ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夏の卓球大会をやります!
こんにちは!ライフサポートクリニックのブログをご覧いただきありがとうございます。**7月23日(火)**に毎年恒例の「夏の卓球大会」を開催します。今年も午前と午後のプログラムを合わせて特別枠で行います。今回の大会も大いに盛り上がること間違い
2024/07/09 15:26
リワーク 7月のフォトコンテスト テーマ
7月19日(金)リワークフロアでは、第31回フォトコンテストを開催します✨卒業生の中には楽しみに待っていて下さる方もいるのでとても感謝しています(人”▽`)ありがとうございます☆今回のテーマは①暑い日に食べたいもの②ヒンヤリするもの③和です
2024/07/08 11:18
7/26(金)お楽しみプログラムでは「ワンコインスイーツ」をやります!
こんにちは!ライフサポートクリニックのブログへようこそ。**7月26日(金)**のお楽しみプログラムでは、初の試みとして「ワンコインスイーツ」を実施します!通常の500円でのランチではなく、今回はなんと500円でスイーツを楽しんでいただけま
2024/07/06 14:11
リワークフォトコンテスト第1位🏅
先日リワークフロアでは第30回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①夏のグルメ②雨③鮮やかなもの今回はスタッフ3名含む20名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。第30
2024/07/05 09:30
依存症家族教室のご案内(7/20)
ライフサポートクリニックでは依存症のご家族を対象とした支援グループを実施しています。依存症は「否認の病」とも呼ばれ、本人が問題を認識しにくい側面があり、その結果ご家族が対応に困り疲弊していくケースが多くみられます。本人が治療に訪れなければ家
2024/07/04 18:55
来週のFMはサムゲタン風野菜スープと夏野菜バーベキュー大会
リワークフロアでは、来週7月9日(火)10:30~12:00にフードマネージメントのプログラムを開催します°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°メニューはタイトルにも書いたようにサムゲタン風野菜スープと夏野菜バーベキュー🥬🍅✨当日は鶏の手羽元とたっぷ
2024/07/03 16:00
性依存症に特化した治療グループ
当院では性依存症に専門特化したグループセッションを実施しています。 夜間の1時間、毎週通うことで依存症の再発防止に関する知識を少しずつ学ぶことができます。グループで実施するため他の参加者の体験談、実践例を聞くこともできます。働きながら通う、
2024/07/02 10:18
リワークフォトコンテスト同率第2位🏅
2024/07/01 16:25
ワンコインランチをやりました!
こんにちは、皆さん!6月27日(木)に実施したお楽しみプログラム「ワンコインランチ」の報告です。普段は金曜日に開催することが多いこのプログラムですが、今回は木曜日に実施したため、普段参加できない方々にも多くご参加いただくことができました。ワ
2024/06/29 16:13
リワークフォトコンテスト第3位🏅
2024/06/28 09:35
フードマネージメント✩カレーライス🍛
昨日リワークフロアではフードマネージメントのプログラムを実施しました。 今回のメニューは『カレーライス』🍛ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎを豊富に使い、トッピングにハンバーグとロールパンも付けた大満足のランチとなりました(*’▽’)また、お口直
2024/06/26 15:54
発達障害と依存症について
こんにちは、皆さん!今週の土曜日、LSPのスタッフプログラムで「発達障害と依存症」についてお話しします。今回は特にADHD(注意欠如・多動性症)に焦点を当て、その特性や影響、治療法について紹介します。ADHDとは、注意力や集中力の欠如、多動
2024/06/25 15:43
リワークフォトコンテスト第4位🏅
2024/06/24 11:05
来週6/27(木)のお楽しみプログラムはワンコインランチです!
