中学受験をしないメリット。
第一子は中学受験をしなかった。 しなくて正解だった。 受験をする場合、 私立だと小学校4年からの3年間。 公立中高一貫だと小学校5年から2年間。 受験勉強に費やすことになる。 この時期はすごい吸収力なので、勉強に使うことは良いとは思う。(本人が望むなら) だが、その時間を他の興味ある分野に費やしても充実するのは確かだ。 わが家の第一子は大好きな読書を、 ゆったりと思う存分読んだ。 読書の時間を削らなくて正解だった。 興味の幅がどんどん広がり、 その吸収は止まらなくなった。 大人顔負けの知識量だ。 受験をするか迷ったら、 その子は、何に興味があるか考えてみよう。 何も無くて、勉強が好きであれば受…
2019/03/30 11:15