新機能の「ブログリーダー」を活用して、でんきちさんの読者になりませんか?
1件〜30件
ウォーキングデッド・シーズン10第13話海外ドラマのスケールのデカさを感じた放送
ウォーキングデッド・シーズン10第13話の感想。久しぶりに登場したミショーンはやっぱり強かった。ウォーカーに対してひるむことなく立ち向かう姿はカッコいい!謎の男バージルの言動は怪しいけれど信用できるのだろうか
ウォーキングデッドシーズン10第12話感想。暫くおとなしかったニーガンですが、今回大きく動きます。物語が大きく動く今回はニーガンに大注目!
ウォーキングデッド・【シーズン10第11話】生きていたアルファがブチ切れ
前回のアルファとの戦いで足を負傷してしまったダリル。甥っ子の無事を確認したいメアリーをヒルトップに連れて来たアレクサンドリアのメンバーたちは、ダリルからアルファが攻め込んでくることを聞きます。ヒルトップ防衛線が開始します
洞窟から逃げ出したダリル達。アレキサンドリアにはメアリー(ガンマ)がダリル達の危機を知らせに来るが、ゲイブリルやロジータに疑いをかけられてしまう。ウォーキングデッド・シーズン10・第十話の感想
ソーラーパネルで動くおもちゃをアマゾンで見かけたので、さっそく組み立ててみました。実際に組み立てた模様と、テスト走行の模様を動画を含めてごらんください
ウォーキングデッド|【シーズン10第9話】ネタバレ|ニーガンとαがまさかの展開に!
ウォーキングデッド・シーズン10後半戦スタート。第9話のネタバレ・感想です。洞窟の先でのダリル・キャロルたちの行方はもちろんですが、今週はニーガンとアルファがまさかの展開に!αのマスク姿に絶句
ウォーキングデッド|【シーズン10第9話】ネタバレ|ニーガンとαがまさかの展開に!
ウォーキングデッド・シーズン10後半戦スタート。第9話のネタバレ・感想です。洞窟の先でのダリル・キャロルたちの行方はもちろんですが、今週はニーガンとアルファがまさかの展開に!αのマスク姿に絶句
でんろぐの運営者でんきちが、面白いと思ったブログの記事を紹介します。
でんろぐの運営者でんきちが、面白いと思ったブログの記事を紹介します。
iPhoneのイヤホンで音割れしてる時のイコライザー調整方法
iphoneユーザーで、音割れに困っている方必見!今使ってるイヤホンを調整する事で音割れを改善できる方法をご紹介します。新しいイヤホンを買う前に試してみて欲しいたった一つの事。
オヤジの魅力ってなんだろう?周りを見渡せば、おじさんばかり。最近は映画になったり、ゲームになったりオジサンブームが密かに来ていると感じます。オジサンにしか出せない魅力があるハズ!
ギブの精神て一体何だったのか?ツイッターを3か月やって思った疑問
ギブの精神giveの心って一体全体何なの?綺麗ごとだったのか?ツイッターを3か月やってみて思った素朴な疑問。ギブの心得とか言ってる事ブレ過ぎじゃない?
え!そんなことってあり?タイヤが盗まれた!保険を使わない方が良い!?
車のタイヤが盗まれてしまった。タイヤは保険の対象になるらしいが、倉庫にしまっているタイヤは保証の対象外だそうです。人情があれば、車両保険で対応してほしい所。でも問題は保険の等級が上がってしまう事。保険料が上がるのはどうなの?
