chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ありクエブログ https://dqwalk-lab.com/

ゲーム系オタクの日常です。プレイ日記やグッズ紹介、YouTubeの後日談など。

家でゲームしてるかゲーセンにいます。といいつつ会社員です。 ゲームは専らひとりプレイです。

ありさか
フォロー
住所
未設定
出身
青森県
ブログ村参加

2019/11/28

arrow_drop_down
  • 【ゲームレビュー】「逆転裁判123 成歩堂セレクション」感想。どんな人におすすめ?【ネタバレなし】

    Contents「逆転裁判123 成歩堂セレクション」の感想どんなゲーム?高評価ポイント低評価ポイント「逆転裁判123 成歩堂セレクション」のおすすめ度どんな人におすすめ?まとめ 「逆転裁判123 成歩堂セレクション」の感想 逆転裁判は大好きなシリーズのひとつです。 その中でも生みの親である巧舟さんが作った「逆転裁判123 成歩堂セレクション」は抜群に面白いので、ご紹介(という名の布教)をします。 リンク どんなゲーム? 逆転裁判の基本は「探偵パート」と「法廷パート」です。 法廷で無罪を勝ち取るために、探偵パートで必要な証言・証拠を集めます。 ですが探偵パートが全てではなく、どんなに調査しても事件の真相が全ては見えてきません。法廷でどんどん証拠をつきつけて繋ぎ合わせて、少しずつ真実に近づいていくのです。 そして主人公・成歩堂龍一の得意とするのが、「ハッタリ」。 苦し紛れのハッタリで相手の心理を揺るがし、恩師の教えである逆転の発想によって事件を解決へ導きます。 高評価ポイント ・シナリオ ・キャラデザ ・音楽 どれを取っても文句なく良いです。 逆転裁判は謎解きをするゲームではありません。 主人公側が弁護士なので敵は検事に見えがちですが、そうではなくて本当の敵は真犯人。真犯人をいかに証言席に引きずり出すか、いかに追い詰めるか。そこが肝なのです。 真犯人を倒す瞬間は快感ですよ。 ▼成歩堂龍一。 おとぼけ系に見えてキメるところはキメます。 ▼検事の御剣怜侍さん。 かっこいい・・!良キャラです。 検事はどのナンバーも魅力的なキャラクターになっています。中でも成歩堂龍一の幼馴染である、御剣は最高オブ最高。 他にも、一癖も二癖も・・むしろ百癖くらいある関係者たちが出てきますが、キャラクターは他の事件にも共通なのが良いですね。新しくたくさんの人物を覚える必要がないので。 また私はタクシューさんの言葉遊びや小ネタが大好きで、それが逆転シリーズが好きな一番の理由かもしれません。 低評価ポイント なし! 正直逆転裁判4以降はいろいろと思うところがありますが、3まででいったら低評価ポイントはありません。すべてが無駄なく繋がっています。 「逆転裁判123 成歩堂セレクション」のおすすめ度 私は100%だいすきで「すごいなあ」と関心するゲームなのですが、合わない人は合わないタイプなので-1の★4としました。 どんな人におすすめ? じっくりひ