こんにちは、皆さん!先月に引き続き、今月もワンコインランチを開催します。いつも金曜日に行うことが多いこのプログラムですが、今回は6月27日(木)に実施します。普段参加できない方も、ぜひこの機会にご参加ください!ワンコインランチとは?ワンコイ
2024/06/22 15:46
リワークフォトコンテスト第5位🏅
リワークフロアでは第30回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①夏のグルメ②雨③鮮やかなもの今回はスタッフ3名含む20名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。第29回フ
2024/06/21 17:08
院長の記事がメディアに掲載されました
こんにちは、皆さん。ライフサポートクリニックのスタッフです。嬉しいお知らせがあります。先日、当院の山下院長の記事がメディアに掲載されました。内容は、大谷翔平選手の通訳を務めていた水原一平氏がギャンブル依存症で起訴された件に関連するものです。
2024/06/20 09:34
2024/06/18 13:28
リワーク 6月のフォトコンテスト テーマ
6月21日(金)リワークフロアでは、第30回フォトコンテストを開催します✨最近フォトコンのテーマの告知が遅くなりすみません。卒業生の中には楽しみに待っていて下さる方もいるのでとても感謝しています(人''▽`)ありがとう☆今回のテーマは①夏の
2024/06/17 11:50
リワークフォトコンテスト 第1位🏅
先日リワークフロアでは第29回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①触りたくなるもの②オレンジ色③シンプル絶景今回はスタッフ3名含む22名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッフの皆様ありがとうござい
2024/06/17 09:30
依存症家族教室のご案内(本日6/15)
2024/06/15 09:59
フードマネージメント✩たこ焼きスイーツ編
昨日リワークフロアではフードマネージメントのプログラムを実施しました。今回のメニューは『たこ焼きスイーツ』✨ホットケーキミックスの生地にスイーツやあんこ・チョコ・ナッツなどを入れ、たこ焼き器で焼いた映えスイーツが出来あがりました(*’▽’)
2024/06/14 10:50
ベストワンコインランチ第1位:「鶏の穴 白鷄らーめん」
こんにちは!今回は、ベストワンコインランチの栄えある第1位を発表いたします。今回の第1位は、池袋にある有名なラーメン店「鶏の穴」のラーメンです。鶏の穴は、濃厚な鶏白湯スープで知られるラーメン店で、多くのラーメン好きから愛されています。鶏の穴
2024/06/13 18:31
ベストワンコインランチ第2位:「ヌードルボイスの濃厚ほたてそば」
こんにちは!ライフサポートクリニックのスタッフブログへようこそ。今回はベストワンコインランチ第2位の紹介です!池袋周辺で500円でランチを楽しむことが難しくなりつつある中、創意工夫を凝らして美味しいランチを楽しむ姿が見られました。ワンコイン
2024/06/11 13:41
リワークフォトコンテスト 第2位🏅
2024/06/10 10:40
ベストワンコインランチ第3位:「ヌードルボイスの端麗ほたてそば」
こんにちは!今回のスタッフブログでは、恒例のお楽しみプログラム「ワンコインランチ」のベスト3を発表していきます。前回のブログでは、ワンコインランチの概要について簡単に触れましたが、再度おさらいをします。ワンコインランチは、500円でランチを
2024/06/08 15:13
リワークフォトコンテスト 第3位🏅
2024/06/07 09:30
社交不安障害(SAD)とは何か?
社交不安障害(SAD)の概要社交不安障害(SAD)は、人前で注目される場面で強い不安や恐怖を感じる障害です。「社会不安障害」や「あがり症」とも呼ばれます。この障害は、単なる性格の問題とは異なり、強い苦痛や恐怖感を伴います。その結果、赤面、
2024/06/06 12:57
リクエストプログラムでフォトコンテストをやります!6月のテーマ
こんにちは。6月はフォトコンテストをやる予定はありませんでしたが、リクエストプログラムでメンバーさんから多数の要望があったため、急遽開催することにしました!フォトコンテストは、写真好きな人たちが集まり、テーマに沿った素敵な写真を競い合うプロ
2024/06/04 15:22
リワークフォトコンテスト 第4位🏅
リワークフロアでは第29回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①触りたくなるもの②オレンジ色③シンプル絶景今回はスタッフ3名含む22名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッフの皆様ありがとうございまし
2024/06/03 17:29
ワンコインランチやりました!
