。

chikaru414
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/06

arrow_drop_down
  • 神武天皇って結局誰なんだ?:その5

    これが、《かたげ》じゃありませんように、とスセリヒメ様が断トツ推し女神の私としては、もう祈るしかありません。《かたげ》というのは、文字通り女性を担いで強奪することです。通い婚にも一応ルールが有って、まずは女性の親に許可を取るのです。だから、身篭もったサクヤ様に「自分の子ではないだろう」と嘲ったニニギはカスですが、一目惚れ求婚をされて「私は答えられませんので父にお尋ね下さい」と答えたサクヤヒメも、そ...

  • 神武天皇って結局誰なんだ?:その4

    前回、自分で辿り付いた癖に、自分でショックを受けてしまった……とにかく糸魚川市のHPを見れば分かることなんですが、地元伝承でのヌナカワヒメの運命は悲惨です。大己貴に連れて行かれるのを嫌がって、逃走して自死したとか、ヌナカワヒメには夫がいたのに戦争で殺されてしまったとか…いつ子供を産む暇があったんだ?と思うほどです。出雲国風土記は、ミホススミが所造天下大神とヌナカワヒメの子だと伝えているので、信用しまし...

  • 神武天皇って結局誰なんだ?:その3

    玉櫛入彦厳之事代神って神武のことじゃね?という過去の思い付きを検証してみたいと思います。後代に『イリ王朝』なるものが出現しますが、私は入彦っていうのは婿入りだと思っています。※ 崇神・垂仁についてはまたの機会に玉櫛姫の婿だから、ただの玉櫛彦じゃなくて、玉櫛入彦です。アシナヅチはテナヅチの婿ですし(神話的に普通に同母兄妹で夫婦かもしれませんが)、スサノオはクシナダヒメの婿ですし、大己貴はスセリヒメの...

  • 神武天皇って結局誰なんだ?:その2

    前回の推測を整理すると、ニニギ=山幸彦=ウガヤフキアエズ=神武(ヒコホホデミ)という、全部一緒という身も蓋も無い感じになるか、ニニギ=山幸彦(ヒコホホデミ)=ウガヤフキアエズ→ 神武(ヒコホホデミ)という、おじいちゃんにあやかって同じ名前を貰うのはアリで、かろうじて二代になるか、ニニギ=山幸彦=ウガヤフキアエズ=五十猛=神武という、私にとってイヤアアアアア…なことになるか、※ 私は五十猛兄さんを推してい...

  • 神武天皇って結局誰なんだ?:その1

    前回、垂仁天皇×狭穂姫のエピソードが、ニニギ×サクヤヒメ・山幸彦×玉依姫の2代に渡るエピソードとほぼ同じ。というのと、山幸彦(彦火火出見)=神武天皇(彦火火出見)って、同一人物じゃね?(祖父の名を貰ったというのはアリのような気もしますが)という疑問を合わせると、ニニギ=山幸彦=神武、ということになり、じゃあウガヤフキアエズは何処に入る?という新たな疑問に突き当たり、※ 祖父の名前を貰うのはアリだとして...

  • ループする日本神話:その3

    この際なので、ちょっとアジスキ兄さんから離れて、ループ例を挙げたいと思います。1.山幸彦・ウガヤフキアエズの妻が姉妹&神武・綏靖の妻が姉妹2.コノハナサクヤヒメの火中出産&垂仁天皇皇后・狭穂姫の火中出産3.子供を置いて去って行く玉依姫に、山幸彦は「子の名前を何とつけたら良いだろうか?」と尋ね、玉依姫は「彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊/ヒコナギサタケウガヤフキアエズにしましょう」と言って去る。&火中出産の狭...

  • ループする日本神話:その2

    つづきです。少し落ち着きます神代の物語は、神武東征の辺りと、神武に嫁いだ姫達と姫の両親の系図がゴチャついていてイラッとするのですが、その理由のひとつが前回大文字で叫んだとおり、その1.事代主が複数人出てくるから 『事代主』とは、卑弥呼の男弟のような立場と推測します。後代に『誰々が事代して云々』という記述があり、『事代する』は神懸かりの神託を告げることを意味する一般動詞です。 『主/ぬし』とつく...

