2017年10月頃から、ついにDeNAも副業OKになったみたいですね。リクルートやサイバーなど大手ネット系企業はほとんど副業OKですが、とうとうDeNAも副業解禁です。 今回は、DeNA […]
データクレンジングの副業ってどんなものがあるかな?いくらくらい稼げるだろう?こんな疑問に、IT系のフリーランスとして年収1100万円を稼いでいる僕が解説したいと思います。 ✔ […]
頑張っても給料が上がらないのは良くあることです【環境を変えよう】
頑張っても給料が上がらないな〜、なんでだろう?将来が不安だな。転職しようかな。こんな悩みを会社員だった頃の僕も持ってました。今では、独立して頑張ったぶんが自分の収入に反映されるようになりましたけど、大 […]
RUNTEQなら働きながらエンジニア転職できる?学習時間は?
RUNTEQは働きながらエンジニア転職できるかな?週当たりの学習時間がどれくらいだろう?こんな疑問に今回は解説していきます。
RUNTEQで挫折はあり得るのかな?あり得るならどう言う理由なんだろう?対策などがあれば知りたいな。こんな疑問に、IT系フリーランスの僕が答えていきたいと思います。
RUNTEQとポテパンキャンプで悩んでいるけど、どっちがいいんだろう?比較してきたいな。こんなニーズに今回はIT系フリーランスとして年収1100万円稼ぐ僕が解説します。
でも、未経験だしプログラミングスキルはスクールで学びたい!という方も多いはず。そんな方にぴったりなプログラミングスクールとして、RUNTEQというスクールを紹介です。この記事を読むと、RUNTEQと他のスクールとの違いや、卒業生のリアルな口コミなどが理解できます。説明会自体は無料ですが、時間ももったいないですし厳選して説明会にも参加したい人にも読んでほしいですね。
どうも、会社員から独立した、なうです。会社員って負け組っぽいなーと思って会社員として働いていて、いざ独立してみたらやっぱり会社員って負け組要素あるなと感じたのでその話をします。
僕も長時間労働で給料はそこそこ良かったですが、とはいえそこまで高くもない環境で働いていてずっと疑問に感じていました。そこで思い立って会社を辞める選択をしてから休みが多くて給料がいい仕事につくことができました。
どうも、フリーランスでデジタル分野のコンサルをしている、なうです。独立しフリーランスのコンサルになって1年が経過しました。近年はコンサルタントの人気が高まってますよね。 そこで、ちょうど僕がフリーラン […]
フリーランス1年目の収入公開します【データ付き:約1100万円】
今回は、フリーランスとして独立して1年が経過したので振り返りを込めて、収入をデータ付きで公開していきます。
「ブログリーダー」を活用して、なうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。