こんにちは、Life Support Clinicのスタッフです。昨日のお楽しみプログラムでは、恒例のワンコインランチを実施しました。池袋周辺では500円でランチを食べることが難しくなりつつありますが、それでもメンバーの皆さんは創意工夫を凝
2024/06/01 16:22
リワークフォトコンテスト(同率)第5位🏅
2024/05/31 16:56
Life Support プログラム 新クールが始まります
2024年6月からLife Support プログラムの新クールが始まります。このプログラムは週1日から始められる依存症の専門治療です。人間関係で悩まれている方も対象としています。医師による依存症のレクチャーや運動療法などをおこないます。こ
2024/05/30 17:00
韓国語の朗読に挑戦‼
毎週水曜日、リワークフロアでは韓国語講座を実施しています。アート制作の次は、朗読に挑戦します👍挑戦していただくのは、宮沢賢治の遺作でもある「雨にも負けず」の韓国版絵本「비에도 지지 않고」(ピエド チヂ アンコ)です📚この作品は、韓国でも広
2024/05/29 13:52
女性専用プログラムのお知らせ
6月より毎週木曜日のファイティングフィットネスでは、女性専用のプログラムを実施することになりました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°運動が苦手な方や未経験の方、男性がいると恥ずかしくて参加できない・・・そんな方々向けに女性専用の時間を作りました✨運
2024/05/27 10:54
クリーン活動の2回目を実施しました!
こんにちは、Life Support Clinicのスタッフです。昨日、2回目のクリーン活動を実施しました!今回も多くのメンバーさんが参加してくれました。前回の経験を活かし、今回の活動はさらに効果的でスムーズに行うことができました。今回のル
2024/05/25 10:18
DJ教室
5月23日リワークフロアでは、メンバ―レクチャーのプログラムで、DJ教室をしました!!!!発表してくださったメンバ―の方が普段私用しているミキサーとPCを持参してくださり、音楽のつなぎ方やミキシングなどの方法をレクチャーしてくれました。プロ
2024/05/24 18:25
2024/05/23 18:04
フードマネージメント✩餃子&ラーメン編
昨日リワークフロアではフードマネージメントのプログラムを実施しました。今回のメニューは『餃子』と『ラーメン』🍜ラーメンは、塩ラーメンと辛ラーメンの2種類の味を楽しみました♪餃子は餡作りから始まり、皮で包み焼くまで、全ての工程を皆で体験しまし
2024/05/22 15:45
2024/05/21 12:35
リワーク 5月のフォトコンテスト テーマ
5月31日(金)リワークフロアでは、第29回フォトコンテストを開催します✨今回フォトコンのテーマの告知が遅くなりましたが、今週の金曜日にコンテストが開催される予定ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪今回のテーマは①触りたくなるもの②オレンジ色③
2024/05/20 11:09
2024/05/18 10:27
4月リワークフロアでは第28回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①高級なもの②わくわくするもの③金色のもの今回はスタッフ3名含む21名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッフの皆様ありがとうございま
2024/05/17 09:00
アダルトチルドレンとは?
こんにちは、Life Support Clinicのスタッフです。5月18日(土)に開催する依存症家族教室では、「アダルトチルドレン」というテーマについて深く掘り下げてお話しします。本記事では、アダルトチルドレンの特徴や原因、6つのタイプに
2024/05/16 12:49
ハングルでアート②🎨
毎週水曜日、リワークフロアでは韓国語講座を実施しています。今月の韓国語講座では、ハングル(韓国語の文字)を使ったアート作品作りに挑戦して頂きました。先週の講座で発表された才能溢れる作品を是非ご覧ください°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°かわい...
2024/05/15 13:11
ボランティア活動で幸福度が高まる理由
こんにちは!Life Support Clinicのスタッフです。先日、初めての「クリーン活動」を実施し、多くのメンバーが自主的に参加してくれました。この経験を通じて、私たちは地域貢献の素晴らしさを改めて実感しました。今回は、ボランティア活
2024/05/14 17:01
2024/05/13 10:30
第1回「クリーン活動」やりました!!
地域をキレイにする一歩こんにちは!Life Support Clinicのスタッフです。このたび当クリニックで初めて行われた「クリーン活動」が大成功のうちに終わりましたので、その喜びを皆さんと共有したいと思います。クリーン活動って?簡単に説
2024/05/11 16:56
2024/05/10 11:07
依存症家族教室のご案内(5/18)
2024/05/09 12:41
フードマネージメント☆パンケーキ編
昨日リワークフロアではフードマネージメントのプログラムを実施しました。今回のメニューは『パンケーキ』✨生地から作り、生クリームやフルーツ、チョコソース、シュガーパウダーなどで盛り付けも楽しみました(*’▽’)では早速、皆さんが作った完成品を
2024/05/08 13:19
2024/05/07 13:06
フードマネージメント✩サムギョプサル編
昨日リワークフロアではフードマネージメントのプログラムを実施しました。今回のメニューは『サムギョプサル🥩』豚バラの三枚肉を焼く工程から始まり、サンチュ・豆もやし・ネギと合わせ、キムチ・コチュジャンダレをアクセントに皆で美味しくいただきまし
2024/05/01 15:38
地域をピカピカに!「クリーン活動」を始めます
新プログラム「クリーン活動」、5月より始動皆さん、こんにちは!Life Support Clinicから新しい取り組みのご紹介です。5月から当クリニックは、「クリーン活動」という新プログラムをスタートします。この活動は、メンバーの皆さんが主
2024/04/30 18:05
第1回リクエストプログラムでは都市伝説研究会をやりました!