  • 「カプとれ」って取れないの?コツや無料で遊ぶ方法などを紹介します

    Contents「カプとれ」の特徴「カプとれ」のメリット「カプとれ」のデメリット「カプとれ」で景品を取るコツは無料で遊ぶ方法は?まとめ 「カプとれ」の特徴 「カプとれ」とはオンラインのクレーンゲームサービスです。 大手ゲームメーカーのCAPCOMが提供しているので、信頼できますよね。 「カプとれ」のメリット メリットとして以下が挙げられます。 初回500円分もらえる 初回に電話番号認証することで500円分のゼニー(ポイント)がもらえます。 クレーンは1回200~400ゼニーほどが平均なので、約1~2回分できるということになります。運要素の強いたこ焼き台や取りやすい缶バッジ台であれば、初回ポイントだけで取れちゃうことも。 CAPCOMのグッズがある カプとれにしかないCAPCOMゲームのグッズがあります。 CAPCOMといえばモンスターハンターシリーズを始め、ロックマン、バイオハザード、逆転裁判、デビルメイクライなどの良作をたくさん生み出しているメーカーです。 CAPCOMゲームが好きな方にはぜひ覗いてみてほしいです。 配送料無料 週に1回月曜の0時にリセットされ、無料配送のチケットが手に入ります。一度取れた景品は保管期間2週間となっているので、つまり実質送料無料という状態。 他のオンラインクレーンゲームは配送料は別途かかるところが多いので、かなり良心的なのではないでしょうか。 アシストが良心的 初期位置に戻してほしいとき、スタッフさんを呼べばすぐに対応してくれます。 それだけではなく、めちゃくちゃゼニーを費やして長いことやってるけど全然取れない…!という状態の際に、取りやすいようにアシストしてくれるんです。 問い合わせ窓口の返信が早い 私は無料でゼニーが手に入る広告リワードもやっているのですが、条件を満たしてもゼニーが入らないときが稀にあります。 そんなとき専用の窓口から問い合わせをするのですが、返信スピードがめちゃくちゃ早くてびっくりします。基本的に数分で返ってきますし、内容の確認とゼニー付与の対応も早いので助かります。 アウトレットセールがある 陳列されていた景品などを「アウトレットセール」として、非常に取りやすい設定で出すことがあります。 アウトレットセールになっているものは数回、うまくいくと1回で取れるものが多いので、狙いどころです。 「カプとれ」のデメリット 逆にデメリットもあるので、以下のことも認識し

  • 【カプとれ】ポケコロとポケピアの違いは?ゼニー集めにおすすめなのはどっち?【ポイ活】

    CAPCOMのオンラインクレーンゲーム「カプとれ」では、条件を達成することでカプとれ内通過である「ゼニーZ」をGETすることができます。 その条件の中に、なんとも名前が似ている「ポケコロ」と「ポケピア」という2つのアプリがありますが、この記事では2つのうちどちらがおすすめかとその理由をご紹介します。 Contents「ポケコロ」「ポケピア」ってどんなアプリ?ポケコロの特徴ポケピアの特徴ゼニー集めにおすすめなのはどっち?ポケコロ(リリースから10年以上経つほう)のメリットとデメリットポケピア(リリースから間もないほう)のメリットとデメリットどちらも同時並行でやるのがおすすめ 「ポケコロ」「ポケピア」ってどんなアプリ? アメーバピグをご存知でしょうか? ポケコロもポケピアも、アメーバピグとよく似ている「アバターコミュニケーションアプリゲーム」といえます。 アバターや部屋を着せ替え・模様替えしたり、料理や鉢植えをしたり、他のユーザーとコミュニケーションを取ったりして世界を作っていくものです。 ゲームシステムは非常に似ているのですが、それぞれの違いや特徴をご紹介します。 ポケコロの特徴 ポケコロは10年以上続いているサービスだけあって、いろんな機能が安定して確立しているような印象です。 他の人のコロニー(星)に水やりをしたり室内に入ってタッチをしたりすることで経験値が手に入りますが、それ以外にも毎日簡単にできるミッションをクリアすることで経験値を稼げます。経験値が入る要素がポケピアよりも多いです。 ただし、レベルアップに必要な経験値もそれ以上に多く、ポケピアよりもレベルアップに時間がかかりました。 ポケピアの特徴 ポケピアはポケコロよりもシンプルなUIです。 2022年3月1日にリリースされたアプリということでまだまだ浅いこともあり、できることは少なめ。これから増えていくでしょう。 経験値を稼ぐ方法はほぼ他のユーザーの木に水やりをするのみですが、レベルアップに必要な経験値が少ないようで、ポケコロよりも3,4日ほど早くレベル20に到達しました。 ゼニー集めにおすすめなのはどっち? ポケコロとポケピア、それぞれに良いところがありますが、ここでは「カプとれ」でゼニーZ集めをすることを考えたときのメリットとデメリットをご紹介します。 ポケコロ(リリースから10年以上経つほう)のメリットとデメリット ポケコロのメリット まず、ステ

