chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みずほのブログ/鉄道好き二児の父 旅行と投資と仕事の記録 https://mhli.hatenablog.com/

ブログ継続240日! 鉄道好き、乗り物好き、旅行好き。 2児(6歳男と4歳男)の父です。 鉄道や旅行の話を中心に、日常の話、投資の話、副業の話など、ちょっと役立つ、ちょっとお得な、ちょっと耳寄りな情報を、日々発信しています!

みずほ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/23

arrow_drop_down
  • 今日は何の日<鉄道編>5月31日

    まさに今日、2020年5月31日。北神急行電鉄の最終日です! 新神戸から谷上まで、ひたすらトンネルを走る7.5kmの路線。明日6月1日からは、神戸市営地下鉄の一部になり、運賃も安くなります。 有馬温泉にも行きやすくなりますね(^_^) #北神急行電鉄 #北神急行 #神戸市営地下鉄 #神戸市交通局 #神戸高速鉄道 #神戸電鉄 #北神線 #きたがみきゅうこ #北神弓子 #谷上駅 #新神戸駅 #7000系

  • 今日は何の日<鉄道編>5月30日

    5年前、2015年の5月30日。仙石東北ラインが開業しました。 (写真はグッドデザイン賞サイトから) たった0.3kmの連絡線で仙台~石巻の所要時間を10分以上短縮する、画期的アイディア!! ということでこの路線、グッドデザイン賞も受賞しています。 鉄道のグッドデザイン賞、車両や駅の受賞は多いですが、路線で受賞って地味に凄い! 見た目のデザインはもちろんですが、目に見えない素晴らしいアイディアもいっぱい詰まった鉄道。奥が深いです(^_^) #仙石東北ライン #仙石線 #東北本線 #仙台 #石巻 #松島 #松島駅 #高城町 #hbe210系 #ハイブリッド #交流電化 #直流電化 #グッドデザイ…

  • 今日は何の日<鉄道編>5月29日

    46年前、1974年の5月29日。 地下鉄谷町線の都島~東梅田が開業しました。 谷町線のラインカラーは紫色。谷町筋沿いにお寺が多いのにちなんで、高僧の袈裟の色だそうです。 なかなかマニアック(^_^) こじつけたとしか思えないのは私だけ?? #大阪メトロ #osakametro #谷町筋 #谷町線 #地下鉄谷町線 #お寺 #高僧 #袈裟 #天王寺 #四天王寺 #四天王寺前夕陽ヶ丘 #大日 #八尾南 #都島 #天神橋筋六丁目 #中崎町 #東梅田 #30000系 #22系

  • 今日は何の日<鉄道編>5月28日

    125年前、1895年の5月28日。大阪環状線の天王寺~玉造が開業しました。 大阪環状線の発車メロディは、各駅ごとに違ってバラエティ豊か。 『大阪環状線改造プロジェクト』進行中 大阪環状線発車メロディ全駅曲目決定!:JR西日本 私は、天王寺の「あの鐘を鳴らすのはあなた 」が好き。紅白といえばこの曲ですよね! (最近テレビ見ないけど・・・) あなたのお気に入りは何駅ですか? #大阪環状線 #環状線 #jr西日本#発車メロディー #発車メロディ #大阪環状線改造プロジェクト #323系#やっぱ好きやねん#夢想花#一週間#アメリカンパトロール#線路は続くよどこまでも#てぃんさぐぬ花#祭#大黒様#新世…

  • 今日は何の日<鉄道編>5月27日

    119年前、1901年の5月27日。山陽本線が下関まで開通しました。 個人的に、山陽本線と言えば、115系のイメージです。(最近は223系かも(^_^)) 皆さんの山陽本線のイメージは、どの車両ですか? #山陽本線 #山陽線 #山陽新幹線 #jr西日本#115系 #223系 #227系#姫路駅

  • 今日は何の日<鉄道編>5月26日

    51年前、1969年の5月26日。東名高速道路が全通しました。 三密回避で、鉄道以上に苦戦しそうなのが高速バス。鉄道とは違う景色が楽しめる高速バスも好きなんですが、なかなか三密の解決策が思い浮かびません。 個室化、少人数化はひとつの方向かもしれませんね。高くなるけど。 うまく生き残ってほしいです。 #高速バス #ドリーム号 #東名ハイウェイバス #昼特急 #東海道昼特急 #東名高速 #東名高速道路 #名神高速 #名神高速道路 #足柄sa #足柄サービスエリア #jrバス #jrバス関東 #jr東海バス #西日本jrバス