皆さんこんにちは!Life Support Clinicから新しい試みのご報告です。この度、当クリニックでは「リクエストプログラム」という新プログラムを実施しました。こちらはメンバーの皆様からのリクエストに応じたプログラムを行う、まさにメン
2024/04/27 09:38
先日リワークフロアでは第28回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①高級なもの②わくわくするもの③金色のもの今回はスタッフ3名含む21名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッフの皆様ありがとうございま
2024/04/26 13:31
リカバリーフォトコンテスト 第1位の写真
リカバリーフロアでは3月22日にフォトコンテストを行いました。フォトコンテストとは、写真を対象とした競技やコンテストのことを指します。一般的には、参加者が撮影した写真を応募し、それらの中から優れた作品を選ぶことによって、優勝者を決定します。
2024/04/25 12:54
ハングルでアート🎨
毎週水曜日、リワークフロアでは韓国語講座を実施しています。今月の韓国語講座では、ハングル(韓国語の文字)を使ってアート作品作りに挑戦しています。みなさん、想像以上に熱心に取り組んで下さり、素敵なアート作品が沢山出来上がっています(^^♪ で
2024/04/24 13:14
リカバリーフォトコンテスト 第2位の写真
2024/04/23 16:25
2024/04/22 10:47
リカバリーフォトコンテスト 第3位の写真
2024/04/20 12:14
リワークフォトコンテスト 第5位🏅
リワークフロアでは第28回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①高級なもの②わくわくするもの③金色のもの今回はスタッフ3名含む21名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッフの皆様ありがとうございました
2024/04/19 15:54
新プログラム「コグトレ」で脳を活性化!
初体験!「コグトレ」って何?こんにちは!Life Support Clinicです。今日は、当クリニックで初めて導入された新しいプログラム「コグトレ」についてお話ししましょう。「コグトレ」とは、認知機能トレーニングのこと。私たちの脳には、記
2024/04/18 17:09
明日のランチはハンバーグステーキ♪
みなさんこんにちはヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪明日、リワークフロアでは、ハンバーグステーキを作る予定です🍔ハンバーグステーキのサイドメニューとして、フライドポテト、ブロッコリー、目玉焼き、ベーコンも作ります!(^^)!メンバーのみなさんもと
2024/04/15 11:36
桜満開の中、お花見ウォーキングを楽しみました
春の息吹が街を温かく包み込む4月4日(木)、クリニック近くの公園で「お花見ウォーキング」に出かけました。歩行は健康に良いだけでなく、心を癒す効果もあると言われていますが、この日はその真実を身をもって体験することができました。桜の花が満開を迎
2024/04/13 10:48
リワーク交流プログラム
リワークフロアでは、毎週土曜日に卒業された方の為のフォローアップを開催しております。フォローアップでは、卒業生の近況報告や困っている事についてグループで話し合いなどを行っています。現役メンバーの方も参加可能なので、卒業生のお話を聞きたいと言
2024/04/12 10:50
依存症家族教室のご案内(4/20)
2024/04/11 16:55
フードマネージメントのメニューが決まりました🍚
リワークフロアでは、今月4月16日(火)10:30~12:00と4月30日(火)10:30~12:00にもフードマネージメントのプログラムを開催します°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°4月16日(火)はデミハンバーグランチ、4月30日(火)サムギョ
2024/04/10 14:00
2024/04/09 11:28
リワーク 4月のフォトコンテスト テーマ