  • ループする日本神話:その1

    前日の『比売多多良伊須気余理比売と媛蹈鞴五十鈴媛は別人じゃないのか?:その11』で、稚国玉(わかのくにたま)という称号を持つ女王・下照姫(御年/イスケヨリヒメ)が、2回結婚している、という話を書きました。1回目:天稚彦(そっくり=アジスキタカヒコネ)2回目:神武天皇ということは、可能性として1.アジスキタカヒコネが、いも(妹/妻)である次期出雲女王を、神武に献上した。2.アジスキタカヒコネ=神武天皇……...

  • 比売多多良伊須気余理比売と媛蹈鞴五十鈴媛は別人じゃないのか?:その11

    前回書いたとおり、天稚彦=下照姫の夫=アジスキタカヒコネ。つまり、天稚彦という無個性な名前は、単にダミーだからでしょう。ダミーなので、死んだという点はノットイコールですが、姿形と自分が葦原中国を支配しようと企んだというところは、イコールなのでは?結果を見れば、実際にそうなっています。大王(男王)の地位と権力は神武一族にくれてやる体で、アジスキタカヒコネの妹や娘の血を引く子孫が天皇の后や妃になり、そ...

  • 比売多多良伊須気余理比売と媛蹈鞴五十鈴媛は別人じゃないのか?:その10

    下照姫の夫・天稚彦が死んでしまって葬儀をしていたら、系図上は下照姫の同母兄・アジスキタカヒコネ兄さんがやってきました。何でも、天稚彦のお友達なんだとか。妹婿なら義理の兄弟ですから、友人として親しくしていても不思議ではありません。でも、強烈に不思議なのは、兄さんが天稚彦と一卵性双生児レベルでそっくりだった、ということです。天稚彦の家族は、やって来た双子状態の兄さんを見て、良かったーーー!!息子生きて...

  • 比売多多良伊須気余理比売と媛蹈鞴五十鈴媛は別人じゃないのか?:その9

    取り敢えず、天知迦流美豆比売の子神の神名を見て、ハッキリと女神(女性)だと分かるのは、オキツヒメだけです。そして、どういう訳か他の子神は《神》なのに、オキツヒメだけ《命/みこと》である辺り、謎ではありますが人間っぽい気がします。皇族の和風諡号って、みんな《命》とか《尊》とか付いているので、亡くなれば祖神、ということなのでしょうか。ヌナカワヒメは少なくともひとりは姫を産んだ記録があり、それは御穂須須...

  • 比売多多良伊須気余理比売と媛蹈鞴五十鈴媛は別人じゃないのか?:その8

    注:『その8』は推敲中にウッカリ自動で送信投稿してしまったので、本稿が書き直しです。さて、ヌナカワヒメの祖父の名は意支都久辰為命(おきつくしい)、父は俾都久辰為命(へつくしい)。そして、子神についてはwikiから引用します。>天知迦流美豆比売(あめちかるみづひめ)との間の子奥津日子神(おきつひこ) - 熾の神。奥津比売命(おきつひめ) - 同上。別名 大戸比売神(おほへひめ)。竈神(かまど)の女神。※ 何故か...

  • 比売多多良伊須気余理比売と媛蹈鞴五十鈴媛は別人じゃないのか?:その8

    さて、ヌナカワヒメの祖父の名は意支都久辰為命(おきつくしい)、父は俾都久辰為命(へつくしい)。そして、子神についてはwikiから引用します。>天知迦流美豆比売(あめちかるみづひめ)との間の子奥津日子神(おきつひこ) - 熾の神。奥津比売命(おきつひめ) - 同上。別名 大戸比売神(おほへひめ)。竈神(かまど)の女神。大山咋神(おほやまくひ) - 別名 山末之大主神(やますゑのおほぬし)。比叡山の山の神で日吉大社・...

