黒田官兵衛(くろだ かんべえ)
1546年12月22日~1604年4月9日(享年59歳) 出身 播磨国(兵庫県姫路市) 「軍師官兵衛」でNHK大河ドラマの主人公にもなりましたね。 本名は黒田孝高(よしたか)、剃髪後の号は如水といいます。 この方、戦には一度たりとも負けたことがありません。 ですが悲運の武将と呼ばれているんですよね。 生涯 播磨国に生まれた官兵衛は、小寺氏に仕えていました。 幼き頃より書物が好きで、軍記物だけでなく、連歌などの教養も豊かになっていきました。 22歳の頃に家督を継ぐとともに、結婚します。 少数の兵での奇襲戦を得意とし、隣国との戦に勝っていきます。 情報収集も怠っておらず、織田信長が勢力を伸ばし播磨…
2019/12/17 00:03