  • 【カプとれ】無料でゼニーZを効率的にゲットするには?広告リワード取得のおすすめアプリ

    カプコンネットキャッチャー『カプとれ』にハマっています。 オンラインで遊べるクレーンゲームです。 公式HP アプリ版では、他のアプリをインストールし条件をクリアすることで、カプとれで使える通貨(ゼニーZ)を入手することができます。 この記事では、カプとれのために実際にやったアプリの中でおすすめできるものを紹介します! Contents広告リワード取得のおすすめアプリロードモバイルパスル&サバイバルマフィア・シティ-極道風雲ポケピアポケコロラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫グノシースマートニュース楽天インサイトポイぷるおすすめしないアプリまとめ 広告リワード取得のおすすめアプリ 「カプとれ」のためにインストールするとはいえ、せっかくなら楽しくできるor簡単にできるアプリをやりたいですよね。 主観になりますが、楽しく、または楽にできたものをご紹介します。 ロードモバイル おすすめ度ナンバーワンです! ロードモバイルはいわゆる「城ゲー」つまりある程度進めると「待ちゲー」となるわけですが、建設時間を短縮するためのアイテムがじゃんじゃん手に入るので、すくすくと進めることができます。 城レベル15到達まで1週間ほどで終わるはず。 それで4000ゼニー超えはすごいです・・!ありがとうございますm(__)m パスル&サバイバル パスル&サバイバル(パズサバ)も「城ゲー」のひとつ。 条件は「コントロールセンターのレベル上げ」ということで、パズルをする必要はありません。メインストーリーも必要な分だけ進めればOKです。UI、UXがわたし的には分かりやすくやりやすかったです。 ステップがあるので、やれるところまでやれたら良しとしましょう。 マフィア・シティ-極道風雲 こちらも同じく「城ゲー」。 条件は「美女をアンロック」ということですが、つまり「別荘」(拠点)のレベルを上げるということになります。 他のポイ活サイトでは、美女4人までになっていることが多いようです。それもそのはずで、5人目以降はかなり厳しいとのこと。課金したり、イベント完走するくらいでやらないと難しいみたいです。 なので「美女6人をアンロック」以降はやれたらやるくらいの気持ちで、まずは4人アンロックを目指して進めて行きましょう。 マフィアシティは建設時間短縮アイテムが手に入りにくいので、「城ゲー」の中ではおすすめ度低めです。 ポケピア アメーバピグのようなアバターコミ

  • 【ポケモンgo】ランドロスのレイド復刻はいつ?スナップショットタスクがクリアできない難民です(涙)

    きっと私の他にもいるはず。 ポケモンgoの「神話を読み解け!(2/5)」、「ランドロスのGOスナップショット写真を撮る」がクリアできない・・・! 後発組の方やこのスペシャルミッションが登場した時期にポケgoから離れていた方は、きっとクリアできずにいると思います。私もそのひとり。 この記事ではランドロスの復刻予想や出ない間のクリア方法についてまとめます。 Contents「神話を読み解け!(2/5)」のクリア方法ランドロスの復刻はいつ?ランドロスが出なくてもクリアする方法まとめ 「神話を読み解け!(2/5)」のクリア方法 「ランドロスのGOスナップショット写真を撮る」というタスクですが、ランドロスを捕まえてポケモンBOXのカメラマークから写真を撮ればクリアとなります。 ランドロスには「れいじゅうフォルム」と「けしんフォルム」の2種類いますが、どちらの写真でもOKのようです。 なお「集合写真モード」で他のプレイヤーが持っているランドロスを撮影しても、クリアにはなりません。 伝説ポケモンであるランドロスは野生では出ないので、レイドバトルに復刻で登場するのを待つことになります。 ランドロスの復刻はいつ? 【2021年3月1日】【2021年7月18日】と復刻してきていますが、この記事を書いているいま現在で、前回の復刻から9ヶ月経っています。 だいぶ間が空いていますし、数ヶ月以内くらいには復刻するのではないでしょうか。 スペシャルミッションにある以上、年1回程度は復刻登場してほしいですよね。 今度の復刻は逃さないよう、ポケモンgoのニュースはしっかりチェックするようにしましょう。 ランドロスが出なくてもクリアする方法 フレンドから交換してもらうのが手っ取り早いです。 ランドロスは「特別な交換」(1日1回のみ)となるので、交換のタイミングは慎重に。またフレンドレベルが高いほど交換に必要な「ほしのすな」が少なく済むので、なるべく大親友までフレンドレベルを上げてから行うのがおすすめです。 まとめ 実はランドロスが終わったら、今度はトルネロスとボルトロスのGOスナップショット写真を撮るが待っています・・ ランドロスより先に他の2体が復刻したら、見送らずに必ず捕まえておきましょう。 復刻を全力待機していますm(_ _)m