4月19日(金)リワークフロアでは、第28回フォトコンテストを開催します✨今回フォトコンのテーマの告知が遅くなりましたが、今週の金曜日にコンテストが開催される予定ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪今回のテーマは①高級なもの②わくわくするもの③
2024/04/08 10:42
Life Support プログラム 新クールが始まりました
2024年4月からLife Support プログラムの新クールが始まりました。このプログラムは週1日から始められる依存症の専門治療です。人間関係で悩まれている方も対象としています。医師による依存症のレクチャーや運動療法などをおこないます。
2024/04/06 10:09
フードマネージメント☆白玉団子編
昨日、リワークフロアでは今月初めてのフードマネージメントのプログラムを実施しました。 メニューは白玉団子を使った創作デザート(^^♪ 白玉粉をこねるところからゆでるところまで全工程を皆で楽しみました。各々が幼少期に戻って粘土工作を楽しむよ
2024/04/05 17:57
2024年4月からLife Support プログラムの新クールが始まります。このプログラムは週1日から始められる依存症の専門治療です。人間関係で悩まれている方も対象としています。医師による依存症のレクチャーや運動療法などをおこないます。こ
2024/04/04 18:22
フードマネージメント✩メニューのお知らせ
明日リワークフロアでは4月第一回目のフードマネージメントのプログラムを実施します。明日のメニューは『白玉団子』を使った創作デザートです🍡今回のメニューは、メンバープログラムで企画を出し合い、4チームの中から投票数が一番多かったチームーの企画
2024/04/03 13:37
2024/04/02 17:24
先日リワークフロアでは第27回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①レトロ②危険なもの③こんな所に?!今回はスタッフ3名含む21名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。
2024/04/01 10:40
2024/03/30 15:16
リワークフォトコンテスト 第2位(同率2名)🏅
2024/03/29 10:00
ビブリオバトル 第1位の本
3月13日(水) にリカバリーフロアで開催したビブリオバトル。ベスト3の書籍をご紹介します。第1位 『ドラゴンボール』 鳥山明 著以前にもランクインしたドラゴンボール、今回はみごと1位になりました!鳥山明さんへの追悼の想いがあふれ、
2024/03/28 17:57
その不調『鉄』不足??
貧血の80~90%は鉄欠乏性貧血と言われ、その名の通り鉄不足による貧血です。私たちの体における鉄の働きは、約70%が血液中のヘモグロビンというたんぱく質を作る原料になることです。ヘモグロビンは、肺で酸素と結合して全身に酸素を届ける役割をしま
2024/03/27 15:50
ビブリオバトル 第2位の本
3月13日(水) にリカバリーフロアで開催したビブリオバトル。ベスト3の書籍をご紹介します。第2位 『魔法の感情整理術』 ゆうきゆう 著日々の生活の中でなにかとすぐにイライラしたり、びくびくしたり、「怒り」や「不安」などの感情をうま
2024/03/26 15:32
リワークフォトコンテスト 第3位(同率2名)🏅
先週金曜日リワークフロアでは第27回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①レトロ②危険なもの③こんな所に?!今回はスタッフ3名含む21名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッフの皆様ありがとうございま
2024/03/25 12:14
ビブリオバトル 第3位の本
3月13日(水) にリカバリーフロアで開催したビブリオバトル。ベスト3の書籍をご紹介します。第3位 『東京都同情塔』 九段理江 著第170回芥川賞が3位にランクインしました!新しい刑務所「シンパシータワートーキョー」が登場する本作、
2024/03/23 10:19
フードマネージメント☆創作パフェ編
今週火曜日、リワークフロアでは今月2回目のフードマネージメントのプログラムを実施しました。メニューは『創作パフェ』(^^♪500mlのカップに各々が好みの具材をセンス良く盛り付け、たくさんのオリジナルパフェが出来上がりました(^_^)v✨.
