養老 孟司 (ようろう たけし) さん の 「 バカ の 壁 (かべ) 」 の ご紹介 です
◇13ページから。第1章「バカの壁」とは何か。【「話せばわかる」は大嘘(おおうそ)】「話してもわからない」ということを大学で痛感した例があります。イギリスのBBC放送が制作した、ある夫婦の妊娠から出産までを詳細(しょうさい)に追(お)ったドキュメンタリー番組を、北里(きたさと)大学薬学部の学生に見せた時のことです。〈中略〉【現実とは何か】もう少し「わかる」ということについて考えを進めていくと、「そもそも現実とは何か」という問題につきあたります。「わかっている」べき対象がどういうものなのか、ということです。ところが、誰(だれ)ひとりとして現実の詳細(しょうさい)についてなんかわかっていない。たとえ何かの場に居合(いあ)わせたとしてもわかっていないし、記憶(きおく)というものも極(きわ)めてあやふやだというの...養老孟司(ようろうたけし)さんの「バカの壁(かべ)」のご紹介です
2024/09/24 17:35