  • シャーマンキング展 京都会場の感想!最高でした。グッズもおまんじゅうも購入できたよ

    Contentsシャーマンキング展 京都会場に行ってきましたハイクオリティな展示は見ごたえありまくり会場でグッズ購入(オンラインでも買ってました)鳴海餅のコラボまんじゅうが美味しい「シャーマンキング」の魅力とはアニメシャーマンキングが見れる動画配信サイトまとめ シャーマンキング展 京都会場に行ってきました 全国各地で順番に開催されているシャーマンキング展。京都会場に行ってきました! 池袋会場のとき行きたかったのですが、情勢的に厳しかったので断念していたのです…オンラインでグッズだけ買って。今回行けて本当に嬉しい:;(∩´﹏`∩);: 刊行20周年記念ということで原画展示イベントなのですが、原画展示以外にもハイクオリティな展示がたくさんありました。シャーマンキングファンにとってはたまらない空間でしたよ! 公式サイト ハイクオリティな展示は見ごたえありまくり 本イベントのメインは原画展示。名シーンの原画が驚くほどたくさん展示されておりました。 原画なのに撮影OK!(一部NGエリアあり) 原画展って撮影NGがほとんどなんですよね。OKは珍しいと思います。 武井宏之先生の絵は独特で惹き込まれる。 完全版で追加された部分や公式ガイドブックにのみ収録されているお話の原画も展示されていました。 スピリットオブファイア! ヒトダマモード。 ハオエリア。 麻葉童子の物語が展示されておりました。切ない。 恐山ル・ヴォワール編は特別な展示エリアです。 恐山ル・ヴォワールだいすき・・! 会場でグッズ購入(オンラインでも買ってました) グッズも魅力的なものばかりでした。 めちゃくちゃ気に入っているのがこちら ふんばり温泉の暖簾! さっそく洗面所につけてみました。うちのお風呂がふんばり温泉になった! アンナさんの練り香水。 ▼5000円以上購入でオリジナルの紙袋がもらえました この投稿をInstagramで見る ありさか(@arisaka9paladin)がシェアした投稿 鳴海餅のコラボまんじゅうが美味しい 鳴海餅本店という和菓子のお店がシャーマンキング展とコラボして、「マタムネまんじゅう」と「ふんばり温泉まんじゅう」を販売していました。 マタムネのほうは完売していて買えませんでしたが、ふんばり温泉まんじゅうをGET。美味しかったです。 何よりお店の展示がマンキン仕様になっていて素敵でした。 この投稿をInstagramで見る ありさか(@

  • 久しぶりの更新orzいくつか古い記事を新しい情報に更新したお知らせです

    ドラクエウォーク関連の記事が過去の情報のまま残ってしまっていますが、いくつか更新したのでお知らせします。 以下の記事を新しい情報に更新したり追記したりしたので、困っている方の参考になれば幸いです。 武器の錬成について▼ 最初に錬成がリリースされたときの情報のままになっていたので、少し書き直しました。輝石が出ないという意見が多いので、条件や見つからないときの対処法についても記載しました。 アクセサリーについて▼ 入手方法や売却の条件を少し書き直しました。新しく追加されていくアクセサリーについては追記なしですm(_ _)m パラディンについて▼ ダーマ神殿や永続スキルなどの情報を追記しました。自分自身のパラディンの使い方が変わってきたので、戦術部分を書き換えました。 ジェムの使い道と入手方法について▼ あるくんですWや仲間モンスターなどの機能追加に伴いジェムの使い道・入手方法も追加されているので、そのあたりを追記しました。 上級職の特徴とパーティ編成例について▼ スーパースターで更新が止まっていたので、海賊とまものマスターを追記しました。 おすすめの基本職から上級職への転職ルートについて▼ スーパースターで更新が止まっていたので、海賊とまものマスターを追記しました。 今後もドラクエウォークのリリースに合わせて随時更新していけたらと思っているので、どうぞよろしくお願いいたします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ありさかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ありさかさん
ブログタイトル
ありクエブログ
フォロー
ありクエブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用