2024/03/22 10:00
ビブリオバトル 第4位の本
3月13日(水) にアディクションフロアで開催したビブリオバトル。ベスト4の書籍をご紹介します。第4位 『お金の大学 本当の自由を手に入れる』 両@リベ大学長 著『お金の大学』が4位にランクインしました!誰もが知りたいお金に関する知
2024/03/21 17:57
ビブリオバトル
リカバリーフロアでは3月13日(水)にビブリオバトルを開催しました。今回もたくさんのおすすめ書籍を挙げてもらいました。その中からベスト3の書籍を多数決で決めました。次回以降のブログでご紹介したいと思います。お楽しみに! ~ライフサポート・
2024/03/19 18:00
ボードゲームで育つ力
みなさんこんにちは。子どもの知育としてボードゲームを取り入れられていることを知っていますか?ブロックスやカードゲームは知育としてメジャーですが、今は麻雀も知育として注目されているそうです🀄ボードゲームには記憶力、想像力、思考力の能力を育む効
2024/03/18 17:04
フードマネージメント✩チヂミとトック編
昨日リワークフロアでは今月1回目のフードマネージメントのプログラムを実施しました。メンバ―とスタッフみんなでチヂミを焼き、韓国のお正月料理でもあるトックの味も体験しました😊1月、2月にトライアルで始めただけあり、今までより作業工程も多かった
2024/03/15 10:00
リカバリーフロア 3月のフォトコンテストのテーマ
こんにちは。今回は、リカバリーフロアで開催されるフォトコンテストについてご紹介します。フォトコンテストは、写真好きな人たちが集まり、テーマに沿った素敵な写真を競い合うプログラムです。今回のフォトコンテストでは、4つの興味深いテーマが決定しま
2024/03/14 18:06
明日の追加メニュー🍴
みなさん、こんにちは😊明日は今月1回目のフードマネージメントの日です(^o^)丿メニューは先週お知らせした通り、韓国の定番メニュー『チヂミ』です!そして明日はもう一品、『トック』も追加したいと思います°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°『トック』は日
2024/03/13 13:14
アルコール依存症の離脱症状とは
アルコール依存症はただの飲酒習慣ではなく、深刻な医学的状態です。依存症にある人がアルコールの摂取を止めると、様々な身体的、精神的な離脱症状が現れ、これらは時に深刻な健康問題につながる可能性があります。離脱症状の種類と特徴アルコール依存症者が
2024/03/12 12:18
こんな症状で会社を休んでいる方いませんか?
こんな症状で悩んでいませんか? 上記症状などが続き、辛くて消えたいと考えてしまう方もいるかもしれません。それはうつの症状が原因であることがあります。会社に行けずに休んでいる方や誰にも相談できずに1人で問題を抱え込んでる方、 誰かに相談するこ
2024/03/11 17:54
依存症家族教室のご案内(3/16)
2024/03/09 15:53
ハッピーホルモン
3つの幸福ホルモンて知ってますか?①ドーパミン幸福感、達成感、やる気、意欲の向上、運動や学習、集中力UPが得られるなど②セロトニン心のバランスを整える、精神の安定を保つ、不眠や抗うつ効果、イライラを抑えるなど③オキシトシン心を落ち着かせる、
2024/03/08 11:45
今月のフードマネージメントのメニューが決まりました🍚
リワークフロアでは、3月14日(木)10:30~12:00と3月19日(火)10:30~12:00にフードマネージメントのプログラムを開催します°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°今月は、人気韓国料理のチヂミとパフェを作ることになりました^^予定では
2024/03/06 11:24
アルコール依存症のサインと症状
アルコール依存症は、単にお酒を楽しむレベルを超え、飲酒によって身体的および精神的な依存が生じてしまう深刻な状態を指します。この依存症によって、個人の生活、健康、そして人間関係に甚大な影響が及びます。アルコールへの精神的依存アルコールへの精神
2024/03/05 15:10
リワーク 3月のフォトコンテスト テーマ
3月22日(金)リワークフロアでは、第27回フォトコンテストを開催します✨今回のテーマは①レトロ②危険なもの③こんな所に?!です。フォトコンテストのルールとして、①携帯で撮影した写真であること ②人物が映っていないもの(動物はOK)このテー
2024/03/04 17:35
2024/03/02 12:30
先日リワークフロアでは第26回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①動物②冬のグルメ③静けさ今回はスタッフ3名含む21名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。第25回フ
2024/03/01 10:00
アルコール依存症とその影響についての理解
アルコール依存症は、単なる飲酒の習慣を超えた、深刻な健康問題です。この病気は、長期間にわたって大量にお酒を飲み続けることにより、身体と精神の両方に重大な影響を及ぼします。依存症の方は、アルコールがなければ生活が成り立たないと感じ、アルコール
2024/02/29 11:32
自立神経のお話
こんにちは😊最近、春を間近に不安定な天候に悩まされている方は多いんじゃないでしょうか?季節の変わり目は自律神経が乱れやすい時期でもあります😢自律神経は内臓の働きや代謝、体温などの機能をコントロールするために、みなさんの意思とは関係なく24時
2024/02/28 13:45
「ブログリーダー」を活用して、LSCさんをフォローしませんか?