  • 今日は何の日<鉄道編>5月25日

    18年前、2002年の5月25日。 南海和歌山港線、和歌山港~水軒の営業最終日でした。 1971年の開業から30年以上、1日2往復で細々と運転が続けられていたこの区間。 元々は、木材輸送が目的でしたが、一度も木材輸送のために使われることなく、廃線になりました。 私は一度だけ乗ったことがありますが、正直、あまりよく覚えてません・・ 乗ったことある方、ぜひ、思い出話を聞かせてください! #南海電鉄 #南海電車 #南海電気鉄道 #南海和歌山港線 #和歌山港 #和歌山港駅 #和歌山港線 #水軒 #水軒駅 #廃線 #廃線跡 #葬式鉄 #木材輸送 #1日2往復

  • 今日は何の日<鉄道編>5月24日

    87年前、1933年の5月24日。 明知線(今の明知鉄道)が開業しました。 「明知鉄道」の終点は「明智駅」。 「知」と「智」に注目! 自治体の名前が、 明知町→明智町→恵那市 と変わってきた名残で、どちらも正解です。 ちなみに、 #明智鉄道 は間違い、 #明知駅 は昔の駅名です。 まあ、読み方同じなので、間違えてもそんなに困ることはないんですけどね。 朝ドラの「半分、青い。」に続いて、大河ドラマ「麒麟がくる」で話題の明鉄。 寒天列車や枡酒列車など、イベント列車も面白そうです。 枡酒列車とか、めっちゃ気になる!! 見たこと、乗ったことありますか? #明鉄 #明知鉄道 #明知線 #明智駅 #恵那駅…

  • 今日は何の日<鉄道編>5月23日

    131年前、1889年の5月23日。讃岐鉄道が丸亀~多度津~琴平の区間で開業しました。今の予讃線、土讃線です。 この日の開通式で発表されたのが、「瀬戸大橋」の構想。明治時代に、先見の明がすごい! でも、瀬戸大橋が実現したのは、99年後の1988年でした。ちょっと時間かかりすぎじゃない?? #讃岐鉄道 #jr四国 #丸亀 #多度津 #琴平 #予讃線 #土讃線 #瀬戸大橋 #本四架橋 #瀬戸大橋線 #本四備讃線 #しおかぜ #いしづち #8600系 #8000系 #7200系

  • 今日は何の日<鉄道編>5月22日

    15年前、2005年の5月22日。北海道新幹線の新青森~新函館北斗の工事が着工しました。 北海道新幹線「はやぶさ」の車両は、よく似た2種類。 ピンクの帯の「E5系」(JR東日本)と、 紫の帯の「H5系」(JR北海道)があります。 あなたはどちらが好きですか? #北海道新幹線 #北海道新幹線はやぶさ #はやぶさ #こまちとはやぶさの連結 #はやぶさこまち連結 #こまちはやぶさ #はやぶさこまち #max #e5系#h5系 #e6系 #e4系 #新青森 #新青森駅 #奥津軽いまべつ駅 #奥津軽いまべつ #木古内 #木古内駅 #新函館北斗駅 #新函館北斗 #函館 #札幌 #青函トンネル

  • 今日は何の日<鉄道編>5月21日

    42年前、1978年の5月21日。 京成電鉄の成田空港駅(今の東成田駅)が開業しました。 今は、新しい成田空港駅と、空港第2ビル駅が一般的なアクセスですが。 東成田駅(旧成田空港駅)から成田空港ターミナルへは、今でも、歩いてアクセス可能です。 東成田駅から成田空港の第二ターミナルまで、地下通路を通って、500mほど。 荷物が少ないときに。 芝山鉄道の乗りつぶしをしながら。 東成田駅からのアクセス、試してみると面白いかも(^_^) 私は未経験ですが、こういう微妙な徒歩連絡、結構好きです(^_^) 歩いたことある方、ぜひ感想を教えてください!! #京成電鉄 #京成線 #芝山鉄道 #成田国際空港 #…