【子育て世帯】にドラム式洗濯機を僕がオススメしない理由【子供の事故】
子供がいる世帯に多く売れているドラム式洗濯機ですが、僕はあまりお勧めできない。故障もあるし、子供の死亡事故もあったからです。きちんと危険な事があると説明しなくては同じような事故を繰り返してしまう。危ない面がある事を知って欲しいです。
メルカリで買った物を返品したい。写真と違う物だった。商品説明に無い傷があった。故障していた。「3N」ノークレーム・ノーリターンって書いてあるけど返品できるの?メルカリで買った商品の返品の流れや返品のできるもの・できないものを説明します。
ハウス農家をやっている農家さんから、ある日「嫌がらせでハウスに傷をつけられたかもしれない」と相談を受けた時の話です。農作物を育てるのに大切なハウスに傷つけてしまうのはイタズラでもやってはいけない。
有機ELテレビの良い所と悪い所って何?焼き付きってなに?寿命はあるの?音が良かったり画質が良かったりメーカーごとに得意不得意があります。そもそも有機ELって何?いまさら聞けない疑問に答えます。
僕が一人暮らしをしていて実際に起きた恐怖体験です。正直、当時はトラウマになりかけた事件です。一人暮らしをするうえで、気を付けておいた方が良いです。なにが危険かは「知らなければ」気を付けることが出来ません。これから一人暮らしをする方も、既に一人暮らしを始めている方全てに当てはまります。知らないはキケン
防犯カメラが夜に白黒映像になるのは、なぜか。ざっくり言うと赤外線を使って撮影しているからです。最近の防犯カメラは夜間でもカラー撮影できる物もあります。ですが、旧型のカメラで赤外線を使わずに撮影したら、どうなるのか。カラーで撮影できるのだろうか?実際に実験してみました。
オール電化に興味はあるけれど、良くわからない。 電気給湯器(エコキュート)は高いけどIHは実際の所どうなんだろう? IHの導入を検討している方向けに、IHのメリットとデメリットをまとめました。 あまり、言われていないデメリットの部分についても掘り下げて説明します。
IHクッキングヒーター対応と書いてある鍋を買ったのに使えないのはなぜ?ステンレス鍋には磁石にくっ付くものと、そうじゃないものがあります。また、アルミなどの多重構造の鍋は使えない事があるんです。電気屋さんのプロが教えるIH鍋の選び方をご紹介します。オールメタル対応のIHとIHクッキングヒーターの違いがわかります
お風呂場が寒い。湯船につかっていると、冷たい雫が背中に落ちてきて、不快な思いをしている。浴室が寒い原因が何なのか気になりませんか?お風呂は1日の疲れをとってリラックスできる空間です。浴室を暖かくして過ごすことは、ヒートショックの予防にもつながります。
クリスマスイブに持ち込まれた3DS。子供へのプレゼントは、メルカリで買った「ほぼ新品」の3DSだった。訳あって中古のプレゼントになってしまった3DSを修理する事に。修理しながら、なぜメルカリなどのフリマアプリでクリスマスプレゼントを買うのか考えていた。最後にクスっと笑える話です。修理の内容が知りたい方はコチラから
最近、家の盆栽の数が減ってきている気がする。ある日電気店に勤める僕がお客さんから相談を受けて、防犯カメラを設置、泥棒を見つけるまでの、お話。
冷蔵庫の買い替えの時期って何時が良いんだろう?買うとしたら、お勧めはどれが良いの?電気屋さん目線で選ぶ購入時期と、「僕が買うとしたら、この冷蔵庫」を記事にしました。
冷蔵庫の氷が出来なくて困っている方へ。製氷機から変な音がして困っている。板状の氷が出来てしまって何とかしたい。これって故障なの?電気屋で働いているので、おおよその修理の目安も載せてあります
突然ですが、アイスクリームの溶ける温度って知ってますか? 実はキチンと固まるのには-15℃以下にしなくてはいけないんです。 アイスクリームが固くなる温度は -15℃から (中の成分により前後する。砂糖・乳脂肪) 因みにソフトクリームは-5℃~-7℃ あたり 僕は電気屋になるまで
実は冬場の方が洗濯機の故障が多いんです。 洗濯をしていて異常に時間がかかってしまっていたら要注意! 上手く動いていても途中でエラーになってしまう事もあります。 それらの原因は排水にあります。
3DSの充電端子がぐらついて、充電できない問題を解決しました。 自分で修理したので今回の費用は¥350円のみ。一番安上がりに仕上げました。
ある日、ブログを開くと「警視庁主導の取り組みに従ってブロックされました」の文字が出た。何をしたわけでもないのに何故?カスペルスキーというソフトが関係しているらしい。どうして、警告を受けることになったのか、どうして、それを知ったのか。 そして、どのように対処したのかを記事にまとめました。
子育てを楽しもう♪
ブログに関する事なら、何でもトラックバックしてください。
好きな映画のことについてならなんでもOKです!お気軽にトラックバックやコメントをお願いいたします。
映画レビューなら、なんでもっ! (^o^)
映画界や映画史の話、監督論、話題の新作や名作についての感想なら、なんでも結構です。お気軽にトラックバックしてください。
映画DVD・ブルーレイ、映画ビデオ、映画グッズ・特典に関することなら、邦画・洋画をとわずにOKですので お気軽にトラックバックしてください。
むかしは 洋画ばかり見てました。 どこか、邦画を馬鹿にしていました。 ところが、最近は 日本の映画が面白い!! 邦画洋画問わず、映画にかかわることを どんどん書き込んで、みんながどう感じてるか 情報交換の場にしましょう。
オレオレ詐欺、架空請求、振り込め詐欺など、被害に遭わないために、振り込まないために、実際に振り込んでしまったという体験談まで、世間を騒がす詐欺の実態や詳細について意見交換しましょう。 国語作文教育研究所 http://www.miyagawa.tv
家電に関すること
氷室京介関連のことならなんでもOK(;><)