  • 比売多多良伊須気余理比売と媛蹈鞴五十鈴媛は別人じゃないのか?:その7

    『くし』とは、『櫛』『奇』と表記されることが多く、素戔嗚尊の妻や男系の子に引き継がれることが多い呼称です。高皇産霊サイドではなく、神産巣日(カミムスビ)サイドと言えばいいでしょうか。或いは、筑紫国(つくしのくに)の『クシ』で、そのルーツを筑紫に遡ることが出来る、という推察も出来ます。ここでは、取り敢えず旧大和勢力も含めた出雲族が持つ美称だとして扱いましょう。櫛名田比売(奇稲田姫/くしなだひめ・くし...

  • 比売多多良伊須気余理比売と媛蹈鞴五十鈴媛は別人じゃないのか?:その6

    後の綏靖天皇・ヌナカワミミは、誰を次の后に選んだかということですが、一番メジャーな説を取って『五十鈴依媛/いすずよりひめ』ということにして話を進めます。ヌナカワミミの母『姫踏鞴五十鈴媛/ひめたたらいすずひめ』と非常によく似た、紛らわしい名前です。イスズヨリヒメの『ヨリヒメ』は、イチキシマしめの別名『サヨリヒメ』、彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊の妻で、神武天皇の母『タマヨリヒメ』のように、神が依りつく姫=巫女...

  • 比売多多良伊須気余理比売と媛蹈鞴五十鈴媛は別人じゃないのか?:その5

    私が以前から引っ掛かっていたのは、第二代綏靖天皇の諱が『神渟名川耳尊/かむぬなかわみみ』であるということです。何故ここでヌナカワヒメ由来とおぼしき名前が?神武の跡継ぎである大王なのに?ヌナカワヒメは糸魚川周辺の伝承によると大己貴に強奪され、越は継承者である姫もしくは女王を失った、つまり敗者の女性です。『神渟名川耳』と同母兄とされる『彦八井耳命/ひこやいみみ』、は時期大王『神渟名川耳』が相応しいと譲る...

  • 比売多多良伊須気余理比売と媛蹈鞴五十鈴媛は別人じゃないのか?:その4

    例えば、大年(ニギハヤヒ?大物主?大国主の幸魂・奇魂?)と宇迦之御魂(スセリヒメ・宗像三女神)はスサノオ×神大市比売の子、という同母兄妹設定です。この系図が、スセリヒメが神大市比売の娘で、大年が婿入りしたのを同母兄妹のように見せかけている可能性がある、ということです。そうでないと、ニギハヤヒは同母妹のスセリヒメと結婚したことになってしまいます。※ 籠神社の公式見解によると、太陽神・饒速日の妻は月神・...

  • 比売多多良伊須気余理比売と媛蹈鞴五十鈴媛は別人じゃないのか?:その3

    下照姫の母・スセリヒメがニギハヤヒの大后・三炊屋媛(ミカシキヤヒメ/長髄妹)であれば、推古天皇の諡号『豊御食炊屋姫尊/とよみけかしきやひめ...

  • 比売多多良伊須気余理比売と媛蹈鞴五十鈴媛は別人じゃないのか?:その2

    私が『スス』が付く女神としてここで思い出すのは、御穂須須美(みほすすみ)という女神です。能登半島にも祀られていて、ヌナカワヒメの娘神と伝えられています。古事記では大国主として3人の女性が妻として登場しますが、そのうちのひとりが越国の姫・ヌナカワヒメです。今ひとりは因幡の白兎で有名なヤガミヒメです。ヤガミヒメは(多分)オオナムチの最初の妻であったのに、オオナムチがスセリヒメに乗り替えて嫡妻にしてしま...

  • 比売多多良伊須気余理比売と媛蹈鞴五十鈴媛は別人じゃないのか?:その1

    まるまる半年放置していたこのブログ。半年ぶりの思い付きを、タイトル通りにつらつらと書いてみます。古事記によると、神武天皇の大后は比売多多良伊須気余理比売(ひめたたらいすけよりひめ)です。日本書紀によると、媛蹈鞴五十鈴媛(ひめたたらいすずひめ)因みに、古事記の場合は、敢えて私がここで語らずともこんなブログに来る人なら誰でも知っているアホな理由で富登多多良伊須須岐比売(ほとたたらいすすきひめ)というセ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chikaru414さんをフォローしませんか?

ハンドル名
chikaru414さん
ブログタイトル
神様と仏様の藤語り
フォロー
神様と仏様の藤語り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用