  • 今日は何の日<鉄道編>5月20日

    87年前、1933年の5月20日。 大阪の地下鉄御堂筋線、梅田~心斎橋が開業しました。 御堂筋線の赤は、血液の赤だった!? 御堂筋線のラインカラーは赤。「クリムゾンレッド(臙脂色、えんじいろ)」という色です。 これは、大阪の「大動脈」をイメージしたものだそうです。 後付けの理由だと思いますが、ちょっと生々しい(^_^;) 大動脈の御堂筋線、今はちょっと貧血気味かもしれません(笑) (写真はWikipediaから引用) 御堂筋線、日常すぎて、全然写真がなかった💦 #大阪メトロ #御堂筋線 #北大阪急行 #ラインカラー #赤 #クリムゾンレッド #えんじ色 #臙脂色

  • 今日は何の日<鉄道編>5月19日

    43年前、1977年の5月19日。パリとイスタンブールを結ぶ「オリエント急行」の最終列車が、パリを発車しました。(イスタンブール発は5月22日が最終) (地図はWikipediaから引用) 「オリエントエクスプレス」という名前、今は、世界中で、豪華列車の代名詞として使われ続けてます。このネーミング考えてブランドにした人たち、すごいですね!#1977年 #オリエント急行 #オリエントエクスプレス #オリエント急行殺人事件 #orientexpress #パリ #イスタンブール #コンスタンティノープル #豪華寝台列車 #豪華列車 #クルーズトレイン

  • 今日は何の日<鉄道編>5月18日

    30年前、1990年の5月18日。 フランスのTGVが、当時の鉄道の世界最高速度、515.3kmを記録しました。 鉄輪式の鉄道では、TGVが圧倒的に世界最速。2007年には574.8kmも記録しています。 2年ほど前、リニア試乗会でL0系に乗車、時速500kmを体験してきました。 やはり、500kmは速い!! 乗り心地はもう一歩、という感じてしたが、2027年開業が楽しみです。 とはいえ、コロナショックで新幹線がガラガラな今の状況を見ていると。 JR東海の経営も、ちょっと心配になってきます。 うまく乗り切ってほしい! #今日は何の日 #5月18日 #1990年 #フランス #tgv #世界最速…

  • 今日は何の日<鉄道編>5月17日

    20年前、2000年の5月17日。 「交通バリアフリー法」が公布されました。 駅や鉄道車両に、バリアフリー設備の設置を求める法律です。 「誰もが使いやすい鉄道」という方向性は良いと思うのですが。 たまに、無理やり狭いスペースにエレベーターを設置した駅を見かけたりすると、「これが理想の形なの?」と疑問を感じることもしばしば。 バリアフリーには、設備の改良(ハード)も必要ですが、誰もがストレスなく鉄道を利用できるような、ソフト面の対応も必要ですね。 さらには。 ストレスどころか、「誰もが鉄道を心から楽しめる!」 そんな世の中になったらいいな。

  • 今日は何の日<鉄道編>5月16日

    92年前、1928年の5月16日。 千葉県の小湊鐵道、月崎~上総中野間が開通し、全通しました。 小湊鐵道のTwitterのお話。 最近、Twitterの担当者さんが変わることになってしまった模様。ここ数日、それについてのたくさんのリプやリツイートがあふれています。 私も、Twitter始めたころからフォローして、かなり自由な発言の数々を、楽しく見ていました。 そして、「近いうちに行くぞ!!」とも思わせてくれた数々のツイートから、いろいろ学ばせてもいただきました。 そのツイートが見られなくなると思うと、残念なのは事実ですが。 小湊鐵道さん、そして、次のTwitterの担当者さんが、これまで以上に…

  • 今日は何の日<鉄道編>5月15日

    132年前、1888年の5月15日。 阪堺鉄道(今の南海電鉄)の大和川~堺が開業。 大和川を超えて、大阪(難波)と堺が鉄道でつながりました。 南海線の特急「ラピート」、関空利用者の減少のため、今は大幅減便中。 半年前には旅行客で慢性的に混雑していたのに、寂しい限りです。 鉄道の需要自体減っていくこれからの時代。 ラピートも、空港アクセス以外に「副業」が必要な時代になるかもしれませんね(笑)

  • 今日は何の日<鉄道編>5月14日

    131年前、1889年の5月14日。大阪鉄道の湊町~柏原(今の関西本線)が開業しました。 当時の湊町駅は、今は「JR難波」駅になりました。御堂筋線や南海線の難波駅は遠いですが、四つ橋線や近鉄・阪神との乗り換えは、比較的近くて便利です。 JR難波駅の上にあるOCAT(オーキャット、大阪シティエアターミナル)では昔、飛行機のチェックインができました。当時の名残が所々に見られます(^_^;) このディスプレイ、OCATに行ったら探してみてくださいね! #今日は何の日 #5月14日#大阪鉄道 #jr西日本 #関西本線 #関西線 #大和路線 #大和路線201系#湊町 #jr難波 #jr難波駅 #大阪難波…

