NH K 「 欲望の 時代の 哲学 2 0 2 3 」 の ご 紹介 です。《 Part 3 / 最終回 》
【番組情報】哲学界のロックスターがやって来た。マルクス・ガブリエルだ。2017年「欲望」シリーズ出演以降ブームを生んだ哲学者の東京滞在ドキュメント。今、日本に必要なのは?〈前略〉第4章人間だけが自(みずか)らの存在(そんざい)の意味を問(と)う。〈中略〉【ナレーション⇒言葉でわかることを突(つ)き詰(つ)めつつ、論理以前に共有すべき、人間としての感覚。そこに相対主義を超(こ)える可能性はあるのか?】【《》内はナレーションと字幕】《私たちは個人として自律するのではない。むしろ反対に自分の行動をどの人間にも妥当する普遍的なものとすることで、自律するのだ。》出典『アートの力美的実在論』(2023年)(97ページ)より。マルクス・ガブリエルの著作。最終章21世紀の「一杯のお茶」今日(こんにち)の私たち人類が放(ほ...NHK「欲望の時代の哲学2023」のご紹介です。《Part3/最終回》
2023/10/10 18:52