  • 今日は何の日<鉄道編>5月13日

    今から、19年前、2001年の5月13日。JR四国、高松駅の新駅ビルが使用開始されました。 この日、駅の移転に伴って、高松駅は0.3km西に移動。予讃線と高徳線の営業キロが0.3km短縮されました。このため、予讃線・高徳線の起点は0キロポストではなく、0.3kmから始まっているそうです。ということで。今度高松駅に行ったら、0.3キロポストに注目です!!5番線ホームの下にあるらしいですが、すぐ見つかるかな・・0.3km短い話、鉄道好きの友達と高松駅を利用する時など、話のネタにすれば、盛り上がること間違いなしですよ(笑) #今日は何の日 #5月13日 #2001年 #香川県 #香川うどん県 #うど…

  • 今日は何の日<鉄道編>5月12日

    #今日は何の日 #5月12日 (このカッコいい写真は相模鉄道Webサイトから引用)94年前、1926年の5月12日。神中鉄道(今は相模鉄道)の二俣川~厚木が開業しました。実は私、相鉄には、まだ乗ったことがありません(^_^;) 昨年、JRとの直通運転が始まり、2~3年後には東急との直通運転も始まる予定。ますます便利になる相鉄、早く乗りに行きたい! 相鉄大好きな方へ。おすすめスポットや、鉄道好きなら見逃せないマニアックなポイントなど、ぜひ教えてください!#今日は何の日 #5月12日 #1926年 #神奈川県 #相模鉄道 #相鉄 #相鉄線 #相鉄本線 #相鉄いずみ野線 #相鉄新横浜線 #相鉄jr直…

  • 今日は何の日<鉄道編>5月11日

    #今日は何の日 #5月11日 146年前、1874年の5月11日。東海道本線の大阪~神戸が開業しました。 1872年の新橋~横浜に続き、日本の鉄道の中で2番目に開通した区間です。それにしても、146年前って、だいぶ歴史は長いんですね・・ふと思った素朴な疑問。明治時代にも、鉄道好きな人(マニア)って、いたんでしょうか??きっと、いたんでしょうね(笑)#今日は何の日 #5月11日 #1874年 #東海道本線 #国鉄 #jr西日本 #jr神戸線 #大阪駅 #神戸駅 #鉄道好き #鉄道好きな人と繋がりたい #鉄道ファン #鉄道ファンと繋がりたい #鉄道マニア #鉄道マニアではない #明治時代

  • 今日は何の日<鉄道編>5月10日

    51年前、1969年の5月10日。国鉄の「グリーン車」が登場しました。「1等車」→「グリーン車」(記号:ロ)「2等車」→「普通車」(記号:ハ)となり、今と同じ呼び方や料金体系(グリーン料金)が始まりました。 最近は、新幹線にグランクラスが登場したり、プレミアムグリーン車、DXグリーン席なども登場したり、上位クラスが充実してきてますね。さらに、「ななつ星in九州」や「トワイライトエクスプレス瑞風」などのクルーズトレインでは、グリーン車やA寝台車の「ロ」より上のクラスとして「イ」の記号も使われるようになってきました。ちなみに、「イ」は、1960年以前、3等車まであった頃の1等車で使われていた記号。…

  • 今日は何の日<鉄道編>5月9日

    #今日は何の日 #5月9日 15年前、2005年の5月9日。 首都圏の鉄道会社10社で一斉に、女性専用車両が導入されました。 女性専用車両を導入すれば、混雑が偏る(詰め込めなくなる)ので、導入したくない!というのが鉄道会社の本音。そこを動かしたのは、警視庁と国交省からの要請だったようです。 鉄道需要自体が減って、混雑が緩和されるこれからの時代。女性専用車両を減らすのか?維持するのか? 各社の対応に注目です。 最終的には、女性専用車両を設けようという発想すら出てこないような、平和な世の中になるといいですね。 #今日は何の日 #5月9日 #2005年 #女性専用車両 #女性専用車 #京王線 #埼京…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みずほさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みずほさん
ブログタイトル
みずほのブログ/鉄道好き二児の父 旅行と投資と仕事の記録
フォロー
みずほのブログ/鉄道好き二児の父 旅行と投資と仕事の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用